2023年03月24日

無職と会社員、両方経験したことある人に質問

1:2023/03/23(木) 01:21:51.036 ID:oZFITv/LM
どっちのがキツかった?
・お金の有無
・肉体的、精神的負担
・時間の有無
・職歴面、肩書きなど
・みじめ度

をすべて勘案した上で









ワイ(29)の貯金額を見て一言だけくれ

【朗報】立憲民主党、独自の日韓友好議員連盟を設立 独自に日韓友好へ

イギリス、インフレ率10.4%突破!おっしゃあ!!

【画像】中卒と高卒さん、この簡単な問題も間違えてしまう

【画像】AIにどうにか「1+1=3」を認めさせたいんだが力を貸して欲しい




2:2023/03/23(木) 01:22:30.515 ID:+57sguPu0
会社員


3:2023/03/23(木) 01:22:30.713 ID:K4MRbBbx0
無職
ストレス半端ない



4:2023/03/23(木) 01:23:22.977 ID:4WHfw6QK0
どっちもキツすぎて
ギリ会社員の方がきつかった



5:2023/03/23(木) 01:23:32.338 ID:oZFITv/LM
個人的には
入って試用期間最初の3ヶ月くらいは無職よりマシ、
その後は、無職よりも復帰してからのがしんどいかも



6:2023/03/23(木) 01:23:36.848 ID:58e+UWKrM
どっちもキツイ
自営業さいこー!



7:2023/03/23(木) 01:23:59.761 ID:+DChFupbM
無職は充実していたな
お金以外



8:2023/03/23(木) 01:24:38.035 ID:CfGToVRM0
会社員のほうがキツいに決まってんじゃん
金あったら仕事なんかしねーよ



13:2023/03/23(木) 01:26:52.046 ID:DJ6Q8Lru0
>>8
太い実家あるコドオジならともかく無職で貯金ないと生きていけない



9:2023/03/23(木) 01:25:07.565 ID:86a9QGphM
無職


10:2023/03/23(木) 01:25:17.161 ID:Ce7fYSIs0
浪人の方がキツかったな
受かったからいいけど2浪してたら地獄だっただろうに



11:2023/03/23(木) 01:26:16.520 ID:DJ6Q8Lru0
そりゃ無職がきついだろ


12:2023/03/23(木) 01:26:34.754 ID:Dop3s+810
無職

死へのカウントダウンを感じる



14:2023/03/23(木) 01:27:14.370 ID:K4MRbBbx0
計算上年200万で暮らし続けるなら
80まで働かなくてもギリいけそうだが
無職であることへのストレスには
とても耐えられない
キツイ



17:2023/03/23(木) 01:29:02.507 ID:oZFITv/LM
>>14
お金の面解決できてるのに無職がつらいの?



22:2023/03/23(木) 01:31:37.348 ID:K4MRbBbx0
>>17
相当ツライ
趣味やせっせと励んでた投資とか
全部どうでもよくなる



15:2023/03/23(木) 01:27:31.284 ID:Ty5a4nAb0
圧倒的に無職
パワハラ気味の奴と一緒にいるほうがマシに思えるくらいメンタル壊れる



16:2023/03/23(木) 01:28:38.374 ID:DJ6Q8Lru0
無職派ってコドオジかな


18:2023/03/23(木) 01:29:53.673 ID:K4MRbBbx0
コドオジはマシだろう
独身独り暮らし+無職はマジでやばい



19:2023/03/23(木) 01:30:37.744 ID:mh0ot7bua
無職だったことないけど会社でやることない期間が1週間くらいあってぼーっと1日過ぎるの待つの頭おかしくなりそうだった


20:2023/03/23(木) 01:31:05.737 ID:2AJaGphAa
無職のストレスってなんや
周りの目とかか?
まじでよくわからん



21:2023/03/23(木) 01:31:30.101 ID:DJ6Q8Lru0
>>20
金がないから



26:2023/03/23(木) 01:32:50.881 ID:2AJaGphAa
>>21
え?そんなことで?
おれは家賃と生活費さえあれば生きていけるな
パソコンと通信費必須やが
最悪なくても近くに図書館あればいい



23:2023/03/23(木) 01:31:51.430 ID:eyjk2ynV0
金のある無職が一番という結論に至った


24:2023/03/23(木) 01:32:19.421 ID:X71xfA9Xa
無職の時は情けなさや自己嫌悪で苦しんだ
仕事のことで悩みたい、そういう普通の人レベルに行きたいと思った

今会社で管理職だけどとにかく解放されたい
上から下からの人間関係が煩わしい、辞めたい



32:2023/03/23(木) 01:34:50.568 ID:eyjk2ynV0
>>24
前者はそういう考え持ち合わせてなきゃ暇どう潰すかなぁ程度の悩みで済むから社会性薄いほど向いてると思う



25:2023/03/23(木) 01:32:33.054 ID:wtsIjGez0
金があるかないかで全く違う


27:2023/03/23(木) 01:32:58.830 ID:+5yWmgDm0
会社員方がキツかった

1日18時間勤務
勤務中にうとうとしたら殴られる
常に睡眠不足状態で長距離運転しなければならない
月収17万円(総支給)
ボーナス2000円



29:2023/03/23(木) 01:33:34.541 ID:wtsIjGez0
>>27
ボーナススゲェと思ったら



34:2023/03/23(木) 01:36:22.045 ID:oZFITv/LM
>>27
さすがに18時間かける月22回勤務とかではなくもっと休みあるとは思うけどそれでも18時間はキツイな
ボーナス…



52:2023/03/23(木) 01:59:09.553 ID:+5yWmgDm0
>>34
月31回勤務だったが?



28:2023/03/23(木) 01:33:30.553 ID:K4MRbBbx0
朝起きると胃がキューってなる
もう無職は嫌だ



30:2023/03/23(木) 01:33:57.543 ID:35MJQ20T0
精神病んで無職手持ち10万借金100万だったけどフリーランスやって借金全額返したぞ
今安定してきてるけどずっと在宅で精神病みそうだけど



31:2023/03/23(木) 01:34:07.017 ID:K4MRbBbx0
2億とかあればいいんだろうけどな


33:2023/03/23(木) 01:35:28.436 ID:hXsdplGy0
キツさのベクトルが違うから一概にどっちがって言えないわ
無職は焦燥感ハンパない
親とかから就職せっつかれた時のやるせなさ
それに人間関係が薄くなるから毎日の虚無感がすごい
リーマンもリーマンで毎日が身体的にキツいし
こんな仕事いつまで続けることになるんだろって考えると
気が遠くなってくる
ただ食うための給料が入るだけで将来にまったく繋がらないと思うと何のためにやってんだろとこれまた虚しくなる



35:2023/03/23(木) 01:36:27.330 ID:K4MRbBbx0
5chがあってよかった


36:2023/03/23(木) 01:37:02.165 ID:bKe9NX+10
無職だなー
金が無いとどうしようもない
家賃払えない光熱払えない不安は凄かった
橋の下なら家賃払わなくていいなってかなりマジで思い詰めた

バイトでいいからやろう



37:2023/03/23(木) 01:38:02.533 ID:jvdQ7XQp0
4月から休職するから不労所得めっちゃ楽しみにしてるけど精神病むんか


38:2023/03/23(木) 01:38:30.538 ID:K4MRbBbx0
>>37
病む!!



40:2023/03/23(木) 01:40:53.850 ID:COx9fDxsd
>>37
>>38
俺も休職考えてるんだけどダメかな?



42:2023/03/23(木) 01:41:35.636 ID:K4MRbBbx0
>>40
あ、休職ならいいかも



39:2023/03/23(木) 01:40:38.437 ID:WybXBRPo0
無職


41:2023/03/23(木) 01:41:18.950 ID:wtsIjGez0
あとは能力だね
無能は自力で稼ぐ手段ないから社内ニートより無職のがきつい



43:2023/03/23(木) 01:46:54.997 ID:hEFaiNc60
会社員のが辛い


44:2023/03/23(木) 01:49:26.631 ID:oZFITv/LM
ここまで無職圧勝か。


45:2023/03/23(木) 01:51:43.139 ID:BitbrMwP0
無職だけどグングン貯金減ってった
再就職してからうまくやってたら家賃補助?受けられたことを知って後悔した



46:2023/03/23(木) 01:51:53.530 ID:sn2qXHBg0
こんな時間に起きてるの無職しかいないから…


47:2023/03/23(木) 01:52:50.524 ID:iDuoKQB+0
人間産まれた時は皆無職


48:2023/03/23(木) 01:54:49.478 ID:uqZFYeiM0
無職だけど6月までには職決めないとキツいな


49:2023/03/23(木) 01:55:05.376 ID:Bk6flrjo0
3回目の無職のプロだけど会社員が一番辛い


50:2023/03/23(木) 01:55:34.535 ID:iDuoKQB+0
働かずに食う飯は美味い


51:2023/03/23(木) 01:56:03.795 ID:Ms667cLQ0
ぜったい無職かな
そりゃ金の心配はあるが
惨め度もプライド捨ててから消えた

会社員はだるい



53:2023/03/23(木) 02:00:08.145 ID:twpA8ADu0
そりゃ無職だよ


54:2023/03/23(木) 02:01:14.817 ID:Ty5a4nAb0
働いてればいいって環境がどれだけ楽かわかってねえ奴多過ぎなんだよ


55:2023/03/23(木) 02:11:01.569 ID:X71xfA9Xa
結局みんな嫌でも働いてるってのが答えだよ


56:2023/03/23(木) 02:17:18.091 ID:ZhMOMp/q0
大病して一年無職したけど
心の安定も身体的負担も働いてる時の方がいい
無職だと時間はたくさんあるけどやる事ないし通院とリハビリだけでくそ退屈だった
友達や彼女も普段は仕事してるから頻繁に会えないし



57:2023/03/23(木) 02:19:21.421 ID:Bk6flrjo0
ボッチや社会不適合者は無職を選ぶんだと思う


58:2023/03/23(木) 02:21:17.075 ID:Ms667cLQ0
>>57
間違いない
俺絶対社会不適合者だわ



59:2023/03/23(木) 02:22:06.438 ID:Ob/co84T0
無職派は恵まれた環境にいるのに
何もしないゴミみたいな奴が多いんだろうな



60:2023/03/23(木) 02:22:51.816 ID:NEbYj0Jl0
できれば働きたくない
もらえるなら生活保護もらいたい



61:2023/03/23(木) 02:23:06.131 ID:RmU5hiXW0
正直どっちも大したことない


62:2023/03/23(木) 02:32:47.497 ID:2AJaGphAa
>>61
まぁそれが事実やが
それ以外だと経営者か投資家か自営業者しかないんやが
それか犯罪者もギリあるんか



63:2023/03/23(木) 02:37:54.007 ID:FCzYTEfA0
給付期間中の無職

愛国者「白人の考えを絶対とし、それを武器に日本下げをしている連中に心底反吐が出る」4.6万いいね

韓国、輸出管理の優遇対象国に日本を復帰させる手続きに着手 除外されてたんか・・・

【朗報】アメリカのTwitterトレンド、日本とWBCだらけになる 「WBC人気ない」は嘘へ

普通の人が生涯で食ったことのある肉、牛と豚と鶏と魚しかない…

どうして人工甘味料はあるのに人工塩味料は無いの?

【悲報】5chへの書き込みから自分の人物像をChatGPTに分析させた俺、泣かされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】号外、3000円で転売される

【悲報】パパ活女さん、とんでもない錬金術を編み出してしまうwwwwwwwwww

マッマにインターネットを与えたらとんでもないことになってたwwwwwwwwwww

【疑問】最近のAIが生み出すリアル風美少女の独特の「気持ち悪さ」の原因wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ピザハット、「パクチーすぎて草」発売wwwこんなん草生えるわwwwwwwwwwwwwww



気になるAmazonの本

雑談仕事│06:10





 コメント一覧 (26)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 06:35
    • 将来不安なんて働いててもあるんだから無職のが圧倒的に楽に決まってるだろう
      金なくなったら働きゃいいんだし。いまはウーバーとかあるからいざとなればどうとでもなるだろ。資産・貯金0になった無職は知らねえ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 07:55
      • >>1
        前に1年無職したけど圧倒的に苦痛

        まあまあ忙しい仕事して結婚して子育てしてる今は自分の時間がほとんど無いが
        人生が楽しい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 06:38
    • 会社員の悩みって結構捨てられるんやけど、無職は常について回るのがきついわ
      パワハラだって訴える方に腹括れば割とどうにでもなるしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 06:54
    • サラリーマンを辞めたときのあの開放感は素晴らしいが、無職でいることの罪悪感というか世間体の悪さ、徐々に減っていく銀行残高を見るのは精神的によくない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 07:07
    • 何かしようにも外に出たら視線がつらいし家の中にいても世間体が気になる
      無職にガチで憧れるなら仕事辞めりゃいい訳だがその選択をすることも苦痛なわけで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 09:01
      • >>4
        わかる
        シフト制の仕事してた時平日遊びに行っても罪悪感ないし世間の目なんて気にならないけど
        無職で平日ふらふらしてるときは気持ちが全然違う
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 07:35
    • 無職は楽しくはないけど楽という名言があってな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 07:38
    • 金があるか無いかそれだけだったな
      金が十分にあれば何も怖くない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 08:08
    • 職があっても独立して本当に独りきりでやってると、それも病む
      やっぱ適度に人と接する事は大事だと思う
      若い頃はいいんだけど年取って昔の友人らとも会わなくなって何日も家から出ないみたいな事が増えて、それで自覚した時にやられる
      今俺がそう…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 08:16
    • 仕事と言っても色々あるわぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 08:22
    • 無職に耐えられない人って退職してからどうするんだろうな?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 08:23
    • 10年以上ニートやってました
      楽しく充実してたわ
      はやく戻りたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 08:25
    • 無職のときは「早いとこどうにかしないと」という薄っすらとした不安が常にあってそれが息苦しかった
      他は楽だったわ
      再就職してからは毎日疲れ果てていつ首になるかという不安が常にある
      どっちが良かったかは親が死んだときとか定年くらいに分かるんじゃね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 08:37
    • 真面目に答えると、会社員の方がキツイ、という答えになる。
      会社員は、週5勤務で朝寝坊が出来ない。
      満員電車に乗って、往復で約3時間掛かる。
      雨の日、雪の日は気が重い。昼休みが1時間と短い。
      通勤時に、信号トラブル、人身事故が起きると、ストレス半端ない。
      1か月間位の休暇を取りたくても、10日間位がMAX。
      それも、会社の都合に合わせなければならない。
      会社員は、自分の人生ではなく、会社のための人生を生きる事になる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 09:31
      • >>13
        通勤時間減らせばストレスの多くが無くなりそうなのになぜそうしないのか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 09:15
    • ニート時代の方がキツかったで
      このまま年老いていくのかなぁという不安ヤバかった
      サラリーマンでも同じ不安はあるけど自分で勝ち取った物もあるし納得はいくからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 10:00
    • ワープア>正社員>>>>>>>>>>無職

      無職サイコー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 10:08
    • 圧倒的に会社員
      骨の髄まで仕事したくないでござるだからやりたくないことをやらされるのが苦痛で仕方ない
      かといって社内ニートも退屈すぎて時間の無駄と感じる
      上司や同僚のつまらない雑談に全く面白くないのに笑ったりオーバーな反応したりもマジで面倒臭い
      起きて身支度〜帰宅まで最低でも12時間もたかが仕事のために使いたくない
      一生働きたくない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 11:08
    • 金がある最初の方は無職のほうが圧倒的に楽だったけど貯金が50万辺りになってからメンタル的にきつくなってくるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 12:15
    • 世間体とかよりも当然の如く使える金の有無がかなり重要稼げても使えないブラック過ぎるところは体に異変出るくらい苦しかったし無職は金の心配が付き纏って人生楽しめなかった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 12:27
    • 無職は収入がないのと世間体で病む
      それ以外は楽だけど、なにやっても楽しくない
      やっぱり定期的に収入があると精神面安定する
      ずっと無職してる人凄いと思うわ
      全く尊敬しないけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 13:34
    • 無職でいい状態で無職なのか
      無力ではやばい状態で無職なのか

      前者はつらくもないだろ
      後者は生き地獄だが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 21:19
    • 会社員
      親と同居だから無職だったときでも生活に困らなかった
      今はフリーランスで仕事してる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月25日 14:53
    • 人によるんやな
      わいは会社員のがキツかった
      バイト兼自営が今んとこしっくりハマってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月25日 15:20
    • 転職で1ヶ月間空いただけでもキツかったわ、問題ない範囲やのに金減るのが凄いストレスになる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月26日 09:47
    • 焦って自分を安売りして零細企業に入ったら、給付終了手続きを終えた後に時給を値切られ、毎日怒鳴られながら仕事した。貯蓄もみるみる減る。
      社長と専務は産経新聞を愛読。新聞社自体には怨みは無いが、この新聞が嫌いになった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


最新記事
スポンサードリンク