小学生「津波が来る?裏山に逃げればいいじゃん!」 聡明な教員たち「動くなボケ!!」

・帰りの会の前後に地震発生
・校長は年休をとって不在
・教師A(教職員の中で唯一の生存者)が校庭に出ろ山に逃げろと叫び、それを聞いた児童たちが裏山に駆け出す
・別の教師が怒鳴り無理矢理引き戻す
・「山さ上がろう」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、なんでわからないんだ」と教師に食ってかかる児童たち
・グラウンドから裏山まで140m、40〜50秒
・裏山は緩やかな傾斜でシイタケ栽培など児童たちも普段から登り馴染みがある
・遠方児童のためのスクールバスがエンジンをつけて待機している
・スクールバスには詰め込めば児童全員乗れないこともない
・点呼を終えても余震の中で児童をグラウンドに座って待機させ続け議論する教師たち
・裏山に逃げる派(教頭・教師A)と津波は来ない学校は安全派で対立
・避難してきた周辺住民も加わり、津波は来ない川の堤防(三角地帯)に逃げる派(釜谷区長)も対立
・たき火の準備をする
同窓会にて女「年収いくら?」俺(真顔で)「5000万」女「!?」
警察「普通さぁ「アベー!」とか叫んでから撃つよね?」
【画像】日清さん、500円のとんでもないラ王を出してしまう
ワイ氏、朝からチャットAIと喧嘩してしまう
ノルウェーの刑務所がアットホームすぎるwwwww
・防災無線からの6m大津波警報を聞いている
・広報車からの大津波警報を聞いている
・迎えに来た保護者たちから大津波警報のことを聞いている
・迎えに来た保護者たちに教師が「学校のほうが安全」「帰らないように」「逃げないほうがいい」と伝える
・保護者とともに避難した児童は助かる
・避難する市民から津波が来るぞと聞いている
・「大丈夫だぞ」「こんなところで死んでたまるか」とグラウンドで励まし合う児童たち
・約50分もグラウンドに待機し、津波到達1分前に避難を開始する
・避難先はなぜか裏山ではなく三角地帯に教頭が決定、なぜか最短ルートではなく逆方向から出発
・避難中に津波に飲み込まれ、それを見て急いで山に駆けた後列の児童は助かる
・避難先の三角地帯は完全に津波に飲み込まれ避難が完了しても助からなかった
・地震発生から津波到達まで51分ありながら児童たちは1mも高い位置に移動できなかった
・児童108人中74人死亡、教職員10人死亡、スクールバス運転手死亡
・近隣の学校では地震直後に高台へと避難しており犠牲者ゼロ
34:2023/02/06(月) 13:29:32.80 ID:nUOv1bn1a
>>2
最後が一番虚しい
177:2023/02/06(月) 13:54:16.24 ID:mAfFnB6Ya
>>2
教頭って山に逃げる派ちゃうんか?
993:2023/02/06(月) 15:38:29.05 ID:8gBSujlpM
>>2
「後列の児童は助かる」これほんま辛いな
同じ学年でも渡辺は生き残ったんやろか
3:2023/02/06(月) 13:13:48.90 ID:cfhW6WhV0
全員揃わず避難始めたらその後総叩きやろなあ
4:2023/02/06(月) 13:14:50.17 ID:6uOjhtpv0
山に逃げて転んだら危ないからね
5:2023/02/06(月) 13:16:48.33 ID:yyJihiGV0
でもこれ上手く責任から逃れてるんよな
校庭でいいじゃん(いいじゃん)
逃げなくていいじゃん(いいじゃん)
12:2023/02/06(月) 13:21:30.38 ID:LjqSNI460
>>6
全員死んだからいいじゃん♪
って、ふざけるなぁ〜!
485:2023/02/06(月) 14:27:48.85 ID:LUBnmNyIM
>>12
大津波の時間だああああああ
ほげええええええええ
8:2023/02/06(月) 13:18:15.06 ID:J/COmwsR0
責任取る奴が死んでるじゃん…
9:2023/02/06(月) 13:18:44.65 ID:LeAi/ASo0
避難反対派の気持ちもわかるけどな
子供らおらんくて自分らだけなら高台いくやろ
10:2023/02/06(月) 13:20:33.72 ID:EH58xFT+d
なんでこれで上告すんねん
市議会議員は説明できるんか
13:2023/02/06(月) 13:22:04.99 ID:9uTBFDEEa
教師なんてマニュアルなきゃ何も出来ない良い例
16:2023/02/06(月) 13:22:38.14 ID:8kXuhtJoM
生存した児童34人にインタビューしろ
19:2023/02/06(月) 13:24:25.51 ID:Y1gwql+J0
映画化して欲しい
20:2023/02/06(月) 13:24:35.35 ID:G5Tb0pTu0
後世まで永久に伝えたい日本の伝統やな
1000年後にもスレ立てされろ
宮城県石巻市立大川小学校の児童23人の遺族が、市と県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は11日までに、市と県の上告を退ける決定をした。
震災前の学校の防災体制に不備があったとして、市と県に約14億3600万円の支払いを命じた二審・仙台高裁判決が確定した。
裁判官5人全員一致の結論。
東日本大震災の津波被害を巡り、事前防災の不備を指摘して損害賠償を命じた司法判断が最高裁で確定するのは初めてとみられる。
24:2023/02/06(月) 13:26:35.49 ID:EokHMBGxp
>>21
裁判官は有能
ってか生存者おるし証言から判断したら当たり前か
36:2023/02/06(月) 13:30:32.07 ID:cNdwNZmb0
>>21
しゃーない住民税上げるわ
61:2023/02/06(月) 13:36:34.46 ID:3riPTg26d
>>21
これ上告決めた議員の主張聞きたいわ
68:2023/02/06(月) 13:38:43.24 ID:DRtyMFUH0
>>21
こんなん最高裁まで言ったんか
79:2023/02/06(月) 13:41:05.38 ID:rf9GDUcc0
>>21
学校側負けるのはともかく支払い額バグってへん?
普通に財政圧迫されそうやん
90:2023/02/06(月) 13:42:54.18 ID:mzn23P7x0
>>79
亡くなった子供一人当たり6000万って考えたら安いやろ
教師の責任っていうより自主性のない無能な指示待ち人間は淘汰されるって話やろ
56:2023/02/06(月) 13:35:01.25 ID:NH9QbMiz0
>>22
教師の責任やろ
23:2023/02/06(月) 13:26:31.90 ID:kiNZKZata
この学校以外こんな無能ムーヴしたとこないし裁判負けて当然やな
25:2023/02/06(月) 13:26:54.90 ID:kLSEMSoT0
校舎の上の階にいた場合はどうなってたんや?
26:2023/02/06(月) 13:27:04.69 ID:iXL46eo70
大川小の児童は2011年3月11日の地震発生後、校庭に避難。
その後、教員が高さ約7メートルの高台に誘導しようと移動した直後に津波が押し寄せた。
同小の犠牲者は児童74人、教職員10人に上った。
31:2023/02/06(月) 13:28:15.55 ID:jfwazFC9p
2日前に起きた前震の津波注意報が不発で感覚麻痺してたかもな
35:2023/02/06(月) 13:30:31.35 ID:/DnziN/b0
校舎の屋上とか安全そうやけど無理やったん?
39:2023/02/06(月) 13:31:34.47 ID:vxlT8/PV0
何十分も時間使うなら一旦高いところに避難してから協議すりゃええやん
47:2023/02/06(月) 13:33:02.18 ID:iXL46eo70
ドキュメンタリ
48:2023/02/06(月) 13:33:12.68 ID:RyMlDgb60
教師Aみたいな人間が今日本に求められる
生き残った児童らもぼちぼち社会人になるんだよな
どう思ってるか気になるけど話したくなさそう
89:2023/02/06(月) 13:42:31.46 ID:Xbb6FPsSr
>>58
飲み会用の武勇伝やな
生存者バイアスってやつやな
なんG民のほとんども「大丈夫やろw」って呑気に実況するはずや
73:2023/02/06(月) 13:39:20.94 ID:LQYvXYBc0
>>66
近隣の学校は即座に高台に避難して無事だった
この学校も同じ行動を取ろうとしていた
たった一人の教師の怒鳴りが流れを変えた
272:2023/02/06(月) 14:05:59.61 ID:C2i5gyG4M
>>66
路上で人が滅多刺しにされとるところに出くわしたことあるけど、
せいぜい30mくらしか離れとらんところでワイ含め野次馬がゴロゴロおったわ
あんなん犯人が全力疾走してきたら終わりやのにな
67:2023/02/06(月) 13:37:25.49 ID:5lHD8/vQa
とっとと山に逃げようとした人らを怒鳴りつけて止めた無能正義マンのせいやろこれ
こいつのせいで他の教員も薄々わかってたのに強硬に指示できなくなった
69:2023/02/06(月) 13:38:46.03 ID:5LJfY0Xp0
まあ他の学校は避難出来たんだから言い訳のしようが無い
教師たちは無能だった
叩かれて当然だと思う
78:2023/02/06(月) 13:40:51.63 ID:KdRInJeH0
最初に策定した避難マニュアルが悪いのを
教員のせいにするなよ
81:2023/02/06(月) 13:41:42.70 ID:0MD0hxod0
連れ戻すのほんま怖い
裏山って言っても高台に何百人もまとまって避難できる場所なんてないやろうし、上にあがるちゃんとした道もないんやろうし
児童全員誘導するのは難しいやろ
94:2023/02/06(月) 13:43:12.45 ID:DUyoNMCaa
>>87
あの世への誘導は簡単だった模様
88:2023/02/06(月) 13:42:28.34 ID:7yj12TtAa
新避難マニュアル「高い所に行け」
他の学校はちゃんと高台や山上ったから尚更奇行が目立つ結果に
112:2023/02/06(月) 13:46:07.73 ID:TJvc4VcLd
>>99
他の学校は高台行きましたよって言ったら結果変わってそう
117:2023/02/06(月) 13:46:52.66 ID:/m+w1dAa0
>>112
各国の人を海に飛び込ませる方法のジョークコピペみたいだな
>>1
・裏山に逃げる派(教頭・教師A)と津波は来ない学校は安全派で対立
いや校長がいない今教頭が一番偉いのになに対立してんねん
おかしいやろこの学校
122:2023/02/06(月) 13:47:32.70 ID:5lHD8/vQa
>>103
生活指導系の熱血教師が教頭より声でかかったんやろや
そいつが避難しようとした子ども怒鳴りつけて間違った方向に空気を持ってった
107:2023/02/06(月) 13:45:22.15 ID:UPMSstwG0
津波てんでんこ
114:2023/02/06(月) 13:46:43.19 ID:9b2FQ/PC0
人気投票で決めればよかったのに
121:2023/02/06(月) 13:47:32.27 ID:Hk1doSU50
これ校舎の屋上でもあかんかったんか?
何十年後かに心霊スポット間違いないやろな
子供たちが手招きしてるとかアンビリバボーでやってそう
137:2023/02/06(月) 13:49:31.29 ID:/m+w1dAa0
>>129
子どもたちはむしろあっち行けって言ってくれそう
教師は手招きしてそう
138:2023/02/06(月) 13:49:32.89 ID:xf/e52Is0
仮にこれがおまえらだったとして、逃げていける自信ある?
ワイ無理やと思うわ...
143:2023/02/06(月) 13:49:53.62 ID:/PnoTGnr0
声でかい頭悪いやつがおると詰むんやな
144:2023/02/06(月) 13:50:21.95 ID:b9PXmqgrp
言うてあんな何十メートルの津波が来るとは想像もできんやろ
146:2023/02/06(月) 13:50:44.27 ID:8Y00o8LKM
ガキの頃から危機管理能力だけは高かったからワイなら真っ先に裏山逃げれたわ
153:2023/02/06(月) 13:51:17.69 ID:RyMlDgb60
何でこの学校だけこうなったのか検証したドキュメンタリーNHK作ってくれないかな
でもこんなん山に逃げるしないやろ

175:2023/02/06(月) 13:54:05.47 ID:g51JEJt1M
>>169
山は危険だぞ
地元に詳しい奴らがそう言ってたんだから間違いない
220:2023/02/06(月) 13:58:49.98 ID:xfNDTdSE0
>>169
そもそも大川小学校って海から4kmも離れてるんやで?
225:2023/02/06(月) 13:59:36.96 ID:9b2FQ/PC0
>>220
川あるやん
382:2023/02/06(月) 14:16:40.63 ID:ojeCr92j0
>>169
良いところやな今どうなってるんやろう
393:2023/02/06(月) 14:17:38.86 ID:yFIB3sRap
>>382
元から何もないとこやから震災後と大して変わってないぞ
416:2023/02/06(月) 14:19:39.74 ID:D8wv7fkt0
>>169
そもそもここに学校建てたのが失敗だったんちゃうか?
170:2023/02/06(月) 13:53:12.96 ID:icIKwXWM0
絶対に風化させるな
171:2023/02/06(月) 13:53:15.58 ID:ijmXTJ7H0
教頭が逃げる派でも膠着するってのがアカンわ
一年前にチリ津波で訓練したはずなんやけどな
233:2023/02/06(月) 14:00:01.81 ID:yFIB3sRap
>>188
むしろその時の警報や3/9の地震で空避難が続いてたせいで緩んでたんやない
ましてやハザードマップで浸水区域外の校庭まで来た時点で思考が止まる条件は多い
190:2023/02/06(月) 13:55:32.98 ID:Hk1doSU50
小田原評定続けるのが日本人らしい
244:2023/02/06(月) 14:01:58.38 ID:Vh1KvYan0
県の言うことすら信用ならんとかこんなん素人はどうすればええんや…
245:2023/02/06(月) 14:02:02.29 ID:Z6IQt00d0
学校が地域の避難先に認定されとるけど
それは被災後の場所であって災害を守ってくれるわけじゃないからな
そこ勘違いした教師の末路
247:2023/02/06(月) 14:02:36.01 ID:MtTGauBz0
先生「各自安全だと思う場所に逃げなさい!」って言ってたら優秀な人間だけ残ってたんやろな
273:2023/02/06(月) 14:05:59.64 ID:5qrmDv8M0
三陸に住んでる人間の津波への意識がめちゃくちゃ低くて驚いたわ
震災前から津波で有名な土地やん
昨日偶然この動画見たわ
https://youtu.be/mk68bZ701s0
290:2023/02/06(月) 14:07:33.71 ID:ZDWL4nca0
>>275
1分ぐらい強い揺れが続いてから更に強くなるのホンマに性格悪いなチー球
296:2023/02/06(月) 14:08:25.66 ID:0MD0hxod0
>>275
見たことあるわ
299:2023/02/06(月) 14:08:51.62 ID:9b2FQ/PC0
>>290
別の震源のやつが混ざっとるんや
277:2023/02/06(月) 14:06:34.29 ID:pCapEaGMM
でも学校は安全だから…
297:2023/02/06(月) 14:08:28.08 ID:j/nykRsL0
裏切ったもん勝ち
これ見ると津波が目に見える範囲に来ても余裕で歩いてるし、目の前に来るまでやばさが分からないんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
397:2023/02/06(月) 14:18:02.33 ID:ylGyiLSN0
>>338
端っこの方で飲まれた人死んだんちゃうかこれ
340:2023/02/06(月) 14:13:05.17 ID:cUhvJvpM0
津波って仙台市のどこら辺まで到達したん??
仙台空港までは来た??
359:2023/02/06(月) 14:14:30.10 ID:sndnZvuy0
小学の教師って女が基本で男ほとんどいねえから
それも悪かったんだろうな
ワイの母校も男の教師は校長と教頭以外だと1人だけだった気がするわ
362:2023/02/06(月) 14:14:38.90 ID:83UQuA/90
山は二次災害の可能性があるからダメやったんかな?
404:2023/02/06(月) 14:18:41.88 ID:SZIxvoKK0
震災の2日前に前震があった影響で震災前日に気仙沼の津波対策特集をNHKでやってたんだけどあれに出てた人もみんな亡くなったのかなって考えることがある
415:2023/02/06(月) 14:19:39.60 ID:HHKYhu+X0
こういう事考えたらころころ教師入れ替えるのってどうなん?
423:2023/02/06(月) 14:20:13.70 ID:E+aKlvqx0
443:2023/02/06(月) 14:22:23.10 ID:aUsAWn5l0
裏山行かんかったんは地震起きる前に地滑り事故が起きてたから山は危ないってなってたんやろ
444:2023/02/06(月) 14:22:24.51 ID:E+aKlvqx0
やはり緊急時に他人の指示に従うのは間違いやな
自分で正しいと思った行動せんと
緊急時にルールや決まり事なんて無視や
批判されてもな
462:2023/02/06(月) 14:24:43.92 ID:SZIxvoKK0
数年前に気仙沼行った時全く復興進んでなかったな
街に活気もなくて多分離れた人がもう戻らんのやろな
498:2023/02/06(月) 14:29:44.13 ID:E+aKlvqx0
この子めちゃめちゃ立派になってそうやわ
https://youtu.be/_oB-8zmvqvs
522:2023/02/06(月) 14:32:41.00 ID:sndnZvuy0
これ適切な判断していりゃ
100人以上の人間の命が助かったケースだからな
78人の生徒中助かったの4人だけという
556:2023/02/06(月) 14:36:37.70 ID:84R9s5bl0
地震で山崩れの可能性もあったからなんとも言えんなぁ
584:2023/02/06(月) 14:39:29.95 ID:Z6IQt00d0
津波注意報や警報ではなく津波が来てるという情報を得て目視も出来たのものを結果論とは言わない
604:2023/02/06(月) 14:42:09.42 ID:IumWLnHs0
裁判所「マニュアルには無かったかも知れんが市の車が散々高台に逃げろって警告してたよね?」
626:2023/02/06(月) 14:45:36.01 ID:56tijvqy0
つかもう歴史上で津波が上がってきたとこは住むの禁止にせなあかんよな
日本の人口もどんどん減ってるしできなくは無いやろ
632:2023/02/06(月) 14:46:07.39 ID:y9p6B0w6M
真面目なやつが損をするというそのものでしたな
661:2023/02/06(月) 14:50:04.12 ID:qr44wXmw0
しかもよりによって民主党政権だったからな
この動画とかクソさを存分に感じられる
https://youtu.be/FuXW2pq014I
662:2023/02/06(月) 14:50:06.02 ID:J621a/mLM
謎の三角地帯(崖の真下かつ川のすぐ横)に逃げようとしてたのほんまアホで笑えない
678:2023/02/06(月) 14:51:42.30 ID:ylGyiLSN0
この学校流石にもう廃校になったんか
679:2023/02/06(月) 14:51:54.08 ID:Hk1doSU50
wiki読んでたら体泥に埋まったけど折れた左手で掘りかえして助かった子もおるんやな
ギリギリの場面でものを言うのは意志力やな
698:2023/02/06(月) 14:53:43.79 ID:g7pIa9LMa
みんなが静かになるまで何分かかったんや🥲
責任者が教頭で教頭は山へ逃げようというたのに
なんで他の教員の指示が優先されたんや?
指示系統おかしないか?
756:2023/02/06(月) 15:01:37.06 ID:sndnZvuy0
>>725
小学だと女教師ばかりだから
人間関係が複雑だったんやろな
お前らの母校も男の教師とかほぼいなかっただろ
ワイの学校は6学年で1人だけやで、男の先生
792:2023/02/06(月) 15:06:15.83 ID:1aFxLZcqM
>>725
その行動が避難マニュアル外やからやろ
810:2023/02/06(月) 15:08:20.19 ID:cMAZk95Br
>>756
多分普段から人間関係良くなかったんやろうな
そこで山に逃げようって指示する教頭と主任に対して普段からよく思ってない他の教員は「コイツに命預けたないわー」って思うのはありえるかもしれん
でもそこに児童も山に逃げようと訴えるも意固地になったんかもしれんな
838:2023/02/06(月) 15:11:19.54 ID:ygSsd6xK0
>>810
まあ非常時ほど本能は出るやろからな
日頃の関係あっても統制取れるかはまた別の話やろしな
730:2023/02/06(月) 14:57:33.52 ID:5lHD8/vQa
生き残った有能教師は学校や教育委員会守るために嘘の証言させられてその後消えたんだよね
778:2023/02/06(月) 15:04:41.04 ID:s9glEDR70
いうて大半の日本人は震災以前津波のイメージなんてすごい高波くらいのイメージしか持ってなかったやろ
780:2023/02/06(月) 15:04:47.06 ID:gRd4YJef0
実家香川やから南海トラフ怖くないわ
避難所にお世話になることはないやろうし備蓄さえしてたらイージーモードやね
阪神淡路2ndの方が心配や

826:2023/02/06(月) 15:10:11.82 ID:LDpGuxX3p
>>801
某キャスター「まるで温泉街のようです!」←許さんからな😡👊
832:2023/02/06(月) 15:10:55.87 ID:FxJ31qv90
山に逃げても助かったという保証はない
全ては結果論
それなら生存確率の高いグラウンドにいるのが正解
833:2023/02/06(月) 15:10:58.94 ID:JNTjaCTt0
NHKのドキュメンタリー見たけどやっぱすげぇなぁ
映画にしか見えん
853:2023/02/06(月) 15:13:03.17 ID:Nv8aBH/q0
ワイの友達に郡山の高校から東京にある大学に来た奴おるんやが、福島っていわき郡山会津若松あたりなら今普通に生活出来るんか?
856:2023/02/06(月) 15:13:49.37 ID:9kP1h4Xca
ワイあまりに揺れひどくて避難所行こうとしたら満員やから無理言われた
んでその帰りに津波に遭遇したから避難所行くのが正解とも言い切れない
最初から自宅にいたらチャリンコ失わずにすんだ
ゴネたの体育教師か?
あいつら生徒をグラウンドに集めて威張り散らすの大好きだもんな
921:2023/02/06(月) 15:23:37.79 ID:sndnZvuy0
>>909
だから小学に体育教師いねえって
932:2023/02/06(月) 15:25:50.76 ID:K2ous2Kl0
取り敢えず高いところに行くよね
屋上はアウトなん?
952:2023/02/06(月) 15:30:32.27 ID:kr86HDq90
>>950
助かる場合と助からないケースに分かれそう
957:2023/02/06(月) 15:31:09.82 ID:WNf9Ez6ya
>>950
この小学校は斜め屋根で屋上に上がれなかった
967:2023/02/06(月) 15:33:08.34 ID:ZaGfB3jw0
>>950
屋根の上もガッツリ洗い流されてたよ
助かりようもない構造
987:2023/02/06(月) 15:37:20.41 ID:9b2FQ/PC0
スマトラ沖地震の映像見てたらな
東京湾で巨大地震が起こればデカい津波来るんちゃう?
998:2023/02/06(月) 15:39:14.42 ID:9b2FQ/PC0
>>990
断層地震やからそんな隆起せんやろ
994:2023/02/06(月) 15:38:37.40 ID:XntED9lR0
すべての選択で悪手を引いていった結果
996:2023/02/06(月) 15:38:45.64 ID:VL0NXMCpa
画像見たけど校舎低いな
あと裏山目と鼻の先やんけ
1000:2023/02/06(月) 15:39:59.43 ID:VEMR4O9b0
1000なら助かる
男の友人関係、ボーナスと給料と出世の話をするだけで意図も容易く崩壊する
警察「普通さぁ「アベー!」とか叫んでから撃つよね?」
【画像】壇蜜さん、完全復活
【動画】ネコさんの反応速度、ヤバすぎる
【動画】世界一肝の据わったイッヌ、見つかるwwwwwwww
【悲報】日本さん、世界一の観光大国になってしまう
【悲報】ホテルのチェックインが15時以降な理由、知らない方がよかった
【画像】中国の港区女子がこちらwwwwwwwwwwwwww
正直整形が叩かれる理由がマジでわからないんだが
昔のルフィと今のルフィが別人すぎてワロタ
コロンビア「こっちにも気球来たぞ」 中国「ごっめーん、それうちの。操縦できなくてさ(ゝω・)」
まとめたニュース
が
しました