日本の誇りだった「ロボット」技術産業、世界30位まで後退していた。この国何が残ってるの?

AIが世界で注目される中、日本のロボット産業は遅れている
レイチェル・ヌワー NATURE INDEX 2023年3月08日
(省略)
全文
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00668-z
【朗報】りゅうちぇる どんどん可愛くなっている
【悲報】ピラミッドさん、宇宙人が作ったとしか思えない
【悲報】木村隆二くん、あまり同情されるエピソード見当たらず
2022年のドラゴンボール売上が、ここ10年で最大になりそうという事実
時給80ドルのライター、チャットGPTに仕事を奪われ無職に
2 : あどかちゃん(東京都) :2023/04/23(日) 10:05:30.02 ID:+MzZpCnS0
そういやNHKでロボコン選手権とかやらなくなったな
4 : とぶっち(熊本県) :2023/04/23(日) 10:07:02.67 ID:VCuwzQrS0
>>2
やってる
そういやNHKでロボコン選手権とかやらなくなったな
4 : とぶっち(熊本県) :2023/04/23(日) 10:07:02.67 ID:VCuwzQrS0
>>2
やってる
9 : けいちゃん(東京都) :2023/04/23(日) 10:08:24.69 ID:1ds9xw5B0
税金を一番盗んだヤツが一等賞
10 : しまクリーズ(ジパング) :2023/04/23(日) 10:08:34.12 ID:nLxZBvrC0
日本でやるとアメリカに潰されるだけ
中国で作れ
12 : サムー(山梨県) :2023/04/23(日) 10:09:26.39 ID:L/2Qdgd50
観光だろ?自民党が全力で頑張ってるじゃないか。
18 : ポケモン(群馬県) :2023/04/23(日) 10:11:10.43 ID:Ppxw1aGq0
>>12
観光って公明の取り分らしいが
23 : サムー(山梨県) :2023/04/23(日) 10:13:36.19 ID:L/2Qdgd50
>>18
ソースくれ
自民党擁護はソース無しの怪文書のような内容が多いのでね
124 : エネゴリくん(SB-iPhone) :2023/04/23(日) 10:52:24.49 ID:NzguAWAa0
>>18
観光は2階派閥じゃね?
観光だろ?自民党が全力で頑張ってるじゃないか。
18 : ポケモン(群馬県) :2023/04/23(日) 10:11:10.43 ID:Ppxw1aGq0
>>12
観光って公明の取り分らしいが
23 : サムー(山梨県) :2023/04/23(日) 10:13:36.19 ID:L/2Qdgd50
>>18
ソースくれ
自民党擁護はソース無しの怪文書のような内容が多いのでね
124 : エネゴリくん(SB-iPhone) :2023/04/23(日) 10:52:24.49 ID:NzguAWAa0
>>18
観光は2階派閥じゃね?
17 : 柿兵衛(東京都) :2023/04/23(日) 10:11:08.78 ID:1V62JXle0
00年代半ばの国立大学の法人化がエグかったね
国立理系卒だけど出身の研究室の予算が激減した…
209 : カッパファミリー(東京都) :2023/04/23(日) 11:25:00.44 ID:j8N6Q9SV0
>>17
コレだよな。
研究予算も大幅に削減された。
理研や産総研とかの研究機関も同じだよね。
00年代半ばの国立大学の法人化がエグかったね
国立理系卒だけど出身の研究室の予算が激減した…
209 : カッパファミリー(東京都) :2023/04/23(日) 11:25:00.44 ID:j8N6Q9SV0
>>17
コレだよな。
研究予算も大幅に削減された。
理研や産総研とかの研究機関も同じだよね。
21 : ニック(埼玉県) :2023/04/23(日) 10:13:21.18 ID:yOgI59gm0
あとは勇気
24 : アイミー(熊本県) :2023/04/23(日) 10:13:38.20 ID:OspQXi5P0
福島の原発の件が起こってる真っ最中に
ロボットないのかって言われたりしてて
日本になくて米軍から出てきたとき悟ったなぁ
25 : ピースくん(宮城県) :2023/04/23(日) 10:14:28.55 ID:YvcnYGEH0
日本には四季があるから...
26 : ヨドちゃん(青森県) :2023/04/23(日) 10:14:49.18 ID:pGAhhz820
でも製造業はファナックで安定じゃん
27 : せんたくやくん(東京都) :2023/04/23(日) 10:15:37.23 ID:05Ets57o0
日本に残っているのは高齢者かな
33 : マストくん(やわらか銀行) :2023/04/23(日) 10:17:03.37 ID:iGG9/x5p0
お金がないから仕方ないね
35 : ポケモン(群馬県) :2023/04/23(日) 10:17:23.35 ID:Ppxw1aGq0
失われた30年が無ければ車は空を飛んでたし
リニア新幹線は透明チューブの中を走っていた

302 : ストーリア星人(埼玉県) :2023/04/23(日) 12:22:54.04 ID:InU+HMB+0
>>35

失われた30年が無ければ車は空を飛んでたし
リニア新幹線は透明チューブの中を走っていた

302 : ストーリア星人(埼玉県) :2023/04/23(日) 12:22:54.04 ID:InU+HMB+0
>>35

37 : アカバスチャン(東京都) :2023/04/23(日) 10:18:29.90 ID:H076FfRa0
おまえらペッパー君忘れてるのか?
俺たちには未来ロボットペッパー君がいるだろが!!
38 : アメリちゃん(兵庫県) :2023/04/23(日) 10:18:51.21 ID:OxcvsQQh0
えーぜんぶ自動化するんじゃないんですか
39 : そなえちゃん(三重県) :2023/04/23(日) 10:19:06.10 ID:DAH04pHd0
ASIMOが走ってるイメージが強すぎて
ロボットへのイメージもそこで止まってる
42 : KANA(茸) :2023/04/23(日) 10:19:34.25 ID:P2J/zi100
勉強しないとあんなふうになるよ教育の賜物
47 : タヌキ(ジパング) :2023/04/23(日) 10:21:03.67 ID:HAbbHBXz0
高校も理系に行こうとすると全力で文系に変えさせようとするからな
49 : アカバスチャン(東京都) :2023/04/23(日) 10:21:32.40 ID:H076FfRa0
まあマジレスすると安倍が観光観光言い出した時点でこうなるのはわかってたよ
52 : 黄色のライオン(茸) :2023/04/23(日) 10:21:48.99 ID:QU2OGG9V0
あと霞が関が許認可を権力に替えすぎ
59 : キタッピー(光) :2023/04/23(日) 10:23:37.98 ID:esRYkIcP0
もうガンダムしか残ってねーよ(´・ω・`)
60 : 黄色のライオン(茸) :2023/04/23(日) 10:23:58.26 ID:QU2OGG9V0
日本の大学は
優秀な労働者を生み出すための
就職予備校
61 : きのこ組(兵庫県) :2023/04/23(日) 10:24:25.18 ID:cUGMg1uO0
最後の砦の四季も崩壊しかかってるし、どうすんの岸田さん
68 : 大魔王ジョロキア(茸) :2023/04/23(日) 10:28:14.46 ID:6q4FE3q80
テスラ普通に安川FANUCだよな
69 : うさぎファミリー(ジパング) :2023/04/23(日) 10:29:15.46 ID:s7vffTWL0
>>1
>この国何が残ってるの?
不寛容、排他主義、盲目信奉、老人至上主義、低民度が残ってる
75 : りゅうちゃん(神奈川県) :2023/04/23(日) 10:32:00.66 ID:j4T39Dqg0
知ったかぶりのAIより肉体労働を代替するロボットのほうが喫緊の課題ではないか?
80 : つくばちゃん(光) :2023/04/23(日) 10:33:31.84 ID:alrZphn00
そりゃ理系エンジニアの平均年収が1000万も超えない国が国際競争力を保てる訳がないでしょ
89 : 京ちゃん(新日本) :2023/04/23(日) 10:37:16.52 ID:TZJwk2xI0
今の日本人は何でも安く早く欲しがるから駄目だね
98 : さくらとっとちゃん(神奈川県) :2023/04/23(日) 10:40:47.99 ID:7qUpO5fk0
そうか、残念だ
中国と韓国で使われている日本のロボット工作機械を全て撤退させよう
99 : パム、パル(埼玉県) :2023/04/23(日) 10:41:27.81 ID:gKUV1PSs0
偉業を成し遂げたはやぶさ2だって
前身となるはやぶさ1の時に無駄金だからプロジェクトを停止するという案も出てきたからな
でも停止せずに投資したから2で結果を出したわけ
日本はもっと理系の研究に投資をするべきだよ
100 : 湘南新宿くん(東京都) :2023/04/23(日) 10:41:44.56 ID:/tuL15Zf0
ロボットもITありきだからな
IT後進国の日本は必然的にロボット後進国になる
101 : ペーパー・ドギー(東京都) :2023/04/23(日) 10:42:12.57 ID:pqJNCtPo0
ファナックとか安川電機とか世界トップ企業だし
今でも世界シェアの4割くらいあるだろ
108 : アソビン(島根県) :2023/04/23(日) 10:45:16.42 ID:vsPJ0aRI0
中国の評価が高めな組織っぽいね
115 : ひょこたん(ジパング) :2023/04/23(日) 10:49:47.38 ID:4x3mdRA40
数学を捨てた国の末路…
116 : ラジ男(兵庫県) :2023/04/23(日) 10:49:55.15 ID:sCzknd2n0
ソフトウェアがないから
117 : さっちゃん(埼玉県) :2023/04/23(日) 10:50:05.77 ID:4OtbXW+J0
エンジニアの給料が安いからやつ奴がいないんじゃね
文系の話が長いだけの頭の悪い奴が出世したりするし
134 : ニック(埼玉県) :2023/04/23(日) 10:54:07.35 ID:yOgI59gm0
理系のコミュ障やボッチは定着率が低い。
140 : こんせんくん(香川県) :2023/04/23(日) 10:56:55.75 ID:i7MXaXBS0
>>134
リモートセンシングで、人生も衛星打ち上げて
大気圏ぎりぎりで作業させされて
しまいに重力で地上に落ちて、大気圏で燃え尽きる、死体もない
こんなヤローばっかだよ
142 : サン太(東京都) :2023/04/23(日) 10:57:07.72 ID:18Kt6Eoq0
>>134
岡尚大「使いこなせない世の中が悪い!!」
理系のコミュ障やボッチは定着率が低い。
140 : こんせんくん(香川県) :2023/04/23(日) 10:56:55.75 ID:i7MXaXBS0
>>134
リモートセンシングで、人生も衛星打ち上げて
大気圏ぎりぎりで作業させされて
しまいに重力で地上に落ちて、大気圏で燃え尽きる、死体もない
こんなヤローばっかだよ
142 : サン太(東京都) :2023/04/23(日) 10:57:07.72 ID:18Kt6Eoq0
>>134
岡尚大「使いこなせない世の中が悪い!!」
143 : コン太くん(愛知県) :2023/04/23(日) 10:57:21.78 ID:1yv1VHd60
なんだ ただの日本終了か
国民が望んでるからいいんじゃね
146 : こんせんくん(香川県) :2023/04/23(日) 10:58:34.62 ID:i7MXaXBS0
しまいに俺がインマルサットだったとかな
147 : たねまる(千葉県) :2023/04/23(日) 10:59:38.38 ID:6g62uGLn0
日本はデジタルが弱すぎるんだよね
153 : あおだまくん(東京都) :2023/04/23(日) 11:00:35.55 ID:2VCw/TIB0
高度な技術が必要な割にミイリが少ないからな
155 : ヤキベータ(光) :2023/04/23(日) 11:01:45.73 ID:FYev+nA+0
日本の誇りだった時期いつだよ
164 : キタッピー(神奈川県) :2023/04/23(日) 11:06:30.19 ID:gjhmQb1L0
本田の2足歩行アシモの時は最先端だった気がしてたが
それから進化報告聞かんけどどうなってん?
うんで蹴ってもバランス保つ犬っぽいロボ出て来たときは負けたわっておもった
173 : たまごっち(埼玉県) :2023/04/23(日) 11:09:59.23 ID:etqc1gde0
>>164
アシモはもうやめちゃったんじゃなかったかな
とても敵わねえと思ったのかもね
本田の2足歩行アシモの時は最先端だった気がしてたが
それから進化報告聞かんけどどうなってん?
うんで蹴ってもバランス保つ犬っぽいロボ出て来たときは負けたわっておもった
173 : たまごっち(埼玉県) :2023/04/23(日) 11:09:59.23 ID:etqc1gde0
>>164
アシモはもうやめちゃったんじゃなかったかな
とても敵わねえと思ったのかもね
165 : アイニちゃん(茸) :2023/04/23(日) 11:06:38.63 ID:SQRM68Kp0
えー?近所にロボ団とかいう教室出来てるけど役に立ってねーのかよ
172 : ケロちゃん(茸) :2023/04/23(日) 11:09:54.19 ID:MoEiSDzh0
部品屋としてのみ残ってるんじゃないか?半導体は素材と前工程くらいしか力ないし
174 : シャリシャリ君(神奈川県) :2023/04/23(日) 11:10:01.43 ID:5cLWqK250
短期的に見て金になる投資しかやらなくなったからな。
過去の遺産で食い繋げるのはあと30年くらいが限界だろ
187 : BEAR DO(茸) :2023/04/23(日) 11:18:40.59 ID:9gM8ikeD0
20年後はほんとにこの国なくなってそう
191 : BEATくん(ジパング) :2023/04/23(日) 11:20:55.86 ID:EQvkRnd50
技術盗み放題だし
200 : パム、パル(茸) :2023/04/23(日) 11:22:40.12 ID:hHNBwLV40
ファナック終わったんか
206 : ごきゅ?(茸) :2023/04/23(日) 11:24:23.18 ID:akNLnQPj0
没落だろ
212 : なるこちゃん(大阪府) :2023/04/23(日) 11:26:59.50 ID:pFC6ijLA0
こういう無理矢理日本下げする記事って絶対に予算増やせとか書かないよなw
218 : はまりん(宮崎県) :2023/04/23(日) 11:31:19.24 ID:8Qdgo9Mq0
例えばロボットが道を走る時は地形とかこれまでの運転履歴とか色んなビッグデータで動くAIを制御に組み込むって言われてるが
そういう先端分野の議論だろ
ファナックのシェアじゃ!
とかそういう今やってる焼畑の事はどうでもいいの
240 : のんちゃん(ジパング) :2023/04/23(日) 11:45:33.06 ID:hzrlnfCH0
ボストンダイナミクスのアトラスのパルクール走行見た後だと
アシモめっちゃスリ足やねんな…
241 : マンナちゃん(茸) :2023/04/23(日) 11:45:33.62 ID:AUcyCK+j0
出る杭を打ち続けた結果
242 : エコピー(東京都) :2023/04/23(日) 11:45:59.17 ID:Wj9Et5kw0
産業じゃなくてロボット研究の話じゃねえのこれ
制御の方の話だろ
まあ確かに企業がそっちにあんまし金出さなくなってるのは確かだろうし
日本の大学は制御工学はあんまし盛んじゃないのも確か
245 : ちーぴっと(東京都) :2023/04/23(日) 11:46:25.09 ID:1I+V7z5t0
日本人は勤勉な無能だから製造業の時代に合っていただけで
金融とITの時代についていけなくなったのは自明の理
260 : 損保ジャパンダ(静岡県) :2023/04/23(日) 11:56:44.67 ID:MSAnC3ZO0
ペッパー君、ロボット扱いした時点でかなり終わってる感あったよな。
264 : ウルトラ出光人(千葉県) :2023/04/23(日) 11:58:27.82 ID:OT5VISlT0
>>260
w
281 : モアイ(石川県) :2023/04/23(日) 12:10:10.19 ID:KJL75cv50
>>260
ただのモーター付きタブレットにしかみえなかったのだが、あれをロボットとされて
いるところにすごく違和感があった
ペッパー君、ロボット扱いした時点でかなり終わってる感あったよな。
264 : ウルトラ出光人(千葉県) :2023/04/23(日) 11:58:27.82 ID:OT5VISlT0
>>260
w
281 : モアイ(石川県) :2023/04/23(日) 12:10:10.19 ID:KJL75cv50
>>260
ただのモーター付きタブレットにしかみえなかったのだが、あれをロボットとされて
いるところにすごく違和感があった
262 : ケロちゃん(茸) :2023/04/23(日) 11:57:16.58 ID:MoEiSDzh0
ものづくりて言っても今の日本は無難なものしか作れなくなって勝負するてものをどこかに捨ててしまっとるしな
275 : めろんちゃん(山口県) :2023/04/23(日) 12:04:09.51 ID:ZKsbjF5a0
もう日本が世界トップ5に入る分野ほぼ無いからな
終わりよ
292 : 銭形平太くん(東京都) :2023/04/23(日) 12:18:11.31 ID:OOl5otlq0
本来なら8年前にジェッターマルスがいたはずなのにな
298 : ウルトラ出光人(茸) :2023/04/23(日) 12:21:14.25 ID:64i5iNax0
まじで日本ってアニメ以外の産業終わってるよな
301 : どれどれ(東京都) :2023/04/23(日) 12:22:45.13 ID:ltFp8LNV0
製造・産業用ロボットでは今でも圧倒的シェアだが、いまはサービス用ロボット市場が大きいからだろうな。
この分野だと今は中国が強いね。
313 : ちびっ子(愛知県) :2023/04/23(日) 12:28:35.83 ID:nAWyQcLc0
AI研究に関しては海外で転がってる情報どんどん翻訳して日本のネットで広めろ
日本はプログラム関連の情報少なすぎ
316 : ブラッド君(東京都) :2023/04/23(日) 12:30:33.98 ID:Fll7e2mX0
>>313
AIとやらが優秀なら
英語で読めば十分ですw
AI研究に関しては海外で転がってる情報どんどん翻訳して日本のネットで広めろ
日本はプログラム関連の情報少なすぎ
316 : ブラッド君(東京都) :2023/04/23(日) 12:30:33.98 ID:Fll7e2mX0
>>313
AIとやらが優秀なら
英語で読めば十分ですw
315 : レンザブロー(東京都) :2023/04/23(日) 12:30:16.93 ID:6TYpxp8c0
なんだ組み立てロボットのことじゃないのかよ
317 : のんちゃん(ジパング) :2023/04/23(日) 12:30:44.93 ID:hzrlnfCH0
福一がレベル7の破局的事故を起こした際も
国産のロボット使い物にならなくて
結局出てきたのはPackbot
ルンバで有名なiRobot製や
女に差し入れでスタバ買っていったら飲んでくれなかったんやが
【画像】石原さとみさん、「チーズ牛丼」を美味しそうに食べてしまうwwwwwwwwww
【悲報】 最近の若者、修行僧だったwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 AIにゾイド描いてもらったんだが
識者A「砂糖は体に毒だし生きていく上で不要」 識者B「砂糖は精神安定させるから結果的に体によいよ」
有田芳生「下関が統一教会の聖地なんて選挙戦まで知らなかった。田村淳さんは知ってたみたいだけど」
chatgptってマジで世の中変えてるんやな
イギリス人「和食は過大評価。量少ないしあまりおいしくない」→日本人激怒
【朗報】 日本、AI革命で復活しそう 世界中でChatGPT規制の流れ 「EUの法律を遵守するのは不可能」
【悲報】日本の1人当たりのGDP、東欧に抜かされた次は南米にも抜かされそう
馬「たまには肉食いてえなぁ・・・おっヒヨコおるやん!」パクー
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました