2023年05月05日

東映「実写映画『聖闘士星矢』が大爆死。製作費82億円でハリウッドで制作したのになぜ…」

1:2023/05/05(金) 18:54:06.44 ●
新田真剣佑 実写版『聖闘士星矢』爆死! 原作ファンの小宇宙は不完全燃焼

1980年代に一世を風靡した伝説の漫画をハリウッドで実写化した、映画『聖闘士星矢 The Beginning』が4月28日から公開スタート。しかし、早くも大爆死の声が広がっている。

(省略)

全文
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2315691/

聖闘士星矢 The Beginning

https://www.youtube.com/watch?v=bYx2LpjXjsE


東映が製作費100%出資
> 「最初から星矢役は新田真剣佑しかいなかった」「“無理に一作にまとめようとする”ことをやめた」
> 総製作費を東映アニメーションが100%出資。日本が作る“ハリウッド映画”『聖闘士星矢 The Beginning』制作秘話

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf745e6fe128a74023c7b368d61ff671037308a









ガーシー議員の暴露は結局なんの意味があったんだろうか

共産・れいわ・社民、憲法改正に反対wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 昔の人「卵は一日一個まで、コーラは骨が溶ける」←これW W W W W W W W W W W W W W W W

【画像】 小学2年生の画力がこちら

日本の引きこもり人口146万人←これ





3:2023/05/05(金) 18:55:26.42 ID:pEFNdq4+0
ハリウッド、制作費ボッタクリでは・・・・・


4:2023/05/05(金) 18:55:42.21 ID:z/53gzbw0
>>1
>ハリウッドで製作したのになぜ
だからじゃね?



35:2023/05/05(金) 19:29:50.15 ID:2/Cw6oQP0
>>4
これ



5:2023/05/05(金) 18:56:27.66 ID:JMKPPRqG0
>>1
トレーラーでクソ映画だとわかるな



6:2023/05/05(金) 18:56:27.72 ID:pytSosGt0
スーパーマリオが大好評なのがタイミング悪かったよね


7:2023/05/05(金) 18:57:13.41 ID:XLSvwhTs0
そんなに人気あったっけ・・?


8:2023/05/05(金) 18:58:27.50 ID:Nb9Si+6i0
昔みたいにヤクザ映画作ってろよ


9:2023/05/05(金) 18:58:35.93 ID:USBKjCB40
北斗の拳のほうがよかったのでは?


11:2023/05/05(金) 19:01:12.07 ID:cVd937Jo0
>>9
如何にもアジア系のあの見た目且つケンシロウのムキムキを再現できないと厳しそう



40:2023/05/05(金) 19:33:56.56 ID:KFEHv03w0
>>9
もう失敗してただろ



66:2023/05/05(金) 20:17:26.79 ID:+mNpitMi0
>>9
東映「韓国人主役にするけどいいよね?」



10:2023/05/05(金) 18:58:56.45 ID:ozUN7K840
原作がわからん


12:2023/05/05(金) 19:02:26.11 ID:9+y5zctJ0
>>1
予告編観た感じだと一輝がラスボス?
黄金十二宮じゃないと盛り上がらないからな



33:2023/05/05(金) 19:28:17.84 ID:M3ug5ZWs0
>>12
タイトルにbeginningと書いてあるだろ

つまりこれから銀河戦争をやって暗黒聖闘士倒して、白銀と激闘を繰り広げてようやく黄金12宮だよ



42:2023/05/05(金) 19:34:38.85 ID:0R0vzoUY0
>>33
それは分かるんだけど最初がコケたら続編もないだろと
大して盛り上がらなかった白銀までをやるのはリスク高すぎる



46:2023/05/05(金) 19:43:27.07 ID:/Q+wFimH0
>>33
ジョジョの実写版も3部作の予定らしいぞ
1部でコケてそれっきりだ



13:2023/05/05(金) 19:03:27.75 ID:idTrqfIl0
レジェンド&バタフライの赤字を7億として、その10倍以上の赤字は厳しいな。
シン仮面ライダーに無駄な大金注ぎ込まなくて良かったな。特典は作りすぎちゃったけど。



16:2023/05/05(金) 19:05:54.05 ID:rOJDmW1r0
今からでも遅くない
シン・聖闘士星矢に名前変えよう



17:2023/05/05(金) 19:06:03.40 ID:oPfqS1Pc0
511 ミッドナイトエクスプレス(茨城県) [ヌコ] 2023/05/05(金) 15:12:54.19 ID:pCtYjd+F0



GWで東京のど真ん中でこの予約状況だものw



27:2023/05/05(金) 19:23:12.86 ID:UAWl2rcx0
>>17
実質貸切じゃん。これはこれであり



38:2023/05/05(金) 19:33:20.70 ID:VTlM42iq0
>>17
こういうのって人誰もいなかったら上映しないの?
それとも誰も居なくても流す必要あるの?



45:2023/05/05(金) 19:42:21.02 ID:2/Cw6oQP0
>>38
詳しいことはしらんけど当日飛び込みで客入るかもだし
告知している以上はその通りのスケジュールで流すんじゃねえかな



48:2023/05/05(金) 19:48:03.62 ID:M3ug5ZWs0
>>38
誰もいなくてもちゃんと流す

途中から入ってくる人もいるかも知れないし
なにより契約だからね



50:2023/05/05(金) 19:51:12.90 ID:8GM3fQ9B0
>>48
最終だったら流さないこともあるってさ
去年辺りTwitterで全国の映画館のアカウントがそれについて雑談してたわ



49:2023/05/05(金) 19:51:08.47 ID:Je0T/zIV0
>>17
負けの確定したオセロみたいや



94:2023/05/05(金) 21:44:24.29 ID:uyLA68aT0
>>17
東京のど真ん中って休日は誰もいないよ



100:2023/05/05(金) 21:56:26.90 ID:ELa4jw1m0
>>94
明日の予約見てきたわ

スラムダンク

シン仮面ライダー

聖闘士星矢



102:2023/05/05(金) 21:59:09.73 ID:bk+A+lh+0
>>100
なんで4人固まるんだ
友達なのかな



19:2023/05/05(金) 19:09:22.49 ID:07Gu4lwJ0
ハリウッド制作じゃなく東映持ち込みなんだろ?Pに日本人いるし
そらいいもの作れるわけねえだろ向こうで作っただけ
クソみたいなシナリオすら治させてねえだろアホかと東映



20:2023/05/05(金) 19:11:13.15 ID:1CT7k53U0
ハリウッド版ドラゴンボールをもう忘れたのか!?


21:2023/05/05(金) 19:12:43.07 ID:Pqet5X0P0
興行は同時期の映画に左右されるから
もう少し閑散期にやれば良かったのに



22:2023/05/05(金) 19:12:56.37 ID:08WEvDKr0
小学生の時に聖闘士星矢の映画行ったけど
満員だったし子供よりも女子高校生みたいなのが大勢いて
紫龍とか氷河がやられるたびに絶叫してたのに驚いた思い出で



23:2023/05/05(金) 19:17:45.10 ID:6sPHDdq+0
うろたえるな小僧ども


24:2023/05/05(金) 19:20:45.60 ID:YLbDuNbF0
原作リスペクトが足りない
単純に聖衣がダサい



25:2023/05/05(金) 19:20:48.17 ID:PtIMlX5P0

こうじゃないからダメなんだよ



28:2023/05/05(金) 19:24:15.60 ID:8GM3fQ9B0
>>25
それが動いたら酷いコスプレ感しか出ないんだけどな
実際アテナが原作準拠だったせいで途轍もなく酷かったし



30:2023/05/05(金) 19:27:24.15 ID:PtIMlX5P0
>>28
何の為のCGか
修正修正!



39:2023/05/05(金) 19:33:51.70 ID:8GM3fQ9B0
>>30
どんなに頑張っても聖衣は現実離れしてるんだわ

ただ小宇宙の強さによって聖衣が変化するのは言及されてたから次作があれば変わるかもね



37:2023/05/05(金) 19:33:02.82 ID:JigG6eLW0
>>25
可愛い



72:2023/05/05(金) 20:28:44.34 ID:+9MJgsHK0
>>25
これだったら席30%は埋まってたな



105:2023/05/05(金) 22:01:36.44 ID:WJGy9Kf20
>>25
日曜日の朝8時くらいによく見た感じだな



26:2023/05/05(金) 19:21:06.80 ID:/rZzer4J0
聖闘士星矢とか年代が中途半端だろ
どうせやるならもっと古くてもメジャーな

シン・あしたのジョー
シン・キャシャーン
シン・デビルマン
シン・巨人の星

このあたりのが万人受けすると思う



78:2023/05/05(金) 20:45:03.32 ID:2wGizKar0
>>26
デビルマンてw



81:2023/05/05(金) 21:00:34.73 ID:xK+qGSRn0
>>26
巨人の星は観てみたいかも
一徹の魔送球とか、飛雄馬のスクリュースピンスライディングとか
凄い映像になりそう



115:2023/05/05(金) 22:16:08.76 ID:1rRs86VU0
>>26
>シン・あしたのジョー
>シン・キャシャーン
>シン・デビルマン

マジレスするとここは全部やったなw



31:2023/05/05(金) 19:27:30.31 ID:O85UBALp0
山崎貴に撮らせた方がまだマシだったかもな。


43:2023/05/05(金) 19:35:32.73 ID:qhI8rrxp0
マリオに腹いせ。


44:2023/05/05(金) 19:41:56.17 ID:jIFo1/270
スチール聖闘士を大活躍させろよ


55:2023/05/05(金) 20:02:57.81 ID:4foEr0US0
コミック原作でアニメ化した作品を実写化ってパッとは成功した作品思い浮かばないな
デスノートは成功したって言えるのかな



56:2023/05/05(金) 20:04:15.58 ID:5kusPFSF0
東映って深夜アニメにも手を出さないし、割と手堅い運営してるイメージだったんだけどな


57:2023/05/05(金) 20:05:21.61 ID:cbf6UoLm0
ちゃんと富士の風穴の穴に落ちた時のBGMは再現されてるのか?


61:2023/05/05(金) 20:12:26.26 ID:CJtpDNQk0
誰得なんだこれ
せめてアニメにしとけよ



62:2023/05/05(金) 20:13:07.42 ID:ygMCJrzE0
10分の1の費用でアニメ映画作ってたら10倍の興行収入になってたんじゃね?


67:2023/05/05(金) 20:18:37.99 ID:ewkhAP9R0
正直今見ても面白くないしキン肉マンとかと同じでアニメの少ない当時のアニメ化作品だったからウケたって感じだしな
流行ったというより選択肢が少なかっただけで人気コンテンツとは違う気がする



73:2023/05/05(金) 20:28:50.93 ID:h7XiyDNM0
日本でアニメ化したものって
ほぼ海外でも放映されてるんだから
設定も聖衣もそのままのほうが喜ばれるだろう



75:2023/05/05(金) 20:30:59.84 ID:PC+8MQFX0
製作費ハリウッド俳優や監督の人件費以外中抜きされまくったのか?


79:2023/05/05(金) 20:45:06.37 ID:2BHC55Lj0
仮面ライダーギーツのスタッフが作ったほうがよかった


85:2023/05/05(金) 21:09:34.38 ID:FcJX2ygQ0
サムライトルーパーのが受けたかも


89:2023/05/05(金) 21:23:44.71 ID:bk+A+lh+0
布袋とマーティフリードマンのダブルギターでペガサス幻想やろうぜ
それならサントラは売れる



109:2023/05/05(金) 22:06:17.75 ID:zSZ91CBN0
>>89
松澤さんもライブラリ参加させてあげてください



90:2023/05/05(金) 21:29:37.37 ID:iYQqb6OW0
CGアニメや舞台衣装でいい感じのキラキラ鎧やってたのになんでこんな地味な鎧にしたんだよ


91:2023/05/05(金) 21:32:40.81 ID:H0CTVdh+0
アニメ原作なら最低でもアニメ基準で映像を作らないとダメ
実写の都合で妥協をするなら大人しくアニメでやるべき



106:2023/05/05(金) 22:02:41.87 ID:h5ASI4Tu0
>>91
漫画…



93:2023/05/05(金) 21:44:09.63 ID:pydPm18l0
なんでアニメかCGムービーにしなかったんですか?


98:2023/05/05(金) 21:50:58.86 ID:HFSFXZna0
アニメで稼いで
海外実写で浪費

最悪な企業だろ



103:2023/05/05(金) 22:00:38.18 ID:VFVARdtF0
ジョジョも真剣佑で出たな


104:2023/05/05(金) 22:00:41.89 ID:+WFUjrw70
技名叫んで吹っ飛ぶのが醍醐味だろ
ハゲのカンフーとか誰が求めてんのか



114:2023/05/05(金) 22:15:09.36 ID:2hHoA3Xh0
射手座のワイ
高みの見物



【悲報】映画評論家「マリオの映画の推奨年齢は6歳以下かな」

【動画】アメリカの自動運転タクシーがヤバいwwwwwwwwwwwww

モテる男とは、都合のいい男なのか?

【画像】 日本国市民「もちろん俺らは抵抗するで?」

アンゴラ村長さん、しばらく見ないうちにイイ女になるwwwwwwwwwwwww

【悲報】 中川翔子さん(37)のYouTubeチャンネル登録者数が何故か減少 一体何が…?

資産31兆円の米銀行破綻、リーマンに次ぐ史上2番目の激ヤバ事案だった?WWWWWWWWWWWW え?

ソ連「世界最大です。資源豊富です。科学技術はアメリカ以上です」←こいつがオワコンになった理由

評論家「男はマジでデコを出せ。デコを出してない奴は自分ににデバフがかかっている」

【悲報】 昔の人「卵は一日一個まで、コーラは骨が溶ける」←これW W W W W W W W W W W W W W W W

オジサン「俺たちの世代は全員が151匹のポケモンの名前言えた」←これ本当なん?



気になるAmazonの本


 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:11
    • 年期の入ったお姉さま方がいまだに黄金聖闘士でカップリング談話してるんぞ。
      黄金聖闘士ださなきゃあかん。
      あと紫龍は脱がせ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月05日 23:17
      • >>1
        うちの嫁が聖闘士星矢ファンの元腐女子ですがなにか?
        この作品は大不満だそうです。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:13
    • 原作やアニメの人気が高い南米や欧州でどれくらい入るかだろうね。
      聖闘士星矢は国内より海外のほうが人気が高いところがある。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月14日 02:43
      • >>2
        普通に考えて原作ファンであればあるほどこんなの受け入れられるないんじゃないかな
        実写ジョジョで全く同じ気持ちになった経験がある
        あの3流監督は絶対に許さない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:23
    • フェニックスが居たところで瞬がいなきゃダメだし
      黄金聖闘士はもとより
      半裸もマザコンもいないんじゃなぁ
      キャラの人気があってもこれは見に行かないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:25
    • そもそも誰向けの映画なのか
      ターゲットが分からない時点でもう失敗
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:28
    • 大幅改変してヒットするのなんて、一握りのさらに一握りだろうに、どうして同じ愚行を繰り返すのか。
      ど素人に「俺の方がもっと上手く改変できるぜ」と思わせるような内容じゃマズいでしょうに。
      学習能力が皆無なのは、邦画だけではないようだな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:34
    • ハリウッドは、過去の作品を出しなおすくらいの力しか残ってないのでは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:43
    • 懲りないね、同じ事の繰り返しだ
      ファンは煩悩を掻き立てる聖闘士星矢のアニメが観たいんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:43
    • むしろ日本の漫画をハリウッドで映画化して成功した例ってあるのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月14日 02:46
      • >>9
        原作とは別物だけどバイオハザードはヒットと言えるんじゃないかな
        ハリウッドじゃないかもしれんんけど外国産よね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:49
    • この作品コアなファンの間では評判良いんだけど
      その手のファンて公式同人とも言える別作者のスピンオフ見まくってるからな
      それらと比べると今回の実写は作品として悪く無い出来なんだけど
      別作者のスピンオフとか興味ないファンからすれば改変して別物にした段階で出来が良くても見る気起こんないんだわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:56
    • ハリウッド制作いうても、所詮は日本原作ということで手抜きが見える、ドラゴンボールほどの駄作感はさすがにないけど
      このレベルのCGなら中国に頼んだほうがよくないか
      でもキャストと脚本に日本の芸能界を噛ませたらアイドル俳優ぶっこまれてゴミ化するし、かといって中国にそのへん任せたらぜんぶ中国色に染まりそうやし
      やっぱマンガとアニメでええわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月05日 23:58
    • 原作愛ゼロって評価を聞いちゃうとね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 00:21
    • 真剣佑は女グセが悪いしハリウッドに執着し過ぎ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 01:26
    • 原作もファンタジーに徹してるわけでもないしな。世界の誰が困ってるわけでもないのにひたすら徒手空拳で戦ってる不思議な漫画。あの世界観なのに「現代劇」だし、ギリシャに行っても十二宮があるわけでもないしw 戦ってる場所以外の「世界」の存在の希薄さはキン肉マン以上だ。それを実写でやったらツッコみどころだらけになるのは仕方ない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年05月14日 02:49
      • >>14
        まぁそもそもギリシャ神話の時代に星座の概念なかったらしいしなw
        まぁでもそこは少年漫画
        ドラえもんにツッコミ入れてるようなもんだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 01:54
    • 日本で作ればええやん。シンウルトラマンの10倍の予算とか。
      日本でこんだけの予算使ったCGてんこ盛りの映画見てみたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 02:11
    • なんでMCUみたいに出来なかったんやろな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 04:06
    • 霜降りのせいやがやったほうがよかった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 04:38
    • 多くの派生作品を受け入れた真のガチファンはこの映画を評価するはず!
      この映画を評価しないのは原作や初期アニメしか見てない層でそんなの真のガチファンじゃ無い的なファンの反応を見てしまったけど
      もし製作者も似たような考えならそりゃ爆死するわな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 19:00
    • そもそも誰をターゲットにした実写映画なんだこれ?
      今現在でそこまで人気あるもんじゃないし、まじでこれがウケるって思った理由が知りたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 22:41
    • せいぜい特撮戦隊モノの豪華版といったところかな、
      なんならワンパンマンの実写化見てみたい気がする。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月06日 23:13
    • ユニコーンのジャブは出るんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月07日 04:30
    • たぶん東京オリンピックみたいなもんなんだろう、こういうのもさ、お好きにどうぞとしか

      そういやハガレンも実写ってあったような、アレどうなったのかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月08日 12:54
    • 戦闘シーンがほとんどないんだろ、じゃだめだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年05月14日 02:53
    • 実写ジョジョを思い出して嫌な気分になっちまった
      part1って付けておいて続編出ないってどーゆう事だよ!
      まぁ続きなんてやって欲しくないんだけども
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク