2023年03月20日

人類に朗報、AIに敗北してからスキルが急上昇していることが判明wwwwwwwww

1 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:49:22.49 ID:JIZ4WU+60
「AIとの敗北は人類を進化させる!?」囲碁AIに負けた人類側のスキルが急上昇していると判明!
2023.03.16
https://nazology.net/archives/123393



3 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:50:12.21 ID:CyCkWY3ka
それでもAIには追い付けないんでしょう?


4 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:50:23.37 ID:SExLIG880
強化人類


5 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:50:49.20 ID:oU5H0iwRp
藤井聡太「いうほど負けるか?」


9 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:52:18.47 ID:JIZ4WU+60
>>5
藤井聡太もAIには負けてるでしょ









日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまう

やせたかなしいアンパンマンが共産党を応援へ

【正論】生活保護受給者「あなたは14万5千円で1ヶ月生活できますか?」と魂の訴え

江戸時代JAPAN「LGBT最高!国民全員ベジタリアン差別そんなに酷くない」←こいつが滅んだ理由www

わい、宮崎駿アニメを全部見てとんでもないことに気づいてしまった!!




6 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:51:11.62 ID:xvF8ZGBTa
人間イラストレーターも今後レベルが飛躍的に上がったりすんのかな


7 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:51:16.06 ID:a9YDWNZE0
AIと戦いまくった藤井聡太が無双しとるからな


12 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:53:26.67 ID:1CDKNhxfd
>>7
藤井以外の棋士はAI使ってないみたいで草



14 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:54:54.18 ID:a9YDWNZE0
>>12
藤井よりAI使ってる棋士教えてや



23 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:58:49.42 ID:1CDKNhxfd
>>14
むしろAI研究してない棋士の方が少数やん
藤井が出てくる前から千田がやってたし将棋ハゲ名人なんか水匠の作者に家に来させてAI導入してるぞ
そもそも豊島なんか人間と指さずにほぼ家でAI研究しかしてなかったやん



28 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:01:26.48 ID:a9YDWNZE0
>>23
藤井が出てきた以降の話してて草



29 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:01:33.47 ID:cKC9bnxud
>>14
君みたいな素人は藤井=AI使うみたいなイメージ持ってると思うし間違ってはいないけど
プロの大半はAI使ってるから関係ないぞ
将棋勉強量とAI使用時間が比例するから単純に勉強量の多い棋士ほどAI使う時間が長い



32 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:03:14.13 ID:a9YDWNZE0
>>29
そんなこと言ってないし思ってもないよ?
AI使った分だけ強くなってるよね?って言ってるだけやん



33 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:03:18.63 ID:1CDKNhxfd
>>28
言ってることメチャメチャだからAI使ってレスした方がええで😅



8 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:51:44.99 ID:16jny7MA0
電気止めたら普通に勝てるでしょ


11 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:53:00.57 ID:a9YDWNZE0
大学受験もAIが出す問題解きまくればどこでも合格できる時代になりそう


13 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:54:02.13 ID:1wStdrxl0
レスバも強くなるんか?


15 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:54:59.91 ID:B1eUPZmz0
凄すぎやろ・・・


16 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:55:34.48 ID:SwhgEyDr0
人間相手に強くなれるだけでAIとの差は常に開き続けてるんだよな


17 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:56:26.66 ID:nkIF1QHaM
将棋と同じで新手がAI使った研究で導かれてるだけやろ


18 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:57:09.76 ID:EL7/MUpa0
あらゆるボードゲームってAI以前AI以降になりそうやな


19 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:57:20.16 ID:6KoFsmDBp
将棋も滅茶苦茶な指手で混乱させる対AI戦法あったけど、あれは人間同士では使えんやつやったな


20 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:57:47.59 ID:58jm1ZBN0
これもう愛だろ
AIだけに



21 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:58:26.25 ID:LLXHKjRK0
東大でAI研究者?みたいな棋士おるけどまったく勝ってないで


22 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:58:39.22 ID:l9gtl2or0
結果を出すのと出してもらうの違いがあるな
ポンチ絵しか描けなくなる恐れもある



24 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:59:40.92 ID:pMz2hvVEa
人間個人はリセットされちゃうけどAIはダイレクトに共有・蓄積され続けられちゃうのがなあ


25 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:00:05.16 ID:vxkP0qFWM
結局才能ってゲーム終盤だからな


26 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:00:35.95 ID:pzr2iahb0
AI対藤井はワンチャンもないくらいフルボッコだろ


27 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:00:49.53 ID:hmthGo9x0
単純にAIのスキルを学んでいるだけでは?


30 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:01:53.29 ID:GTx+p6kFa
将棋AIって2013年ころから急に強くなったらしいけどこの頃なんかあったんか


34 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:03:50.03 ID:bRj5GDGua
>>30
PCの多コア化が進んだ頃やな
AMDが苦し紛れに8コアブルドーザー出した頃Intelも6コアとか8コア出したあたり



31 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:02:29.42 ID:ClFbPW2n0
そのうち本当に勝てない敗北感から反AI集団が人間の尊厳訴えて暴動起こしたりAIの権力はは人を越えてはならない的な制約設けて人自らがAI技術の障害になるんやろな


35 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:04:59.87 ID:QjU+2v7D0
しょうもな
AIに勝てなくなった時点でもういらんやろこの職業。将棋の先生とかどの面下げてやってんや?AI君に教えてもらうわ



36 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:05:33.41 ID:a9YDWNZE0
ワイは藤井はAIを使いまくって強くなったって言っただけやのに「他も使ってる!」「使ったら悪いのか!」とか的外れなこと言ってくる藤井信者頭が悪すぎる


38 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:06:36.15 ID:pzr2iahb0
小学生で詰将棋チャンピオン、AI研究やらずに中1で三段リーグ入りでAI関係なく化け物じゃん


39 : 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 10:07:31.87 ID:NGSyWCGba
AIに命令されるがままダクソやってるのがいて笑ったな
今はもっと賢くなってそうだが


日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまう

【AI】ChatGPTにカーチャンからの手紙を書かせてみた結果・・・

石垣島に現れた陸自駐屯地反対派、ハングル文字のプラカードを掲げてしまうw

【画像】岸田政権 異次元の子育て支援の第一手がこちら

【画像】日本人「400gの最高級サーロインだ!よし薄切りにしよう」←これ

【悲報】闇バイトに潜入した塩田記者「私は記者です!出頭してください!」 →結果wwwwwwwwwww

秋田の市長「子育て支援のために80歳祝い金廃止します」老人「ゴラアアアアアアア!💢」

中国が仕掛ける「現代のアヘン戦争」...米国でフェンタニルが若者の死因1位の「異常事態」

【画像】世界の最新高級車の内装をご覧くださいwwwwwww

ボーイング社「飛行機事故の犠牲者は一瞬で死んだから慰謝料払う必要ない」コレにはブーイング

パート面接女性、とんでもない質問をされてしまう・・・



気になるAmazonの本






 コメント一覧 (12)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月20日 20:46
    • 藤井君が研究にAIを活用しているのは事実だけど、それが強くなった主因だという主張は的外れ。
      そんなの幼少期からの逸話の数々で簡単に否定される。
      将棋史上最高の才能を持った子が、人生の大半を将棋に捧げるほどの将棋マニアだった、それだけのこと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 13:18
      • >>1
        まあそうだな藤井君は人生の大半を将棋に捧げるほどの将棋マニアだった。ただ、否定したいわけじゃないけど羽生さんは当時最先端のコンピューター解析で知見をある程度受けたと思う。今後の研究に期待。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月20日 20:52
    • 将棋AIはなぜその手をAIが打ったかまで考えると良いらしいな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 13:18
      • >>2
        そうそう、AIの文化を理解することも重要だと思う。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月20日 21:38
    • AI使ってレスしても負ける時は負ける
      やってみ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 13:20
      • >>3
        試しにGPT-4と本気同士でレスバトルしたらどうだ?
        勝っても負けても強くなれそう。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月20日 22:30
    • いやAIに学んでるだけやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 13:24
      • >>4
        敗北することで学んでいるね。
        他の記事だと66年間囲碁のスキルは停滞していたけど、負けた瞬間人類側は急激にスキルアップした。
        義務教育にAIの、超大問テスト対局を入れれば、詰め込み教育よりも、負けるたびに学力が上がりそう。効率的に。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月21日 15:44
    • それに納得できないから壊れる人もいる
      ハッシーとかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年03月24日 13:24
      • >>5
        納得しない人がいることも承知している。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年03月24日 14:18
    • とてもいい記事だと思う。AIに負けることで人類が強くなれるなんて聞いてなかった。それまではすべて置換される弱い存在と聞かされてばっかりだった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年04月04日 22:16
    • 倫理規定を外されたAIが兵器と直結されて人類は滅びる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク