2023年02月01日

【日本終了】岸田文雄、130万円の壁を見直しへ

1:2023/02/01(水) 17:26:53.48 ID:GFgjTfSC0
「130万円の壁」見直し検討 衆院予算委で岸田首相
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452438

検討する模様



3:2023/02/01(水) 17:27:25.51 ID:CJDdvmiUa
まあこれはええやろ


4:2023/02/01(水) 17:27:38.89 ID:BjaTgW1L0
ええやん
壁を350万くらいにしたらええ



6:2023/02/01(水) 17:29:15.90 ID:VM+/VzbVM
>>4
増額方向に検討するとは言ってないぞ



8:2023/02/01(水) 17:29:37.76 ID:BjaTgW1L0
>>6
じゃあもうなしやな
なしにすればせこいことしなくてすむ








【悲報】日本の水道水、飲めなかった 安全基準超えの有害化学物質が検出、発がん性あり

3億円当選の嘘メールを信じ250万円だまし取られる→どこの年寄りかと思ったら・・・

【悲報】令和のダイエット、イージーモードすぎる・・・

岸田総理「長男が土産買ったのは公務だよ!」

低学歴で金持ちになる人ってどうやってるの?




5:2023/02/01(水) 17:28:49.89 ID:dpduqT4fd
これは当たり前やん


9:2023/02/01(水) 17:29:47.12 ID:NRl/jx590
検討するは何もしないってことやからか


10:2023/02/01(水) 17:31:38.85 ID:oSUtQkhp0
壁がなくなるんだろうな


11:2023/02/01(水) 17:32:05.82 ID:xnZApkCNM
公正公平に一律で住民税集める!🤓


12:2023/02/01(水) 17:32:49.86 ID:vhcslrbR0
200万くらいにしたら学生バイトのシフト楽になりそう


13:2023/02/01(水) 17:33:01.41 ID:T1UpySyz0
撤廃してフル課税やな


14:2023/02/01(水) 17:34:11.20 ID:z4zpQiT5d
まさか下方修正するとかは無いよな…


17:2023/02/01(水) 17:34:36.40 ID:JGI3gVQq0
>>14
ゼロにするぞ



15:2023/02/01(水) 17:34:28.95 ID:q6hEzOQh0
壁破壊して課税定期


16:2023/02/01(水) 17:34:32.18 ID:iecGys5cd
100万ぐらいでよくね?


18:2023/02/01(水) 17:35:24.17 ID:JGI3gVQq0
壁そのものの撤廃でゼロ化は実際インボイスで起きたことやからな


19:2023/02/01(水) 17:36:53.58 ID:3asy5NZLa
控除なくなったら働かせる意味まったくなくなるから人手さらに減るな


20:2023/02/01(水) 17:36:59.23 ID:MdfPZ/gPr
配偶者の扶養は昭和の遺物
ついでに3号被保険者も廃止しろ



83:2023/02/01(水) 18:05:05.18 ID:UAxFSXGrM
>>20
これ
日本を歪めてる元凶は昭和にしがみ付いてる人間や



21:2023/02/01(水) 17:37:09.08 ID:OP+jdHJr0
格差社会への助長やな


22:2023/02/01(水) 17:37:30.70 ID:OV8wcSIe0
そらまあ賃上げするって流れなんやから130は少ない


23:2023/02/01(水) 17:38:23.33 ID:wZmxG8NLd
もう人頭税復活でいいじゃん


24:2023/02/01(水) 17:39:19.00 ID:+6PHKnK7r
異次元の少子化対策するんやろ?
子育て世帯の年収云々は廃止すればええやん
独身世帯とかどうでもええやろw



25:2023/02/01(水) 17:39:19.93 ID:uSVyU/3H0
もう共働き前提になっとるし子供産まない家庭も増えたし配偶者控除自体が要らんやろ
結婚子無しの高所得世帯から搾り取れる様にして子育て支援に回せばええわ



27:2023/02/01(水) 17:40:35.12 ID:VCTC6SMsd
>>25
これ学生バイトとかも含まれるし



30:2023/02/01(水) 17:42:16.78 ID:Q8tNZudkH
>>25
コレは言えるわな
配偶者控除は「結婚=子持ち」という誤った先入観によるものやし
その分全部子育て支援に全ツッパでいいわ



36:2023/02/01(水) 17:46:02.66 ID:En6CGF2Q0
>>25
あの制度自体が古すぎるよな



28:2023/02/01(水) 17:41:13.89 ID:EKKDTdZSd
岸田が何かを検討
「検討ばっかりで何もやらなくて草」

自民党の誰かが増税に言及(検討とも言ってない)
「増税増税また増税!岸田増税内閣!」

🤔



41:2023/02/01(水) 17:50:45.65 ID:/B61fqtNM
>>28
誰かじゃなくて岸田が躍起になって党内割れてんだよハゲ



29:2023/02/01(水) 17:41:37.18 ID:ziozMx06d
扶養控除と被扶養者年金の廃止やね


31:2023/02/01(水) 17:42:45.41 ID:tyN+RNAdF
控除の壁はほんまよくなかったからええやん
岸田はようやっとる



32:2023/02/01(水) 17:43:24.82 ID:8QUQldOda
検討使の面目躍如や


33:2023/02/01(水) 17:44:13.39 ID:OEWedptWd
控除無くしていくらでも働けるようにするんやろ?


38:2023/02/01(水) 17:46:40.89 ID:En6CGF2Q0
>>33
そのほうがみんな所得が上がる可能性あるからや



40:2023/02/01(水) 17:49:14.98 ID:2eLGFjw30
>>38
そら結婚しなくなって130に抑えてた層がいなくなったら平均は上がるわな
見かけの数字が上がったからって国民が幸せになったとは言えない



37:2023/02/01(水) 17:46:11.03 ID:DKamP1S70
配偶者控除なくして子供の数に応じて控除しろよ


39:2023/02/01(水) 17:48:17.94 ID:En6CGF2Q0
GDP増えるぞー




42:2023/02/01(水) 17:51:30.18 ID:VQPuOCVw0
>>39
収入が増えたらGDPが増える理論すごいわ
どういう説明したんや?



43:2023/02/01(水) 17:52:43.63 ID:En6CGF2Q0
>>42
稼げば消費増える理論



45:2023/02/01(水) 17:54:56.44 ID:ZlCgk9Qk0
>>39
滝田おじちゃんやん



47:2023/02/01(水) 17:56:00.19 ID:CtmfaQLpM
そもそも社会保険料を納めないでいいのがおかしいやろ


50:2023/02/01(水) 17:56:58.51 ID:En6CGF2Q0
>>47
そんな低収入から取るのがやばいから壁置いてるんちゃうんかな



54:2023/02/01(水) 17:57:46.72 ID:CtmfaQLpM
>>50
低収入世帯は免除や減免があるやろ



55:2023/02/01(水) 17:57:49.11 ID:Uhczxrdc0
>>50
それなら年収200万代の貧困層からも当たり前のように4万5万もってくのもおかしいよね



49:2023/02/01(水) 17:56:44.06 ID:XNOJciUd0
独身税くる?


51:2023/02/01(水) 17:57:02.99 ID:NYT0ly7e0
50万くらいに引き下げるんやろな?
ちゃんと専業主婦も働ける環境作らなアカンのやから



66:2023/02/01(水) 18:00:36.83 ID:En6CGF2Q0
>>51
今回言い出してるのはたしかこの青い部分を金配って補填しよかとかだったはず



73:2023/02/01(水) 18:03:14.54 ID:Uhczxrdc0
>>66
草生える



78:2023/02/01(水) 18:04:15.30 ID:En6CGF2Q0
>>73
そもそもこのガクッと差があるのをおかしいとずっと思ってなかったのがおかしいとは思う



82:2023/02/01(水) 18:04:53.18 ID:Uhczxrdc0
>>78
何が?
政治家からしたら金が大正義だから下級は黙って働けとしか思ってないだろ



85:2023/02/01(水) 18:05:13.87 ID:zIuF+48T0
>>78
働いた方が損なのはおかしいわな



53:2023/02/01(水) 17:57:26.98 ID:knDtbDuy0
どうせ庶民にとっては負担増の見直しやろ


57:2023/02/01(水) 17:57:52.46 ID:Q57S9hfjM
まーた増税かよ


58:2023/02/01(水) 17:58:17.91 ID:OAgDpll60
俺は複雑に色んな税や保険料取るなら人頭税1本でよくね?と思う
消費税は買え控えが生まれるし平等な人頭税が1番いいと思う
どれだけ取るかは議論の余地があるが



59:2023/02/01(水) 17:58:38.69 ID:8XPZoIPYa
さすがに上げる側でしょ
これで下げたら笑うわ



60:2023/02/01(水) 17:58:56.20 ID:w8y1xCGlp
時給だけは上がってきたからシフト組むの辛くなってたよ


61:2023/02/01(水) 17:59:06.95 ID:VQPuOCVw0
そら主婦を働かせるたいなら下げるやろ
楽しみにしとけ



62:2023/02/01(水) 17:59:32.18 ID:mXE+CjNY0
物価上がってるなら当然


63:2023/02/01(水) 17:59:39.11 ID:NixFtfC+M
これ100万にしますとか言い出しそう


64:2023/02/01(水) 17:59:58.77 ID:skl0s6nn0
99人の壁みたいに言うな


65:2023/02/01(水) 18:00:06.67 ID:NYT0ly7e0
いや上げたら年収240〜300万くらいの独身ワープアが損するやんけ


69:2023/02/01(水) 18:01:53.20 ID:Q8tNZudkH
>>65
まあ結婚も増えそうならええやん



77:2023/02/01(水) 18:04:14.04 ID:zIuF+48T0
>>65
それが狙いやろ
効果あるとは思えんが



67:2023/02/01(水) 18:00:59.58 ID:RjfDQkcW0
扶養控除全廃で壁なき平等な社会へ


87:2023/02/01(水) 18:05:41.23 ID:ljY6cywLa
給与と所得の違いもわからん奴多そうなレスばっかで草


90:2023/02/01(水) 18:06:20.61 ID:hc0Xi16w0
そんなことより老人にかかってる金を削れよ


92:2023/02/01(水) 18:06:39.70 ID:OAgDpll60
複雑に取り立てるから損する人間得する人間が生まれる
税の一本化 これをやれよ消費税でも人頭税でもいい
これ以外の税を取るな



93:2023/02/01(水) 18:06:41.06 ID:uMhaql2hM
基礎控除200万くらいまであげろ


101:2023/02/01(水) 18:09:42.02 ID:RVoaN1gt0
増税して見直しするで🤓


105:2023/02/01(水) 18:11:11.46 ID:3OrRCiePa
ワイも年金なくしてナマポでいいと思うわ
そっちの方が医療費の心配しなくていいし助かると思う
足りないならバイトすればいいし



108:2023/02/01(水) 18:11:52.93 ID:hNIZBdavd
結局負担増にしかならんよ


109:2023/02/01(水) 18:12:01.99 ID:OAgDpll60
働かざるもの食うべからず
この当たり前なことに反発がデカイの意味わかんねえ



116:2023/02/01(水) 18:14:24.10 ID:C5fElFter
課税したいからしゃーない


126:2023/02/01(水) 18:18:33.92 ID:GWdSUDrD0
見直すってどう見直すん?

【動画】左利き、食事のマナー違反だと言われ論破されてしまう

【悲報】江戸川コナンくん(36)、まだ高校生に戻れない

オタク「女とスタバに行ったら会計の時に財布出さなかったわ」敵「スタバは先払いですよ」

【悲報】日本の水道水、飲めなかった 安全基準超えの有害化学物質が検出、発がん性あり

【画像】この37歳の女性に告白されたら?

必死に努力して国立大学職員になった人生がこれ

【悲報】藤井聡太、対局中に江戸時代を終わらせてしまうwwwwwwwwww

【悲報】共産党、大阪府議選で議席ゼロの可能性

ルフィの元妻告訴取り下げず、日本へ送還困難に

「松本人志はすでに終わっている」ケンコバ元相方が痛烈コキ下ろし

【朗報】九州各県の駅、どれも立派すぎるwww誰だ田舎とか言った奴?



気になるAmazonの本


 コメント一覧 (40)

    • 1.  
    • 2023年02月01日 22:06
    • また一歩少子化が進むのか
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:13
    • それより第3号被保険者廃止の方が先じゃない?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:17
    • 子供手当に全振りしたらどうなの
      一人目は手当て出さなくて良い二人目からで
      3人目は増額
      あと大学にメス入れろ、学費高過ぎる
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:29
    • 通貨の価値が20年前の半分なんだから基礎控除額を200万にしろ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:34
    • 減税になる方じゃなくて増税になる方に制度変更するんだろうな。
      有権者がぼくしゃんをいじめるってんでもう憎くて憎くてしょうがないんだろうな。
      世界で一番バカで愚かな有権者で慣れ親しんだ自民党以外に投票しないもんな。
      自分の人生を真剣に考えない有権者自身の問題なんだよ。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:37
    • >>2
      逆だろ。
      経済を好転させて母親が夫の稼ぎだけで育児に専念できる環境を作らなければならないのに。
      女は体は一つで仕事と子育てと2つの事を要求しているんだぞ。
      この苦労知らず世間知らず恥知らずのアホンダラのゴミムシメガネは。

      こいつもジャコバの呪いで未来永劫安倍と交代でフラオンエルフに転生すればいいよ。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:51
    • なお日本の円も経済も人口もどんどん弱っていく模様
      国家の維持が崩壊寸前なのにもうそういう次元の話じゃないと思うけど危機感ないよなほんま
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:58
    • 130万の壁なんてどうでも良くなった
      今は週20時間内でしか働けないからね
      100万もいかないわ
      とんでもない事をしてくれたよ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 22:58
    • 独身者が既婚者の損を喜んでる様だけど近い内に確実に独身税の議論出てくるで
      そうしないと結婚しないことのデメリットを味わえへんからなw
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:00
    • 財布の紐を締めることしかしないんだもんな
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:03
    • >>6
      子育てを女性だけに押し付けてる時点でオカシイわ!
      男が育休取れ!
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:11
    • 岸田って金集める事に関してだけは俊敏やな
      なんなんコイツ?
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:15
    • >>12
      財務省の犬やでw
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:19
    • 上がった分は税金でとるでw
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:19
    • 40歳以下からも介護保険料徴収や
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:26
    • 300万同士で結婚に仕向ける制度にしたらいいんだけどな
      まあならんだろう
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:32
    • 在日特権の壁をなくそう
      在日特権の所得税180万円まで還付される特権を日本人に適用しろよ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:41
    • >>5
      じゃあ君はどこの党が良いの?
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:44
    • >>11
      俺に言わないで岸田に言ってくれ。
      男女ともに取れる分には否定はしていないが。
      林真理子みたいな特殊な才能が有れば女性が稼ぎに出て男が家に入る事も可能だろう。
      大多数の凡人の女性は普通はパートがせいぜいで男並みの社会進出って無理ゲーじゃね!?
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:44
    • >>18
      中国共産党w
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:45
    • 物価も上がったし、130万円を決めた何十年も昔の金額と同じというのはさすがにおかしい
      これを減らす方向にするのなら、岸田も安倍と同じように殺されて国民が祝う日がやってくる
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:46
    • >>18
      自民党が最低なんだから自民党以外ならどこでも国民生活は少なくとも今よりは向上するよ。
      君もセッックスして結婚して子育てができるようになるよ。
      まじめな話。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:49
    • >>20
      それなら安倍政権からやっている政策は、中国共産党や北朝鮮と同じだから違わない。
      物価が高騰して国民が苦しんでいる時に、資源を買わずに増税してミサイルを買っているのだから北朝鮮そのまんま
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:50
    • >>12
      たぶん金利の上昇で国債の借り換えがショートして財政破綻するシミュレーション結果が出てるんだと思う。
      まあ自民党を消滅させるという意味では野党は論功行賞で選挙はこいつ一人だけは手を抜いてくれるようになるだろうし逆・野田佳彦という事で山神と並んで日本を救った英雄と後世では称えらえるのかもしれん。
      このまま行けば。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:51
    • >>16
      子供一人生んだにつき20歳迄収入から年100万控除とかな。
      抜本解決で与党も野党も仕事が無くなるから誰も言い出さないけどな。
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:52
    • >>4
      今は年収80万から免税対象じゃなくなるんだっけ。
      どんだけ貧乏になったんだよこの国。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:54
    • >>21
      扶養控除無くすつもりやで、こいつ
      で、いずれ独身税にも手を付けそう
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:55
    • >>6
      家父長制至上主義者か?
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月01日 23:55
    • アメリカの経済基本方針
      ・生産性上げたきゃ賃金上げろ
      ・税収上げたきゃ税率下げろ

      この真逆をやってりゃ失われた30年にもなるわ。
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 00:06
    • >>28
      女性の社会進出→できないものはできない、人はこれを無理ゲーと呼ぶ。
      岸田みたいな世襲のアホンダラが学者に騙されてこれを後押しして女性がみな社会進出してしまうと子供が生まれなくなってしまう(仕事と子育ては相反する。女性の体一つで物理的にこの二つを行う事は不可能。あと収入を得て自分ひとりで生きていけるのでなおさら)。
      女性の権利って学者さんが世の中が上手く回らなくして自分たちの出番や仕事を増やすための失敗発明なんだぞ!?
      あんたは世の中の女性を全員田嶋陽子みたいにしたいのか!?
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 00:12
    • 税金多く取る方に合わせそうで
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 00:23
    • 女にもっと働けってことやな。
      少子化進むな
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 00:30
    • 家庭で育児や教育・人間形成の根幹を担っていた女性を、労働者として狩り出してるだけ。女が働かないと世帯収入は昔のとおりを維持できない。
      女性の人権が認められたわけじゃない。個人の幸せを支える家庭と子供の未来を潰してるだけだよ。
      なんのための労働なのか、今一度振り返ってみて欲しい。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 00:48
    • その内、学生アルバイトでも年金払えとか言って、すげー目減りすることになりそう。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 00:59
    • >>22
      それで民主党にして失敗したんやで
      まじめな話。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 01:00
    • >>34
      学生は遅延されてるだけだからな
      何も知らないんやなほんとに
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 01:26
    • 毎年自動的に増額するべき
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 01:51
    • 配偶者控除は廃止して、氷河期独身世代に還元させるべき。
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 10:52
    • 基礎控除を倍額+αの100万に消費税を足した110万に引き上げるべきだ
      低所得者が働いたら負けと働かないのを解消
      サラリーマンはITにかかる経費
      これらの問題を解消するにはこれしかない!
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月02日 10:59
    • 配偶者特別控除なんて無しにしろ。
      そして、所得制限のない子供手当3〜5万円でいい。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
スポンサードリンク