ソシャゲだけの会社、マジで全滅
1:2023/02/22(水) 11:11:34.975 ID:AJ7UMq/tM
あのコロプラも厳しくなるとは思わなんだ
2:2023/02/22(水) 11:12:50.773 ID:gDf1w+PxM
日本のソシャゲ面白くねえもん
5:2023/02/22(水) 11:14:13.922 ID:AJ7UMq/tM
>>2
それはおかしい
ソシャゲに面白い面白くないの概念は無い
7:2023/02/22(水) 11:15:02.603 ID:lnTYYrSU0
>>2
ソシャゲは全世界共通で面白くないぞ
あのコロプラも厳しくなるとは思わなんだ
2:2023/02/22(水) 11:12:50.773 ID:gDf1w+PxM
日本のソシャゲ面白くねえもん
5:2023/02/22(水) 11:14:13.922 ID:AJ7UMq/tM
>>2
それはおかしい
ソシャゲに面白い面白くないの概念は無い
7:2023/02/22(水) 11:15:02.603 ID:lnTYYrSU0
>>2
ソシャゲは全世界共通で面白くないぞ
ヤンキーの地元愛は異常wwwwwwwwwwwwwww
彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
松本人志さんがコメンテーターごっこへの情熱を失ってしまった理由
ChatGPTに「子どもは正解するけど大人は間違えるクイズを作って」と頼んでできたクイズがこれw
「資本主義は悪!」「競争社会は悪!」「上位数%が富を独占している!」←こやつら
3:2023/02/22(水) 11:13:32.635 ID:eYI4iEwZd
ファイアーエムブレム、しぶとく生き残る
8:2023/02/22(水) 11:15:07.441 ID:AJ7UMq/tM
>>3
ブランドある奴しか生き残って無いよな
ファイアーエムブレム、しぶとく生き残る
8:2023/02/22(水) 11:15:07.441 ID:AJ7UMq/tM
>>3
ブランドある奴しか生き残って無いよな
4:2023/02/22(水) 11:14:01.346 ID:r9KvBSxUd
なお中国
6:2023/02/22(水) 11:14:47.969 ID:AJ7UMq/tM
>>4
中国は豚ゲーが多い
中国人も豚が多いのか?
なお中国
6:2023/02/22(水) 11:14:47.969 ID:AJ7UMq/tM
>>4
中国は豚ゲーが多い
中国人も豚が多いのか?
9:2023/02/22(水) 11:15:39.343 ID:JvgAaW72M
豚の本場って実は中国ってくらい豚だらけだろ
11:2023/02/22(水) 11:16:40.352 ID:AJ7UMq/tM
売り上げランキング見ると
有名IPか豚しかないんだよ
つまり新規に入り込む余地がないんだよね
12:2023/02/22(水) 11:17:28.516 ID:B7ElnQM8M
中国はオリジナルでソシャゲのみで生きてるとこあるな
14:2023/02/22(水) 11:17:59.885 ID:AJ7UMq/tM
>>12
中国ゲーム市場自体がほぼソシャゲってのもある
中国はオリジナルでソシャゲのみで生きてるとこあるな
14:2023/02/22(水) 11:17:59.885 ID:AJ7UMq/tM
>>12
中国ゲーム市場自体がほぼソシャゲってのもある
15:2023/02/22(水) 11:18:17.679 ID:AJ7UMq/tM
他のゲームは共産党によって禁止されがちだから
16:2023/02/22(水) 11:18:42.992 ID:0VWPQXItd
ソーシャルゲームとかとうの昔にアプリゲームにほぼ滅ぼされただろ
17:2023/02/22(水) 11:19:01.488 ID:AJ7UMq/tM
まあコロプラの開発力で対抗できないんじゃもう無理だな
18:2023/02/22(水) 11:19:31.083 ID:RAc4REd+M
広告がどう見てもクソゲーにしか見えないのになぜかたまにランキングで見かける魔剣伝説
19:2023/02/22(水) 11:20:16.083 ID:AJ7UMq/tM
有名IPしか生き残らんところから見るに
やはりゲーム性も糞も無いってことなのよな
ソシャゲは
20:2023/02/22(水) 11:20:49.981 ID:AJ7UMq/tM
ポケモンGOとかスクエニGOとかは
相性ばっちしだな
あれこそまさにベストなスマホゲーと言える
21:2023/02/22(水) 11:21:38.655 ID:26WD6qHQ0
コロニーな生活からやってたから悲しい
22:2023/02/22(水) 11:22:27.027 ID:AJ7UMq/tM
ちなみに俺がやるソシャゲは
すぐ課金不足でサービス終了になるので
俺はソシャゲをやめざるを得なくなった
23:2023/02/22(水) 11:22:33.833 ID:Ufuh7PVD0
なぜかソシャゲはチュートリアル終わる頃にもう飽きてる
24:2023/02/22(水) 11:22:39.056 ID:wunJMIB4r
萌え系はことごとくセンスなくて中国韓国に負けてんのが本当にしょーもない
秋葉原に行ってみるとまず目につくのがブルアカと原神の広告だよ
25:2023/02/22(水) 11:23:00.979 ID:AJ7UMq/tM
>>24
萌えにセンスも糞もあるのか?
31:2023/02/22(水) 11:26:28.489 ID:qLkzMw+6r
>>25
あるだろそりゃ…
それに美的感覚だけじゃなくてゲームとしての経営戦略とかそういうのでもボロ負けしてる
萌え系はことごとくセンスなくて中国韓国に負けてんのが本当にしょーもない
秋葉原に行ってみるとまず目につくのがブルアカと原神の広告だよ
25:2023/02/22(水) 11:23:00.979 ID:AJ7UMq/tM
>>24
萌えにセンスも糞もあるのか?
31:2023/02/22(水) 11:26:28.489 ID:qLkzMw+6r
>>25
あるだろそりゃ…
それに美的感覚だけじゃなくてゲームとしての経営戦略とかそういうのでもボロ負けしてる
26:2023/02/22(水) 11:23:56.568 ID:FpEnd0mC0
ガシャポンの方がおもしろい
27:2023/02/22(水) 11:24:24.732 ID:CogU3beUp
FGOのとこは?
28:2023/02/22(水) 11:25:12.117 ID:AJ7UMq/tM
だから俺は単にガチャらせるというより
ポケモンGOやらスクエニGOみたいにシステム自体を社会に取り込ませる奴が強いと思ううん
29:2023/02/22(水) 11:26:01.145 ID:+O4frmG00
2本目の柱が流行らんなモンストのとこのとか
30:2023/02/22(水) 11:26:18.207 ID:Y+Px9Zss0
スクエニはソシャゲで巻き上げた金で据え置きゲー作ってるから信用してる
32:2023/02/22(水) 11:26:55.876 ID:AJ7UMq/tM
>>30
死者ばっかでてるな
オクトパストラベラーは好きだが
スクエニはソシャゲで巻き上げた金で据え置きゲー作ってるから信用してる
32:2023/02/22(水) 11:26:55.876 ID:AJ7UMq/tM
>>30
死者ばっかでてるな
オクトパストラベラーは好きだが
33:2023/02/22(水) 11:27:19.720 ID:71/vDU3op
ポケモンgoは一つの完成形だと思う
35:2023/02/22(水) 11:28:59.932 ID:pbDmHVFE0
物価高で金ねーなあってなったら真っ先に削られるのが遊興費だからな
36:2023/02/22(水) 11:29:11.449 ID:AJ7UMq/tM
ソシャゲの問題点として
まともな人間はまずガチャをそう回さないという原則があって
ガチャを回すようなゲームは有名IPか豚釣りしかなくなる、この仕組みがソシャゲがどうしてもつまらなくなる理由だな
37:2023/02/22(水) 11:30:44.668 ID:71/vDU3op
国民性もあるんじゃね
日本はソシャゲの買い切りは流行らないみたいだし
38:2023/02/22(水) 11:31:05.326 ID:Yzzio3Tv0
まともな人間はガチャどころかスマホゲー自体やらないんだよなあ
39:2023/02/22(水) 11:31:52.920 ID:AJ7UMq/tM
>>38
買い切りアプリゲームだとパソコンのインディーズと変わらんのもあるから面白いのもあるけどな
まともな人間はガチャどころかスマホゲー自体やらないんだよなあ
39:2023/02/22(水) 11:31:52.920 ID:AJ7UMq/tM
>>38
買い切りアプリゲームだとパソコンのインディーズと変わらんのもあるから面白いのもあるけどな
40:2023/02/22(水) 11:32:40.114 ID:r9KvBSxUd
今どきスマホゲー全くしないって人は逆に珍しいんじゃないか
43:2023/02/22(水) 11:35:13.523 ID:Yzzio3Tv0
>>40
どんだけ学生オタクとしか関わってないんだよ
46:2023/02/22(水) 11:38:43.369 ID:r9KvBSxUd
>>43
真面目に仕事してるのはいい事だけどもっと周りと雑談とかした方がいいよ
48:2023/02/22(水) 11:39:59.633 ID:ekrPn5Vjr
>>43
うちが世話になってる会計事務所の人がドラクエのスマホゲーやってるって言ってたけどもしかしてまともな人間じゃない?
49:2023/02/22(水) 11:41:15.290 ID:r9KvBSxUd
>>46
って思ったら末尾0だった…
仕事はした方がいいよ…
今どきスマホゲー全くしないって人は逆に珍しいんじゃないか
43:2023/02/22(水) 11:35:13.523 ID:Yzzio3Tv0
>>40
どんだけ学生オタクとしか関わってないんだよ
46:2023/02/22(水) 11:38:43.369 ID:r9KvBSxUd
>>43
真面目に仕事してるのはいい事だけどもっと周りと雑談とかした方がいいよ
48:2023/02/22(水) 11:39:59.633 ID:ekrPn5Vjr
>>43
うちが世話になってる会計事務所の人がドラクエのスマホゲーやってるって言ってたけどもしかしてまともな人間じゃない?
49:2023/02/22(水) 11:41:15.290 ID:r9KvBSxUd
>>46
って思ったら末尾0だった…
仕事はした方がいいよ…
41:2023/02/22(水) 11:34:02.522 ID:AJ7UMq/tM
まあスマホででてる有料アプリゲーむで高評価なのは割とパソコンにもあったりするのでそっちでやればスマホでやる事も無くなるが
42:2023/02/22(水) 11:34:52.095 ID:kmbYUCYQ0
6インチ程度の液晶でポチポチやってる日本人
ホント小さいが好きだよな
44:2023/02/22(水) 11:36:19.231 ID:AJ7UMq/tM
俺は社会システム系ゲームを作るべきだと思ううん
これも結局有名IPしかできなさそうなのが悲しいところだが
45:2023/02/22(水) 11:37:50.992 ID:hp8pdIfI0
そんな中で一番やべえのがスクエニ
47:2023/02/22(水) 11:38:49.900 ID:qLJJqH0+0
サイゲ
50:2023/02/22(水) 11:42:42.760 ID:/FsG8trP0
カラフルパレットは割と頑張ってない?
51:2023/02/22(水) 11:43:48.161 ID:Pj2lN1mEd
yostarは生き残っとるやん
52:2023/02/22(水) 11:43:51.165 ID:IKcBzOp+0
ソシャゲはバカ発見器として優秀
53:2023/02/22(水) 11:44:50.525 ID:kU4ltuK40
でも市場規模は家庭用ゲームの数倍はあるというね…
55:2023/02/22(水) 11:46:54.974 ID:AJ7UMq/tM
>>53
家庭用はこれからサブスクに偏っていきそうだな
でも市場規模は家庭用ゲームの数倍はあるというね…
55:2023/02/22(水) 11:46:54.974 ID:AJ7UMq/tM
>>53
家庭用はこれからサブスクに偏っていきそうだな
56:2023/02/22(水) 11:47:17.182 ID:RgYkp+Ke0
まだいるぞ
57:2023/02/22(水) 11:52:37.995 ID:RAc4REd+M
50以上とかゲームそのものに全く興味ない人じゃなければ最近のスマホ持ってる人は結構ゲームやってるぞ
58:2023/02/22(水) 11:53:21.876 ID:qF0jCc2+a
コロプラは任天堂コラボ辺りから怪しくなってたじゃん🙂
59:2023/02/22(水) 11:55:15.065 ID:1QvbJl0Qp
じいちゃんばあちゃんが孫に合わせるためにやってたりするからな
60:2023/02/22(水) 11:59:02.122 ID:NFgrDWNNa
コロプラは白猫に縋りすぎ
その白猫もソシャゲのダメなところを集めたようなソシャゲだし
61:2023/02/22(水) 12:13:30.956 ID:C6kFDU9Qp
そろそろ戦闘描写のあるアイマス出せよ
【画像】ロブスターが「甘エビ」と同じ値段だって!?オイオイオイ・・・
「2048年に魚が枯渇する!!」←マジ?
ヤンキーの地元愛は異常wwwwwwwwwwwwwww
識者「チャーハンつくるときの油は冗談みたいな量入れろ」
【画像】世界一深いプール、もはや水中都市wwwwwwwwwwwwww
90年代後半から2000年代前半まで「若者がわからない・恐ろしい」っていう雰囲気なかった?
【画像】投資歴70年のお爺ちゃん、カッコよすぎる
ホリエモン「インドでUberの運転手に日本から来たっていったらアベは良い首相だったって言われた」
プリンの下の黒い所って
「資本主義は悪!」「競争社会は悪!」「上位数%が富を独占している!」←こやつら
【画像】石塚英彦さん(61)、インスタが怖い
気になるAmazonの本
世界でほんの少ししかいない、
日本語表現力のネイティブスピーカは、
ウィルスの今までの筋道だけ、
かなり街コン最弱者から順番か、
甲陽軍鑑早指し将棋三要素。
まとめたニュース
がしました