2023年05月22日

【岸田ショック】日経平均株価3万1000円超え 1990年8月以来

1:2023/05/22(月) 14:32:01.54 ID:QRt/tiNk0●
日経平均株価 一時3万1000円台に値上がり 1990年8月以来

週明けの22日の東京株式市場午後に入ってから一段と買い注文が出て、日経平均株価は一時、3万1000円台に値上がりしました。

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074831000.html









FIREとかいうサラリーマンの目標wwwww

【朗報】 岸田文雄、世界皇帝に就任

【画像】 みそきんの値段、限界突破wwwwwwwwwwwww

中国、日本大使呼び抗議 → 「懸念言及は当然」と反論

【悲報】 鈴木宗男「G7には失望しました」





3:2023/05/22(月) 14:33:27.07 ID:c0TUhqvK0
もはや天上知らずで上がっていくパターンに入ったな
チキン野郎は早々に利確してるから仕手筋がどんどん上げていく罠



4:2023/05/22(月) 14:34:54.24 ID:FBttMEKo0
以下貧乏人の鳴き声


6:2023/05/22(月) 14:36:32.89 ID:KDIPropu0
1990年て大学生の時だわ


7:2023/05/22(月) 14:38:02.33 ID:U4p/anOV0
マスゴミが特集組んで買い煽るまで上がり続けるぞ


8:2023/05/22(月) 14:38:12.07 ID:5Klt1bMr0
なんで
上がってんの🤗



9:2023/05/22(月) 14:38:13.23 ID:aLEbsk2E0
名将の誉れ岸田


10:2023/05/22(月) 14:38:22.79 ID:5Klt1bMr0
ウェーイ🤗


11:2023/05/22(月) 14:38:29.72 ID:Gt/yYQ+y0
上げ幅はまだ半分超えたあたり
上限は34000円が目標



12:2023/05/22(月) 14:41:13.22 ID:/tphAb3K0
バブルが来たぞぉ〜♪
ジュリ扇買ってくるわ



13:2023/05/22(月) 14:42:02.87 ID:F49dyQ6g0
すげえな
インデックスだけどちょっと前のドル円チキチキレースみたいな雰囲気だ



14:2023/05/22(月) 14:45:55.42 ID:uNopbBhU0
このスレが靴磨きの役割を果たしていたと気付くのはまだ少し先のお話なのです


15:2023/05/22(月) 14:46:55.83 ID:Gt/yYQ+y0
>>14
マジかよ俺の靴も頼むわ



16:2023/05/22(月) 14:46:56.16 ID:md21Sfca0
これって実体経済を伴ってるのか?
少子高齢化人口減一直線の国に今後どこまで期待していいんだか



17:2023/05/22(月) 14:48:44.62 ID:HM2VIXMg0
まったく何の指標にもなんねーや


18:2023/05/22(月) 14:50:28.37 ID:f9qQAhbZ0
アベノミクスで
喜んでいた自分が
アホらしく見えるわ



19:2023/05/22(月) 14:55:01.92 ID:0LjodRHQ0
最低目標38980円超え!
でも悲観論たくさん書いてこぅ
内緒だけど
”AIは悲観論買い/楽観論売り”かもしれない



20:2023/05/22(月) 14:55:56.72 ID:UddMTMJ00
俺株…(´;ω;`)


21:2023/05/22(月) 14:56:55.66 ID:zD2epoMM0
1年以内がどうなるかだな
今の所は比較的調子良さそうだが昨今はマジで何が起きるか分からん



22:2023/05/22(月) 15:00:11.04 ID:+fMEey7H0
強すぎw
ちょっと円安に振れただけでギュイーンってぶち上がるw



23:2023/05/22(月) 15:00:59.19 ID:+fMEey7H0
今日は内需が強かったね
バランスがよくなってきた



24:2023/05/22(月) 15:05:05.35 ID:+fMEey7H0
新NISA突っ込むからこれ以上上がるのも困る
キープでいいよ



25:2023/05/22(月) 15:14:47.58 ID:Gt/yYQ+y0
つうか1日で+60万円ワラタw


26:2023/05/22(月) 15:15:06.16 ID:AceOCo7G0
ドル換算ではどうなん?
日本だけの数値で見てるより世界での経済に対して
どのくらいの割合を占めているのかが重要だろ



34:2023/05/22(月) 15:34:04.70 ID:+fMEey7H0
>>26
民主党換算15800円くらい
海外から見たら大バーゲンセール



35:2023/05/22(月) 15:37:25.89 ID:vahPySn80
>>34
民主政権の時は8000円だからドル換算でも倍近くにはなってんだな



36:2023/05/22(月) 15:42:34.66 ID:vahPySn80
>>34
今がバーゲンセールなら民主の時は売国レベルだぬ



39:2023/05/22(月) 15:43:11.56 ID:+fMEey7H0
>>35
民主党平均は言うほど低くない
9000越えてるよ
11000越えも何度かあった筈



41:2023/05/22(月) 15:48:20.44 ID:Gt/yYQ+y0
>>39
リーマンショックで世界同時株安だったのを
麻生がエコポとかで世界最速で日経を回復させた状態でミンスにバトンタッチしたからね



28:2023/05/22(月) 15:20:36.67 ID:BlZRJvLR0
なんか指数ばっか動いて、俺株は置いてけぼりだわ


30:2023/05/22(月) 15:23:04.89 ID:VjordCtS0
>>28
俺株も微妙なんだけど、多分これ225寄与度高いやつ中心の上がり方だな
ならインデックス買えよって話になるが



29:2023/05/22(月) 15:21:14.90 ID:KP01hSLD0
岸田確かアメリカで日本に投資してくれって頼んでたよな
その通りになってんじゃんパヨどうすんの?



31:2023/05/22(月) 15:23:30.65 ID:xPZ5PZKa0
岸田ショック言ってたやつって土下座したの?


38:2023/05/22(月) 15:43:05.48 ID:ycW0VoKK0
超有能な総理大臣という事になりそうですが
異論はございませんでしょうか



40:2023/05/22(月) 15:46:37.69 ID:JZ2UjnlG0
年金問題解消だな


42:2023/05/22(月) 15:48:57.99 ID:hLXDbV6H0
個別は盛り上がってないのに


45:2023/05/22(月) 15:58:30.14 ID:CwzQJUIg0
マジで全てにおいて安倍超えたじゃん


46:2023/05/22(月) 16:01:29.36 ID:v1Al92Ox0
キッシーはラッキーマンだろ
この人運がある



47:2023/05/22(月) 16:01:51.40 ID:5897Hk900
立憲共産党は早く内閣不信任出せよw


48:2023/05/22(月) 16:02:41.69 ID:fmex0u5T0
こういう時に含み益の皮算用してる人を観るのが趣味です


49:2023/05/22(月) 16:02:54.46 ID:uNopbBhU0
なんか臭うスレだな


50:2023/05/22(月) 16:07:00.89 ID:oxC7zzkp0
金の価値が下がっただけでは?


51:2023/05/22(月) 16:08:51.13 ID:2WSEg6x20
私のポートフォリオ下がってるんですが


52:2023/05/22(月) 16:16:55.15 ID:4pXPnETm0
何が上がっても給料は上がらないシステム


53:2023/05/22(月) 16:22:53.27 ID:ritB/KBW0
シン・NISA始まるからもっと上がるで。


54:2023/05/22(月) 16:32:54.06 ID:MIvIW5YJ0
日本経済復活か
また内部留保が増えるwww



【増税】 岸田文雄、ハゲるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 アメリカのお医者さんごっこ、何かがおかしい

【悲報】滝沢秀明さん、ジャニーズの後輩同士にキスをさせていた

【悲報】 日本、ガチで世界から孤立していたwwww

【奇報】 マジのガチで意味わらかんマジックが披露される、想像の20倍意味わからん

【悲報】現役JSの流行語、ガチでやばいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

東山紀之(56)「ジャニーズ最年長の私が口を開くまで後輩達には待ってもらいました」

【謎】 歌舞伎とかいう不祥事だらけなのに伝統芸能面してる業界wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宇多田ヒカル(15歳でデビュー)←ギリわかる

【画像】 Google Mapでガチで謎の場所が発見されてしまう

【緊急】「ジャニーズ」に代わる社名



気になるAmazonの本






 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 17:31
    • 上がるならいいことやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 17:35
    • 年金基金の含み損ガーって言ってた人
      今どんな気持ち?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 21:05
      • >>2
        3分前のことも覚えてないような人たちだぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 17:43
    • 民主政権時の七千円台っていったい・・・!あれが悪夢か
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 19:49
      • >>3
        上がっているはずなのに庶民の暮らしはむしろ苦しくなったのだが?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 20:08
      • >>10
        税金、社会保険、物価の上昇があるのに30年前も今も年収450万が中間ボリューム層
        庶民の可処分所得は30年で3/4になってるから貧しくなってるからね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 17:48
    • 今のところ、弱い企業や分野もあるので過熱してる印象は受けない
      あとは、スコットランドのスタージョン元首相の轍を踏まないよう気をつけるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 18:01
    • きもゆきが、今株買わない奴バカですって言い始める頃が上げ止まり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 18:02
    • 経済対策も株価対策もなんもしてねーのに。

      海外に比べてまだ日本はマシっていう消去法で買われているだけなので、本当に一時的。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 21:13
      • >>6
        海外よりマシという理由だけで買われてるのはその通りだが、そのマシな状態になってる理由はアベノミクスを維持継続してるおかげ

        民主政権みたいに世界がV字回復してる中で日本だけは買っちゃダメだって投資家に見放されたのとは正反対
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 18:04
    • 1990年の物価水準と今の物価水準で比較したら株価40000円で当時の株価30000円と同じぐらいだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 21:17
      • >>7
        企業業績を伴わない異常な株価だったからバブルと言われるわけでな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 18:30
    • アベノミクスがハリボデだったから信用できん。
      岸田政権に至っては上がる要素が全く無いのだから、上がる事に対して警戒すべき。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 20:14
      • >>8
        どうせ株なんか興味ないでしょw
        アベノミクスみたいなボーナスステージで
        資産築けなかったなら勿体無かったね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 20:31
      • >>14
        クソ自民のせいで一般庶民は投資する金の余裕も無いんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月22日 21:20
      • >>15
        そういうからには民主政権時に投資資金を稼いだんでしょ?
        なんでアベノミクスの上げ相場でドカンと儲けなかったの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月23日 00:34
      • >>19
        投資する余裕が無いって書いてあるじゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月23日 06:33
      • >>21
        民主政権でも自民政権でも投資資金を稼げなかったのなら、自民のせいじゃなくて貴方が無能なだけでは?

        貴方個人のことでなく庶民全般のことを言っているのなら
        家計の金融資産平均はこの10年で17%増えてるから物価以上に増えて裕福になってるし…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月23日 06:50
      • >>22
        やめたれw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 18:44
    • これって実質的に円を刷ってるのと同じ事じゃね??
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 20:03
    • 円安で割安感があるから海外資本が買ってるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 20:11
    • 下落したら岸田のせいとか言うくせに、こういう時はダンマリなんだよなマスゴミ左翼って
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月22日 21:20
    • あんま知らんけどニュースなんとなく見てる感じだとアメリカが利上げの段階ペース予定通り上げらなくなってるからだけじゃないの
      やっぱ利上げ強行しますなったら日本も下がるじゃないの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月23日 07:02
      • >>20
        米はまだインフレ率抑えるために利上げしてる段階
        日本はインフレ率が上がりすぎなくてついに健全な程度になったからみんな喜んでる感じ
        他の指標(雇用関係や企業決算)も良かったのもある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク