大阪市(人口275万人)←わかる大阪府(人口880万人)←ファッ!?!?!?

大阪市以外のどこに人がおるっていうんや
親「これあげるからあんたが渡したことにしとき…(1万円)」ワイ「おぅ」
【悲報】Z世代さん、これの使い方を知らない
中澤裕子「モーニング娘。って解散したんでしょ?ってずっと言われていた」
日本にも徴兵制きたらどうなると思う?
イケメン税導入ってよくね?
2:2023/01/06(金) 17:42:16.78 ID:dIfP/S7/M
東大阪市
3:2023/01/06(金) 17:42:21.01 ID:s5pd5XVJM
尼崎や
5:2023/01/06(金) 17:42:43.97 ID:3zaomZsy0
松原市や
34:2023/01/06(金) 17:50:04.29 ID:54Hswo4Y0
>>5
松原民おって草
松原市や
34:2023/01/06(金) 17:50:04.29 ID:54Hswo4Y0
>>5
松原民おって草
7:2023/01/06(金) 17:43:05.85 ID:n7d1ckpUr
残りは全員ひらパーに押し込まれてる
9:2023/01/06(金) 17:43:17.00 ID:Um4xduLj0
大阪より確か人口密度が高い守口市
11:2023/01/06(金) 17:43:33.55 ID:yze+u7dNM
門真守口あたりの実質大阪市ですよ感
17:2023/01/06(金) 17:45:21.21 ID:wJrMzMzqF
>>11
中環の西か東かで立ち位置変わるよな
門真守口あたりの実質大阪市ですよ感
17:2023/01/06(金) 17:45:21.21 ID:wJrMzMzqF
>>11
中環の西か東かで立ち位置変わるよな
12:2023/01/06(金) 17:44:10.87 ID:Xt2x2caIM
大阪府って大阪市以外の衰退やばくね?
大阪市は成長してるけど
13:2023/01/06(金) 17:44:22.03 ID:0B3NNDNJF
大阪府人口880万人←わかる
愛知県人口750万人←わかる
gdp:愛知>大阪←は?
猿しか住んどらんのか大阪
14:2023/01/06(金) 17:44:42.96 ID:3zaomZsy0
>>13
大正義トヨタには勝てんわ
16:2023/01/06(金) 17:45:05.69 ID:TDkeZFrfM
>>13
最近大阪が抜き返してなかったか?
まあどっちにしろ僅差やけど
19:2023/01/06(金) 17:46:00.52 ID:n7d1ckpUr
>>13
豊田市だけで保ってそう
20:2023/01/06(金) 17:46:17.89 ID:cPs/vLT0M
>>13
愛知の田舎に工場立てられるのはチートやろ
大阪なんか滋賀にしかないぞ
126:2023/01/06(金) 18:14:53.81 ID:nlGR9DkJa
>>13
名古屋GDP13兆円 大阪GDP20兆円
なおGDPで勝ってるはずの愛知は繁華街規模で梅田難波に勝てず、天王寺に毛が生えた程度の名駅と栄を崇拝してる模様
129:2023/01/06(金) 18:15:19.98 ID:xwEi1541a
>>13
県内総生産も大阪>愛知な
大阪府人口880万人←わかる
愛知県人口750万人←わかる
gdp:愛知>大阪←は?
猿しか住んどらんのか大阪
14:2023/01/06(金) 17:44:42.96 ID:3zaomZsy0
>>13
大正義トヨタには勝てんわ
16:2023/01/06(金) 17:45:05.69 ID:TDkeZFrfM
>>13
最近大阪が抜き返してなかったか?
まあどっちにしろ僅差やけど
19:2023/01/06(金) 17:46:00.52 ID:n7d1ckpUr
>>13
豊田市だけで保ってそう
20:2023/01/06(金) 17:46:17.89 ID:cPs/vLT0M
>>13
愛知の田舎に工場立てられるのはチートやろ
大阪なんか滋賀にしかないぞ
126:2023/01/06(金) 18:14:53.81 ID:nlGR9DkJa
>>13
名古屋GDP13兆円 大阪GDP20兆円
なおGDPで勝ってるはずの愛知は繁華街規模で梅田難波に勝てず、天王寺に毛が生えた程度の名駅と栄を崇拝してる模様
129:2023/01/06(金) 18:15:19.98 ID:xwEi1541a
>>13
県内総生産も大阪>愛知な
22:2023/01/06(金) 17:46:31.60 ID:Ir8WIUsQM
河内長野市みたいなよくわからんとこでも10万人いるというね
24:2023/01/06(金) 17:47:09.36 ID:eOFNv3GaM
結局カジノ作んの?
26:2023/01/06(金) 17:48:01.69 ID:SxO9Lfa2H
だから都構想やっとかなあかんかったのに
28:2023/01/06(金) 17:48:16.06 ID:JCjJ67fFd
福岡<大阪<愛知<東京
東に行くにつれて平野が広くなってくわ
29:2023/01/06(金) 17:49:10.25 ID:LmZFz7xH0
堺 83万人 ←分かる
東大阪 50万人 ←どこ
33:2023/01/06(金) 17:50:03.04 ID:X1CTdgLyM
>>29
東大阪もう48万しかおらんで
55:2023/01/06(金) 17:55:18.92 ID:GwHPzodA0
>>29
北摂合併したら100万超えるで
93:2023/01/06(金) 18:05:59.88 ID:HOJyVbHF0
>>29
日本の起源やろ
97:2023/01/06(金) 18:06:20.11 ID:jchSHIsOd
>>29
近畿大学のイメージ
堺 83万人 ←分かる
東大阪 50万人 ←どこ
33:2023/01/06(金) 17:50:03.04 ID:X1CTdgLyM
>>29
東大阪もう48万しかおらんで
55:2023/01/06(金) 17:55:18.92 ID:GwHPzodA0
>>29
北摂合併したら100万超えるで
93:2023/01/06(金) 18:05:59.88 ID:HOJyVbHF0
>>29
日本の起源やろ
97:2023/01/06(金) 18:06:20.11 ID:jchSHIsOd
>>29
近畿大学のイメージ
30:2023/01/06(金) 17:49:26.74 ID:3zaomZsy0
寝屋川市とかいう人口は多いけど何があるのかわからんとこ
35:2023/01/06(金) 17:50:50.06 ID:Ifw59l910
>>30
なんG民なら野球堂一球知ってるんやないんか?
グローブやバット買いによく行ったわ
寝屋川市とかいう人口は多いけど何があるのかわからんとこ
35:2023/01/06(金) 17:50:50.06 ID:Ifw59l910
>>30
なんG民なら野球堂一球知ってるんやないんか?
グローブやバット買いによく行ったわ
31:2023/01/06(金) 17:49:31.46 ID:iZV1y4gh0
池田から南下すると泉佐野までひたすら住宅街が続くつまらん都市
40:2023/01/06(金) 17:51:27.52 ID:Wh8zIl4Ea
パチンコパチスロの台数が日本一らしいね大阪
笑っちゃったよ、らしさ爆発で
41:2023/01/06(金) 17:51:33.19 ID:awov+DGPM
京都市 人口 147万人←はい
京都府 人口 261万人←!?!?!!?!
46:2023/01/06(金) 17:52:36.78 ID:PQpQR6n10
ベッドタウンはまた別にあるからなあ
47:2023/01/06(金) 17:53:08.89 ID:Ti2rYbXy0
いやそりゃ居住人口はベッドタウンのが多いだろって至極当たり前の話な
48:2023/01/06(金) 17:53:09.70 ID:tk/419PvM
西淀川区民とかいう大阪面してるけど実質尼崎みたいなとこ
54:2023/01/06(金) 17:54:42.02 ID:3zaomZsy0
>>48
地下鉄通ってないんだよな
西淀川区民とかいう大阪面してるけど実質尼崎みたいなとこ
54:2023/01/06(金) 17:54:42.02 ID:3zaomZsy0
>>48
地下鉄通ってないんだよな
49:2023/01/06(金) 17:53:16.72 ID:U3uy1Uvop
知らんけど堺とかや
50:2023/01/06(金) 17:53:22.05 ID:1IF1KZAt0
久々に行ったら梅田の地上の動線が信じられんくらい向上してたな
51:2023/01/06(金) 17:53:32.01 ID:dXcpfM1s0
大阪と京都のやつって府であることに優越感持ってそう
53:2023/01/06(金) 17:54:15.86 ID:hnc9Zk+QM
>>51
やっぱ兵庫"県"は見下してるんやろうか
61:2023/01/06(金) 17:57:16.04 ID:dXcpfM1s0
>>53
ワイも千葉から東京来た時、ふんっ😤って思ったからな
歴史的にも京都大阪は今の日本発祥の地みたいなもんやし
大阪と京都のやつって府であることに優越感持ってそう
53:2023/01/06(金) 17:54:15.86 ID:hnc9Zk+QM
>>51
やっぱ兵庫"県"は見下してるんやろうか
61:2023/01/06(金) 17:57:16.04 ID:dXcpfM1s0
>>53
ワイも千葉から東京来た時、ふんっ😤って思ったからな
歴史的にも京都大阪は今の日本発祥の地みたいなもんやし
56:2023/01/06(金) 17:55:57.05 ID:33OOIkKN0
堺80万
東大阪50万
豊中枚方吹田高槻40万→160万
茨木八尾30万→60万
寝屋川岸和田和泉20万→60万
守口等10市10万→100万
摂津等10市5万→50万
その他20万
57:2023/01/06(金) 17:56:00.75 ID:UN0Rb2ija
梅田難波の2つしか遊ぶとこないのやばない?
東京は10個ぐらい都会あるの(
60:2023/01/06(金) 17:56:39.89 ID:znxvT4P+M
>>57
新宿渋谷池袋秋葉原くらしいか思いつかん
東京駅はどっちかというとオフィス街なんやろ?
62:2023/01/06(金) 17:57:20.94 ID:1IF1KZAt0
>>57
東京を10挙げるなら天王寺は余裕で挙げられやろ
75:2023/01/06(金) 18:01:17.75 ID:UN0Rb2ija
>>62
動物園があるだけで都会は草
102:2023/01/06(金) 18:08:49.02 ID:xwEi1541a
>>57
頑張って大阪コンプを克服しろよ
梅田難波の2つしか遊ぶとこないのやばない?
東京は10個ぐらい都会あるの(
60:2023/01/06(金) 17:56:39.89 ID:znxvT4P+M
>>57
新宿渋谷池袋秋葉原くらしいか思いつかん
東京駅はどっちかというとオフィス街なんやろ?
62:2023/01/06(金) 17:57:20.94 ID:1IF1KZAt0
>>57
東京を10挙げるなら天王寺は余裕で挙げられやろ
75:2023/01/06(金) 18:01:17.75 ID:UN0Rb2ija
>>62
動物園があるだけで都会は草
102:2023/01/06(金) 18:08:49.02 ID:xwEi1541a
>>57
頑張って大阪コンプを克服しろよ
58:2023/01/06(金) 17:56:07.08 ID:0RhV8wefa
オチのない話するやつを警察に通報したら逮捕されそう
64:2023/01/06(金) 17:57:33.43 ID:nJtPu65m0
言うほどオチ求められるかが謎やわ
最近は飲みもすくねーしそんな旧いお約束とか
68:2023/01/06(金) 17:59:12.52 ID:+JWPWqbC0
大阪はITとか金融とか頑張れよ
71:2023/01/06(金) 18:00:19.55 ID:uWdmNB280
大阪コンプって大変だよなぁ
74:2023/01/06(金) 18:00:47.87 ID:8dK6KqMvM
高槻は高槻駅前だけはすごいよな
それ以外の駅はうん…
77:2023/01/06(金) 18:02:06.91 ID:XCvof9pO0
平地率日本一だからいくらでもビル生やせるのが強い
86:2023/01/06(金) 18:03:54.04 ID:gpjHiv9fa
堺市ってNo2の割になんか辛気臭いイメージあるわ
88:2023/01/06(金) 18:04:23.13 ID:/sVeNGlOM
>>86
昭和の雰囲気ある感じする
91:2023/01/06(金) 18:05:17.79 ID:nJtPu65m0
>>86
ベットタウンやからな
堺東も今や昔や。
堺市ってNo2の割になんか辛気臭いイメージあるわ
88:2023/01/06(金) 18:04:23.13 ID:/sVeNGlOM
>>86
昭和の雰囲気ある感じする
91:2023/01/06(金) 18:05:17.79 ID:nJtPu65m0
>>86
ベットタウンやからな
堺東も今や昔や。
90:2023/01/06(金) 18:04:56.67 ID:Gb4k4yebM
石川福井は東京寄りなんか大阪寄りなんかどっちなん?
92:2023/01/06(金) 18:05:47.02 ID:jchSHIsOd
>>90
ガッツリ大阪寄りやで
99:2023/01/06(金) 18:07:05.01 ID:FY+PLA4JM
>>90
大阪寄りやけど新幹線開通で変わりつつあるで
石川福井は東京寄りなんか大阪寄りなんかどっちなん?
92:2023/01/06(金) 18:05:47.02 ID:jchSHIsOd
>>90
ガッツリ大阪寄りやで
99:2023/01/06(金) 18:07:05.01 ID:FY+PLA4JM
>>90
大阪寄りやけど新幹線開通で変わりつつあるで
103:2023/01/06(金) 18:09:14.55 ID:33OOIkKN0
阪急の梅田と南海の難波に近鉄の天王寺と京阪の京橋
大阪は都市部を各私鉄が牛耳ってるんだよな縄張りみたいになってる
105:2023/01/06(金) 18:09:51.55 ID:S2frNDAKM
>>103
阪神「…」
108:2023/01/06(金) 18:10:54.04 ID:sxacCMk+0
>>105
阪急と同じようなもんやし今
114:2023/01/06(金) 18:11:58.30 ID:mmxIqLeYM
>>105
中身は阪急だからセーフ
119:2023/01/06(金) 18:12:48.66 ID:ubrn/YE2x
>>105
西梅田がんばってるやん野田阪神はゴミやが
121:2023/01/06(金) 18:13:56.80 ID:HeW26wkUa
>>105
阪急と同じグループやし
阪急の梅田と南海の難波に近鉄の天王寺と京阪の京橋
大阪は都市部を各私鉄が牛耳ってるんだよな縄張りみたいになってる
105:2023/01/06(金) 18:09:51.55 ID:S2frNDAKM
>>103
阪神「…」
108:2023/01/06(金) 18:10:54.04 ID:sxacCMk+0
>>105
阪急と同じようなもんやし今
114:2023/01/06(金) 18:11:58.30 ID:mmxIqLeYM
>>105
中身は阪急だからセーフ
119:2023/01/06(金) 18:12:48.66 ID:ubrn/YE2x
>>105
西梅田がんばってるやん野田阪神はゴミやが
121:2023/01/06(金) 18:13:56.80 ID:HeW26wkUa
>>105
阪急と同じグループやし
107:2023/01/06(金) 18:10:25.15 ID:kaUzfqbOd
ワイ枚方市民やけど40万もおる感じせんけどな
115:2023/01/06(金) 18:12:07.84 ID:jchSHIsOd
>>107
面積でかいからちゃう?
ワイ枚方市民やけど40万もおる感じせんけどな
115:2023/01/06(金) 18:12:07.84 ID:jchSHIsOd
>>107
面積でかいからちゃう?
110:2023/01/06(金) 18:11:11.25 ID:cIojGkZW0
1940年
大阪府→480万人
大阪市→330万人
こっちのがおかしいやろ
124:2023/01/06(金) 18:14:40.35 ID:HeW26wkUa
>>110
大阪市以外にどこにおんねんの意外感やないの?
138:2023/01/06(金) 18:17:14.73 ID:ubrn/YE2x
>>110
大阪市は面積がな横浜の半分しかない
1940年
大阪府→480万人
大阪市→330万人
こっちのがおかしいやろ
124:2023/01/06(金) 18:14:40.35 ID:HeW26wkUa
>>110
大阪市以外にどこにおんねんの意外感やないの?
138:2023/01/06(金) 18:17:14.73 ID:ubrn/YE2x
>>110
大阪市は面積がな横浜の半分しかない
116:2023/01/06(金) 18:12:14.08 ID:7ZR/mGHed
東京と大阪居住年数同じくらいやけど大阪のほうが動線がちゃんとしてて歩きやすいわ
てか渋谷池袋新宿動線クソすぎて歩きにくいねん
131:2023/01/06(金) 18:15:53.66 ID:AUchoOSEM
十三とか新今宮とか西九条とか鶴橋とか路線多いけど何もない街みたいなの多いよな
133:2023/01/06(金) 18:16:03.74 ID:A4H+qdtHa
お前らが都会と認めない札幌市と78万人しか差無いんか
139:2023/01/06(金) 18:17:22.24 ID:jchSHIsOd
>>133
札幌は都会やぞ
151:2023/01/06(金) 18:19:01.94 ID:v8st4jkb0
>>133
札幌は面積で誤魔化してるだけやし
お前らが都会と認めない札幌市と78万人しか差無いんか
139:2023/01/06(金) 18:17:22.24 ID:jchSHIsOd
>>133
札幌は都会やぞ
151:2023/01/06(金) 18:19:01.94 ID:v8st4jkb0
>>133
札幌は面積で誤魔化してるだけやし
134:2023/01/06(金) 18:16:07.77 ID:ix4ndux6a
そもそも大阪のGDPって愛知と再逆転したし
知らんやつ多いな
145:2023/01/06(金) 18:18:16.23 ID:xwEi1541a
>>134
大阪府の2.5倍の面積がある
中部圏整備法で工場誘致してもらう
国鉄民営化でJR東海作ってもらう
MRJを筆頭とする親方日の丸航空宇宙産業で優遇してもらう
これで算出方法を製造業有利に変えて名目値が誤差レベルで大阪に一瞬だけ勝ったのが愛知
そもそも大阪のGDPって愛知と再逆転したし
知らんやつ多いな
145:2023/01/06(金) 18:18:16.23 ID:xwEi1541a
>>134
大阪府の2.5倍の面積がある
中部圏整備法で工場誘致してもらう
国鉄民営化でJR東海作ってもらう
MRJを筆頭とする親方日の丸航空宇宙産業で優遇してもらう
これで算出方法を製造業有利に変えて名目値が誤差レベルで大阪に一瞬だけ勝ったのが愛知
140:2023/01/06(金) 18:17:51.21 ID:dDfkv46FM
大阪市狭すぎやろ
東京23区の山手線内だけ切り取ったみたいになってる
147:2023/01/06(金) 18:18:28.64 ID:JrMBaWKAM
大阪市狭い言うけど
ワイはあのコンパクトな感じが気に入ってるんやけどな
都心なら自転車で回れるし
自宅から梅田や難波行くなら自転車や
150:2023/01/06(金) 18:19:00.05 ID:1IF1KZAt0
梅田は再開発進んでるところの超絶大都会ぶりと駅前ビルや芝田あたりの昭和感のギャップが面白い
157:2023/01/06(金) 18:20:14.80 ID:3zaomZsy0
>>150
東通商店街とかやばい
161:2023/01/06(金) 18:20:54.41 ID:R/Ux6Iy/0
>>150
第一なんとかビルとか古いし潰せばいいのに
地下もわかり辛いし
272:2023/01/06(金) 18:36:07.15 ID:3vQaZegP0
>>161
あれなんか大阪らしい風情があってええやん
美味い店多いし
176:2023/01/06(金) 18:22:39.77 ID:HpAhOkDGa
>>150
競馬やってるジジイ達
梅田は再開発進んでるところの超絶大都会ぶりと駅前ビルや芝田あたりの昭和感のギャップが面白い
157:2023/01/06(金) 18:20:14.80 ID:3zaomZsy0
>>150
東通商店街とかやばい
161:2023/01/06(金) 18:20:54.41 ID:R/Ux6Iy/0
>>150
第一なんとかビルとか古いし潰せばいいのに
地下もわかり辛いし
272:2023/01/06(金) 18:36:07.15 ID:3vQaZegP0
>>161
あれなんか大阪らしい風情があってええやん
美味い店多いし
176:2023/01/06(金) 18:22:39.77 ID:HpAhOkDGa
>>150
競馬やってるジジイ達
152:2023/01/06(金) 18:19:22.67 ID:XCvof9pO0
大阪府がそもそもクソ狭い
移動しやすいから良いけど
155:2023/01/06(金) 18:19:43.65 ID:HoMjx8aF0
有名企業で打線組んだら愛知は京都どころか兵庫相手でも危うそう
156:2023/01/06(金) 18:20:14.09 ID:rCs5MSRIa
あの狭い大阪市にそんだけ人住んでんねんな
163:2023/01/06(金) 18:21:18.44 ID:R60Zi1oC0
大阪都構想ってどうなったのあれ
172:2023/01/06(金) 18:22:19.40 ID:iZV1y4gh0
>>163
吉村がもうやらんって明言してしまったせいで吉村が辞めない限り都構想できない
でも吉村辞めたら党勢が失速して都構想どころではなくなる
というジレンマや
180:2023/01/06(金) 18:23:27.02 ID:OpuUPRV2M
>>172
なんだかんだ橋下徹やめてもどうにかなったしなんとかなるやろ
大阪都構想ってどうなったのあれ
172:2023/01/06(金) 18:22:19.40 ID:iZV1y4gh0
>>163
吉村がもうやらんって明言してしまったせいで吉村が辞めない限り都構想できない
でも吉村辞めたら党勢が失速して都構想どころではなくなる
というジレンマや
180:2023/01/06(金) 18:23:27.02 ID:OpuUPRV2M
>>172
なんだかんだ橋下徹やめてもどうにかなったしなんとかなるやろ
175:2023/01/06(金) 18:22:33.88 ID:nJJtLtCbd
大阪ってマジで仕事ないよな
そら衰退するわ
182:2023/01/06(金) 18:23:27.47 ID:33OOIkKN0
大阪の南北に走る筋と東西に走る通りはほんと凄く分かりやすい
190:2023/01/06(金) 18:24:17.79 ID:0AHMvK+Va
大阪市ははよ周りの市合併して
192:2023/01/06(金) 18:24:41.08 ID:okJtVAy9M
>>190
尼崎「ワイもお邪魔するで」
198:2023/01/06(金) 18:25:40.87 ID:0AHMvK+Va
>>192
実際尼崎が大阪来たら兵庫側が喜びそう
206:2023/01/06(金) 18:26:56.02 ID:mWZZDA3+M
>>190
それを特別区にしてやろうとしてたのが都構想なんやけどな
大阪市ははよ周りの市合併して
192:2023/01/06(金) 18:24:41.08 ID:okJtVAy9M
>>190
尼崎「ワイもお邪魔するで」
198:2023/01/06(金) 18:25:40.87 ID:0AHMvK+Va
>>192
実際尼崎が大阪来たら兵庫側が喜びそう
206:2023/01/06(金) 18:26:56.02 ID:mWZZDA3+M
>>190
それを特別区にしてやろうとしてたのが都構想なんやけどな
191:2023/01/06(金) 18:24:17.89 ID:IA1+HWO+M
大阪とその隣接都市はまだ成長してるけど京都と神戸ほんまどうすんねん
194:2023/01/06(金) 18:25:11.14 ID:R/Ux6Iy/0
はよ中津開発しろや
北が空き家ばっかりやないかい
201:2023/01/06(金) 18:26:11.97 ID:nrKMcNrsp
大阪って横浜より人口少ないんか
意外やな
205:2023/01/06(金) 18:26:53.51 ID:iZV1y4gh0
>>201
どこがやねん
一般常識レベルやろ
212:2023/01/06(金) 18:27:32.48 ID:nlGR9DkJa
>>201
夜間人口が多いだけで大阪は昼間人口が上やで
大阪は昼間人口が跳ね上がって、横浜は下がるから逆転しとるんや
232:2023/01/06(金) 18:29:31.47 ID:EavNYZoT0
>>212
神奈川 横浜とかいう田舎がしゃしゃりでるな
238:2023/01/06(金) 18:30:21.24 ID:xwEi1541a
>>201
大阪市の2倍ぐらいの広さなのに昼間人口で負ける横浜市って存在してて恥ずかしくないのかなw
大阪って横浜より人口少ないんか
意外やな
205:2023/01/06(金) 18:26:53.51 ID:iZV1y4gh0
>>201
どこがやねん
一般常識レベルやろ
212:2023/01/06(金) 18:27:32.48 ID:nlGR9DkJa
>>201
夜間人口が多いだけで大阪は昼間人口が上やで
大阪は昼間人口が跳ね上がって、横浜は下がるから逆転しとるんや
232:2023/01/06(金) 18:29:31.47 ID:EavNYZoT0
>>212
神奈川 横浜とかいう田舎がしゃしゃりでるな
238:2023/01/06(金) 18:30:21.24 ID:xwEi1541a
>>201
大阪市の2倍ぐらいの広さなのに昼間人口で負ける横浜市って存在してて恥ずかしくないのかなw
202:2023/01/06(金) 18:26:21.82 ID:jAj/YR330
兵庫の北の方も兵庫の人はまず行かない
修学旅行とかでスキー場行くくらい
207:2023/01/06(金) 18:27:02.77 ID:jchSHIsOd
>>202
特急はまかぜ乗れや

208:2023/01/06(金) 18:27:14.98 ID:1j4kgf3lM
>>202
ワイの地元の悪口やめろ
217:2023/01/06(金) 18:28:01.76 ID:6+x4lsBS0
>>202
言うほど兵庫以外の人は行くやろうか?
229:2023/01/06(金) 18:29:09.93 ID:0gMT4sH20
>>202
なんで無理やり一つの県にしたのかっていうくらい北と南断絶してるよなあ
258:2023/01/06(金) 18:34:26.91 ID:kaUzfqbOd
>>202
ワイは毎年城崎にいくぞ

兵庫の北の方も兵庫の人はまず行かない
修学旅行とかでスキー場行くくらい
207:2023/01/06(金) 18:27:02.77 ID:jchSHIsOd
>>202
特急はまかぜ乗れや

208:2023/01/06(金) 18:27:14.98 ID:1j4kgf3lM
>>202
ワイの地元の悪口やめろ
217:2023/01/06(金) 18:28:01.76 ID:6+x4lsBS0
>>202
言うほど兵庫以外の人は行くやろうか?
229:2023/01/06(金) 18:29:09.93 ID:0gMT4sH20
>>202
なんで無理やり一つの県にしたのかっていうくらい北と南断絶してるよなあ
258:2023/01/06(金) 18:34:26.91 ID:kaUzfqbOd
>>202
ワイは毎年城崎にいくぞ

203:2023/01/06(金) 18:26:25.13 ID:1IF1KZAt0
まあ北ヤードの再開発が終了したらスカイビルからの景色は壮観やろうね
204:2023/01/06(金) 18:26:52.29 ID:Vj40Gq5j0
大阪で一番地味な市と東京で一番地味な市が戦ったらどっちが勝つんや?
211:2023/01/06(金) 18:27:31.99 ID:CnRKSr6i0
茨城県287万人 ←意外とおるな
水戸市27万人 ←すっっくなっっっ
216:2023/01/06(金) 18:27:58.88 ID:0AHMvK+Va
>>211
所詮は水戸やからな😏
茨城県287万人 ←意外とおるな
水戸市27万人 ←すっっくなっっっ
216:2023/01/06(金) 18:27:58.88 ID:0AHMvK+Va
>>211
所詮は水戸やからな😏
213:2023/01/06(金) 18:27:43.94 ID:w10OzK1T0
大阪行ってもユニバしか寄らんレベルで何もない
236:2023/01/06(金) 18:29:59.78 ID:XCvof9pO0
>>213
通天閣あるやろ
241:2023/01/06(金) 18:30:58.83 ID:0gMT4sH20
>>236
観光で行くようなとこちゃうやろ
すべり台ってまだあるんかな
249:2023/01/06(金) 18:32:40.55 ID:JrMBaWKAM
>>213
その割に大阪観光客だらけやが
大阪行ってもユニバしか寄らんレベルで何もない
236:2023/01/06(金) 18:29:59.78 ID:XCvof9pO0
>>213
通天閣あるやろ
241:2023/01/06(金) 18:30:58.83 ID:0gMT4sH20
>>236
観光で行くようなとこちゃうやろ
すべり台ってまだあるんかな
249:2023/01/06(金) 18:32:40.55 ID:JrMBaWKAM
>>213
その割に大阪観光客だらけやが
219:2023/01/06(金) 18:28:14.13 ID:1j4kgf3lM
ワイ新温泉、大阪がもっとでかくなればここも盛り上がる
222:2023/01/06(金) 18:28:42.39 ID:jchSHIsOd
>>219
あそこら辺も姫路ナンバーなんやな
225:2023/01/06(金) 18:28:57.69 ID:yxpNqOTWM
>>219
鳥取県民ですよね?
231:2023/01/06(金) 18:29:29.74 ID:1j4kgf3lM
>>225
高校も鳥取やけど?
ワイ新温泉、大阪がもっとでかくなればここも盛り上がる
222:2023/01/06(金) 18:28:42.39 ID:jchSHIsOd
>>219
あそこら辺も姫路ナンバーなんやな
225:2023/01/06(金) 18:28:57.69 ID:yxpNqOTWM
>>219
鳥取県民ですよね?
231:2023/01/06(金) 18:29:29.74 ID:1j4kgf3lM
>>225
高校も鳥取やけど?
220:2023/01/06(金) 18:28:32.93 ID:m4343D2Fp
大阪市 横浜に負け
大阪府 神奈川に負け
ようこんなんで東京のライバルポジション意識できるな
224:2023/01/06(金) 18:28:51.87 ID:nlGR9DkJa
>>220
なんの話してるんや 人口か?
230:2023/01/06(金) 18:29:21.19 ID:m4343D2Fp
>>224
そらスレタイ見たら人口の話って想像つくやろ
240:2023/01/06(金) 18:30:38.35 ID:nlGR9DkJa
>>230
別に横浜はただのベッドタウンやからよくないか
名古屋に人口で負けてるならともかく
244:2023/01/06(金) 18:32:07.32 ID:iZV1y4gh0
>>230
200過ぎたら話が色々派生してスレタイ通りの話してるとは限らんで
掲示板初心者か?
大阪市 横浜に負け
大阪府 神奈川に負け
ようこんなんで東京のライバルポジション意識できるな
224:2023/01/06(金) 18:28:51.87 ID:nlGR9DkJa
>>220
なんの話してるんや 人口か?
230:2023/01/06(金) 18:29:21.19 ID:m4343D2Fp
>>224
そらスレタイ見たら人口の話って想像つくやろ
240:2023/01/06(金) 18:30:38.35 ID:nlGR9DkJa
>>230
別に横浜はただのベッドタウンやからよくないか
名古屋に人口で負けてるならともかく
244:2023/01/06(金) 18:32:07.32 ID:iZV1y4gh0
>>230
200過ぎたら話が色々派生してスレタイ通りの話してるとは限らんで
掲示板初心者か?
223:2023/01/06(金) 18:28:43.88 ID:kaUzfqbOd
柏原行ったらめっちゃ雰囲気いい街になってたわ
セブンパークとかあるし綺麗な街になってるし
こっちで家買えばよかった
242:2023/01/06(金) 18:31:55.23 ID:GGawlj96a
大阪の南の方とか市内の人行かないやろ
堺より下は他県みたいなもんや
259:2023/01/06(金) 18:34:28.36 ID:Gb4k4yebM
大阪は学都の位置付けを京都に取られてるのがな
288:2023/01/06(金) 18:37:44.49 ID:HOOUY/iu0
関西と関東だけで日本の人口の半分を占めるという事実
296:2023/01/06(金) 18:39:00.12 ID:Vj40Gq5j0
関西って勢いのある都市と失速してる都市の差が大きいイメージあるわ
299:2023/01/06(金) 18:39:21.43 ID:35KCSjaVM
>>296
京都と神戸はやばい
300:2023/01/06(金) 18:39:37.77 ID:db87b9J/0
>>296
地方はどこもそうやろ
関西って勢いのある都市と失速してる都市の差が大きいイメージあるわ
299:2023/01/06(金) 18:39:21.43 ID:35KCSjaVM
>>296
京都と神戸はやばい
300:2023/01/06(金) 18:39:37.77 ID:db87b9J/0
>>296
地方はどこもそうやろ
305:2023/01/06(金) 18:39:51.32 ID:y3uCoVLM0
大阪は市内に阪大がないのがね
公立大がどこまで頑張れるんかしらんが
374:2023/01/06(金) 18:48:08.46 ID:7ZR/mGHed
>>305
東京出て思ったけど大都市圏は大学は郊外でええわ
通勤混むし都会だと悪いことしか覚えへん
大阪は市内に阪大がないのがね
公立大がどこまで頑張れるんかしらんが
374:2023/01/06(金) 18:48:08.46 ID:7ZR/mGHed
>>305
東京出て思ったけど大都市圏は大学は郊外でええわ
通勤混むし都会だと悪いことしか覚えへん
315:2023/01/06(金) 18:41:13.47 ID:sxacCMk+0
大阪の北って縦方向の路線はあるけど横方向ないよな
333:2023/01/06(金) 18:43:15.59 ID:R/Ux6Iy/0
>>315
あそこ車文化やからな
なお渋滞
341:2023/01/06(金) 18:44:13.26 ID:sxacCMk+0
>>333
土地はありそうやのになぁ
345:2023/01/06(金) 18:44:48.23 ID:GyiOQhU8M
>>315
大阪の都心の方向じゃない路線が少ないのは当然や
大阪の北って縦方向の路線はあるけど横方向ないよな
333:2023/01/06(金) 18:43:15.59 ID:R/Ux6Iy/0
>>315
あそこ車文化やからな
なお渋滞
341:2023/01/06(金) 18:44:13.26 ID:sxacCMk+0
>>333
土地はありそうやのになぁ
345:2023/01/06(金) 18:44:48.23 ID:GyiOQhU8M
>>315
大阪の都心の方向じゃない路線が少ないのは当然や
328:2023/01/06(金) 18:42:54.43 ID:P0pFF0U30
むしろ大阪市民275万人もいるのが意外
ワイ中央区民やが12万ぐらいしか人口おらんらしいのにどこにすんどんねん
330:2023/01/06(金) 18:43:05.78 ID:RimIm4CZ0
大阪って車なくても生活できるけど絶対にあったほうが生活しやすい
349:2023/01/06(金) 18:45:07.04 ID:nJtPu65m0
>>330
というか休みの日に日帰りで京都や神戸、奈良和歌山行けるからある方が100%楽しめる
大阪って車なくても生活できるけど絶対にあったほうが生活しやすい
349:2023/01/06(金) 18:45:07.04 ID:nJtPu65m0
>>330
というか休みの日に日帰りで京都や神戸、奈良和歌山行けるからある方が100%楽しめる
361:2023/01/06(金) 18:46:24.59 ID:RawGJ4Fv0
大阪市は戦前の人口まで回復することもできず最近は人口減少の一途を辿るオワコン都市やからな
367:2023/01/06(金) 18:47:21.69 ID:MQsequwyM
>>361
戦前の人口取り戻したら人ギチギチやろ
大阪市は戦前の人口まで回復することもできず最近は人口減少の一途を辿るオワコン都市やからな
367:2023/01/06(金) 18:47:21.69 ID:MQsequwyM
>>361
戦前の人口取り戻したら人ギチギチやろ
382:2023/01/06(金) 18:48:48.97 ID:Fq9zl0Ja0
大阪って人口ショボいんやな
日本全国から人が集まる東京や神奈川と大違いやわ
どんだけ魅力無いんや
388:2023/01/06(金) 18:49:55.25 ID:xwEi1541a
>>382
せやなw
転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め
https://www.sankei.com/article/20210207-MDWFF5V5WJPUVAKY7GASKP7UJA/?outputType=amp
大阪って人口ショボいんやな
日本全国から人が集まる東京や神奈川と大違いやわ
どんだけ魅力無いんや
388:2023/01/06(金) 18:49:55.25 ID:xwEi1541a
>>382
せやなw
転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め
https://www.sankei.com/article/20210207-MDWFF5V5WJPUVAKY7GASKP7UJA/?outputType=amp
383:2023/01/06(金) 18:48:52.70 ID:sxacCMk+0
地下鉄は民営化辺りからかなり綺麗になったと思うわ
特にトイレ
395:2023/01/06(金) 18:51:30.07 ID:w10OzK1T0
田舎から都会行くってなったら大体東京だよな、名古屋大阪じゃなくて
426:2023/01/06(金) 18:55:11.79 ID:nwccapVrd
大阪市の一部





関東でいえばどこクラス?
440:2023/01/06(金) 18:56:49.17 ID:Mk3vqeTDd
>>426全部中之島の写真やん
447:2023/01/06(金) 18:58:09.37 ID:B/SO3wjMd
>>426
月並みやけど東京は山の手全部こんな景色やから凄いわ
452:2023/01/06(金) 18:58:45.36 ID:XKBpvPhYa
>>426
高島平
大阪市の一部





関東でいえばどこクラス?
440:2023/01/06(金) 18:56:49.17 ID:Mk3vqeTDd
>>426全部中之島の写真やん
447:2023/01/06(金) 18:58:09.37 ID:B/SO3wjMd
>>426
月並みやけど東京は山の手全部こんな景色やから凄いわ
452:2023/01/06(金) 18:58:45.36 ID:XKBpvPhYa
>>426
高島平
428:2023/01/06(金) 18:55:30.83 ID:sxacCMk+0
大阪北部を横方向に移動する鉄道の計画ってないんか?
地下か高架になるから高いと思うけど
434:2023/01/06(金) 18:56:14.20 ID:nJtPu65m0
>>428
大和川を横に行くのは聞いたことあるな
阪神高速は出来たけど
446:2023/01/06(金) 18:58:06.54 ID:GvyQzeSMa
>>428
モノレールでいいな乙
大阪北部を横方向に移動する鉄道の計画ってないんか?
地下か高架になるから高いと思うけど
434:2023/01/06(金) 18:56:14.20 ID:nJtPu65m0
>>428
大和川を横に行くのは聞いたことあるな
阪神高速は出来たけど
446:2023/01/06(金) 18:58:06.54 ID:GvyQzeSMa
>>428
モノレールでいいな乙
432:2023/01/06(金) 18:56:11.23 ID:nwccapVrd
東大京大に受かる都道府県

463:2023/01/06(金) 19:00:31.68 ID:iZV1y4gh0
>>432
賢い高校生が進学で県外に出て行く割合やから
その県にとってはそんなに嬉しいデータではないな
471:2023/01/06(金) 19:01:04.23 ID:GZzlevRtM
>>432
埼玉はなんなん?
478:2023/01/06(金) 19:02:32.91 ID:+Aru48k50
>>432
こんなん京大の方が受かりやすいんやし東日本は不利過ぎるやろ
東大京大に受かる都道府県

463:2023/01/06(金) 19:00:31.68 ID:iZV1y4gh0
>>432
賢い高校生が進学で県外に出て行く割合やから
その県にとってはそんなに嬉しいデータではないな
471:2023/01/06(金) 19:01:04.23 ID:GZzlevRtM
>>432
埼玉はなんなん?
478:2023/01/06(金) 19:02:32.91 ID:+Aru48k50
>>432
こんなん京大の方が受かりやすいんやし東日本は不利過ぎるやろ
470:2023/01/06(金) 19:01:02.65 ID:XCvof9pO0
終点なかもずって何あるん?
474:2023/01/06(金) 19:02:05.61 ID:wAZ8eqH20
>>470
マクドと寂れた飲み屋
なんかラーメン屋もあったっけな
終点なかもずって何あるん?
474:2023/01/06(金) 19:02:05.61 ID:wAZ8eqH20
>>470
マクドと寂れた飲み屋
なんかラーメン屋もあったっけな
472:2023/01/06(金) 19:01:34.01 ID:wAZ8eqH20
梅田に通勤してる人は茨木住みが多いと思う
475:2023/01/06(金) 19:02:06.29 ID:EIfHO1MI0
北摂で180万 北河内で110万や

479:2023/01/06(金) 19:02:39.59 ID:g1to+Q4nF
滋賀県に関西人が転入してるとか聞いたな。。
草津とか大津とか
509:2023/01/06(金) 19:09:15.28 ID:g1to+Q4nF
宮城でホンマ仙台市に固まってるよなあ。
福島みたいに分散せんの?
512:2023/01/06(金) 19:10:24.82 ID:M0GjBKZX0
ワイ堺民
阪堺電車でのんびり天王寺とか恵美須町いくの好きや
520:2023/01/06(金) 19:12:10.69 ID:nDJVeBA30
堺市は大阪市に比べて政策もなんもやる気ない
なぜ80万人も住んでるか謎
【画像】関東の年越しソバ、黒すぎるwwwwwwww
昔のオタク「俺の嫁」 今のオタク「推し」
ワイ「筋トレ始めたし、YouTube見て参考にしたろ」→
採用担当者「うわ、35歳。おっちゃんやん」←これ
【悲報】Z世代さん、これの使い方を知らない
江戸前寿司「サーモン?うちでは仕入れてないですねえ…w イクラ?あいよーっ!」←これ
日本人「10年働いて手取り14万3000円終わりだよこの国」←これ
BBA先輩(33)「残業お疲れ。夜食買ってきたけどどう?」
【悲報】大正時代のスラング、今とあんまり変わらないと話題にwww
謎の商人ワイ「クヒヒッw、貴方の身長を1mmで100円、髪の毛1本10円で買い取りますよ…w」
イケメン税導入ってよくね?
気になるAmazonの本
雑談│01:51
終電が門限になっとるから、前世代が年寄生活みたいなもんやわ
ちなみに大阪の経済はアフター経済が全てで
大阪の夜の経済力は無いに等しい(もったいない)
大阪が日増しに活気を失い、どんどん衰退して行く原因は、まさにこれよ
大阪人の心の高齢化や
まとめたニュース
が
しました