2023年03月28日

【速報】日本のGDPが低い理由、判明する!!

1 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:12:38.77 ID:as+nI1lD0
主婦の家事労働は、金額に換算できないので、GDP統計に載っていません。したがって、奥さんが心を込めて弁当を作ってくれても、それはGDPには載りません。しかし、外国では共働きが普通で、妻はコンビニで働き、夫がコンビニ弁当を食べたとします。コンビニの弁当はGDPに載るので、外国の方がGDPが大きくなります。


日本は、女性の社会進出が遅れているので、こうしたことからも諸外国と比べてGDPが小さく見える一因かも知れません(全く働いていない専業主婦の場合は、労働者数の計算に入りませんから労働生産性の計算にも入りませんが、パートで少しだけ働いている専業主婦の存在は、日本の労働生産性を計算する際に生産性を低く見せる要因となりかねないのです)。

(抜粋)

全文
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/10038?page=2









【画像】YouTubeのコメント欄にて2ちゃんじゃなくて5ちゃんという指摘しただけで総叩きwww

鶏「ゲホッゲホッ、何か体調悪いわ」医者「インフルエンザやね」

【悲報】所ジョージさん「WBCの記者会見、なんで水なんだよ!全員に希望のドリンク聞いて出せよ!」

ガーシーのオンラインサロン月額4000円に4万人も登録しているという事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18世紀、黒人奴隷の労働時間がヤバいwwwwwwwwwwwwww




3 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:12:52.11 ID:as+nI1lD0
だそうです


4 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:13:01.29 ID:Kqg7ivUMr
やっぱりな😤


5 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:13:29.70 ID:Fc3uq64gM
つまり誰が悪いの?


6 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:13:58.87 ID:UBdsB0XWd
【悲報】ワイ、そもそもGDPが何かよく理解してない


12 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:15:25.63 ID:as+nI1lD0
>>6
付加価値の合計や



7 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:14:30.47 ID:OeuS/S8Ca
専業主婦って引きこもりみたいなもんやからな
働かんですむなら働かんやろ



13 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:17:38.51 ID:GhY3v1kp0
>>7
キミみたいな引きこもりだと買い物すら出来ないぞ



8 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:14:32.66 ID:n2GV78A6M
何事も統一教会が悪いって結論になるのやな


9 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:14:53.56 ID:OydI5a410
実は労働者一人あたりのGDPはちゃんと伸びてるんだよな
働かない(働けない)人間=高齢者が増えているから一人あたりGDPが上がらない



10 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:15:04.63 ID:GZ4x0pri0
日本には愛妻弁当があるから


11 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:15:07.24 ID:+hbcQlv+0
働きながら家事するのはまあ大変やけど
専業主婦って言うほど大変なんか🤔



18 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:23:53.37 ID:OeuS/S8Ca
>>11
子供が小さい時は大変やろうけどな
学校行きだしたら楽なもんやで



14 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:20:27.99 ID:Osh+bugn0
派遣社員も結婚した女さんが定時で帰りたいからやってる場合が多くて正社員になりたい派遣社員って割合的には少数なんだよな


15 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:22:12.51 ID:+hbcQlv+0
>>14
今の時代はみんな選んで非正規になっとるよな
どうせ偉くもなれんし選択の1つやわ



19 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:24:33.85 ID:GZ4x0pri0
>>14
正社員風パートタイマーくらいの感じが居心地ええんやろな



20 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:25:26.40 ID:l2ed2M1Gp
>>15
そもそも中小正社員より大手派遣社員の方が待遇良いのが悪いわ



16 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:22:52.08 ID:VDRU7vf60
ヤバすぎやろ・・・


17 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:23:12.41 ID:fvcet2AH0
金利上げろ


21 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:25:44.96 ID:J+RUTRNz0
1秒で論破されてそう


22 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:26:05.42 ID:+zqhLCkx0
日本って中国に次ぐGDPじゃないの?


23 : それでも動く名無し :2023/03/27(月) 17:30:10.35 ID:OeuS/S8Ca
>>22
総額ではそうやけど1人当たりのGDPやったら韓国以下やぞ
その内東南アジア諸国以下になるやろな


女の子たち「イケメンくんピアノ弾けるの!?かっこいい!」 ワイ「ワイも弾けるで!」 女の子たち「

【画像】YouTubeのコメント欄にて2ちゃんじゃなくて5ちゃんという指摘しただけで総叩きwww

イギリス様が何を血迷ったか週休3日制を導入した結果

【画像】東大生の正解率3%の問題wwwwww

ぼくYouTuber収益がエゲツ過ぎて泣けた

ガーシーのオンラインサロン月額4000円に4万人も登録しているという事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23卒、懲役約40年、開始────

【画】ドンキーコングJr.さん、とうとう公式から存在が抹消される

母親「あいつ(父親)は最低なやつ!本当に嫌だった!!」キッズワイ「マッマかわいそう‥‥‥‥」

【悲報】女性宅のクローゼットから直属の上司現る

【悲報】渡辺恒雄(96歳)



気になるAmazonの本

雑談│05:15





 コメント一覧 (48)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 05:46
    • でも離婚すると夫婦間の資産は共同で作ったモノとして分割されるんですよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 05:52
    • 低くないけど?
      名目GDPって物価指数無視した数値だから普通は実質GDPで見るんだけどわかってる?
      日本は世界3位ですけどGDP、全然低くありません
      名目で見るなら世界一はコーヒー一杯3000円するルクセンブルクが最高って事だね
      アホかな?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 06:04
      • >>2
        一人当たり実質GDPランキングでは日本は35位(ウィキペディア)
        先進国の中では最底辺だよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 08:26
      • >>6
        本来、GDPを一人当たりで換算する意味ってあまりない。
        GDP自体が国内総生産って意味で、国家の経済規模をあらわす指数。

        国民の豊かさの指数で考えた場合、GDPを人口で割る意味はほとんどない。アホみたいな大富豪や大企業がいれば上がる為、国民の実態を反映しているとはいえないから。

        インフラ、治安、保険制度、物価安定度、失業率、エンゲル係数、ここら辺で見た方がよい。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 11:45
      • >>26
        一人当たりGDPは世界的にも重要な経済指標だよ
        「重要視しすぎるな」とか「多様な指標を総合的に見ろ」、なら分かるけど、意味ないってことはないね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 12:04
      • >>33
        全然、重要な指標じゃありません。
        GDPに対して人口で割るという分かりやすさから使われているだけです。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 11:58
      • >>26
        GDPが何かを知らない発言。GDPは所得の合計値であり、消費の合計値。一人当たりGDPは凡そ一人当たりどれだけの収入があるのか、どれだけ物を買えるかの指標で、重要に決まってる。
        これと格差割合を見れば一般人の豊かさはかなり反映される。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 12:13
      • >>35
        君のほうがわかっていない。
        企業も含まれてるから正確には反映されません。
        所得ひとつとっても、国民所得における統計(中央値)とビッグマック指数で比較したほうが正確です。
        実際にはそれに加え、インフラ等の問題を考えたうえで国民の豊かさとなります。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 13:30
      • >>40
        アホか、企業の所有物も国民の財産だろ。誰も個人消費の話をしてるわけじゃない。ビッグマック指数とか一企業の値段で決まるとか頭おかしいだろ。
        小泉政権時代と比べてビッグマックの値段は相当上がったけど、それは豊かになったのか?実質賃金も下がってるんだけど。
        国民統計やインフラを見るのを否定はしないが、一人当たりGDPは重要な指標に決まっとる。GDPの停滞に連動して所得も下がってるし、インフラの老朽化も進んでる。馬鹿も休み休み言え。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 19:50
      • >>43
        生産物がある程度国民に平等に分配されていた冷戦時代なら正しいで。大体平均寿命、乳児死亡率と連動しとった。ただ現代はそうなって無い訳やからそこまでの意味は無いんや。やからアメリカでトランプやQが出てきたのはそこまで不思議では無かったんよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月14日 13:38
      • >>43
        ビックマック指数の意味もわかってないのに、よく自信満々でコメントできるな。はずかしくないの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 13:08
      • >>35
        所得の合計はGNIでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 18:22
      • >>2
        そんな事より
        働きたくないでござる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 05:53
    • だったら女には統計に出る労働をもっとやって貰いましょう!
      金にならない労働をやってる女には厳しい法律をどんどん作っていこうってなるべきなんじゃないですかね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 07:41
      • >>3
        こういうこと書くとフェミニストが怒るのは分かってるけど...女性の社会進出は少子化に直結してることは明か
        才能のある女性が家に引きこもる必要はないし自己実現のために希望の職に就くのは素晴らしいことだと思うよ
        でも女性へのアンケートで「一番なりたい→主婦」と答えた割合が最も高かったように、様々な理由で仕方なく仕事をしている人の方が多いことが分かる
        戦後に核家族化と女性の社会進出が一気に進んだ弊害の一つが少子化であるのは統計上あきらか

      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 11:48
      • >>20
        結局他国のように、ほぼすべてが働くという選択をしないから、こうなってるんやろ。
         
        専業主婦やりたいが何割、働くが何割のような状態では、社会が様々あれもたたせて〜こちらもたたせて〜でやることであふれ、皆を満足するような状況は作れない。
        基本全員働くという状態になれば、働く人向けに社会が動けばいいだけだかやることが明確。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 
    • 2023年03月28日 05:57
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 06:20
      • >>4
        衰退してるけど?GDPに限らずシェアやらいろんな数値が下落してるが。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 10:38
      • >>9
        シェアって売上高上がってても下がることあるんだが今の話題とどんな関係が?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 
      • 2023年03月28日 06:24
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 06:25
      • >>4
        日本はPPPのほうが苦手で低く出やすい
        特に以前より円安でなおさら国際的には低い数値が出る
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 12:17
      • >>4
        そもそも安心して働けるとかの基準じゃなくていかに稼げるかの話でしかないうえに
        学校じゃないのに専門校名乗ってて素人調べより学べないことで有名な某学院みたいに就職率90何%!とか謳って専門性どころかその分野全く関係ないコンビニやスーパーのパートといったフリーターも就職にカウントしてるしそれでもどこにも行かない奴数%発生してるトコみたいなの国でやってるのアホくさすぎる

        それで最近国のランキングに安全だか環境だかや治安も加味しろと言われ始めてて
        むしろ今までそれ除いてやってたのかよってってみんな引いてるレベルだし

      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:02
    • うるせえ、三食喰れば文句ねえだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:04
    • かと言って共働きを進め過ぎるとさらに少子化が加速する
      子育て終わって暇になった女性が働いてくれる分にはありがたいんだけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:18
    • 国ごとにGDPの算出方法は大きく異るけどね
      日本に韓国式GDP計算方法を導入するといきなり2倍になるよ
      本国以外の生産分も加わるから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 06:21
      • >>8
        だから?としか。じゃあ君がもっと説得力のある数値を提案すればいいんじゃね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 06:26
      • >>8
        ならないよ
        ちょっとソース出してみてよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 06:32
      • >>8
        昔はそんなことを言ってる人がいたけど
        今は誰も言わない
        そういうことだ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:22
    • 派遣潰せば一人当たりのGDPも増えるやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:22
    • 問題は生産力より消費力
      奥さんがコンビニ弁当を食べるより、レストランでちょっと良い食事をしたほうがGDPは上がる
      主婦が専業でも共働きでも輸出は変わらないので、結局は国内消費が増えない限りは労働者を増やしても、限られた仕事を奪い合って給料が減るだけ
      逆に思い切って余暇を増やし、消費を刺激したほうがGDPは上がるまでありえる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:38
    • 高齢化のせいじゃないのw
      年寄りをおんぶしてGDP競争してるようなMONO。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 08:04
      • >>17
        旅行して 物買って 治療して
        消費を牽引してるのは年寄り
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 08:16
      • >>22
        データを見ると60歳以上は一人当たりの消費が明らかに少ない
        医療費を考えても少ない
        もっとも、総数が多いので老人の消費全体としては大きい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月28日 09:06
      • >>22
        なぜコア視聴率が生まれたのかも分かってないね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:40
    • で、弁当代ってGDPをどのくらい上げるの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 06:49
    • バカ財務官僚が緊縮財政やり続けてデフレが継続してるからだろマヌケ
      そんなのがGDPに影響与えるなら97年以前のほうが専業主婦多いのにGDPが伸びてた理由が説明出来ねーだろマヌケ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 08:03
    • 給料安くて物が買えないからって 素直に認めろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 08:05
    • なんでも市場化すれば GDPが上がるのはわかる

      その前に欧州並みに社会保障 整えてくれる?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 08:18
    • 夜の仕事とかパパ活とか集計漏れしてるやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 08:30
    • 派遣で奴隷の給料ピンハネして企業側にもその金が還流してる
      福島は9割ピンハネしてるから東電現場に5割は戻ってる
      企業はそれで潤うから生産性を努力してあげる必要もない
      結果的に全員が貧乏に成っていく
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 10:25
    • 弁当作るために買う食材も調理するための熱、電気もGDPに乗るけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 10:42
    • 専業主婦なんて周りで聞いたことない
      庶民は辛いぜ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 10:54
    • これはGDPに意味がないという例
      お互いにサービスを無料で交換しあうとゼロ円だけど、お互いに金をとるとそのぶんが換算される
      例えば、途上国はGDPが小さく見えるけど、だから貧しいということにはならない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 12:04
    • GDPに意味がないわけないだろ。途上国は貧しいと思ってる人が多いから、出稼ぎするんだよ。GDP成長政策を失敗し続けてるから、目線変えようと忙しいな。
      GDPの停滞と一緒に日本は貧しくなって来たんだよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年04月14日 13:40
      • >>37
        物価が安ければ、GDPが低くても貧しいとは限らないんですが・・・。GDPがなんだかわかってないでしょ・・・。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 12:06
    • お給料制にして税金納めてね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月28日 12:11
    • それら全部入れても下降一直線だろ
      財務省がGDPに拘らないで行こう!!とかG7で発言するみたいだね
      日本がひたすら衰退しているのが、財務省の緊縮財政のせいだって
      ばれてきたから、積極財政にならないようにGDPに拘らない!!とか
      言いたいだけだろ、ほんとに超絶無能軍団だよあいつら
      東大でただけの、何の専門知識も持たないど素人がやってるんだから
      どーしょもねえ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月29日 21:09
    • ちっちゃい話をさも大きそうに言うのやめーや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


最新記事
スポンサードリンク