2023年05月24日

中国メーカー「日本の会社を技術者ごと丸ごと買います」

1:2023/05/10(水) 21:52:03.01 ID:9f+dxo880
韓国メーカー「日本のメーカーの技術者を引き抜いて使い捨てします」

そりゃ韓国メーカーは中国メーカーに抜かれるわな



2:2023/05/10(水) 21:53:52.33 ID:QiARPPho0
日本メーカー「経験や実績よりも新卒かどうかを優先します」


3:2023/05/10(水) 21:54:02.43 ID:dzkeFgEta
中国に土地ごと買われてるンゴねぇ…








【悲報】 ジャニーズさん、謝罪しようとしてとんでもないことをしてしまう

日本語って中国語がベースかと思ってたけど言語学的に系統的関連性ないんだってさ

【?】ミッキーマウスの服を想像してください →

キンプリ平野「ジャニーさんに天国で会ったら怒られるだろうなー」

山本太郎「ロシアを支援するのが最高の国益」





4:2023/05/10(水) 21:55:01.42 ID:UoNKKjkQ0
ここまでやられても危機感覚えずになんとかなるさで押し通してる政府がいるって本当ですか!?!?!?


7:2023/05/10(水) 21:58:22.32 ID:xAP47FRH0
>>4
日本政府が悪いの?



8:2023/05/10(水) 21:59:24.80 ID:gUhc9/Dn0
>>4
政府の中に一味がいるからだよ



9:2023/05/10(水) 22:04:20.17 ID:DB6Vh3tK0
使い捨て言うてるけど皆納得して再就職したやろ
ワイの叔父も半導体技術者やったけど老後の資金言うて年4000万で5年契約で韓国メーカー行ってたで



10:2023/05/10(水) 22:06:27.73 ID:UoNKKjkQ0
僕の知り合いのパッパがそっち系に引き抜かれてからそいつの家露骨に金回り良くなってて草
文系政治家は愛国心(笑)があるけど理系研究職にはそんなものない🤣



12:2023/05/10(水) 22:08:18.49 ID:gUhc9/Dn0
>>10
海外なら重要技術者は輸出規制対象だからな
日本はその法律の範囲が極めて小さい



32:2023/05/10(水) 22:21:29.45 ID:qWSpU/HHa
>>12
海外にはどんな法律があるの?



13:2023/05/10(水) 22:09:11.94 ID:08W9yIXBr
90年代00年代日本企業「コストカットとして中国韓国に技術無償提供します!」


21:2023/05/10(水) 22:13:36.92 ID:GEsTEUha0
>>13
つーかこれまで日本の自動車会社が中国の現地自動車会社と仕事しまくってるのに
今現在中国の自動車会社が世界でたいした力もないって凄いよな



14:2023/05/10(水) 22:10:34.47 ID:UoNKKjkQ0
ガチで滅ぶべくして滅んだって感じ。官僚主義ってクソだわ


15:2023/05/10(水) 22:11:10.32 ID:3/QnJB5o0
そういえばスカウトメールきたわ
なんか仕込まれてると思ってゴミ箱に入れたけど



20:2023/05/10(水) 22:13:26.15 ID:UoNKKjkQ0
>>15
泥舟からの脱出チケットやでそれ



23:2023/05/10(水) 22:14:57.36 ID:8ApIgo7N0
>>15
既にターゲッティングされてる時点でどこかで踏んでる



16:2023/05/10(水) 22:11:31.79 ID:kN20m2+8d
アメリカメーカー「技術だけ抜いて特許取ります」


18:2023/05/10(水) 22:11:51.23 ID:UoNKKjkQ0
NHKの番組で官僚国家の憂鬱ってのがあったけどガチでそれと変わらん🤣🤣🤣


19:2023/05/10(水) 22:12:48.46 ID:y0uiHPQhd
日本だと理系は奴隷だけど日本以外の国では高給取りになるから


24:2023/05/10(水) 22:16:37.47 ID:UoNKKjkQ0
日本社会さん「文系で運動部経験者の君は上司の言うことに忠実で飲み会のノリも良さそうだね」
「理系の君は成績はいいけど捻くれ者で陰鬱そうだね、、、、」
⇒結果



28:2023/05/10(水) 22:18:18.18 ID:Snz4XxyK0
>>24
昔は違ったけどね。明らかにバブル世代いう通りのが阿保メンタル



26:2023/05/10(水) 22:17:02.73 ID:7nSATi9/0
属国の技術が中国に流れることを、米国が許してるのも不思議


27:2023/05/10(水) 22:18:08.91 ID:UoNKKjkQ0
>>26
また日米貿易摩擦みたいになりたくないから芽を摘むんや



29:2023/05/10(水) 22:19:14.20 ID:Snz4XxyK0
>>26
時の政府の影響かと
わざと流してる節がある



30:2023/05/10(水) 22:20:41.65 ID:UoNKKjkQ0
中国、韓国、台湾、日本が合体して極東連合国家作れば無敵やん


33:2023/05/10(水) 22:22:09.76 ID:TS7uy++l0
>>30
はて?大東亜共栄圏とは?
邪魔したのは何処のどいつらだっけ?今の中…



34:2023/05/10(水) 22:23:11.85 ID:UoNKKjkQ0
>>33
大東亜共栄圏はただの後付けの言い訳だろ



38:2023/05/10(水) 22:25:45.05 ID:TS7uy++l0
>>34
れっきとした当時の西洋に対するブロック経済圏
後付けの言い訳って難癖付けてるのは特定アジア地域



41:2023/05/10(水) 22:28:27.68 ID:UoNKKjkQ0
>>38
いやでも当時の日本の政治見れば東南アジアへの勢力拡大は計画性が薄いし単に植民地支配欲出しただけでしょ、現に独立支援や経済援助もろくにしないで皇民化しようとしただけだし



45:2023/05/10(水) 22:33:21.10 ID:TS7uy++l0
>>41
元に植民地型から自立型経済の確立の援助が主だった
まあ、西洋のブロック経済に対抗する資源類の、自己領域内流通の確立も命題だったけどね
あれを単なる植民支配だけで片付けるのは。余りにも現実を無視しすぎ



46:2023/05/10(水) 22:35:54.02 ID:UoNKKjkQ0
>>45
まあ確かに植民地支配でくくるのは軽率だったけど、そこまで大した目的ではないと思うけど、まあこれは戦略の話が絡んでくるからなんとも言えんが



35:2023/05/10(水) 22:23:12.62 ID:qWSpU/HHa
>>30
その中だと中国だけは入れんやろ

考え方が違いすぎる



36:2023/05/10(水) 22:23:41.27 ID:UoNKKjkQ0
>>35
人口調整でインドも加え入れたらええ感じか?



37:2023/05/10(水) 22:24:08.81 ID:qWSpU/HHa
>>36
インドも全然無理
せいぜいタイとか



39:2023/05/10(水) 22:26:21.35 ID:UoNKKjkQ0
>>37
実際急大東亜共栄圏で連合国家作って王道楽土作るぞみたいに言えばなんとかなりそう、日韓台の技術力、中国インドの人口生産量、インドネシアの経済力くらいで



40:2023/05/10(水) 22:27:10.19 ID:qWSpU/HHa
>>39
価値観がまるで違うとことは一緒になれんのよ
どうやっても



41:2023/05/10(水) 22:28:27.68 ID:UoNKKjkQ0
>>38
いやでも当時の日本の政治見れば東南アジアへの勢力拡大は計画性が薄いし単に植民地支配欲出しただけでしょ、現に独立支援や経済援助もろくにしないで皇民化しようとしただけだし



43:2023/05/10(水) 22:29:32.84 ID:UoNKKjkQ0
>>40
EUくらいのゆるい繋がりくらいがちょうどええんかな



44:2023/05/10(水) 22:31:09.21 ID:qWSpU/HHa
>>43
EUもある程度価値観が同じ

EUみたいなつながりすら中国インドとは無理



31:2023/05/10(水) 22:21:20.49 ID:77g6Q4ME0
高度成長期やバブルのころの日本も似たようなことしてたんやろか


42:2023/05/10(水) 22:29:30.17 ID:y4Ndpk0MM
ワイの元いた会社も買われとったな
ワイはその直前に脱サラして漁師になったが



フリーランスやってると、フリー=牢屋、会社員=シャバ に思えてくる

日本人「英語が話せない!」←分かる 日本人「でも英単語はネイティブ並みに暗記してます!」←これ

ヒカルさん「みそきん?2度と食わんわw俺が本物の味噌ラーメン教えたるわ」

【岸田ショック】日経平均株価3万1000円超え 1990年8月以来

【朗報】 Amazonでハゲの救世主「頭に塗るiPS細胞」が発見される

田舎娘、「とんでもない勘違い」で恥をかくwww

【?】 ミッキーマウスの服を想像してください →

【画像】嫁の作る飯がひどい

ぼく(26)「そろそろ働くか……♥」 社会「飲食!小売!介護!警備!物流!」

糸井重里(MOTHERの生みの親)さん ゲハツイートにいいねしてしまう…

クソでかいイチゴ、見つかる wywywywywywywywy



気になるAmazonの本

雑談│23:36





 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月24日 23:42
    • 優秀な技術者ならあちこち渡り鳥もできるしな
      ポイ捨てされるだけ〜とかいうやつは一生同じ会社にいるつもりのぶら下がり社員よ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月24日 23:49
    • 普通のヤツはローン返すだけで精一杯だよ
      技術?
      学術ってのは基本的に公開情報
      それをホンの少し弄った程度のもの
      大して違わんよ
      中韓の連中はサボり癖でもあるんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 00:24
    • 陳腐化した技術だから簡単に流出するんだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 00:33
    • 民間企業の技術者は知らないけど、研究者は修行で世界中回るし世界中の研究者と連絡取り合ってるから、元々他国に行くことの心理的ハードルは低い

      まあ正直中国に行っちゃう研究者は倫理的にどうかなと思うけどね。ウィグル虐殺が本当の話なら、ホロコースト中のナチスに行くのと同じだから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月25日 01:55
      • >>4
        まぁつっても岡田監督とかシンクロの監督とかも行ってるし待遇とか熱意がその辺の日本企業と違うんだろうなと
        それこそ台湾戦争が始まってその最中に嬉々として行くやつなんかがいたらそいつはホロコースト中に〜の例えのまんまのヤバいやつやろね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 00:38
    • まーだ『韓国メーカーに拾われた技術者に神様がバチを当てる夢』を見てる無職がいるのかw。あのねえ、ナンで「拾われたか」って言うとどこぞの国にカネのかかる技術者を「捨てた」企業があるからなんですよwww。雇われ重役が目先のボーナス欲しさに長年かけて育てた企業の宝を自分で韓国や中国に売り飛ばしたワケですわ。20年くらい前のことだよ。なんか法律変えて企業のカネを重役が私物化しやすいように雇用関係の法律が変えられたんだよ。おまえらが小泉竹中の売国政策を大絶賛してた時期だよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 01:05
    • 団塊がクズなんだからその言う事を聞くのはクズですよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 01:41
    • アメリカドルでな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 03:23
    • 売国理系は帰ってくるな
      自分の老後のために孫の未来奪うな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 03:39
    • 先ずは、敵対的TOBで経営権奪取からかな・・・(笑)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月25日 03:43
      • >>10
        額面の3倍出すと言われたら一般株主も心動くな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 05:01
    • 「金」に目がくらんだ結果だ
      自業自得
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 07:40
    • 実際文系っていらないよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月25日 09:08
    • >日本メーカー「経験や実績よりも新卒かどうかを優先します」
      欧米と違うのは優秀な人材の引き抜きよりもこれを優先しているせいで企業がしょぼくなってものが売れなくなってる。二番煎じばかりだし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク