2023年02月03日

【画像】このホームドア意味あるの?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:49:51.602 ID:bG1YDwyT00202

飛び込まれそうだけど…









マクドナルドの威信をかけた新商品「油淋鶏チキン」が美味すぎる件wwwwwwwwwww

【悲報】日本の貧困化、目に見えるレベルまで到達 商品から「色」が消える

電気代「上がるで!」物価「上がるで!」ワイの給料「……」

【悲報】AbemaTVさん、コメンテーターの質が終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

天才ぼく「食費?月1000円だけど?」お前ら「無理だろ」ぼく「ほい事業計画書」




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:50:20.142 ID:aEJm27yv00202
これって間に挟まれたらどうなるの?死ぬの?



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:51:45.877 ID:bG1YDwyT00202
>>2
もうこれは線路歩いちゃお



3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:50:40.153 ID:pl7MwQd+00202
飛び込み防止にはあまり意味がないけど転落防止には十分効果あるだろ


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:52:12.124 ID:bG1YDwyT00202
>>3
転落防止はたしかに意味ありそう!!



4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:51:29.179 ID:FlDHYji000202
>>1
ドアの意味知らなそう



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:52:48.645 ID:bG1YDwyT00202
>>4
私毎日この路線の駅使ってるけど
毎回ホームドアから離れてくださーいって駅員さんが言ってるからホームドアであってると思う



5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:51:29.528 ID:w5L+/Lu1d0202
いうほどホームドアか?


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:53:50.045 ID:bG1YDwyT00202
>>5
ホームドアじゃないと思うけど毎日ホーム通る時ホームドアから離れてって駅員さん叫んでるからホームドアらしい!



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:52:05.235 ID:tq2GB7CK00202
ドアじゃないじゃん


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:54:06.824 ID:bG1YDwyT00202
>>7
ほんとにそれは思う
でも駅員さんがホームドアって言ってるから…



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:55:07.427 ID:pl7MwQd+00202
>>12
お前の中では駅員さんが絶対なのか?
駅員さんが柵をドアだと言えばそれはドアになるのか?



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:56:29.321 ID:bG1YDwyT00202
>>14
もう何年もホームドアから離れてくださーいって聞いて通学してたから最初は違うと思ってたけどいつの間にか
これはホームドアなんだ!!って認識するようになってた



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:52:55.286 ID:SqXxoFhfr0202
寄りかかってバランス崩してホーム転落


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:54:32.277 ID:bG1YDwyT00202
>>10
そうなるのはまじで怖い
寄りかかる人見た事あるし



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:55:33.891 ID:knVKYHfv00202
ホーム柵


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:56:41.514 ID:bG1YDwyT00202
>>15
確かにその名前ピッタリ



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 14:58:07.929 ID:tDWW+krFd0202
端っこ歩いてる人の転落の可能性を少し減らすだけだな


19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:02:17.231 ID:bG1YDwyT00202
>>18
たしかに
ラッシュの時とか線路ギリギリ歩く人多いしその辺は大事なのかな



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:03:22.013 ID:cuNgazjua0202
>>1
なんかオシャレなホームだな



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:05:12.972 ID:bG1YDwyT00202
>>20
東急の池上線って路線!
昔汚かったのにいつの間にか木目調になった



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:05:49.125 ID:tDWW+krFd0202
東急の目蒲とか池上とかかな


24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:06:53.867 ID:bG1YDwyT00202
>>22
池上線ですね!
学校の最寄りもいつの間にかこんな感じになってた



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:06:20.327 ID:tDWW+krFd0202
あ、やっぱり

というか目蒲は歳がバレるな



25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:07:10.910 ID:bG1YDwyT00202
>>23
目蒲?



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:11:26.291 ID:tDWW+krFd0202
>>25
今は多摩川線と目黒線に分離した

昔は蒲田から目黒まで池上線みたいな
短い編成の電車が往復してた
俺は母親の実家が鵜の木というところで
そこもこんな感じの柵がついている



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:13:55.653 ID:bG1YDwyT00202
>>26
目黒線って昔そんな感じだったんだ!想像出来ない…
すっごい混んでますよね目黒線って

聞いたことある!!田園調布の近く?
私の学校は旗の台にあってそこもこうゆう柵ついてる



28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:18:44.138 ID:SqS8jIkI00202
住宅街走る東急の駅


29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:22:10.339 ID:bG1YDwyT00202
>>28
たしかにめっちゃ住宅街!
他の大井町線とか目黒線みたいなホームドアじゃだめだったのかな…



30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:26:47.480 ID:SqS8jIkI00202
>>29
多摩川線もだけど20年以上前からこんな感じだし
老朽化して壊れるようなものでもないだろうから
ドアがあれば避けられたであろうよほど酷い人身事故とか起きない限りは多分そのままなんじゃない



31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:28:02.221 ID:bG1YDwyT00202
>>30
たしかに池上線で人身事故ってあんま聞いたことないしこんなびみょい路線で飛び込もうなんて思う人居ないのかな…



40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:50:09.159 ID:tDWW+krFd0202
>>29
ワンマン運転を開始した時に柵がついた気がする
大井町とかのホームドアがついたのはもっと後
導入が早かった分、簡素なんだよ



43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:52:10.868 ID:bG1YDwyT00202
>>40
たしかに車掌さん居ないから着いたのかな!!
大井町線通学で使ってるけどたしかにホームドア着いたの最近かも!



32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:37:10.479 ID:SqS8jIkI00202
車両少ないから確実に死ねなさそうに見える説

実際には1両だけでもその辺のプレス機よりよほど重かったりするから普通に死ぬんだけどね



33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:38:35.443 ID:bG1YDwyT00202
>>32
たしかに池上線短いし遅いし
ならJRってなるのかな〜



34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:42:29.642 ID:QWOjCL32M0202
柵だけどね


35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:43:19.518 ID:bG1YDwyT00202
>>34
私も柵だと思う…
なんでホームドアって呼んでるのか…



36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:45:29.410 ID:EvR6GD2500202
電車来る大分前から開くやつかと思ったらドアすらなかった


37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:46:17.109 ID:bG1YDwyT00202
>>36
なのにホームドアって呼んでる
たしかセンサーがあって飛び込むと非常停止ボタンがなるって先生が言ってた



38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:46:54.065 ID:EQdfZSRB00202
電車が来たときに真価が発揮できればよくね?


39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 15:49:19.042 ID:bG1YDwyT00202
>>38
どうなんだろう…そのうち普通のホームドアになりそうだけど…



45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 16:03:41.657 ID:SqS8jIkI00202
あとはドアにしなかったのは3ドア車両だからかもね
他の路線は4ドアだから将来お下がりの車両持ち込んだときに簡単に改修できるようとか
18m車だからそんなことは多分しないと思うけど



46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 16:05:28.102 ID:bG1YDwyT00202
>>45
えっ池上線ってドア違うんだ知らなかった…
電車って18メートルもあるんだすっごい長いw
池上線って古いやつと明らか新しいのありますよね



47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 16:19:33.513 ID:tDWW+krFd0202
今の池上線は新車も走ってるんだよね
俺が子供の頃なんてお古しか居なかったわ
東横も大井町も銀色なのに緑色で冷房なくて
走り出すとガロロロロロロロって凄い音

時々ドアの窓がやたら小さいのが来たな
子供だから外が見えなかった
懐かしい



49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 16:53:08.607 ID:tDWW+krFd0202
http://g-gauge.world.coocan.jp/PROTOTYPE/TKK/3256.jpg

写真あったわ
子供の頃このドアが不気味で怖がった



48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/02(木) 16:36:02.362 ID:SqS8jIkI00202
昔のドア小さい窓が高いところに付いてるやつ閉塞感あって嫌いだった
外見えない乗り物はストレスマッハ


三勤交代ってそんなに辛いの?

じゃあ昭和ジジイはバイトテロしなかったの?

【朗報】九州各県の駅、どれも立派すぎるwww誰だ田舎とか言った奴?

深田恭子さん(40)「こんなおばさんでも求めてくれる?」

【朗報】統一教会の養子縁組斡旋法違反、統一教会が誓ってやりませんというので告訴見送り

【悲報】立憲民主党「岸田よりプーチン氏の方がマシ」

新興宗教にハマる人間のメカニズムって解明されてるの?

20年前にタイムリープできたら人生成功する自信ある?

【悲報】AbemaTVさん、コメンテーターの質が終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】テスラ株、とんでもないことになってしまうwwww

ホリエモン「バカが可視化されただけで、知らず知らずのうちに誰かがペロペロした寿司をみんな食ってた」



気になるAmazonの本

雑談│10:14





 コメント一覧 (8)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 10:59
    • 全列車停車で通過列車無いし気にせんでええんちゃう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 11:16
    • 転落防止、ホームの歩行時の電車との接触事故を減らせるから効果あるでしょ。
      駅員さんも、常に見張っているのではなく、ドアの開閉時だけ見張るだけで良くなるから、ぜんぜん違うと思うよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 13:21
    • 突き落とし防止で安心じゃないか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 14:21
    • コメントにある通り接触とか突き落としの防止センサーとして優秀だからこれで問題ない
      そして駅間800mくらいで3両しかない池上線に飛び込む誘惑に駆られる人なら、もっと他に惹かれる危険なものがたくさんありそう
      環八走るトレーラーとか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 15:46
    • 酔っ払いや視覚障碍者や車いすの扱いになれてない人ってのはどこから
      線路に転落するかわからないので、ホーム端の7割に柵を立てておけば
      (3割は柵がないとしても)転落事故の7割以上を防げる。
      スレ立て人が思ってるように、ふらふらになってる酔っ払いが隙間を選
      んで転落しようとするならこの柵には意味がないだろうな。
      自殺しようとする人はこの柵にドアが付いていても乗り越えるのでそも
      そもこういうのは自殺防止にあまり役立たない。スレ立て人の考えでは
      「自殺しようと駅に行ったけどホームドアがあって、乗り越えるのがめ
      んどくさいからやめました。」という人が多いのかな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 22:14
    • 池上線は後ろ側は誰も見てはいけません
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月03日 22:35
    • 柵のコスト>>人命
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月04日 01:04
    • >飛び込まれそうだけど…

      これは飛び込むバカを救うために設置するんじゃないぞ、
      落ちてしまう人を救うためのものだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク