【悲報】日本人の英語力、非英語圏の112ヵ国中80位に後退

国際語学教育機関「EFエデュケーション・ファースト」(本部・スイス)がこのほど発表した2022年調査によると、英語を母語としない112カ国・地域のうち、日本人の英語力は前年の78位からさらに順位を落とし、80位となった。これは5段階中4番目となる「低い能力レベル」(61〜87位)に分類される。
(省略)
全文
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01509/
【画像】イマドキ女子「クレジットカードの正しい使い方がコチラwww」
【画像】変な紙拾った。
ガーシーのオンラインサロン月額4000円に4万人も登録しているという事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【動画】ヴィーガンの彼女と別れた男性、4年ぶりに肉を食べる
母親「あいつ(父親)は最低なやつ!本当に嫌だった!!」キッズワイ「マッマかわいそう‥‥‥‥」
3 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:40:26.46 ID:pbroxuN8a
いうてもう英語できんくても良くなる時代くるやろ
4 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:40:34.15 ID:Mxmo42s5M
昔住み込みホテルバイトやってた時
マレーシアの人確かに英語喋れたわ
5 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:40:49.88 ID:O9L+IkGn0
欧米への憧れがなくなったのも影響してそう
6 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:40:52.75 ID:0SCCHo1o0
今の若者は洋画見ない洋楽聴かない海外スポーツ興味ない
昔より海外の文化との断絶が起きてしまっているからこういう結果になるのも致し方なしやね・・・
9 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:41:45.91 ID:MVcJMi4u0
マスクがあるとわからなくなる欠陥言語
10 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:42:02.50 ID:KHh16MCo0
英語よりは日本人にとって分かりやすい中国語を義務教育にした方がいい
13 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:43:37.52 ID:3qfhWVFW0
>>10
韓国語の方が分かりやすいぞ
15 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:44:49.86 ID:O9L+IkGn0
>>13
まず韓国語覚えたところで使い道無いじゃん
英語よりは日本人にとって分かりやすい中国語を義務教育にした方がいい
13 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:43:37.52 ID:3qfhWVFW0
>>10
韓国語の方が分かりやすいぞ
15 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:44:49.86 ID:O9L+IkGn0
>>13
まず韓国語覚えたところで使い道無いじゃん
12 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:43:20.19 ID:/bw/mYXAd
学校教育を英作文中心にしたら全体の英語力上がるとかならんかな
採点する側の負担エグそうやけど
14 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:44:22.86 ID:7t65UE02D
オーシット
17 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:45:23.98 ID:P3wAc4qbd
Z世代なんなん
18 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:45:46.52 ID:P3wAc4qbd
中国語の理解度が上がってそう
19 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:47:14.86 ID:d4mFGClya
翻訳アプリがもっと性能良くなる方向に賭けとる
20 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:47:40.80 ID:qPjONcWs0
英語が必要ないてむしろすごいやろ
21 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:48:59.39 ID:zCkb0ztt0
>>20
今はそれでええんやけどな
英語が必要ないてむしろすごいやろ
21 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:48:59.39 ID:zCkb0ztt0
>>20
今はそれでええんやけどな
22 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:50:11.74 ID:5NaQbcAw0
日本語がもっと世界に広まってほしい
23 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:52:36.82 ID:xFEQNTyOa
カタカナがいらんわ
日本人は英語をカタカナに当てはめようとするからいつまで経ってもネイティブの発音を耳で覚える事が出来んのよ
24 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:53:37.70 ID:8UN6t5GJ0
正直文化的に見るなら中国語のほうが覚えたい
ビリビリ動画みたいし
25 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:54:27.91 ID:8UN6t5GJ0
英語わからんくて悔しい思いした事ないけど、中国語はちょっと悔しいわ
26 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:57:24.82 ID:lEDp1z16a
黄色人種差別されたくないから外国行かないのでいいっす
27 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:57:44.98 ID:8UN6t5GJ0
英語を覚えたいメリットが仕事とか学業に役立つくらいしかないんよな
文化的なコンテンツが強い日本に住んでいる日本人は、英語は必要ないのかもな 中国語覚えよう
28 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:58:16.24 ID:eeSPGQlDa
英語できるならこんな斜陽国家にわざわざ留まらないからね
29 : 風吹けば名無し :2023/03/27(月) 23:58:48.56 ID:GYq3Ecin0
AI翻訳でええやろ
30 : 風吹けば名無し :2023/03/28(火) 00:00:51.95 ID:JBE7iKj40
ある意味英語がコンテンツ消費としての世界共通語の役割を担っている事は日本人にとってはメリットがなさすぎるんや
若者はすでにコンテンツ消費としてなら、英語圏のものよりもkポップを選んでハングル語を覚えようとする欲の方が強いし
31 : 風吹けば名無し :2023/03/28(火) 00:02:02.36 ID:dCh/x7cd0
ガラパゴス化は衰退国家が自国の産業を守るフェイズに入ってる何よりの証拠やで
32 : 風吹けば名無し :2023/03/28(火) 00:02:21.09 ID:fFriBxBB0
日本人にとって音がわからん英語と仏語は鬼門
リスニングがきついから実践が難しい
33 : 風吹けば名無し :2023/03/28(火) 00:02:37.60 ID:JBE7iKj40
お前らも別にヨーロッパとかアメリカの文化的コンテンツに触れたいとは思わんやろ?
海外は日本のアニメを見るにしても英語の字幕でみやなあかんから無理やり英語覚えやなあかんくなる動機に繋がるけど
鶏「ゲホッゲホッ、何か体調悪いわ」医者「インフルエンザやね」
【悲報】2歳の双子、両親がいるのに踏み台を使って7階から転落死
【画像】イマドキ女子「クレジットカードの正しい使い方がコチラwww」
ぼくYouTuber収益がエゲツ過ぎて泣けた
【悲報】卵不足により遂にオムライス(卵なし)が出てきてしまう
【朗報】福岡市のクソ無能地下鉄、本日より無能じゃなくなる
【朗報】中川翔子さん、ド正論を吐いてしまう
【画像】こういう友人が1人もいない奴wwwwwwwwwwwwwww
R-1グランプリ、点数誤表示は「バグ」だったと結論 偶然同じ数字が出ただけ
【悲報】女子刑務所、マジで自由すぎるwwwwwwwwwwww
【朗報】マクドナルド「ハンバーガー日本代表は『かるびマック』に決定しました」
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました