2023年04月01日

牛タンって1頭から1キロしか取れないのに流通してる量がおかしくない?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:00:12.221 ID:7mzwvV5o0
牛タンだけを増殖する工場とかあるんでしょ
でも倫理うんぬんで公にできないだけだ









【画像】AIに勝てる女、橋本環奈しかいなかったwwwwwwwwwwwwwwwwww

イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化に成功

【悲報】ChatGPTI社長「ぶっちゃけChatGPTが怖い。規制すべきだわこれ」

ディズニーとかUSJとか人工的に作られた世界観でキャッキャ言ってる奴らって滑稽よな

【悲報】立憲民主党「党内で小西を庇う人間はゼロだ」




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:00:53.265 ID:6hXp8xsr0
嘘吐きの牛を量産してる


12 : おっとっと(東京都) :2023/03/31(金) 01:06:08.922 ID:8Gxdazd/0
>>2
二枚舌ってか
いいねぇ



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:15:41.154 ID:0i/hV8xg0
>>2
こういう返しがリアルで瞬時にできるようになりたい

まぁアメリカで食べないからとか、用途が狭いからとかじゃない?知らんけど



3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:01:12.001 ID:nY0b75AJ0
ササミの方が少量しかないのに流通量おかしいと思う


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:01:25.257 ID:LjeGG6C90
頭が3つある牛を作ってる


5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:01:58.717 ID:BQdmTEqx0
舌じゃない部位を


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:03:03.546 ID:raYmvMgc0
筆舌に尽くしがたい秘密があるんだよ…


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:03:08.875 ID:YpfeyWnna
アメリカだけで年間3000万頭以上絞めてる


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:03:20.075 ID:bjvtHOErr
根元の方結構あるからそこが稼いでるだろ


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:03:34.002 ID:WpGlECgj0
気づいちゃったか


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:05:16.723 ID:tLrA0l/t0
牛タン食わない外国から輸入してる
日本は牛タンが手に入る
外国は捨てるだけの牛タンが売れる
Win-Winだろ



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:05:26.437 ID:UXei/21n0
第なん胃まであるのに舌は一つってそれはおかしいだろうちょっとみせてみ?


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:07:41.907 ID:AVYP1+wRd
ベロ長牛さん「ハァハァ…////」


14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:09:05.737 ID:FzSQi5bp0
世の中知らなくても良い事だってあるんだよ


15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:12:19.695 ID:xeQfRAB40
イギリスの牛から取ってる


16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:13:18.743 ID:YYmzwkw70
タンオンリー焼肉祭りしたくなるくらいタン好き


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:13:31.928 ID:ziWy1szH0
というか1キロも取れるのか


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:17:35.125 ID:cfd9MVSod
>>17
牛の顔のデカさ思うとむしろ少ないなって思った



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:14:17.248 ID:Pd6wByq/a
BSE!BSE!


19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:15:28.102 ID:pjIEYGY2a
品種改良でカメレオンみたいなの作れないのかな


21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:16:10.102 ID:S55vsWs/0
1キロの牛タン買って舌の形に復元してみたい


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:17:20.042 ID:a9QHHvcxr
Amazonとかで丸ごと売ってるだろ
あれ3kgくらいあるぞ



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:24:14.238 ID:kA+R4Z7q0
タンって舌噛んでる食感が苦手だわ


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:24:59.874 ID:aWFgbFv50
でも高いから分不相応だとおもう


27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:26:01.367 ID:mg1Qwe6G0
牛の舌って長いから5kgくらいあるだろ


28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:27:24.660 ID:22L6y6GGr
皮とか硬い所とかトリミングした後の可食部が1kg程度しか残らないみたいだな
そりゃ高いわ



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:30:36.429 ID:cnDU6jcg0
頭だけやたらデカい牛が居るんだよ


30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:34:11.264 ID:mg1Qwe6G0
豚タンって食べたことある?


31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:34:57.508 ID:sDvyUvsEr
>>30
焼き鳥みたいに串に刺さってるのなら
そんなに美味い訳じゃない



32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:35:44.807 ID:S55vsWs/0
焼肉屋の安いタンは大体が豚だよ


33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:36:52.545 ID:IMcAPb6+M
>>1
牛肉は穀物12キロ生産いうやつに、魚の生産効率は?って質問しようよ...



34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:37:26.728 ID:3feYJEnO0
アメリカでは食わない部位だからな
最近は中国が食うようになって高くなってる



35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:40:02.018 ID:mg1Qwe6G0
>>34
こういうのも現地で消費されるようになるんだろうな
アメリカ人もコオロギよりは牛タン食ったほうが良いだろ



36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/31(金) 01:42:04.988 ID:YpfeyWnna
>>34
ロシア人も食わねーから中国の日式焼肉ブームで流れてるだろうな


2000円札使ってみた結果wwwwwwww

【朗報】文化庁、京都に移転する。ついに日本の首都機能分散が本格化か?

【悲報】2040年には老人への社会保障費、215兆円にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

インド、人間の生存限界温度を超える可能性

【悲報】立憲民主党議員「気持ち悪い広告流れてきた」ホリエモン「お前のほうが気持ち悪い」

【動画あり】 中国、国民の暴動が続く 体制崩壊寸前wwwwwwwwww

【悲報】Wikipediaの「発達障害」記事が辛辣な件

【画像】父「お前…綺麗になってきたな」娘「お父さん…///」→結果

欧米人「デブは出世させない」←これ

【画像】AIってドブスは描けない無能だよな

【画像】アフリカ人、実は日本人より金持ちだったwwwwwwwww



気になるAmazonの本

雑談食生活│11:03

 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 11:13
    • 昔狂牛病が流行して輸入肉が無くなった時
      仙台特産の牛タンは無くなった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 11:33
    • 韓国ですらタンあんまり食わないらしいからな
      あと基本薄切りなのもあるんかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 11:53
    • もうタンだけで20周くらいしてるベテランの牛さんとかいるからな
      もっと感謝せなあかんね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 
    • 2023年04月01日 11:54
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:01
    • 牛タンて元々戦中戦後の食糧難の時に、「他に食うモンないからってニンゲンの死骸を食うよりマシだ」っつって仕方なく食べ始めたものだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:02
    • 生産上位国だと牛タン全く食べない訳じゃないけど人気食材って訳じゃないから
      牛タンだけ冷凍して輸出したりしてる
      最近ブラジルアメリカあたりでも牛タンの消費量増えてるそうだから、そのうちほんとに希少食材になるかもな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:23
    • 一般に売られてるのは触手かもしれないな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:24
    • ホルモンがその典型で、捨てるものを安く利用してた。
      昔安かった部位は、海外では、食べない安い部位を輸入してる。
      海外は、鶏胸肉が主流で、日本は、モモ肉が安く輸入出来てた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:38
    • 食道までタンと言い張って出してるのかも
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:42
    • タンとハラミのうまさは秘匿しといた方がいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:49
    • 業務スーパではタンルート(舌の根本部分)を売っている。冷凍、調理済共。結構うまい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 12:59
    • 本スレ>2が優秀すぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 13:18
    • 日本でも昔はゲテモノ扱いだから安かったらしいぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 13:31
    • 全量アメリカ産と考えていい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 13:38
    • 豚タンもそのうち値上がりするんじゃないかな。味と値段のバランスが合ってない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 13:43
    • 勘のいいガキは嫌いだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 
    • 2023年04月01日 14:23
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 17:11
    • ドイツはゆでタン食うぞ
      豚骨ラーメンがウケる土壌だし味覚は日本人に近い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 17:40
    • マジレスすると1kgどころじゃない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月01日 20:29
    • マグロやサンマのように、海外特に中国でタンが人気が出たらまた高騰するな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月05日 18:19
    • タンの美味さはバレないで欲しいわ
      仙台で食べたとろっとろのタンシチューが感動的に美味かった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク