【訃報】テレビの視聴率、とんでもないくらい下がっていたwww
1:2023/01/25(水) 12:12:50.20 ID:qRLezD3L0

これは酷い

これは酷い
【画像】餅でピザ作ったら美味すぎワロタ
【悲報】最近のAIさん、色々とヤバすぎる
【なぞ】学校で放送が流れて、「林さん、ごくようがでました」って言ってたけど
キンコン西野「ハロウィン翌朝に渋谷清掃しようって集合、アンチ200人が先に清掃してた」←嘘松
【悲報】日本、中国によるビザ発給停止で年間1600億円超の経済損失wwwwwwwwww
2:2023/01/25(水) 12:12:58.86 ID:qRLezD3L0
もう、終わりなんやな…
4:2023/01/25(水) 12:13:24.74 ID:i+vYH1QRa
コロナあったのにこれは草
5:2023/01/25(水) 12:13:32.92 ID:0DWLi0WB0
電波893
NHKのせいで
6:2023/01/25(水) 12:13:38.61 ID:7iEwDki1a
やっぱ巣篭もりで多少は復活したんやな
7:2023/01/25(水) 12:13:42.15 ID:47TkUl9f0
なぜコロナで上がって下がるのか
368:2023/01/25(水) 12:34:35.52 ID:Jliy9TVCx
>>7
やっぱつまらん
↑
これやろ
なぜコロナで上がって下がるのか
368:2023/01/25(水) 12:34:35.52 ID:Jliy9TVCx
>>7
やっぱつまらん
↑
これやろ
8:2023/01/25(水) 12:13:55.29 ID:qRLezD3L0
テレビ、もう誰もみてません…
9:2023/01/25(水) 12:14:05.77 ID:NUMA6wfba
ここ2年何があったん
841:2023/01/25(水) 12:55:58.77 ID:arYbDkac0
>>9
コロナで在宅により激増
コロナでみんな配信サービス流行って激減
ここ2年何があったん
841:2023/01/25(水) 12:55:58.77 ID:arYbDkac0
>>9
コロナで在宅により激増
コロナでみんな配信サービス流行って激減
10:2023/01/25(水) 12:14:15.56 ID:r0wOhUdnd
普通「Tver」で見るよね
11:2023/01/25(水) 12:14:22.15 ID:qRLezD3L0
テレビマンはそりゃコロナ恐れてほしいよな
12:2023/01/25(水) 12:14:35.79 ID:5CMqm+BCM
巣篭もりでテレビ見たけどおもんないわと離れられたんやな
13:2023/01/25(水) 12:14:59.44 ID:1n6tzq6Z0
実際リアルタイムで見る利点が実況くらいしかないんよ
観たいのは録画やTVerでCM飛ばして見るし
14:2023/01/25(水) 12:15:02.43 ID:pAVMKrnMa
コロナ流行ってるし家で久々にテレビ見るか
↓
テレビつまんナッ!!!!
という流れやね
15:2023/01/25(水) 12:15:11.46 ID:k5iM3J7i0
厳密にはテレビ番組をテレビで見なくなったって感じよな
YouTubeとかTikTokでテレビ番組の切り抜きがめちゃめちゃ再生されてるし
28:2023/01/25(水) 12:16:08.41 ID:tPfigHm2a
>>15
それよく言うやついるけどショートなんて再生数多くて当たり前やし
33:2023/01/25(水) 12:16:35.92 ID:k5iM3J7i0
>>28
ショートじゃなくても再生数多いぞ
厳密にはテレビ番組をテレビで見なくなったって感じよな
YouTubeとかTikTokでテレビ番組の切り抜きがめちゃめちゃ再生されてるし
28:2023/01/25(水) 12:16:08.41 ID:tPfigHm2a
>>15
それよく言うやついるけどショートなんて再生数多くて当たり前やし
33:2023/01/25(水) 12:16:35.92 ID:k5iM3J7i0
>>28
ショートじゃなくても再生数多いぞ
16:2023/01/25(水) 12:15:14.57 ID:PFm0bJ+N0
今はネットの時代やし
17:2023/01/25(水) 12:15:16.28 ID:+BthnBm9a
お笑い芸人オタク向けの番組しかない
327:2023/01/25(水) 12:32:51.91 ID:LA9sWOho0
>>17
内輪受けが業界腐らせたわ
お笑い芸人オタク向けの番組しかない
327:2023/01/25(水) 12:32:51.91 ID:LA9sWOho0
>>17
内輪受けが業界腐らせたわ
19:2023/01/25(水) 12:15:20.39 ID:o1JfIKY2a
だってテレビ置くとnhkに金をむしり取られるもん
tverとかでええやろ
21:2023/01/25(水) 12:15:43.85 ID:tPfigHm2a
コロナで見てもらえるチャンスがあったのにこんな下がったってことはつまんなかったってことや
実力や実力
しゃーない
23:2023/01/25(水) 12:15:46.55 ID:sSrIU1l1a
アンビリーバボーかなにかしらんけどTwitterのハプニング動画とか動物の動画たれ流しやしな終わっとるやろ
29:2023/01/25(水) 12:16:26.67 ID:UMgxsq5p0
たまに2009年WBCの視聴率持ってきてイキる奴いるけど時代が違うよね
34:2023/01/25(水) 12:16:38.17 ID:T5eStF11a
一般人「コロナやしテレビつけるか...」
一般人「くっさ、二度と見るか」
35:2023/01/25(水) 12:16:39.66 ID:fAYHnJkW0
コア視聴率とかいう謎の数字持ってきて人気あるんだぞとか言ってるの笑うわ
54:2023/01/25(水) 12:18:42.50 ID:QfgDSkHad
NHK受信料の影響はデカいやろ実際
ウチもテレビなくそうか本気で検討してる
56:2023/01/25(水) 12:18:49.40 ID:lGm6QzMm0
ニュース以外ほぼ必要ない ここの実況なければ見もしない
66:2023/01/25(水) 12:19:34.75 ID:qRLezD3L0
YouTubeに完敗やね…
72:2023/01/25(水) 12:19:54.17 ID:cIEfKAjBM
ちょっと当たっただけで同じ企画こすりすぎやろどの局も
96:2023/01/25(水) 12:21:22.91 ID:uAn+kgoC0
人気なバラエティが笑点て
もう高齢者しか見てへんやん
102:2023/01/25(水) 12:21:55.79 ID:IjoWiM5+0
>>96
笑点 ポツンと一軒家 がバラエティ2強やからな
人気なバラエティが笑点て
もう高齢者しか見てへんやん
102:2023/01/25(水) 12:21:55.79 ID:IjoWiM5+0
>>96
笑点 ポツンと一軒家 がバラエティ2強やからな
103:2023/01/25(水) 12:21:59.32 ID:v17/zpkCa
数年前の芸人さん「YouTuber?wあんなの素人やんwワイらプロやで?負けるわけないやんw」
こいつらの現在…w
110:2023/01/25(水) 12:22:28.00 ID:qRLezD3L0
>>103
やめたってくださいよホンマにw
122:2023/01/25(水) 12:22:52.84 ID:gYc5+NGOa
>>103
脳みそコナゴナになってそう
141:2023/01/25(水) 12:23:40.29 ID:ChT78iqla
>>103
今の芸人「YouTuberの◯◯さんとこらぼさせていただきます!!」
哀れ。
206:2023/01/25(水) 12:27:44.95 ID:Om52Kez90
>>103
youtubeは忖度無しで人気が可視化されるから残酷やわ
爆笑問題とかマジで業界人以外には需要ないんやなって
数年前の芸人さん「YouTuber?wあんなの素人やんwワイらプロやで?負けるわけないやんw」
こいつらの現在…w
110:2023/01/25(水) 12:22:28.00 ID:qRLezD3L0
>>103
やめたってくださいよホンマにw
122:2023/01/25(水) 12:22:52.84 ID:gYc5+NGOa
>>103
脳みそコナゴナになってそう
141:2023/01/25(水) 12:23:40.29 ID:ChT78iqla
>>103
今の芸人「YouTuberの◯◯さんとこらぼさせていただきます!!」
哀れ。
206:2023/01/25(水) 12:27:44.95 ID:Om52Kez90
>>103
youtubeは忖度無しで人気が可視化されるから残酷やわ
爆笑問題とかマジで業界人以外には需要ないんやなって
118:2023/01/25(水) 12:22:46.59 ID:GsogUOxk0
スタジオで面白映像流すだけの番組とかyoutube見てるのと変わらんやん
123:2023/01/25(水) 12:22:58.72 ID:mDJanT7Lp
おもんないからしゃーない
見たくさせるような番組を作るしかない
125:2023/01/25(水) 12:23:01.47 ID:wEC4ZjTS0
おもしろくなくても経費かからなきゃいいって方針は如実に感じる
映画界が通った道
130:2023/01/25(水) 12:23:27.43 ID:BSGKBu1H0
オワコンテレビ番組の企画

最先端のYouTuber企画

154:2023/01/25(水) 12:25:07.45 ID:k5iM3J7i0
>>130
結局テレビの超劣化版よなバラエティ系のYouTuberって
YouTubeで見る価値あるのは専門性高いチャンネルだけやわ
オワコンテレビ番組の企画

最先端のYouTuber企画

154:2023/01/25(水) 12:25:07.45 ID:k5iM3J7i0
>>130
結局テレビの超劣化版よなバラエティ系のYouTuberって
YouTubeで見る価値あるのは専門性高いチャンネルだけやわ
131:2023/01/25(水) 12:23:28.53 ID:+uD3wDTE0
家族付き合いで見るけど企業宣伝番組多すぎないか
132:2023/01/25(水) 12:23:28.77 ID:px/Cy1Gtd
夜のゴールデン番組が1番つまらんってどういうことやねん
142:2023/01/25(水) 12:23:53.53 ID:8ntoZlGF0
スマホが天下取りすぎてるからな
テレビ見るよりスマホ見てる時間が大半だから
153:2023/01/25(水) 12:25:05.68 ID:gIqXoELTM
視聴率計測器つけてる家庭とかテレビ見そうやのになんでこんなことになるんや?
170:2023/01/25(水) 12:25:48.66 ID:mNeZN/EH0
ニューヨークや千鳥やかまいたちが天下取ってたらそら終わるよ
186:2023/01/25(水) 12:26:33.64 ID:kdyegWAx0
芸人は話は面白いやろ
この前のさんま御殿とか見て感じたわ
196:2023/01/25(水) 12:27:04.83 ID:qRLezD3L0
>>186
でもYouTuberに負けたしなあ
224:2023/01/25(水) 12:28:19.33 ID:kdyegWAx0
>>196
ワイは少なくとも話の面白さでは負けてるとは思えないわ
芸人は話は面白いやろ
この前のさんま御殿とか見て感じたわ
196:2023/01/25(水) 12:27:04.83 ID:qRLezD3L0
>>186
でもYouTuberに負けたしなあ
224:2023/01/25(水) 12:28:19.33 ID:kdyegWAx0
>>196
ワイは少なくとも話の面白さでは負けてるとは思えないわ
187:2023/01/25(水) 12:26:34.95 ID:FQorcnsN0
受信料とられるぐらいならテレビ捨てるわな
188:2023/01/25(水) 12:26:36.63 ID:wUExlYY20
コロナを戦争なみに煽った理由が分かっただろう。
199:2023/01/25(水) 12:27:15.38 ID:l92gg/YT0
クライマックスの前にCM挟む流れいつまでやるん?
207:2023/01/25(水) 12:27:46.53 ID:8ovFIJmFM
独り暮らしなら1番いらないもんな
208:2023/01/25(水) 12:27:46.52 ID:xc8E9GUJd
引っ越しのときにテレビは処分したわ
216:2023/01/25(水) 12:28:03.89 ID:d6nzkhsh0
百歩譲ってネットの切り抜きでもええと思うんやが大抵の場合引用元が曖昧なのがアレやね
画面の端に「ネットより」「視聴者提供」としか書いてない
223:2023/01/25(水) 12:28:16.39 ID:uhDIBuP/0
なんで2020の上期はあがってるんや
253:2023/01/25(水) 12:29:40.89 ID:qRLezD3L0
>>223
コロナ
284:2023/01/25(水) 12:30:46.05 ID:uhDIBuP/0
>>253
緊急事態宣言の頃か
なるほどな
なんで2020の上期はあがってるんや
253:2023/01/25(水) 12:29:40.89 ID:qRLezD3L0
>>223
コロナ
284:2023/01/25(水) 12:30:46.05 ID:uhDIBuP/0
>>253
緊急事態宣言の頃か
なるほどな
239:2023/01/25(水) 12:29:13.04 ID:us7vV8iX0
見逃したけどTVerあるしまあええかの精神
247:2023/01/25(水) 12:29:29.67 ID:sg9I11p60
そんな見てる暇ないわ
248:2023/01/25(水) 12:29:30.27 ID:Op2tdAwW0
スマホで細分化が極まってもうて
まあパソコンがスマホに負けるくらいなのに
テレビはそりゃまあこうなるわな
249:2023/01/25(水) 12:29:33.20 ID:2Pw2E4Pur
政治も経済もエンタメもジジババ優遇しまくってこの国は終わったな
303:2023/01/25(水) 12:31:41.50 ID:Q+TgffJD0
視聴率計測器なんて元々テレビに埋め込んで売ればええと思うんやけどそれは出来ないんかな
304:2023/01/25(水) 12:31:41.88 ID:H5/N2rJZd
テレビの芸人集団見るより加藤純一軍団見てるほうが面白いからな
306:2023/01/25(水) 12:31:44.80 ID:0RnrkGMd0
この時間だからあれ見なきゃ!みたいな習慣が無くなったからもうテレビめんどくさくて見れへんわ
見ても朝のニュース番組
308:2023/01/25(水) 12:31:56.75 ID:Ju0DkbWga
芸人がYouTube始めたら無双するっていう"芸人幻想"見事に崩れ去ったよな
319:2023/01/25(水) 12:32:32.92 ID:qRLezD3L0
>>308
結局そこまでの実力なかったんよなあ
380:2023/01/25(水) 12:35:09.62 ID:/D6DeOhVa
>>308
芸人の実力ってよーわからんのんだよな
ダウンタウンは物凄い実力ある芸人とか聞くけど
今のダウンタウンがM1に出ても決勝になんてとても残れんとか聞くし
けどテレビでは大人気なんだよな
407:2023/01/25(水) 12:36:43.66 ID:bIRiGaE30
>>380
しゃべりに関しては芸人とチューバーじゃ明らかに差あるけどな
507:2023/01/25(水) 12:40:49.00 ID:SsbRjPAu0
>>407
お笑い芸人オタクとか好きそう
419:2023/01/25(水) 12:37:05.20 ID:K7/wp1mPM
>>308
まあでも逆にYouTuber がテレビに進出する例もほぼないから…
フワくらいやろ
435:2023/01/25(水) 12:37:48.24 ID:lCKCrQ/oa
>>419
そりゃYouTuberなんやから進出はせんやろ
そもそも番組を作ってる側があるテレビと
自由に作れるYouTubeでは話が違うしな
457:2023/01/25(水) 12:38:47.06 ID:ODh6GxH50
>>419
そもそもフワちゃんは普通に元々芸人だぞ…
芸人がYouTube始めたら無双するっていう"芸人幻想"見事に崩れ去ったよな
319:2023/01/25(水) 12:32:32.92 ID:qRLezD3L0
>>308
結局そこまでの実力なかったんよなあ
380:2023/01/25(水) 12:35:09.62 ID:/D6DeOhVa
>>308
芸人の実力ってよーわからんのんだよな
ダウンタウンは物凄い実力ある芸人とか聞くけど
今のダウンタウンがM1に出ても決勝になんてとても残れんとか聞くし
けどテレビでは大人気なんだよな
407:2023/01/25(水) 12:36:43.66 ID:bIRiGaE30
>>380
しゃべりに関しては芸人とチューバーじゃ明らかに差あるけどな
507:2023/01/25(水) 12:40:49.00 ID:SsbRjPAu0
>>407
お笑い芸人オタクとか好きそう
419:2023/01/25(水) 12:37:05.20 ID:K7/wp1mPM
>>308
まあでも逆にYouTuber がテレビに進出する例もほぼないから…
フワくらいやろ
435:2023/01/25(水) 12:37:48.24 ID:lCKCrQ/oa
>>419
そりゃYouTuberなんやから進出はせんやろ
そもそも番組を作ってる側があるテレビと
自由に作れるYouTubeでは話が違うしな
457:2023/01/25(水) 12:38:47.06 ID:ODh6GxH50
>>419
そもそもフワちゃんは普通に元々芸人だぞ…
311:2023/01/25(水) 12:32:07.29 ID:kqQqzJ8M0
NHKプラスばっか見てるわ
あれはマジで良い
331:2023/01/25(水) 12:33:08.98 ID:leBGMEWYa
わざわざテレビでザッピングせんでも興味あるのはYouTubeとかで見ればええしな
351:2023/01/25(水) 12:34:02.20 ID:bIRiGaE30
いうてつべもCMばっかでうんざりやろ
352:2023/01/25(水) 12:34:02.80 ID:UMgxsq5p0
自然と宇宙と動物関連だけ作ってろよ
356:2023/01/25(水) 12:34:13.41 ID:Ju0DkbWg0
放送オタクの発達障害率の高さ半端ないで
360:2023/01/25(水) 12:34:20.29 ID:4jKH+62FM
民放2局しかないような田舎も未だにあるしそういうとこ住んでる人はさっさとテレビ終わって欲しいやろな
アニメとか東京民意外まともに実況できひんし2023年とは思えないくらい時代遅れや
370:2023/01/25(水) 12:34:42.82 ID:lCKCrQ/oa
YouTuberはみんな若くてフレッシュだよな
芸人って若手(30後半)とかで見ててキッツイわ
そりゃおっさん向けのメディアになるよな
話してる話題も古臭いし
385:2023/01/25(水) 12:35:27.33 ID:qRLezD3L0
>>370
ヒカキンですらまだまだ若いもんな
438:2023/01/25(水) 12:37:59.27 ID:/D6DeOhVa
>>370
こういう感想を持つのはオッサンという気もするな
YouTuberはみんな若くてフレッシュだよな
芸人って若手(30後半)とかで見ててキッツイわ
そりゃおっさん向けのメディアになるよな
話してる話題も古臭いし
385:2023/01/25(水) 12:35:27.33 ID:qRLezD3L0
>>370
ヒカキンですらまだまだ若いもんな
438:2023/01/25(水) 12:37:59.27 ID:/D6DeOhVa
>>370
こういう感想を持つのはオッサンという気もするな
397:2023/01/25(水) 12:36:15.89 ID:Tcha0DFA0
ディスカバリー付けっぱのワイはやたらトーカ堂通販に詳しくなったわ
398:2023/01/25(水) 12:36:16.97 ID:nC9KWEPH0
こんだけ減ってんのになんG民テレビっ子めちゃくちゃ多くて草
411:2023/01/25(水) 12:36:56.44 ID:IjoWiM5+0
>>398
無職とフリーター板やからな
平日の朝から元気に実況や
こんだけ減ってんのになんG民テレビっ子めちゃくちゃ多くて草
411:2023/01/25(水) 12:36:56.44 ID:IjoWiM5+0
>>398
無職とフリーター板やからな
平日の朝から元気に実況や
417:2023/01/25(水) 12:37:04.09 ID:sosWDugKH
爺さん婆さん(中年含む)は何でニュースのたびにアレコレ低レベルな評論したがるんだろ?
とにかくアレがウザくてしょうがないわ
418:2023/01/25(水) 12:37:05.01 ID:COXr0B+S0
水ダウと相席食堂が持ち上げられるほどおもんない
437:2023/01/25(水) 12:37:50.17 ID:85EAieRt0
視聴率ってどうやつて調査してるんや
446:2023/01/25(水) 12:38:16.57 ID:uAn+kgoC0
ネトフリもオワコンになるの早かったな
今はDisney+が人気らしいけど
478:2023/01/25(水) 12:39:37.85 ID:mS1O4+3VM
>>446
契約者数は増えてるけどなネトフリ
ネトフリもオワコンになるの早かったな
今はDisney+が人気らしいけど
478:2023/01/25(水) 12:39:37.85 ID:mS1O4+3VM
>>446
契約者数は増えてるけどなネトフリ
449:2023/01/25(水) 12:38:27.96 ID:gGHr41a10
動画を見てワイプに映る芸能人がリアクションするだけのバラエティ番組を法律で禁止しろ
475:2023/01/25(水) 12:39:33.10 ID:iWIsAAhB0
クイズ番組はワイが楽しんで観てるのでセーフ
479:2023/01/25(水) 12:39:42.21 ID:cStMzNMd0
テレビはTVerで見てるよな
504:2023/01/25(水) 12:40:44.17 ID:1Loq06bDM
ワイ高校生やけど小学生の頃は年末のガキ使くらいは学校でも話題になってたな
今はもうそんなのないな
509:2023/01/25(水) 12:41:05.57 ID:MGzmPU4ya
マツコが深夜徘徊する番組めっちゃ好きやったのに終わって悲しいわ😢
569:2023/01/25(水) 12:43:34.58 ID:iWIsAAhB0
やっぱなんgは腐っても実況板やな
テレビについて語るこのスレが一番勢いあるやん
611:2023/01/25(水) 12:45:21.95 ID:fV8Jr+0Wa
>>569
まぁ他のスレが政治、チェンソーマン叩き、唐澤スレくらいしか伸びとらんし……
やっぱなんgは腐っても実況板やな
テレビについて語るこのスレが一番勢いあるやん
611:2023/01/25(水) 12:45:21.95 ID:fV8Jr+0Wa
>>569
まぁ他のスレが政治、チェンソーマン叩き、唐澤スレくらいしか伸びとらんし……
570:2023/01/25(水) 12:43:37.14 ID:G99CICVr0
そらそうやろな
引きこもりのワイですらここ1年W杯しかテレビ付けるタイミングなかったし
575:2023/01/25(水) 12:43:56.73 ID:irjBBf8J0
内容じゃなくて放送時間枠に合わせて作ってるから
CMと合わせてやたら冗長に感じる
582:2023/01/25(水) 12:44:08.23 ID:L7RoKPA40
悲報 大河ドラマを見ている世帯 高齢者ばっかだった


661:2023/01/25(水) 12:47:01.12 ID:Xm4KKRI80
>>582
これやからゴリゴリのゴリに浅いラノベ大河とジャニーズ押しの大河やるわけやな
G民どうなんや家康
665:2023/01/25(水) 12:47:06.77 ID:6fN58Drmp
>>582
大河ドラマの視聴者は高齢者ばっかなのになんでなんGであんな実況スレが伸びてるんだ?
720:2023/01/25(水) 12:49:57.66 ID:QWS9v8WE0
>>665
若くても親と見てて世帯主が違うパターンもあるからセーフ
悲報 大河ドラマを見ている世帯 高齢者ばっかだった


661:2023/01/25(水) 12:47:01.12 ID:Xm4KKRI80
>>582
これやからゴリゴリのゴリに浅いラノベ大河とジャニーズ押しの大河やるわけやな
G民どうなんや家康
665:2023/01/25(水) 12:47:06.77 ID:6fN58Drmp
>>582
大河ドラマの視聴者は高齢者ばっかなのになんでなんGであんな実況スレが伸びてるんだ?
720:2023/01/25(水) 12:49:57.66 ID:QWS9v8WE0
>>665
若くても親と見てて世帯主が違うパターンもあるからセーフ
596:2023/01/25(水) 12:44:40.46 ID:Xm4KKRI80
実際ホントテレビつまんねーし
ついにFireTV買ってアマプラ見る機械になったテレビ
603:2023/01/25(水) 12:44:59.94 ID:v1mvenzy0
テレビ側も規制規制アン苦情で番組作りづらい時勢なのはちょっと同情するわ
613:2023/01/25(水) 12:45:25.50 ID:Roq9fK8Ad
コロナで情弱煽りして2年くらい延命したね
645:2023/01/25(水) 12:46:27.34 ID:oZ1aoKsBa
ダウンタウンみたいな暴力関西人が牛耳ってる番組なんておもんねーわ
ちなZ世代
678:2023/01/25(水) 12:47:56.05 ID:eh60dEfW0
ぶっちゃけnhk好きやわ
cmないしタメになる番組も多い
686:2023/01/25(水) 12:48:31.53 ID:FEnEB6oIa
毒にも薬にもならんようなグルメやクイズばっかで誰が見るねん
736:2023/01/25(水) 12:50:37.03 ID:SbSOyE1La
大河でよく高齢者以外の層向けに作ってそうなのあるけどそれやるなら題材や作り方の前に配信形式等から見直すべきやな
750:2023/01/25(水) 12:51:26.15 ID:HtsMzG9j0
テレビがコロナの最中言ってたことが
だいたい外国によって否定されて
結局ワイドショーが否定しまくったコロナ感染リスクをうけいれて経済動かす方式が世界の主流になったから
761:2023/01/25(水) 12:52:13.46 ID:g/gwB+vz0
そらマスコミはコロナ煽るわな
781:2023/01/25(水) 12:53:08.43 ID:L7RoKPA40
10〜20代の約半分「ほぼテレビ見ない」。NHK調査
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326218.html
789:2023/01/25(水) 12:53:30.82 ID:qRLezD3L0
>>781
これも2年前やからな
さらにひどくなってるやろね
796:2023/01/25(水) 12:53:53.83 ID:lCKCrQ/oa
>>781
YouTubeの方が見てる確率高そう
884:2023/01/25(水) 12:57:30.58 ID:
>>781
あれ?

905:2023/01/25(水) 12:59:04.46 ID:CAKvj0GHa
>>884
ニュースですらYouTubeに負けそうなのかよ
マジでヤバいやんテレビ
911:2023/01/25(水) 12:59:10.71 ID:ryYO4aNBp
>>884
55%の次点が52%なのに一位とかいうてイキリすぎやろ
もうちょい表の作り方変えて円グラフにしろ
919:2023/01/25(水) 12:59:40.93 ID:Ir9cL9LIp
>>884
新聞消えたな
968:2023/01/25(水) 13:02:08.40 ID:qcE22nla0
>>884
テレビ全体でtwitter一個に負けそうなのヤバいっすよ
10〜20代の約半分「ほぼテレビ見ない」。NHK調査
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326218.html
789:2023/01/25(水) 12:53:30.82 ID:qRLezD3L0
>>781
これも2年前やからな
さらにひどくなってるやろね
796:2023/01/25(水) 12:53:53.83 ID:lCKCrQ/oa
>>781
YouTubeの方が見てる確率高そう
884:2023/01/25(水) 12:57:30.58 ID:
>>781
あれ?

905:2023/01/25(水) 12:59:04.46 ID:CAKvj0GHa
>>884
ニュースですらYouTubeに負けそうなのかよ
マジでヤバいやんテレビ
911:2023/01/25(水) 12:59:10.71 ID:ryYO4aNBp
>>884
55%の次点が52%なのに一位とかいうてイキリすぎやろ
もうちょい表の作り方変えて円グラフにしろ
919:2023/01/25(水) 12:59:40.93 ID:Ir9cL9LIp
>>884
新聞消えたな
968:2023/01/25(水) 13:02:08.40 ID:qcE22nla0
>>884
テレビ全体でtwitter一個に負けそうなのヤバいっすよ
783:2023/01/25(水) 12:53:10.38 ID:CF6jhVpda
テレビでダラダラ見るくらいならTikTokかつべで切り抜き見れるし
流行ってる相席食堂の長州回とかもフルで見た奴殆どおらんやろ
785:2023/01/25(水) 12:53:14.63 ID:4pJ66FHW0
通販番組は本当の終わりを感じさせてくれるよな
802:2023/01/25(水) 12:54:03.50 ID:MgtwvuH50
制作者を椅子に縛り付けて24時間作った番組を鑑賞させてやりたい
803:2023/01/25(水) 12:54:04.29 ID:Gw4fE2Em0
ステイホームでVOD観る時間できて戻らなくなったのか
826:2023/01/25(水) 12:55:23.86 ID:q5d5WvVN0
テレビ見るより野球系ユーチューブ見てる時間のほうが長いってなんG民もおるやろ
834:2023/01/25(水) 12:55:43.02 ID:JpdOzHET0
TVERも映像使えなかったりしてまだまだ不完全やからなぁ
850:2023/01/25(水) 12:56:10.71 ID:qRLezD3L0

もうテレビよりYouTubeの方が見てる人多いんだよね
残念だけどこれが現実って感じやな
859:2023/01/25(水) 12:56:39.77 ID:5jNn5RNIa
>>850
YouTube強すぎて草
866:2023/01/25(水) 12:56:59.86 ID:2G7AmiOwa
>>850
なんやもう負けてるやんか
880:2023/01/25(水) 12:57:23.59 ID:CAKvj0GHa
>>850
テレビ信者にキツい現実はやめてください😭
888:2023/01/25(水) 12:57:52.95 ID:XG3g8sAca
>>850
3時間以上って暇かコイツら
毎日3時間は無理やろYouTubeでも
918:2023/01/25(水) 12:59:33.59 ID:Gf02NIiL0
>>850
テレビ見てるのはおばさんか

もうテレビよりYouTubeの方が見てる人多いんだよね
残念だけどこれが現実って感じやな
859:2023/01/25(水) 12:56:39.77 ID:5jNn5RNIa
>>850
YouTube強すぎて草
866:2023/01/25(水) 12:56:59.86 ID:2G7AmiOwa
>>850
なんやもう負けてるやんか
880:2023/01/25(水) 12:57:23.59 ID:CAKvj0GHa
>>850
テレビ信者にキツい現実はやめてください😭
888:2023/01/25(水) 12:57:52.95 ID:XG3g8sAca
>>850
3時間以上って暇かコイツら
毎日3時間は無理やろYouTubeでも
918:2023/01/25(水) 12:59:33.59 ID:Gf02NIiL0
>>850
テレビ見てるのはおばさんか
875:2023/01/25(水) 12:57:16.53 ID:zqB1Nsqgd
平日の朝にやってるような通販番組をゴールデンでやり始めるのも時間の問題やな
882:2023/01/25(水) 12:57:25.97 ID:0VwpdlW5a
今の若者はYouTubeは見るけどTVにYouTuber出たって視聴率上がらんのは何でなん?
897:2023/01/25(水) 12:58:17.83 ID:qRLezD3L0
>>882
その人のチャンネルでいつでも見れるのに
変な芸人に囲まれてる絵を見たいと思わんやろw
904:2023/01/25(水) 12:58:58.75 ID:fhYkQTDV0
>>882
そらTV見ないからやろ
933:2023/01/25(水) 13:00:25.32 ID:q5d5WvVN0
>>882
ユーチューバーがテレビに出てもお金がどうとかそんなん聞かれるばっかで本人たちのやりたいことやってるわけじゃないしな
今の若者はYouTubeは見るけどTVにYouTuber出たって視聴率上がらんのは何でなん?
897:2023/01/25(水) 12:58:17.83 ID:qRLezD3L0
>>882
その人のチャンネルでいつでも見れるのに
変な芸人に囲まれてる絵を見たいと思わんやろw
904:2023/01/25(水) 12:58:58.75 ID:fhYkQTDV0
>>882
そらTV見ないからやろ
933:2023/01/25(水) 13:00:25.32 ID:q5d5WvVN0
>>882
ユーチューバーがテレビに出てもお金がどうとかそんなん聞かれるばっかで本人たちのやりたいことやってるわけじゃないしな
901:2023/01/25(水) 12:58:33.51 ID:e38TxTQz0
事務所のごり押しありきだもんな
テレビってマジで
なんでコイツこんな出てるんだ?って奴が多すぎ
913:2023/01/25(水) 12:59:15.79 ID:2cfFYW/Ud
まだ高いやん
存続できないくらい下げろ
921:2023/01/25(水) 12:59:42.33 ID:yZo42ZRz0
人気なキンプリも番組の面白さとしては低空飛行や
女アイドルとかどこ出とるのかもよく分からんし
951:2023/01/25(水) 13:01:10.14 ID:7qjzuBB3d
ワイもテレビより趣味の情報youtubeで漁ってる方が楽しいわ
963:2023/01/25(水) 13:01:59.13 ID:HZWSA09/a
昔の電波少年の松村が村山首相の眉毛切る!くらいの衝撃ナイトミルキさんな
983:2023/01/25(水) 13:03:02.10 ID:D4ZcOcRN0
コア視聴率狙いすぎてジジババがテレビ離れしてるってことかな
984:2023/01/25(水) 13:03:02.61 ID:Y0uO/s1Ua
ワイのマッマもほとんどfiretvstickでアマプラ見てるわ
987:2023/01/25(水) 13:03:11.44 ID:zLn+Z0qU0
芸人が多過ぎる
つまんねんだよ
【深夜】今知らないオヤジが家の中に入ってきたんやが...
中国でのなろうバブル崩壊してしまう bilibili再生回数激減
【多くの大事件を言い当てた英国の予言者】「台湾で衝突が起こる、ロシアのウクライナ侵攻が大したことはないほどかなり大規模な紛争に」
松屋の肉、基準が無理ゲーだった
ピザ配達員の日常、ヤバ過ぎる
天才俺、日本政府が「若者問題」に取り組まない理由がわかったwwwwww
公衆トイレでおっさんの小便を飲まされてしまった話
女友達「aiko可愛い〜」ワイ「分かる。てかお前aikoに似てる」女友達「ブスって言いたいの!?」
佐々木朗希と佐々木希の2ショットwwwww
女「頼むから男はこれ覚えて」 男さん「なんだこれ…」
【画像】このタイヤはまだ生きてますか?
気になるAmazonの本
テレビ・芸能人│16:23
まとめたニュース
が
しました