【悲報】マヨネーズ520円

鳥インフルエンザの流行で卵の価格が急騰していることから、キユーピーは4月から家庭用マヨネーズなどを最大でおよそ21%値上げすると発表しました。
(省略)
全文
マヨネーズ475円→520円に キユーピー4月から値上げ この2年で140円以上、値上がり
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0202/tbs_230202_1469826928.html
岸田政権、韓国に「反省表明」の懸念「存在しない『責任』に『謝罪』するのは日本人の悪癖」
【悲報】日本人の賃金、思ったよりも低い 20代後半の平均が月収24.4万円
電気代「上がるで!」物価「上がるで!」ワイの給料「……」
20年前にタイムリープできたら人生成功する自信ある?
ロシア国民のほとんどは、プーチンのウクライナ侵略を支持します!
2:2023/02/02(木) 22:09:52.14 ID:dsuEqWc80
油は倍になってるからしょうがない
3:2023/02/02(木) 22:09:57.74 ID:m2B5PJH80
渡辺徹が亡くなったせい
4:2023/02/02(木) 22:10:15.46 ID:T7SiYaPS0
身体に悪いし丁度良い
5:2023/02/02(木) 22:10:40.23 ID:6LqbBSN40
マヨラー脂肪
6:2023/02/02(木) 22:10:48.72 ID:HrDDvTlv0
買い占めるわ
9:2023/02/02(木) 22:11:07.16 ID:0G+5MH9L0
自分で簡単に作れるだろ
10:2023/02/02(木) 22:11:19.58 ID:S4tkRzDz0
マヨネーズは体に悪いから
14:2023/02/02(木) 22:11:40.93 ID:vBa/maZF0
もう自分で作ったほうがいいな
15:2023/02/02(木) 22:11:46.70 ID:f6HQH01s0
マヨネーズが高いならチーズを使えばいいじゃない
53:2023/02/02(木) 22:20:18.00 ID:rL/ertwD0
>>15
生乳値上げでチーズも上がるんだわ
65:2023/02/02(木) 22:22:34.91 ID:4GolJWoo0
>>53
あーれー
68:2023/02/02(木) 22:24:57.23 ID:JE8+E+YV0
>>53
牛乳余って廃棄って話はどこへ行ってしまったん?
144:2023/02/02(木) 22:55:07.64 ID:abw46ZLi0
>>65
ヤバいw
こんなので笑っちゃったw
マヨネーズが高いならチーズを使えばいいじゃない
53:2023/02/02(木) 22:20:18.00 ID:rL/ertwD0
>>15
生乳値上げでチーズも上がるんだわ
65:2023/02/02(木) 22:22:34.91 ID:4GolJWoo0
>>53
あーれー
68:2023/02/02(木) 22:24:57.23 ID:JE8+E+YV0
>>53
牛乳余って廃棄って話はどこへ行ってしまったん?
144:2023/02/02(木) 22:55:07.64 ID:abw46ZLi0
>>65
ヤバいw
こんなので笑っちゃったw
16:2023/02/02(木) 22:11:57.11 ID:aH1CSMlv0
マヨネー・・・
17:2023/02/02(木) 22:12:11.70 ID:Ctl6TwXF0
原油価格上がってるもんな
24:2023/02/02(木) 22:13:45.80 ID:b7IYdTAW0
香取くん激痩せしてしまうん?
29:2023/02/02(木) 22:14:36.12 ID:oOPYi30G0
一食分にしては安いな
31:2023/02/02(木) 22:15:17.02 ID:cySQWWcB0
たまに値下げしてる時に一気に買ってるわ、そう傷むもんでもないからな
32:2023/02/02(木) 22:15:29.21 ID:onVYmY5+0
50円アップくらいでそんなに大打撃か?
毎日買うもんでもなし
35:2023/02/02(木) 22:16:10.41 ID:7CGVaaba0
マヨネーズの使い道なんてお好み焼きとブロッコリーを食べる時だけだろ
36:2023/02/02(木) 22:16:15.78 ID:7KRSG3+80
料理にたまに使うのと
ブロッコリーに少量使うぐらいだから
半年に一回買うぐらいだからなあ
37:2023/02/02(木) 22:16:55.21 ID:tuWG+cyY0
マヨラーピンチ
43:2023/02/02(木) 22:18:29.05 ID:HUjSIvWA0
例の専属料理人によると金正日もマヨネーズはキューピーに限ると言ってたそう
44:2023/02/02(木) 22:18:31.49 ID:x6cjZG9S0
もう飲めない
55:2023/02/02(木) 22:20:24.74 ID:jfpVmkft0
トライアルのマヨネーズはキユーピーと同じく卵黄だけ使ったやつ
キユーピーの方が美味いけどトライアルも代替になる範疇だよ
64:2023/02/02(木) 22:22:29.97 ID:if3apXId0
マヨネーズとか200円くらいのイメージ
69:2023/02/02(木) 22:25:19.27 ID:45nbKChK0
キューピーに迷いはねーぜ
74:2023/02/02(木) 22:27:24.34 ID:40Oc2QYX0
健康になる
75:2023/02/02(木) 22:27:39.14 ID:aG7SU4mR0
企業努力する気も無いんでやんのw
78:2023/02/02(木) 22:28:46.81 ID:lnIUY5wy0
卵10個入りで250円するもんな、高すぎるわ
81:2023/02/02(木) 22:30:07.86 ID:r52c6WBY0
塩かけときゃなんでもうめえよ
86:2023/02/02(木) 22:32:24.14 ID:i/izI5QY0
うちの近所のサミットは230円やな
以前は週全半は白玉が203円、後半は赤玉が203円とかやってたけど
今週から週通してどっちも230円均一にするいうお詫びが出てた
毎週水曜日の先着XXX名、1000円以上お買い上げの1世帯1パック限定特価もなくなった
90:2023/02/02(木) 22:34:14.21 ID:kXJczxyl0
正直あまり使わないなー 生サラダはキャベツにナメクジが貼っていたのを見かけて以来体が受け付けなくなった
91:2023/02/02(木) 22:34:20.95 ID:PBWj8ryJ0
マヨってる場合じゃないロシアから輸入しよう
92:2023/02/02(木) 22:34:44.40 ID:K8tzDljq0
マヨネーズはあまり使わないからな
お好み焼きタコ焼きサラダも最近作らないし
93:2023/02/02(木) 22:35:04.89 ID:cv3zyr1b0
>>1
嫁が買ってる吉田のマヨネーズもそのくらい。甘口を買ってるわ
96:2023/02/02(木) 22:36:42.68 ID:Lb1EwQGu0
業務スーパーでキューピーの1kg入りを買えば問題解決
102:2023/02/02(木) 22:37:32.23 ID:BwShM+DC0
そういや卵高いもんな
450gって一般的なサイズのやつか?
しばらく買ってないからどのサイズがいくらだったとか分からんわ
110:2023/02/02(木) 22:40:35.09 ID:/42t2hVX0
マヨネーズなんてなくても生きていける
112:2023/02/02(木) 22:41:28.68 ID:8DJNvZMP0
鳥インフル落ち着いたら値下げしろよ
117:2023/02/02(木) 22:43:38.66 ID:4GolJWoo0
まあでも出来合いのも
おいしいし
計算しながら買うかね
119:2023/02/02(木) 22:43:54.15 ID:4jVluSzB0
マヨネーズなんかたまにお好み焼きとサラダに使うくらいでそんな減らんわ(´・ω・`)
130:2023/02/02(木) 22:46:33.90 ID:pGkUSbyB0
杞憂ピー
133:2023/02/02(木) 22:47:51.05 ID:cefsJ3n+0
今あるマヨネーズが当分消化出来ないわ…
137:2023/02/02(木) 22:52:40.12 ID:7oZmfT630
去年鳥インフルのニュース多かったもんな
142:2023/02/02(木) 22:55:00.86 ID:kXJczxyl0
ポテトサラダを作れば大量消費されるけどそんな頻繁に食べたい物ではない
148:2023/02/02(木) 22:56:00.33 ID:ezXHcmr40
元々マヨネーズ駄目なんだよ昔から食えない
149:2023/02/02(木) 22:56:04.59 ID:sEQhTwjP0
知ってる、共産党マヨネーズでしょ
赤いキャップに★の付いた
156:2023/02/02(木) 22:59:34.91 ID:+4LgRmau0
脱マヨネーズ健康には良さそう
160:2023/02/02(木) 23:01:36.53 ID:cfwIz+kG0
マヨネーズ作らなければたまご安くなるんじゃね?
168:2023/02/02(木) 23:08:30.03 ID:cjBazWYl0
マヨは味の素派
171:2023/02/02(木) 23:10:21.95 ID:fXiqZnjD0
もうどうにでもなーれでいいよ
172:2023/02/02(木) 23:10:32.64 ID:mNhcQm9X0
そんなに高かったっけ?
176:2023/02/02(木) 23:17:12.64 ID:1At3U7080
マヨネーゼなんて
179:2023/02/02(木) 23:19:08.79 ID:KTCvakSQ0
>>1
ちょっとこれまじで!?
おかしいのでは?
180:2023/02/02(木) 23:19:55.03 ID:KTCvakSQ0
ケンコーマヨネーズの1kgタルタルソースの方がいいのかな?
183:2023/02/02(木) 23:20:24.12 ID:JYk4egAK0
うちで買ってるのは310gで419円
キユーピーより遥かに旨い
185:2023/02/02(木) 23:21:13.20 ID:Zr/wMJQG0
業務用はあからさまに質が低いからな、他のドレッシングの選択肢を模索するときかな
186:2023/02/02(木) 23:21:20.81 ID:iHVcQ5bP0
使うのせいぜい月1だから割高でも次買うときは
お弁当用の個別パックにしようと思ってるのだけど
気がつくといつも大きいの買ってしまっている
187:2023/02/02(木) 23:21:27.21 ID:KUaUTgjP0
マヨネーズは自作できるからな
市販のみたいに粘り気がないからドレッシングに近い
日もちもしないからなるべく3日以内に食べるようにする
191:2023/02/02(木) 23:23:41.98 ID:iHVcQ5bP0
>>187
そうだけど
自作だと最低卵1つじゃない、そんな使うか
せいぜい親指分だわ
マヨネーズは自作できるからな
市販のみたいに粘り気がないからドレッシングに近い
日もちもしないからなるべく3日以内に食べるようにする
191:2023/02/02(木) 23:23:41.98 ID:iHVcQ5bP0
>>187
そうだけど
自作だと最低卵1つじゃない、そんな使うか
せいぜい親指分だわ
188:2023/02/02(木) 23:22:02.54 ID:iYlOjn0N0
自作するわ
190:2023/02/02(木) 23:23:41.87 ID:JYk4egAK0
自作するとあまりのサラダ油の多さに目を疑う
そして健康への影響が恐ろしくなる
194:2023/02/02(木) 23:26:05.69 ID:+NEoEJiv0
>>190
自作マヨネーズが日持ちしない事から、市販品には防腐剤てんこもりなのか?と思ったりも
自作するとあまりのサラダ油の多さに目を疑う
そして健康への影響が恐ろしくなる
194:2023/02/02(木) 23:26:05.69 ID:+NEoEJiv0
>>190
自作マヨネーズが日持ちしない事から、市販品には防腐剤てんこもりなのか?と思ったりも
192:2023/02/02(木) 23:24:00.22 ID:+NEoEJiv0
食品関係は値上がりしても必要に応じて買ってしまうからなぁ
趣味の物品も価格無視かも知れない
単なる贅沢品としてこういう御時勢に需要が落ちるのはどんな物品からだろう?
198:2023/02/02(木) 23:31:45.84 ID:KTCvakSQ0
>>192
嗜好品と、こういう生活必需品は違うと思うんだが
嗜好品が高くなる分にはまだいいけど
食品関係は値上がりしても必要に応じて買ってしまうからなぁ
趣味の物品も価格無視かも知れない
単なる贅沢品としてこういう御時勢に需要が落ちるのはどんな物品からだろう?
198:2023/02/02(木) 23:31:45.84 ID:KTCvakSQ0
>>192
嗜好品と、こういう生活必需品は違うと思うんだが
嗜好品が高くなる分にはまだいいけど
195:2023/02/02(木) 23:26:50.60 ID:NnBlbcH/0
マヨは無くても生きていける
203:2023/02/02(木) 23:33:45.67 ID:ruSLNy0F0
さっき肉まんかってこい言われて買ってきたんだけど
3個入りで500円もしやがった
300円だったよな
204:2023/02/02(木) 23:34:17.02 ID:+NEoEJiv0
因みにマヨネーズを手作りするなら
オリーブオイルで作るべき
「地頭」とかいう、低学歴しか使わない謎な概念w
AIが描いた『饅頭こわい』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ昭和ジジイはバイトテロしなかったの?
【画像】漫画家「チャリティオークションにサイン色紙出して欲しい?いいですよ!」←約400万で落札w
【朗報】日本の賃金、爆上がる。事務スタッフ契約社員で月給210〜220万円
深田恭子さん(40)「こんなおばさんでも求めてくれる?」
【中国】EVバスがポポポポーン
【衝撃】北乃きいさん
【悲報】日本人の賃金、思ったよりも低い 20代後半の平均が月収24.4万円
【悲報】AbemaTVさん、コメンテーターの質が終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地方の人から見た「新宿」ってどんなイメージ?
気になるAmazonの本
食べる量を減らせや。
まとめたニュース
が
しました