2023年01月24日

アメリカ人はほとんど外食しないらしい

1:2023/01/22(日) 00:35:50.47 ID:aYneK09a0
理由は高いから
誰かの誕生日とかそういう特別な日じゃないと外食しないらしい



2:2023/01/22(日) 00:37:32.14 ID:iNg5n/L7a
これはエアプ


3:2023/01/22(日) 00:37:33.06 ID:SWCw+MFTH
ソースは?


6:2023/01/22(日) 00:39:14.51 ID:aYneK09a0
>>3
ニックっていうアメリカ人youtuberが言ってた
アメリカに住んでる日本人の動画でも同じこと言ってた









女性「食えなくなったらマグロ漁船で働く覚悟があるかって聞いたらあると言ったので結婚してあげた」

山本太郎「コロナを2類から5類にしてはいけない。コロナは後遺症がある!特効薬はまだない!」

【多くの大事件を言い当てた英国の予言者】「台湾で衝突が起こる、ロシアのウクライナ侵攻が大したことはないほどかなり大規模な紛争に」

【なぞ】学校で放送が流れて、「林さん、ごくようがでました」って言ってたけど

なぜ日本では中抜きが悪いことになっているのか




4:2023/01/22(日) 00:38:11.65 ID:+tULuS2Aa
そんなんで飲食業やっていけてるんやろか?


5:2023/01/22(日) 00:38:34.64 ID:bnHNZvA10
ハンバーガーよく食ってるやん


7:2023/01/22(日) 00:40:14.20 ID:SYz9SXfL0
HAHAHAHAHAHA!!


8:2023/01/22(日) 00:40:32.19 ID:Kkq13tAy0
ニューヨークでインタビューしてんのテレビで見たけど
答えていたブロンドお姉さんがそんな感じな事を言ってた
インフレが酷いんやって



9:2023/01/22(日) 00:41:13.85 ID:jVAi0U1u0
毎日のようにカフェ行ってるイメージ


10:2023/01/22(日) 00:42:58.84 ID:jxvrcHOH0
メキシコ料理がうまいんよ〜って言ってるイメージ


11:2023/01/22(日) 00:44:11.34 ID:LAysoA5X0
なおピザを頼む模様


12:2023/01/22(日) 00:44:54.20 ID:jCu5BaSu0
冷凍食品ばっかり食ってるからな
牛乳まで冷凍



30:2023/01/22(日) 00:56:52.60 ID:yNVmGKPg0
>>12
ワンプレートディナーとかいうの食いながら大リーグかディスカバリーチャンネル見るんやろ?



13:2023/01/22(日) 00:45:37.43 ID:RhOCaO3G0
主食はマックやで


14:2023/01/22(日) 00:45:46.69 ID:ZYTxSk2G0
レストランで朝からステーキ食ってそうなイメージ


15:2023/01/22(日) 00:46:24.09 ID:45St211B0
冷食が安くて量多くて美味いからな


16:2023/01/22(日) 00:46:24.97 ID:LAysoA5X0
ワイ逆に外食かコンビニ
作る方が時間も金もかかる



18:2023/01/22(日) 00:47:49.45 ID:wWjb9tfb0
>>16
100円カップラーメン



22:2023/01/22(日) 00:50:35.39 ID:LAysoA5X0
>>18
そんなもの飯にならん



23:2023/01/22(日) 00:51:14.10 ID:wWjb9tfb0
>>22
3個食え



27:2023/01/22(日) 00:53:40.19 ID:LAysoA5X0
>>23
ゴミ



17:2023/01/22(日) 00:47:05.31 ID:NVsxjrxB0
ダイナーで朝食を食べたりする


20:2023/01/22(日) 00:48:59.05 ID:3O8ORrfy0
>>17
このイメージすごいあるよな



19:2023/01/22(日) 00:48:34.92 ID:dOqOywelM
ピザデリバリーが日本の吉野家みたいな感じなんやな


21:2023/01/22(日) 00:49:32.79 ID:3O8ORrfy0
でも日本みたいな安くてうまいチェーン店みたいな飲食店は少ないのかもしれんな


24:2023/01/22(日) 00:51:27.26 ID:6nOeAFQv0
それでどうやってお店は営業続けられるんだよ🙄


25:2023/01/22(日) 00:51:58.43 ID:JkYFAEXcM
パンダエクスプレスなんか外食みたいなもんやろ


28:2023/01/22(日) 00:54:08.62 ID:Bej3F2xg0
いろんな国のリアルな食事事情って面白い
突撃隣の晩御飯の海外版やってくれ



29:2023/01/22(日) 00:56:08.74 ID:+MEVmGRG0
アメリカのバーガーショップって日本のラーメン屋の位置付けだよな


31:2023/01/22(日) 00:58:09.48 ID:yNVmGKPg0
こういうの



33:2023/01/22(日) 01:01:58.10 ID:6K28ocT2a
>>31
ライス少ねえ



35:2023/01/22(日) 01:07:03.52 ID:+tULuS2Aa
>>31
エヴァQでこんなの見た



46:2023/01/22(日) 01:20:56.73 ID:yNVmGKPg0
>>33
ライスじゃないんだよなぁ



49:2023/01/22(日) 01:23:08.31 ID:6K28ocT2a
>>46
ホントだ拡大したらなんか液体っぽい 端に泡立ってるし



51:2023/01/22(日) 01:28:55.43 ID:yNVmGKPg0
>>49
マッシュポテトや



52:2023/01/22(日) 01:31:38.35 ID:6K28ocT2a
>>51
なるほどな



32:2023/01/22(日) 00:58:25.22 ID:PjhWvwqD0
コンビニ弁当はあるのか?


34:2023/01/22(日) 01:02:22.68 ID:z6yn1Ish0
縦長の箱に入ったテイクアウトのチャーハンとか焼きそば食ってるイメージ


38:2023/01/22(日) 01:16:06.52 ID:i1TKnt8m0
>>34
パンダエクスプレスやなそれ



36:2023/01/22(日) 01:11:34.33 ID:lrXEm0n10
教授と学生が同じとこで飯食ってるのが不思議らしい


37:2023/01/22(日) 01:14:30.61 ID:22jQ80Lj0
あいつらの昼飯適当でワロス


39:2023/01/22(日) 01:16:14.97 ID:XdBFPgyd0
逆に台湾は外食しかしないから自炊した方が高く付くし24時間営業の朝食屋がある


40:2023/01/22(日) 01:17:14.61 ID:WAGzdWLq0
数年前までそんな高くなかったろ?


41:2023/01/22(日) 01:18:09.54 ID:UdGhcAVT0
韓国は外食文化やけどアメリカよりも先進国なんやなぁ


42:2023/01/22(日) 01:18:44.49 ID:zH+sQ+5vM
外食しないってちょっとお高いレストランに行かないって話ちゃうんか?
日本でいうファミレスレベルの食堂やファストフード店には行くやろ



43:2023/01/22(日) 01:19:17.36 ID:DXUSbXF80
小室の法理事務所で食ってる弁当も高いんだろうな


44:2023/01/22(日) 01:20:04.42 ID:ni/X8o3e0
バカでかいショッピングモールで安い商品買いだめしてそう


47:2023/01/22(日) 01:21:34.75 ID:ffPh8vNK0
ハワイだと中心街は高いけど地元民が利用するスーパーのフードコートとかは普通に安かった
ピザ食いきれんくらいのが10ドルしない



50:2023/01/22(日) 01:23:14.40 ID:i1TKnt8m0
>>47
ピザの値段だきゃ物価関係なく日本のみ異様な位置づけにおるな
なんで生地に具乗せるだけであんな高い値段設定になるんやろ



53:2023/01/22(日) 01:33:39.17 ID:yNVmGKPg0
>>50
配達
向こうはチップがある



48:2023/01/22(日) 01:22:31.56 ID:k8JO2UrJM
夜遅くまで飲食店開いてるのアジアくらいやから

【悲報】大阪人の休日「梅田」「難波」の2択

【悲報】山上徹也さん、「何を言うてんねん、おばはん!」と職場の人間に逆ギレするクズだった‥

【動画】タコの知能がヤバ過ぎると話題に

三浦瑠麗さんの後継者になれそうな美人政治コメンテーター

中国でのなろうバブル崩壊してしまう bilibili再生回数激減

【朗報】意識高いラーメン「栃木柚子塩ラーメン」さん、1杯5800円のラーメンがこちら🙄

【多くの大事件を言い当てた英国の予言者】「台湾で衝突が起こる、ロシアのウクライナ侵攻が大したことはないほどかなり大規模な紛争に」

投資トラブルのTKO木本武宏、借金の最大は4億円 現在は3分の1まで返済

マッマが水道微妙に出しっぱやから止めてやった

【画像】ワイくん、謎の節電方法を提案されて困惑する

公衆トイレでおっさんの小便を飲まされてしまった話


気になるAmazonの本

雑談アメリカ│17:39





 コメント一覧 (29)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:17
    • youtuberを視聴してソースにしてスレ立て

      引用するときにwwwをつけるべきなのかorzをつけるべきなのか
      とりあえず、わろておこかw別の意味でw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:24
    • 日本みたいな低価格帯のファミレスがないんやっけ
      レストランっていうとメチャ高い月一の贅沢で行くようなのになる
      そもそも従業員の質が…日本のパートやバイトと比較してはいけないそうな
      その辺ちゃんとしてしまうと高価格帯になってしまう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:28
    • 一般的なアメリカ人の感覚だと店舗で出来合いのものを買ってきて家でレンチンして食べたり、冷凍食品を解凍して食べるのは「自炊」だぞ
      日本人的な感覚で家で調理するのは趣味の範疇だそうで、時間と金に余裕のある人がやることだそうだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 18:40
      • >>3
        アメリカのドラマ見てると悪の黒幕はよく料理してるもんな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 19:19
      • >>3
        自炊しないからガスコンロにガスが通ってないとか換気扇がダクトに繋がってないとかあるらしいな
        州法で家を建てるにはコンロとシンクと換気扇が必須だけど使わないから接続してないんだと
        本当か嘘か知らん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:29
    • 外食はしないけど、自炊するわけでもなく
      冷食くってんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 20:47
      • >>4
        路上とか公園のベンチ
        イートイン、車の中が多いぞ
        ワイが見る限りでは
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:30
    • ファストフードなら安い
      そのうえアメリカ基準ではかなり美味い部類に入る。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:39
    • ホームステイ先は家庭の特別な日(グランマ誕生日とか)しか外で食わんかったな
      できあいというより加工品を買ってきて調理してた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:43
    • 大衆食堂的なモンもないんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 18:57
      • >>8
        行けばわかるがアジアと比べて飲食店がとても少なく営業時間が短い
        アルコールを出す店は更に少ない 日本的な意味の大衆食堂は知らんなあ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 20:49
      • >>10
        パブとかで飯を食う
        レストランとかはモールまで行ってってイメージかなぁ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 21:15
      • >>10
        映画とかドラマで見るダイナーとかはどうなん?
        劇中では深夜とかでもやってるぽいけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 18:54
    • わいがアメリカ住んでた頃は毎日テイクアウトやったわ。チャイニーズメキシカンピザバーガーのローテ。
      でも週末は必ず飲みに出てたし外食してたで。平均的なアメリケンもそうやと思うけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 19:08
    • 貧乏人ほどファストフードばかり食べててデブらしいな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 19:12
    • たった2例で出羽守きどるスレヌシ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 19:22
    • 日曜日は教会に行った後、
      みんなでレストランやワッフルハウスに行くぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 19:35
    • マジレスすると地域による
      日本の悪い所なんだけど、国土が広いということがリアルに想像できてない
      最寄りの飲食店が200キロ先とか想像できるかい
      また州ごとに生活様式まで違かったりね
      単純な価格どころか食習慣から何から全然変わってくるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 19:56
    • 外国の事情は知らないけど、ほとんどしない事はないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 19:59
    • 一定数アメリカのメシが不味い厨がいるけどアメリカなんて外国の中では3本の指に入るぐらいにメシは美味いぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 20:22
    • 飯はうまいやろそら。カネ高いから会社でもセロリとピーナッツ持ってきて食ってるやん。留学でお世話になる時はフレーク勝手に食ってろって感じって聞いたぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 20:45
    • 最近は確かにそうかもね
      日本で500円で食えるものが5000円とかや
      年収1000万でもボロ屋も借りられん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 21:17
    • そんなわけあるかよ 映画でも基本外食かテイクアウトなのに
      盲目のまま頭のおかしい奴に煽動されてスレ立てしてるとしか思えない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 22:36
      • >>23
        映画と現実は違うんだよ、僕
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 
    • 2023年01月24日 21:28
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年01月24日 22:37
      • >>24
        刑事は相対的にかなり特殊な生活サイクルを強いられる職業の部類だからそれを一般のイメージに敷衍するのは無理がある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月24日 22:35
    • まぁじゃあ日本人が日本映画やドラマのような生活してるかというと
      そうでもないから、そういう観点ではある程度の説得力はある。
      トレンディードラマ全盛期なんか現実世界との乖離が凄まじかったもんな。
      平凡な新入社員がすごい家に住んでる笑
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年01月27日 23:59
    • 投稿者くん、アメリカの国土が日本の25倍あることも知らずに
      アメリカを語ってそう。西海岸では外食は盛んだよ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年02月25日 07:27
    • 土方の人のチーズバーガーの弁当の写真みたことあるけど
      家で作ったようにはみえんけどね。
      働いている人の殆どが家から弁当持ってくるとはおもえんが?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク