2023年04月12日

よく日本は衰退したと言われるが

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 07:52:53.510 ID:5/F4zNtAd
俺が子供の頃の40年前と比較すると、実際の生活は無茶苦茶豊かになってると思う
世界各国との相対的な数字じゃなくて、絶対的な生活のクオリティで40年前よりも悪化したことって何がある?具体的に知りたい









日本人Youtuber登録者数ランキング、もはや誰もわからない

【画像】1番怖かった心霊写真動画…

【画像】行ってはいけない国、ついに発表されるwwww

【悲報】立憲民主さん、産後すぐの女性を仕事不足として公認から外してしまう

キャバ嬢やがとっととやめてえ




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 07:54:08.703 ID:rFU6xst10
パソコンが50万円したとかそういう時代でしょ?


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 07:54:56.350 ID:ucr/hs3k0

世界時価総額ランキング 2023 ― World Stock Market Capitalization Ranking 2023
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:01:31.226 ID:5Koq+9GX0
>>3
その手の資本主義的な数字は明確に相対的に順位を落としてるのは分かるけど、実害はどの辺に現れてる?って話



4 : まるまる移動っちゅっ!なんだバッキャロー! :2023/04/08(土) 07:55:55.631 ID:7z+U8FMf0
大切ななにか


5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 07:56:40.412 ID:mElo0k+or
物が増えてしかも安くなったから見かけ上浴衣になったように見えるだけ


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:00:35.330 ID:5Koq+9GX0
>>5
見かけ上てか、40年前よりも実際に美味いものが安く食べられるようになってるし、個人的には衰退って言われてもイマイチピンとこないんだよな



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:00:30.431 ID:HOMCjh290
浴衣いいよね


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:02:06.230 ID:V+ZzUGRTM
40年前ってバブル末期だろ?少なくともまともに働いてた奴らは収入面で今より豊かだったはず


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:05:03.097 ID:5Koq+9GX0
>>9
その豊かさが、表面的な数字じゃなくて、物理的にどうだったかって観点で見ると、むしろ今の方が豊かに思えるんだよな



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:03:42.959 ID:ucr/hs3k0
チャットGPTに聞いてこい


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:05:36.629 ID:YMd5zPUo0
精神的に衰退した


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:06:16.033 ID:fDcMQ1ewa
この世界に日本しかないならそれは豊かになってる
けど現実は違うじゃん



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:07:10.544 ID:A9fy36lT0
衰退?成長してないだろ
物価高騰でモノ売れなくなってとことんデフレ体質なんだなと思う



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:07:12.661 ID:s7dtCm4g0



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:11:14.479 ID:Y2DetO/V0
バブル期より明らかに税金と物価高いからきつくね
数字なしで考えろとかズルイ



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:15:05.349 ID:H1grUe/u0
30年前がピークの山で
そこから資産食いつぶしてるだけ

だからピークの山からすると
ずーっと目減りしてるから衰退で間違いないだろ
そもそもその山自体が身の丈に合ってなかった確変だけど



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:30:51.263 ID:5Koq+9GX0
でも、実生活のクオリティは明らかに上がってると思うんだが
そもそもあの頃の労働環境って週休1日だったし、現代の方が暮らし易いと思うんだけどなあ



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:31:48.245 ID:ucr/hs3k0
40年前と比較したらアフリカですらめちゃくちゃ快適じゃね


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:34:39.530 ID:TTl2gr6/0
製造業・サービス業の品質定価
市場競争の停滞
社会保障費の高騰
物価上昇



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:36:07.161 ID:FUl0uAgmM
ナマポには関係ない


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:36:55.368 ID:LkxOrlZJ0
衰退というか世界に追いつけなくなってきた


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/08(土) 08:39:33.986 ID:OWxeo5hU0
過去のブーストが異常だった

【祝】🇮🇳インド、総人口1,400,000,000突破!世界1位へ!!!

【驚き】日本人さん、なぜか平均「○○○○万円」の貯金を残して死んでしまう・・・・・・

医者「おまえさんやばいやろこの血糖値」ワイ「そんなに悪いですか?」

日本人Youtuber登録者数ランキング、もはや誰もわからない

【画像】1番怖かった心霊写真動画…

【悲報】大阪自民党さん 壊滅してしまうwwwwwwwwwwwwww

ダライラマ、少年にキスをした上で自分の舌を吸わせようとして炎上wwwwwwwwww

【悲報】元犯罪者「現職の知事と同じ名前で興味があった。無投票当選を止めたくて出馬した」→当選へ…

【画像】100人中1000人が「実際こういうのでいいんだよ」って言うたこ焼き、見つかるwww

市議会議員選挙に国会の乗りを持ち込む奴ってバカなの?????

【朗報】昔の日本、マジで凄い国だったwywywywy



気になるAmazonの本

雑談│09:56

 コメント一覧 (56)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:03
    • 日本のブラック労働環境がまともになりつつあるから
      働く時間が減って衰退してるんや
      正常化を喜ぼう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 11:25
      • >>1
        実際そう言う分析もあるぞ。収入の絶対値は増えてないけど、労働時間はかなり減ったので時給や労働生産性は上がってるとか何とか。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:04
    • まあ、相対的なものだからな
      40年前の圧倒的世界2位の経済大国と比べて3位4位そして5位、そのうち10位圏外になるのが確定してる斜陽国が衰退してると言われるのは当たり前
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 10:31
      • >>2
        国が潤う=庶民の生活が豊かになるとは全く違うで
        アメリカ、中国は日本以上の就職難、貧困層の上昇で年々生活がひっ迫しとる。
        結局GDPが上がっても富裕層の資産が増えるだけで庶民の生活キツくなる。だから日本みたいに現状維持している国が悪いとは一概に言えんよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 12:19
      • >>7
        いつも思うんだけど、経済成長著しい国は解るんだけど、豊かな国って具体的にどこなんだろって思うよね。日本より経済成長高い国ってアメリカ、中国だって悪い話もそれなりに聞くし、日本ほどここまでインフラ揃ってる国も無いだろうし…。マスコミがこういう事行って心を貧しくさせてるだけじゃないのかな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 12:59
      • >>30
        サウジ…も下級は苦しそうやしな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:09
    • 車なんかは平成初期が一番安く感じたわ
      NSXで800万、GT-Rが440万やもん
      今は昭和40年代くらいにタイムスリップしてる
      ハコスカGT-Rが150万なんか誰も買えんかった
      今のGT-Rが庶民が買えないくらい高いのと同じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:16
    • 40年前に比べれば町は綺麗にはなったよ。駅前なんて飲んだ奴のゲロとタバコのヤニの匂いしかしなかったからな。ただ活気は段違いにあった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:26
    • 技術の進歩で生活は便利になったけど豊かさが無くなった
      ワイが子供の頃はよく親に旅行に連れて行って貰ったけど
      今じゃ自分一人だって旅行に金を使うのが勿体無い
      なるべく娯楽に消費しないように物を欲しがらないようにしてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 11:09
      • >>5
        旅行の頻度が減った代わりに昔と比べ改善され整備され普及したものの恩恵を当たり前に受けてると思えばトータルで今の方が幸せだと俺は感じるな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:30
    • 科学の進歩と、繁栄は違うだろ。
      毎晩飲み歩いたり、誰もが家族4人以上を養える収入があったり、自家用車が買えたりするって事。誰もがな。
      今の男性1人の収入で嫁が専業でそれが出来る男っているか?そんなに居ないよ。
      女性の権利とか言ってるけど、嫁さん働いたらみんな世帯年収1千万越えて当然になる予定だったの。インボイス制度が30年前に考えられたのも、20年もたてばみんな年収1000万くらいになってるよね!だから非課税優遇も不要になるよね!っていう前提で考えられた物なんだよ。
      実際は全く所得は上がらずだ。衰退どころの話じゃねえのよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:31
    • 豊かになってるよ。よかったよかった。終
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:39
    • でもでもだってのガチガイジやん
      頭の中におが屑でも詰まってんのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:43
    • 格差がひろがっているのとネットの普及がすすんで
      昔に比べたら快適で豊かな生活でも
      ユーチューバーみたいな実体のわからない金持ちの配信や情報を真に受けてれば,庶民は貧しくなったって思うよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:46
    • 30年前だと24時間働けますかとコマーシャルで流れていた時代
      そんなの嫌だよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 11:04
      • >>11
        ぶっちゃけ大した仕事してないけどな
        時間だけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 12:24
      • >>11
        あれは良くある切り取りの誤解だぞ
        頑張るときに頑張って、
        修羅場が終わったら有給とって欧州豪遊だ、だからな
        働くときと休むときのメリハリがついていた
        今は働けど働けど楽にならざりしかない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:51
    • 日本は今の成長スピードでええやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:55
    • そりゃ40年前と比べて不便な訳ないよね
      ネットとスマホがあるだけで、利便性では圧勝するし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 10:59




    •    家計簿みせてもらえますか?



        衰退と叫ぶ連中「」




      これですわ。金遣いが荒いだけやろなー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 12:08
      • >>14
        40年前って消費税0パーやぞ、これで変わらずはあほかな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 16:12
      • >>28
        これ
        100円の商品が100円で買える安心感があった
        今は100円の商品を100円で買ったら老後は保証しないと脅しを受けてる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 11:01
    • バブル絶頂期と比較すれば、生産年齢人口は数割減り、年金生活者は数倍増えてる。

      現役層は負担が増えるので生活は苦しくなり、年金生活になると生活が苦しくなるのは当然なので、日本人全体の生活が苦しくなってるというのは事実。

      でも、GDPはバブル絶頂期と比べても2割ほど高いので衰退はしてない。
      しかし、30年で2割しか増えてないのも事実。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16.  
    • 2023年04月12日 11:02
    • そりゃマスゴミが祖国の悲惨な状況を隠蔽するために衰退した日本を必死になって喧伝して、底辺負け組みが便乗してSNSで発信しまくるからそう思えるだけで、ちゃんと稼いで暮らしている連中の周りにはちゃんと稼いで暮らしている奴しかいないからな。 だいたいは一軒家持ちで自分用に輸入車,嫁さん用に国産高級車,子供用に国産スポ根車を買ってる、ワイの周りはそんな奴ばっかやぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 11:26
      • >>16
        お前の頭の中ではマスコミは違う国の組織になってんのかw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 11:07
    • 生活レベルが上がってるのは日本だけじゃないだろ
      日本の問題は総需要が不足してるのに不足を加速させる政策ばかりして、全然経済成長していない事
      成長しない=GDPが増えない=所得が増えない
      全体のパイが増えていないのに富裕層の所得は増えてる
      つまり一般の国民はどんどん貧困化してるということ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 11:18
    • 「日本は衰退した」って連呼しているような奴らって、別に日本全体を見ている訳じゃなくて、大抵は目先の自分の生活に満足できてないから言ってるだけ。
      んで、その貧しい生活になったのは誰のせいかというと、社会のせいでも何でもなくそいつ自身のせいなんだよな。
      要は自分ではなにも頑張らないで、ひたすら楽して自分の努力や結果以上の待遇・見返りを求めちゃうただのキチガイ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 11:26
      • >>20
        ネットの書き込みから何で相手の生活把握してるんですかね。糖質かな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 12:59
      • >>23

        即反応してて草w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 16:05
      • >>20
        お前が言ってる事が目先の事じゃね?目先っていうか、ネットの掲示板の中だけの事。
        お前が言ってんのって少子化対策が必要だって話にうちは3人育ててるし、保育園にも沢山子供がいる!って言うくらいアホやぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 23:23
      • >>41
        こいつ自分が全く的外れなこと言ってることにすら気づいてなさそう
        マジで頭おかしい奴はNG
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 11:24
    • 家電だけ見てもわかる
      ここ何十年もイノベーション無いね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 12:49
      • >>21
        それをネットに書き込んでるの矛盾しかなくて草
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 16:13
      • >>33
        いやいや、20年前には2ちゃんもあったろ。どんだけジジイだよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 11:39
    • 旅行行くお金なくなった
      光熱費とかガソリンが高くなった
      貯金に回す余裕がなくなった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 11:52
    • 生活の質というより精神的に病んでるね!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 12:02
    • ネットの普及で思想が均一化されつつある
      効率的な方向にではなく、声が大きい奴の意見に引っ張られるので
      短絡的、感情的な考えが蔓延してる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 56. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月15日 13:57
      • >>27
        逆だろ、声がでかいアホが悪目立ちするせいで逆に支持を得られなくなってる
        ノイジーマイノリティ視点でいえば仲間とつるみやすくなった所はあるが、理解を得られない間抜けな姿を晒し続ける事になるのでその他大勢の支持は得られなくなった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 12:12
    • 新しいサービスが生まれ、消費者はそれに使う金を捻出するために他の部分を切り詰める。そうすると消費を切り詰められた業界は売り上げが落ちる。そこでサービスの質を上げるのではなく価格で競争するから給料が上がらない。これずっと繰り返してる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 12:20
    • 道徳というか倫理が衰退どころか滅んだよな
      こんなことしないだろ、あんなことするなんて、
      ってのがすごい増えた。
      転売しかりペロペロしかりね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 23:16
      • >>31
        転売が増えたのはメルカリとかで一般人がものを売りやすくなったから。
        ペロペロは昔からそんなことをする人がいてたけど、それがSNSで明るみに出やすくなってるから。

        倫理は向上してると思うけどな。
        倫理が滅んだら犯罪率は増えるはずだけど、刑法犯は20年前の約3割とかになってるし。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 12:57
    • そりゃ生活の向上自体はしてるやろ、アメリカのホームレスも中国の農村も昔に比べりゃ良くなってるよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 13:01
    • 文化レベル、技術水準は上がってるから昔と比べたら便利にはなってるし、娯楽も増えたやろ。
      それが生活の豊かさか?ってのは別だし、それは人によりけりだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 13:05
    • 豊かになると、ハングリーさは減少するからな
      大英帝国より、車のメーカーとか頑張ってるし、
      衰退してるのは、大手メディアの感想でつね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 13:05
    • よくバブルの時はーみたいにいう奴いるけど、言うほどみんな儲かってたわけじゃなかったし豊かだったわけでもないぞ。地方に行けば特にな。テレビや映画や漫画の見過ぎ。
      それに当時底辺だった奴は今も底辺で何も変わってないんだよね。
      ていうか本当の底辺は今の方が多分少なくなってるしな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月12日 17:42
      • >>39
        バブルの頃なんてホームレス沢山いたしな
        欧米が今40年前の日本になってる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 13:10
    • 40代とか一番値上げとかの影響受けてるだろうに気づかないのはばかか、相当な金持ちか、壺信者か。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 16:06
    • 在日ナマポ無くさない国民の敵している与党自民党は何時もいい加減な事して国民に嫌われているどあほうの党
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 20:52
    • 豊かさってのは(
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 20:56
    • 「豊かさ」ってのは「安全」「快適」「娯楽」などのことで
      金はそれらを手に入れるための手段のひとつに過ぎないからな
      世界一の金持ちでも金と交換できる「豊かさ」が存在しなければ意味がない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月12日 23:21
    • みんなが数万円するスマホを持ててるし、海外旅行に行く層は増えてるし、服は破れたらツギハギするなんて文化は廃れたし、豊かになってると思うなぁ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月13日 00:11
      • >>49
        昔ちょっと特別だったこととか、比較的金持ちがやることだったようなことをみんな普通にやるようになってきて、それが当たり前になっているよね。
        明らかに良くなっているのに、欲の皮が突っ張った一部の奴らが海外の一部分だけと比べてまだ足りない!もっともっと!と騒いでる感じだな。
        つかもっと良い暮らししたいなら自分で稼げよって感じ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月13日 09:09
      • >>49
        それは文化レベルの話だろ。論点が全然違う。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月13日 02:11
    • 切符切りみたいな単純労働が減ってコンビにすらそれなりに覚える作業が多く労働で求められることが高くなったのに賃金は上がらない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月13日 11:31
    • 格差社会が広がったって事。文化的生活レベルが維持できない人が増えたってこと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 55. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月13日 14:42
      • >>54
        違うよ。
        文化的生活レベルとやらは昔と比べて確実に底上げされているのに、絶対に満足しない乞食が増えたってことだぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク