大企業の賃上げって中小企業の犠牲の元に成り立ってんじゃないの?

中小なくなったら日本成り立たんよな
2:2023/03/23(木) 12:38:44.96 ID:oHnclq1fr
気づいてしまったか
人類に朗報、AIに敗北してからスキルが急上昇していることが判明wwwwwwwww
韓国、輸出管理の優遇対象国に日本を復帰させる手続きに着手 除外されてたんか・・・
【韓国】尹大統領「日本は既に数十回謝罪した。排他的な反日を叫ぶ勢力を排除しなければならない」
【悲報】三浦瑠麗夫の会社の利益、三浦瑠麗が株の49%を持つシンガポールの会社に行っていた
岸田首相、今回外遊したすべての国に金銭支援表明
3:2023/03/23(木) 12:38:45.05 ID:4sleSJe0a
中小全部潰すつもりなんやろ
4:2023/03/23(木) 12:38:50.73 ID:7u43s1z/0
中小企業って要るか?
大企業が全部吸収したらええねん。
96:2023/03/23(木) 13:04:35.78 ID:06xkmqKSa
>>4
実働部隊は中小やけど
173:2023/03/23(木) 13:27:53.12 ID:cMGzzbvaa
>>4
財閥不可避
中小企業って要るか?
大企業が全部吸収したらええねん。
96:2023/03/23(木) 13:04:35.78 ID:06xkmqKSa
>>4
実働部隊は中小やけど
173:2023/03/23(木) 13:27:53.12 ID:cMGzzbvaa
>>4
財閥不可避
5:2023/03/23(木) 12:38:50.80 ID:9hW796Jjp
当たり前や
じゃあ中小がワイらもってあげて
その分値上げ要請したら切られる
クソクソの世界やで
133:2023/03/23(木) 13:13:05.25 ID:aIwMeNg9d
>>5
ほんこれ
当たり前や
じゃあ中小がワイらもってあげて
その分値上げ要請したら切られる
クソクソの世界やで
133:2023/03/23(木) 13:13:05.25 ID:aIwMeNg9d
>>5
ほんこれ
6:2023/03/23(木) 12:39:52.50 ID:fHLUQI8k0
知るかそんなもん🥺
ワアの内定先は非正規の賃金下げて新卒社員の初任給上げてくれたから感謝しかないわ🙏
7:2023/03/23(木) 12:39:57.71 ID:639ybLLf0
本当に必要なとこは大手が買収するから問題ない
9:2023/03/23(木) 12:40:22.08 ID:RLmLIXQY0
そらそうよ
10:2023/03/23(木) 12:41:00.33 ID:mRawGzYm0
下請けの中小だから無茶苦茶な要求が出来るわけであって子会社なら無理だからな
12:2023/03/23(木) 12:41:48.66 ID:Ak24dD6y0
ワインとこはちゃんとBPの単価も上げるでえらいやろ
なお
13:2023/03/23(木) 12:42:14.26 ID:Y+ZFRwDy0
中小企業の売上って大企業の犠牲のもとに成り立ってんじゃないの?
14:2023/03/23(木) 12:42:31.86 ID:ucerxu2Bd
大企業との賃金格差22年で3倍超 見捨てられる中小とこそくな買いたたき
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00241/
これやな
全部内製化して自社と同じ給与体系にしたれよ
136:2023/03/23(木) 13:14:01.82 ID:aIwMeNg9d
>>14
そんなことしたら給与維持できないからな
大企業との賃金格差22年で3倍超 見捨てられる中小とこそくな買いたたき
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00241/
これやな
全部内製化して自社と同じ給与体系にしたれよ
136:2023/03/23(木) 13:14:01.82 ID:aIwMeNg9d
>>14
そんなことしたら給与維持できないからな
15:2023/03/23(木) 12:42:55.54 ID:DKh3g1HzM
そして中小の経営者はF欄大卒と高卒従業員を低賃金で使う
16:2023/03/23(木) 12:42:55.97 ID:6UKOhqjCd
ちなサラリーマンで大手関連企業に努めてるやつは極少数で日本人の90%は中小務めやぞ
18:2023/03/23(木) 12:43:30.86 ID:mRawGzYm0
どこやったか企業規模関係無く業種別に給料が決まってるから高効率で仕事回せてる会社だけが生き残っていくって国があったな
19:2023/03/23(木) 12:44:11.43 ID:vvFwRBnfM
大手より利益率高い中小企業結構有るけど給与に反映しないよね?
31:2023/03/23(木) 12:47:40.31 ID:0kK/nSQQa
>>19
社長が独り占めよ
大手より利益率高い中小企業結構有るけど給与に反映しないよね?
31:2023/03/23(木) 12:47:40.31 ID:0kK/nSQQa
>>19
社長が独り占めよ
20:2023/03/23(木) 12:44:16.31 ID:3uEtHkdid
大企業の賃上げもその社内で格差あって下っぱが犠牲になてるんや
21:2023/03/23(木) 12:44:48.97 ID:LBzrYK1d0
トリクルダウンな
22:2023/03/23(木) 12:45:23.90 ID:9hW796Jjp
言うて大企業より一人当たりの給料高い中小も
腐るほどあるからな
経営者の能力次第やで
24:2023/03/23(木) 12:45:38.89 ID:ucerxu2Bd
三菱商事が30万出すらしいけど普通10年20年勤続してようやく手に入る額やからな
25:2023/03/23(木) 12:45:42.76 ID:QceYvwzSd
中小は一度存続要件を厳しくして選別せなあかん
こいつらを駆逐しないと経済は萎む一方や
26:2023/03/23(木) 12:45:52.91 ID:H+GWl8CZ0
アホかな?
中小企業が経済の足引っ張ってんのに
27:2023/03/23(木) 12:46:14.39 ID:BxLzVQLza
価格交渉力のない中小がアホほどあるのがそもそもの問題やから中小減らせ(潰れろもあるけど合併しろってのもふくむ)って話なのにこれ言うと反発デカいからな
中小優遇が却って中小の首絞めとることに気付いてない奴が多い
34:2023/03/23(木) 12:47:52.08 ID:xbZYFJJcp
>>27
中小が多ければ多いほど大手が喜ぶから
統合させて大手と交渉力をつけさせるべきなんだよなあ
114:2023/03/23(木) 13:08:06.42 ID:pA01/cs3M
>>27
ほーんとコレイトン
価格交渉力のない中小がアホほどあるのがそもそもの問題やから中小減らせ(潰れろもあるけど合併しろってのもふくむ)って話なのにこれ言うと反発デカいからな
中小優遇が却って中小の首絞めとることに気付いてない奴が多い
34:2023/03/23(木) 12:47:52.08 ID:xbZYFJJcp
>>27
中小が多ければ多いほど大手が喜ぶから
統合させて大手と交渉力をつけさせるべきなんだよなあ
114:2023/03/23(木) 13:08:06.42 ID:pA01/cs3M
>>27
ほーんとコレイトン
28:2023/03/23(木) 12:47:01.67 ID:6UKOhqjCd
大企業でも非正規から採用試験して正規にしたやつの中には準社員とかいうて
普通の正社員と比べて昇給が殆どせん待遇に据え置いてる会社もある
29:2023/03/23(木) 12:47:09.37 ID:ucerxu2Bd
アニメ業界も深刻やな
カドカワとかが年収1000万もらう一方で技術力あるのに残業しまくって300万やで
40:2023/03/23(木) 12:49:04.35 ID:0kK/nSQQa
>>29
まあカドカワが発掘した作品をアニメーターがやってるだけやからな
AI絵師の登場で改善されそうやけど
47:2023/03/23(木) 12:50:06.65 ID:d1Re1Vgv0
>>29
仕事の能力高くて超大事なことやってる人が低収入で
段取りだけして下請けのケツ叩いてるだけの人が高収入なのはどこの業界もだよな
アニメ業界も深刻やな
カドカワとかが年収1000万もらう一方で技術力あるのに残業しまくって300万やで
40:2023/03/23(木) 12:49:04.35 ID:0kK/nSQQa
>>29
まあカドカワが発掘した作品をアニメーターがやってるだけやからな
AI絵師の登場で改善されそうやけど
47:2023/03/23(木) 12:50:06.65 ID:d1Re1Vgv0
>>29
仕事の能力高くて超大事なことやってる人が低収入で
段取りだけして下請けのケツ叩いてるだけの人が高収入なのはどこの業界もだよな
30:2023/03/23(木) 12:47:32.81 ID:H+GWl8CZ0
中小企業は下請けのゴミみたいな仕事してるトコが多いし
金も無いから設備投資もできないので生産性も低い
まともな企業はコロナ過で過去最高益だらけなのに
中小企業が経済の足を引っ張っている
32:2023/03/23(木) 12:47:47.78 ID:TyGavmtTM
弊社800人規模の子会社なんやけど賃上げある?
ちな組合からは特に連絡ない
45:2023/03/23(木) 12:49:48.92 ID:ucerxu2Bd
>>32
同じ会社か?
組合は賃上げ求めてるのになにもへんとうないで
ベアがあれば4年ぶりらしい(4年前は1000円)
52:2023/03/23(木) 12:51:12.35 ID:Wkt2kqE8M
>>32
グループ子会社系中小は特に賃上げされにくいで
基本親が上がらないといくら単体で業績良くても上げられないし、
親は上げても子会社は別とかいう意味不采配されるケースが多い
弊社800人規模の子会社なんやけど賃上げある?
ちな組合からは特に連絡ない
45:2023/03/23(木) 12:49:48.92 ID:ucerxu2Bd
>>32
同じ会社か?
組合は賃上げ求めてるのになにもへんとうないで
ベアがあれば4年ぶりらしい(4年前は1000円)
52:2023/03/23(木) 12:51:12.35 ID:Wkt2kqE8M
>>32
グループ子会社系中小は特に賃上げされにくいで
基本親が上がらないといくら単体で業績良くても上げられないし、
親は上げても子会社は別とかいう意味不采配されるケースが多い
35:2023/03/23(木) 12:47:58.00 ID:9FDQ8gpS0
だから低賃金なら労働者はこっそり仕事の質落として対抗するんや替えがきく人間が市場に居たところで劣悪な待遇の場所には集まらんのが現状やから強気にいけ
38:2023/03/23(木) 12:48:28.40 ID:6UKOhqjCd
なんJ民が年収で嘘付く理由

41:2023/03/23(木) 12:49:09.09 ID:glHy0nLBd
電気代やもろもろの必要経費は上がってるのに値段は据え置きとか安くしろとかもう終わりや
42:2023/03/23(木) 12:49:19.93 ID:5Dlbwh6R0
技術持ってる中小企業なら良いけど
人身売買で成り立ってる会社はマジで潰れろ
55:2023/03/23(木) 12:51:45.85 ID:ZjCzEEX0d
トヨタとか原価低減するなら人件費下げる努力しろよって思うけどな
56:2023/03/23(木) 12:51:56.72 ID:mazLTmch0
これによって糞みたいな中小が淘汰されるならそれに越したことはないやろ
64:2023/03/23(木) 12:53:34.03 ID:N1ThrtcXa
トヨタの下請け虐めとかマジでヤバいらしいからな
66:2023/03/23(木) 12:54:12.24 ID:0kK/nSQQa
>>64
下請けには人権なんてないからね
トヨタの下請け虐めとかマジでヤバいらしいからな
66:2023/03/23(木) 12:54:12.24 ID:0kK/nSQQa
>>64
下請けには人権なんてないからね
68:2023/03/23(木) 12:54:24.02 ID:lwr8sCGld
大企業のほとんども賃上げしないやろうね
やっても1〜2%くらい
73:2023/03/23(木) 12:55:54.79 ID:b2J6qIYVd
でも中小優遇して大企業に負担かけるとどこに一番上影響出るかっていうと中小なんだよね
74:2023/03/23(木) 12:56:23.86 ID:i1i4NRboM
大企業つってもほんとに一部やぞ
それも本体だけとか
大企業(グループ会社)はお値段据え置きだからな
79:2023/03/23(木) 12:58:28.07 ID:egG2UthLp
でもワイは上がったから
83:2023/03/23(木) 12:59:51.13 ID:BvvWzS6A0
中抜き率を上げるだけだからな
消費税も払っとらん法人税ま安い
94:2023/03/23(木) 13:03:48.73 ID:UX4z8Aj+0
中小はある程度潰れた方がええやろ
99:2023/03/23(木) 13:04:47.26 ID:mXCKCllwd
>>94
日本の終わりやな
中小はある程度潰れた方がええやろ
99:2023/03/23(木) 13:04:47.26 ID:mXCKCllwd
>>94
日本の終わりやな
108:2023/03/23(木) 13:06:21.95 ID:HZWZP2x20
お、資本主義社会の否定か?
118:2023/03/23(木) 13:09:22.97 ID:5TE1ZoVg0
ワイも中抜きしたかった
121:2023/03/23(木) 13:09:51.80 ID:DmpLcmYk0
中小はもっと結託して大手に噛み付けるようにならんと
130:2023/03/23(木) 13:11:25.96 ID:0kK/nSQQa
>>121
横の繋がりないんかね
中小はもっと結託して大手に噛み付けるようにならんと
130:2023/03/23(木) 13:11:25.96 ID:0kK/nSQQa
>>121
横の繋がりないんかね
126:2023/03/23(木) 13:10:22.65 ID:HZWZP2x20
今までと同じ仕事しかしないやつが給料上がらないのは当たり前やろ
賃上げしてほしけりゃ仕事の量を増やすか質を上げるかせえよ
145:2023/03/23(木) 13:15:40.97 ID:pA01/cs3M
>>126
物価が上がったら貨幣価値が下がっとるんやから労働単価もその分は上がるやん
今までと同じ仕事しかしないやつが給料上がらないのは当たり前やろ
賃上げしてほしけりゃ仕事の量を増やすか質を上げるかせえよ
145:2023/03/23(木) 13:15:40.97 ID:pA01/cs3M
>>126
物価が上がったら貨幣価値が下がっとるんやから労働単価もその分は上がるやん
128:2023/03/23(木) 13:10:52.92 ID:CL1KGpByd
ワイ大手勤務
4月にベア15000円でウハウハ
134:2023/03/23(木) 13:13:07.23 ID:BvvWzS6A0
今や少しでも金利上げたらバタバタ潰れるぜ
138:2023/03/23(木) 13:14:08.26 ID:HLtXNTCB0
ワイ中小社長やけど斜陽業界やから新規事業やれやれムードやけどなんも思いつかへんわ
賃上げとか余裕ない
140:2023/03/23(木) 13:14:09.96 ID:51w1RL4qM
まともにやっていけない中小の大半を未だに生き残らせてるから前に進まんのだろ
現存する中小企業野7割は潰すか吸収していいよ
142:2023/03/23(木) 13:14:41.94 ID:fYU5bYjCr
せやで
大手入れなかった奴は人生終了や
148:2023/03/23(木) 13:16:55.10 ID:1PSwpaUlM
でもホントに、大手に入れないと昔の感覚でいう人間らしい人生って歩めん時代になってるよなぁ
大手=勝ち組じゃなくて、大手未満はワープアみたいな時代
154:2023/03/23(木) 13:18:31.03 ID:R8SY6BI70
>>148
大手も給料低いからな
これ以下で生活しろって言われたら無理やわ
162:2023/03/23(木) 13:21:09.73 ID:1PSwpaUlM
>>154
ホンマそうやな
大手でもめちゃくちゃカースト差あるからな
そもそも大手って会社の大きさの基準でしかないからの
でもホントに、大手に入れないと昔の感覚でいう人間らしい人生って歩めん時代になってるよなぁ
大手=勝ち組じゃなくて、大手未満はワープアみたいな時代
154:2023/03/23(木) 13:18:31.03 ID:R8SY6BI70
>>148
大手も給料低いからな
これ以下で生活しろって言われたら無理やわ
162:2023/03/23(木) 13:21:09.73 ID:1PSwpaUlM
>>154
ホンマそうやな
大手でもめちゃくちゃカースト差あるからな
そもそも大手って会社の大きさの基準でしかないからの
151:2023/03/23(木) 13:18:13.10 ID:LhaAh97L0
横並びだった初任給もかなりバラけてきてこの先どうなるんやろ
157:2023/03/23(木) 13:19:39.21 ID:vZNrFITA0
中小潰すか中小でも待遇良くするか
オーストラリアはほとんど中小でも待遇ええしな
159:2023/03/23(木) 13:19:54.42 ID:uR4LWeW/0
だからお母さんが勉強しなさいってあれほど言ってくれたのにな
やらなかった代償だよ
163:2023/03/23(木) 13:22:17.54 ID:Cvafa8xHd
>>159
日本に生まれなければ…
だからお母さんが勉強しなさいってあれほど言ってくれたのにな
やらなかった代償だよ
163:2023/03/23(木) 13:22:17.54 ID:Cvafa8xHd
>>159
日本に生まれなければ…
160:2023/03/23(木) 13:20:00.23 ID:PidfZrOPM
もはや個別の競争力やなくて利権構造にどちらが近いかですべてが決まる身分社会になってるよな
176:2023/03/23(木) 13:28:18.38 ID:AWSFZB+XM
中小企業がやってた仕事も大企業がやるって言うんやからそれはそれでええやろ
181:2023/03/23(木) 13:29:29.78 ID:bSrRXwY00
結局経営者って金儲けのためにやってるからな
社員を食わしてやりたいとかないだろ
むしろ社会保障されてるぶん雇ってあげてるから賃上げなんて恩を仇で返すな!って思ってる奴は多いと思う
194:2023/03/23(木) 13:33:39.55 ID:1faHQG5p0
生産性の低さは中小が多すぎるせいって言われるけど大企業の生産性もやはり中小の犠牲の上なんじゃないかってね
196:2023/03/23(木) 13:34:25.90 ID:Me4939Rd0
国が下請けイジメてた大企業晒してたけど、数が多すぎて結局ダメージ受けてないしな
終わりだよ
197:2023/03/23(木) 13:34:27.82 ID:w1DsCe0S0
今年1円もベースアップしないような会社は
確かに即辞めた方がいいな
人類に朗報、AIに敗北してからスキルが急上昇していることが判明wwwwwwwww
20歳で借金5000万のAKB元センター、簿記3級合格 「可愛い」の声
フランス・パリの路上、ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】立憲民主党、独自の日韓友好議員連盟を設立 独自に日韓友好へ
【悲報】号外、3000円で転売される
イギリス、インフレ率10.4%突破!おっしゃあ!!
「ほっけ」とかいう謎のお魚さん🐟
タケモトピアノ「ピアノ売ってちょうだい〜🎶」視聴者「おっええやんピアノ売ったろ!」
【画像】AIにどうにか「1+1=3」を認めさせたいんだが力を貸して欲しい
韓国国防、2018年のレーダー照射を改めて否定。「日本側が威嚇飛行した」
【終活】ビートたけし、田舎へ引っ越し セミリタイアか
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました