【悲報】2023年の賃上げ、定期昇給込みで2.75%wwwwwwwwww
1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:52:15.037 ID:Wk2O3t4E0
ベア率換算で0.8%程度な模様
物価は4%も上がってるのに終わりだろマジで
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:52:23.077 ID:Wk2O3t4E0
ベア率換算で0.8%程度な模様
物価は4%も上がってるのに終わりだろマジで
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:52:23.077 ID:Wk2O3t4E0
労使および専門家の計439人に聞く2023年賃上げの見通し|一般財団法人 労務行政研究所のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000076110.html
【動画】左利き、食事のマナー違反だと言われ論破されてしまう
各国のツイッタートレンドwwwwwwwwwwww
【画像】Z世代の小学生の「ちくちく言葉」、まるでお前らそっくりと話題にw w w
【画像】金より高価『冬虫夏草』とかいう謎の草wwwwwwwwwwww
【朗報】岸田総理の息子、全大臣にアルマーニのネクタイをプレゼントするいい子だった
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:52:59.093 ID:6yhGfVMz0
日本では労働者は奴隷だからな
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:53:20.851 ID:+qIzOYl5d
末端には届かない
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:55:16.811 ID:G0+yrblLa
同じ労働者同士で
生産性のため賃上げするな!サービス残業させろ!って競ってるからな
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:56:37.166 ID:jomD1Bl+0
>>6
まさに仕事の奴隷だな
同じ労働者同士で
生産性のため賃上げするな!サービス残業させろ!って競ってるからな
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:56:37.166 ID:jomD1Bl+0
>>6
まさに仕事の奴隷だな
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:55:44.951 ID:6yhGfVMz0
そもそも食料品は7.5%値上げで電気やガスは20%〜30%値上げしてる
大半の庶民はガッツリ実質賃金下がってる
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:56:24.386 ID:VS4V1VLz0
給料が上がらないから転職ブームが来る
必然的に人件費を出さない企業側が人がやめて機能不全になって業績を大きく落とす
って流れかなって思っている
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:58:05.827 ID:Wk2O3t4E0
>>8
日本はメンバーシップ型雇用だし転職の流れはなかなか起きないと思う
そもそも転職しようが全体的に賃金が低い求人だらけだからな
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:58:17.501 ID:OGaTR9SE0
>>8
どうかな
日本ではそうならないと思う
思考停止で奴隷やる奴が多い国だから
自分がやめたら迷惑がかかるとか言うやつおおいし
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:12:59.948 ID:VS4V1VLz0
>>13
居心地わるいからの転職より賃上げのための転職が増えるかなと思っている
安い求人たくさんあってもそんなの眼中にないでしょ
やめていく人いるから安い求人出している会社は淘汰されるよ
ユニクロとかすでに人材獲得に動いているじゃん
>>14
そういう人はいるけど
労働人口はどんどん減少しているのでどちらにしても企業側が人材獲得や仕事量の整理しないと企業側が機能不全起こすのは明白じゃないかな
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:19:24.118 ID:OGaTR9SE0
>>21
それがならないんだなあ
時給123円配膳ロボットとかいうのが話題になったらしいし
ロボットやAI活用してどんどん人員削減するだけよ
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:28:29.145 ID:P7yv+qP4d
>>23
ロボの普及が賃上げより優先される気はする
エアコンすら無いオンボロ倉庫に数年前は勤めてたけどそこですら自動装置導入始めてたし
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:34.954 ID:VS4V1VLz0
>>23
そういうのは実際定義してしなきゃならないしアニメみたいな自動的な補正を効かせる機能はないよ
単純労働しなきゃいいだけじゃない
ロボットとAIが増えれば管理のための仕事が増えるだけだよ
ロボットやAIは責任者になれないんだよ
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:32:06.866 ID:OGaTR9SE0
>>30
実際にはamazonの配達員がAIの無茶なスケジュールに従わされてる
AIに支配される未来の縮図
そりゃ責任者は広域エリアに対して1人いるかもしれんが
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:41:44.596 ID:VS4V1VLz0
>>34
単純労働は減っていくんじゃない
そんなの人間がやらなくていいし
裏を返せば広域管理者を増やして売上上げていきたいのが企業側だろうし
人手不足が課題の企業結構聞くけどね
人口密度じゃないけど求人密度みたいな指標って無いのかな
近年求人の質って上がっているのか下がっているのか平均値みたいの見てみたい
給料が上がらないから転職ブームが来る
必然的に人件費を出さない企業側が人がやめて機能不全になって業績を大きく落とす
って流れかなって思っている
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:58:05.827 ID:Wk2O3t4E0
>>8
日本はメンバーシップ型雇用だし転職の流れはなかなか起きないと思う
そもそも転職しようが全体的に賃金が低い求人だらけだからな
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:58:17.501 ID:OGaTR9SE0
>>8
どうかな
日本ではそうならないと思う
思考停止で奴隷やる奴が多い国だから
自分がやめたら迷惑がかかるとか言うやつおおいし
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:12:59.948 ID:VS4V1VLz0
>>13
居心地わるいからの転職より賃上げのための転職が増えるかなと思っている
安い求人たくさんあってもそんなの眼中にないでしょ
やめていく人いるから安い求人出している会社は淘汰されるよ
ユニクロとかすでに人材獲得に動いているじゃん
>>14
そういう人はいるけど
労働人口はどんどん減少しているのでどちらにしても企業側が人材獲得や仕事量の整理しないと企業側が機能不全起こすのは明白じゃないかな
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:19:24.118 ID:OGaTR9SE0
>>21
それがならないんだなあ
時給123円配膳ロボットとかいうのが話題になったらしいし
ロボットやAI活用してどんどん人員削減するだけよ
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:28:29.145 ID:P7yv+qP4d
>>23
ロボの普及が賃上げより優先される気はする
エアコンすら無いオンボロ倉庫に数年前は勤めてたけどそこですら自動装置導入始めてたし
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:34.954 ID:VS4V1VLz0
>>23
そういうのは実際定義してしなきゃならないしアニメみたいな自動的な補正を効かせる機能はないよ
単純労働しなきゃいいだけじゃない
ロボットとAIが増えれば管理のための仕事が増えるだけだよ
ロボットやAIは責任者になれないんだよ
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:32:06.866 ID:OGaTR9SE0
>>30
実際にはamazonの配達員がAIの無茶なスケジュールに従わされてる
AIに支配される未来の縮図
そりゃ責任者は広域エリアに対して1人いるかもしれんが
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:41:44.596 ID:VS4V1VLz0
>>34
単純労働は減っていくんじゃない
そんなの人間がやらなくていいし
裏を返せば広域管理者を増やして売上上げていきたいのが企業側だろうし
人手不足が課題の企業結構聞くけどね
人口密度じゃないけど求人密度みたいな指標って無いのかな
近年求人の質って上がっているのか下がっているのか平均値みたいの見てみたい
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:56:34.644 ID:OGaTR9SE0
しってた
物価上昇に負けない賃上げ目標(笑)
負けないってのはあくまで最低限であってそれ以上に上げないと景気よくならないんだよ
その最低限すらできないのが壷自民
いや最初からする気がないのかな
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:59:56.861 ID:VS4V1VLz0
>>9
自民党が賃上げするんじゃなくて
企業側が賃上げするんじゃないの?
自民党というか与党は何をしろってことなの?
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:03:07.787 ID:Wk2O3t4E0
>>16
・欧米並の最低賃金の実現
・産業別労組の組織化と賃上げ交渉
・賃上げ企業に対する法人税減税の強化
・労働基準法違反の罰則強化
やれることはいっぱいあるね
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:03:34.897 ID:OGaTR9SE0
>>16
いや岸田が目標掲げてたじゃん
結局は企業側にお願いしただけだったが
ちなみに去年は賃上げしたら法人税優遇したよね
それも大した効果はなかったが国としてできることがないわけではない
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:25:43.292 ID:VS4V1VLz0
>>17
なんか企業側がお金が出る壺もっていると思っているの?
政治で強制しても企業側が運営できなきゃどうしょうもないじゃん
どっちかと言うと内部留保してた金を引き出させるような政策ってどうすればいいだろって話かなとは思うんだけど
>>18
まったくないとは言わないけど
給料は企業側が利益でないと出せないだろうし
自分の予測では賃上げに踏み切っている企業から人材獲得できて
何もしなかった企業は終わるかなと
政治じゃなくて企業が動いているニュース最近見かけるなと
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:09.498 ID:Wk2O3t4E0
>>25
内部留保してた金を引き出すにはどうするかってまさに俺が上げた政府がやるべきことじゃん
金が出る壺がとか何言ってんのお前
それに内部留保は設備投資等含まれていて自由に使える金というわけじゃない
純利益と労働分配率で見るんだよ普通は
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:32:04.489 ID:VS4V1VLz0
>>29
現状、純利益上がっている企業側が多いと思う?
しってた
物価上昇に負けない賃上げ目標(笑)
負けないってのはあくまで最低限であってそれ以上に上げないと景気よくならないんだよ
その最低限すらできないのが壷自民
いや最初からする気がないのかな
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:59:56.861 ID:VS4V1VLz0
>>9
自民党が賃上げするんじゃなくて
企業側が賃上げするんじゃないの?
自民党というか与党は何をしろってことなの?
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:03:07.787 ID:Wk2O3t4E0
>>16
・欧米並の最低賃金の実現
・産業別労組の組織化と賃上げ交渉
・賃上げ企業に対する法人税減税の強化
・労働基準法違反の罰則強化
やれることはいっぱいあるね
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:03:34.897 ID:OGaTR9SE0
>>16
いや岸田が目標掲げてたじゃん
結局は企業側にお願いしただけだったが
ちなみに去年は賃上げしたら法人税優遇したよね
それも大した効果はなかったが国としてできることがないわけではない
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:25:43.292 ID:VS4V1VLz0
>>17
なんか企業側がお金が出る壺もっていると思っているの?
政治で強制しても企業側が運営できなきゃどうしょうもないじゃん
どっちかと言うと内部留保してた金を引き出させるような政策ってどうすればいいだろって話かなとは思うんだけど
>>18
まったくないとは言わないけど
給料は企業側が利益でないと出せないだろうし
自分の予測では賃上げに踏み切っている企業から人材獲得できて
何もしなかった企業は終わるかなと
政治じゃなくて企業が動いているニュース最近見かけるなと
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:09.498 ID:Wk2O3t4E0
>>25
内部留保してた金を引き出すにはどうするかってまさに俺が上げた政府がやるべきことじゃん
金が出る壺がとか何言ってんのお前
それに内部留保は設備投資等含まれていて自由に使える金というわけじゃない
純利益と労働分配率で見るんだよ普通は
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:32:04.489 ID:VS4V1VLz0
>>29
現状、純利益上がっている企業側が多いと思う?
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:57:48.921 ID:wkUvq7rWH
コアコアは4%も上がってねーよ
CPIの定義勉強してこい
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:59:02.874 ID:Wk2O3t4E0
>>12
なんでコアコアで見るわけ?
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:16:36.844 ID:0RHTLwMCH
>>15
きっしーの賃上げのお願いはコアコアの2.3%を上回る上昇要求だが?
エネルギーと生鮮食品入れたら計れないだろ
日本のCPIは生鮮食品だけいれたりエネルギーだけ弾いたり作為的で使えん
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:22:14.221 ID:Wk2O3t4E0
>>22
まずコアコアは3%でしょ?どこから2.3%って出たの?
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
あと物価とはコアコアのことだっていつ言ったの岸田が
食料品やエネルギー費用が上がってんのにコアコアで見る意味はないよね
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:28:02.758 ID:Y17CuN4wH
>>24
総務省のデータ引っ張ってこいよ
3%超えてたら万々歳だろうが
そんなことはあり得ん
日銀黒田を否定する気か
経済音痴
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:56.137 ID:Wk2O3t4E0
>>26
いやこれ総務省のデータだが?
リンクも開けないのかお前
バカは困るな本当
コアコアは4%も上がってねーよ
CPIの定義勉強してこい
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 06:59:02.874 ID:Wk2O3t4E0
>>12
なんでコアコアで見るわけ?
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:16:36.844 ID:0RHTLwMCH
>>15
きっしーの賃上げのお願いはコアコアの2.3%を上回る上昇要求だが?
エネルギーと生鮮食品入れたら計れないだろ
日本のCPIは生鮮食品だけいれたりエネルギーだけ弾いたり作為的で使えん
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:22:14.221 ID:Wk2O3t4E0
>>22
まずコアコアは3%でしょ?どこから2.3%って出たの?
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
あと物価とはコアコアのことだっていつ言ったの岸田が
食料品やエネルギー費用が上がってんのにコアコアで見る意味はないよね
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:28:02.758 ID:Y17CuN4wH
>>24
総務省のデータ引っ張ってこいよ
3%超えてたら万々歳だろうが
そんなことはあり得ん
日銀黒田を否定する気か
経済音痴
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:56.137 ID:Wk2O3t4E0
>>26
いやこれ総務省のデータだが?
リンクも開けないのかお前
バカは困るな本当
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:05:16.462 ID:qRDRnl8Ia
棒グラフで途中省略すんなよ…
クソグラフ作るな
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:08:47.676 ID:XWcZKHNH0
>>19
自民党ディスってる?


棒グラフで途中省略すんなよ…
クソグラフ作るな
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:08:47.676 ID:XWcZKHNH0
>>19
自民党ディスってる?


28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:28:35.320 ID:0LKbMLYv0
ネットで高給取り自慢しておいて定昇でギャオるオマエラくん
本当に貧乏人ってどうしようもないなw
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:29:38.743 ID:Y17CuN4wH
エネルギーコストを含めたコストプッシュなんて
どこがCPIに採用してるんだよ無能
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:33:08.066 ID:Wk2O3t4E0
>>31
コアコアのどこが2.3%で
いつ岸田がコアコアを超える賃金上昇率と言ったのかだそうな
嘘しかつけないバカには無理だろうけど
エネルギーコストを含めたコストプッシュなんて
どこがCPIに採用してるんだよ無能
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:33:08.066 ID:Wk2O3t4E0
>>31
コアコアのどこが2.3%で
いつ岸田がコアコアを超える賃金上昇率と言ったのかだそうな
嘘しかつけないバカには無理だろうけど
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/01(水) 07:36:10.308 ID:5CNrBh670
求められる能力も更に高くなるけどね
日本人が逃げても奴隷が幾らでも手に入るから経営者は困らない
ひろゆき「頭の悪い人ほどプライドが高いんですよね。必要なプライドなんてありません」
JK「草?もう古いですね、今は森です」
【朗報】最近の10-20代の若者さん、とんでもない不細工がいなくなる
ドラクエ6のムドー戦でバーバラがついてこなかった理由って結局なんだったの?そろそろ解明されても良くない?
【動画】整形男子アレン様、ファミレスの料理の提供が遅いことにブチギレて飲食代を踏み倒す
【画像】アメリカ人「アメリカはどこの町に行ってもこんな景色ばかり」
日本年金機構「年金750万人に払ってなかったわwww若者は支持してくれるよな」
【悲報】Netflixさん、見るものなくて23年前も前のIWGPがランクイン
【ゲゲゲ】砂かけばばあって妖怪か?
【朗報】統一教会の養子縁組斡旋法違反、統一教会が誓ってやりませんというので告訴見送り
マクドナルドの威信をかけた新商品「油淋鶏チキン」が美味すぎる件wwwwwwwwwww
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました