2022年12月21日

【悲報】日本の食品商品、続々とやせたかなしい姿で見つかる…

1:2022/12/21(水) 11:34:54.69 ID:tWAw8DWJ0
ソース















もう終わりだよこの国…😭









【画像】オタクワイ、流石にダサすぎることを自覚

国民「増税増税で生活が苦しい…でも消去法で自民なんだぁああ!!!!」

エムバペの年俸3年923億wwwwwwwwwwww

黒人「日本アニメて“肌が黒いだけの白人”を黒人キャラ扱いで出すけどそれ黒人じゃないし差別やで」

厚労省「野菜を1日350グラム食えー!」ワイ「ほーいw(焼き芋1本350グラムパクッ」




2:2022/12/21(水) 11:35:53.46 ID:tWAw8DWJ0
スッカスカで笑った
まさかスカスカおせちを笑えない時代が来るとは…



3:2022/12/21(水) 11:36:36.32 ID:hshCEufu0
かまぼこはないわー
こんなの見たことない



4:2022/12/21(水) 11:36:48.73 ID:Pc+Mvs5B0
この変更にも設備投資がかかってるんだよな


51:2022/12/21(水) 11:46:42.94 ID:KFFV1lMm0
>>4
設備投資+シュリンクフレーションについての客からの非難を考慮しても尚十分に元が取れると判断したからそうしてるんだろ



5:2022/12/21(水) 11:37:29.50 ID:aBRxgEZt0
67 ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [ヌコ]  2022/04/14(木) 21:34:22.45 ID:MCf79no60

薄くて蓋部分が凹んでる日本の缶詰め

中身パンパンの欧州の缶詰め



30:2022/12/21(水) 11:43:17.39 ID:W5RbVsC/0
>>5
それは発酵した臭いガスが充満しているだけじゃないか?



66:2022/12/21(水) 11:50:47.53 ID:AR3I59jt0
>>5
二枚目発行してる世界一臭い食べ物やん
シュトレーなんとか



130:2022/12/21(水) 12:09:37.98 ID:8y75CZfK0
>>5
明らかにガスが充満してるだけじゃん



139:2022/12/21(水) 12:10:46.55 ID:YlxP4znQ0
>>5
2枚目のやつはこの1/10でも開けたら半気絶する自信がある



153:2022/12/21(水) 12:14:33.31 ID:IUpEYkuD0
>>5
シュールストレミングは開けた瞬間に腐った雑巾をさらに熟成させたような液体が噴出するがそれが良いのか…
俺はシーチキンでいいわ



158:2022/12/21(水) 12:16:21.76 ID:LOoY34Pq0
>>5
ワロタ



265:2022/12/21(水) 12:50:28.38 ID:UGAL2aJx0
>>5
それは開けちゃらめーなやつじゃんw



6:2022/12/21(水) 11:37:56.89 ID:mZJJVFVg0
>>1
円安インフレ税

だな



8:2022/12/21(水) 11:38:09.61 ID:U/bdBq1b0
やなせたかし
に空目した



9:2022/12/21(水) 11:38:15.68 ID:wq0Eqk4e0
かまぼこのそれはショックだわ


12:2022/12/21(水) 11:39:12.81 ID:+Xyq3kek0
画像上がってるが、ブレンディのスティックカフェオレが30→27入になったのは確かに笑ったw
リニューアル直後は「3本増量」で30入りだったんだよなw



13:2022/12/21(水) 11:39:34.92 ID:3AEBi7300
日本アリエッティ化


18:2022/12/21(水) 11:40:00.51 ID:mZJJVFVg0
消費税を1%上げるというだけで大騒ぎするけど
10%15%値上げの円安インフレ税にはダンマリの国民



19:2022/12/21(水) 11:40:06.68 ID:Vxbmdk5B0
ピノがめっちゃ小さくなってた。しかも価格が1.5倍!


21:2022/12/21(水) 11:40:54.84 ID:t/4oLjg00
衰退貧困国w


27:2022/12/21(水) 11:42:40.64 ID:xh+xh5qI0
やなせたかし定期


31:2022/12/21(水) 11:43:31.73 ID:mZJJVFVg0
政官財が協力して少しずつ貧乏に落としていく作戦だな


32:2022/12/21(水) 11:43:40.64 ID:5Hz1leYb0
企業努力です


42:2022/12/21(水) 11:45:29.95 ID:mUqxt7xp0
値上げ→絶対に買わない
減量→気づかず買う



46:2022/12/21(水) 11:46:13.26 ID:/OylsURn0
お菓子も箱みるだけでなく振ってみる
中身すかすかなら買わない
業スーで量多くて安い代替え商品探す



47:2022/12/21(水) 11:46:22.06 ID:CCO/R5SN0
日本だけじゃ無いけどな


53:2022/12/21(水) 11:47:11.51 ID:aBRxgEZt0




80:2022/12/21(水) 11:53:37.91 ID:6oXf5QrO0
>>53
さすが



134:2022/12/21(水) 12:10:13.27 ID:FVWQSaH+0
>>53
日本のパクり



141:2022/12/21(水) 12:11:44.55 ID:mZJJVFVg0
>>53
子供にとっては社会勉強だな



221:2022/12/21(水) 12:38:01.97 ID:TlPCZg0Q0
>>53
日本もいよいよ中国韓国と同じレベルまで落ちたか



249:2022/12/21(水) 12:46:48.14 ID:s4nNVDx+0
>>53
セブンイレブンかよ



54:2022/12/21(水) 11:47:47.45 ID:596UZNmK0
モナ王が小さくなって悲しい


55:2022/12/21(水) 11:48:02.92 ID:/xVDMotS0
エクセラは太いのにゴールドブレンドだけ細いんだよな
でも選んじゃうゴクゴク



56:2022/12/21(水) 11:48:07.78 ID:Yn/R2Wwi0
カルビーポテチと日清カップヌードルは
今まで散々ステルスやったうえでさらなる値上げだから
もう完全に購入対象から外したわ



57:2022/12/21(水) 11:48:19.28 ID:hEMsIKHX0
ほんとセコくて貧乏でゴミみたいな国になったな
これも全部安倍の悪政のせいか



58:2022/12/21(水) 11:48:20.24 ID:P9+sFl/Z0
ポテチも空気の方が多い


59:2022/12/21(水) 11:48:22.80 ID:x787fHjz0
コンビニの中華まんちっちゃくなったよなあ
寒さに耐えかね久々に買ってびっくりしたわ



68:2022/12/21(水) 11:51:05.53 ID:puJ7M4Ut0
かまぼこやべーな


69:2022/12/21(水) 11:51:06.22 ID:03R6GAch0
値上げしろよ


73:2022/12/21(水) 11:51:33.83 ID:vr7ohhSY0
キットカットは2度と買わない


136:2022/12/21(水) 12:10:19.74 ID:uLXwSonK0
>>73
キットカットの大福味美味いぞ



74:2022/12/21(水) 11:51:50.57 ID:/OylsURn0
ポテチは日本のは買わないな
アメリカのポテチとか一回で食いきれない
ほど量あるし業スーでそう言うの探す



75:2022/12/21(水) 11:52:28.29 ID:eXRbe9Cp0
値上げしろ


81:2022/12/21(水) 11:53:49.47 ID:xIzHtBc40
食わなければどうということはない


89:2022/12/21(水) 11:56:15.20 ID:BZd8mhUu0
ちょっとずつちょっとずつ減らしたらわからんからなw


90:2022/12/21(水) 11:56:28.95 ID:CiLiPNHJ0
かまぼこワロタ


102:2022/12/21(水) 12:01:27.41 ID:7AYPIifp0
さっきローソン行ったら680円もするんでカップラーメンにしたンゴ
セブンも高すぎだしコンビニ弁当は超高級品だなぁ



219:2022/12/21(水) 12:37:27.08 ID:UcoCcjti0
>>102
どこも苦しいんよ

容器の改善?改悪?


ベーコンマヨロール


ふんわりが取れると



104:2022/12/21(水) 12:01:48.69 ID:cjg4BAUy0
こんな貧乏くせえことするなら素直に値上げしろや


132:2022/12/21(水) 12:09:55.26 ID:mcZoNPUy0
少ない→鬱→稼げなくなる→負のループに


149:2022/12/21(水) 12:13:39.80 ID:fMY93HwN0
内容量が減ってかつ値上げしてるから衝動買いはなくなったなw


157:2022/12/21(水) 12:15:54.27 ID:kb3Lfd5A0
どこの飲食店も減量あたりまえだな


161:2022/12/21(水) 12:17:51.73 ID:c/ljSKOB0
ホントたけえよな…
自炊してしのぐよ



170:2022/12/21(水) 12:20:16.10 ID:hvvvAj1T0
ピザまんは、大福になりそ


173:2022/12/21(水) 12:21:05.23 ID:Yivfrp7k0


これは確かにやせたかなしい姿だわ



207:2022/12/21(水) 12:31:11.97 ID:ATJWl8Cl0
>>173
それ前はコク深めだったのに
味も変わってるから腹立つわw



201:2022/12/21(水) 12:29:12.83 ID:i+ZJ6SdL0
うまい棒・・・お前もか


202:2022/12/21(水) 12:29:23.47 ID:6xvKFO2Q0
キレてるチーズは昔は増量とかあったからもっと大きかったよ
酒のアテに食ってるからよくわかる



214:2022/12/21(水) 12:34:48.58 ID:OBZ3UCOE0
これもうファミリーパックの大袋に入ってたやつの大きさだよな〜と思いながらホワイトロリータを食うよ


215:2022/12/21(水) 12:36:06.26 ID:w38TFk5K0
ボトルコーヒーマジか そんなに?せ細って




218:2022/12/21(水) 12:37:19.50 ID:pABH5Iuq0
これ中国の日本省のやつだろ?
関係ないじゃん



229:2022/12/21(水) 12:40:59.52 ID:xaJFMjso0
>>218
連投レス苦しくなったからってそんな謎レスに逃げなくてもwww



226:2022/12/21(水) 12:39:15.57 ID:vVWAoFtI0
セブンイレブン〉手ぬるいな


236:2022/12/21(水) 12:42:43.11 ID:onHEPhXk0
カマボコwwwwww


239:2022/12/21(水) 12:43:46.44 ID:pABH5Iuq0
理想的にはまず物が売れ出して好景気になって賃上げ
それに伴って値上げが起きて好循環になる
輸入品高騰の値上げが発端では悪循環にしかならん



241:2022/12/21(水) 12:44:28.36 ID:2wzdeQPH0
ポテチなんか何時からか悪れたが中身ミニチュアでほとんど空気袋が発覚して以降買おうとは思わくなったな


246:2022/12/21(水) 12:45:56.89 ID:pABH5Iuq0
もう通販で食品は買えないね
現物見て買ったって油断すると騙される時代
買い物には計りを持って行くといいかも



247:2022/12/21(水) 12:46:05.55 ID:gfmmluXe0
セブンイレブンのドリップコーヒー(粉)が400gから300gに減らされて値上げされた


248:2022/12/21(水) 12:46:17.18 ID:a0MMYJbO0
ちくわは穴をでかくすりゃいいだけだな


256:2022/12/21(水) 12:48:37.95 ID:LOoY34Pq0
>>248
穴は据え置き、身を細くしてリニューアル



267:2022/12/21(水) 12:50:50.55 ID:DJf4iXH+0
>>256
意識高い系のスマホだな



280:2022/12/21(水) 12:53:30.28 ID:w4AbX5500
内容量なんてグラムやカロリーで把握してるだろ
なんのために数字書いてあるんだ



287:2022/12/21(水) 12:57:36.57 ID:lIXdE9I30
量は別にいいけど人工甘味料入れんなよ

AIの進化やばくね??大失業時代来るか?????

中ババア先輩(33)「大ババア(44)と小ババア(31)とラーメン食べに行くけど来る?」ワイ「行きます!」

【悲報】九州、雪がヤバすぎるw w w w w w w w w

夜道を散歩してる時に出くわしたら怖いもの5選

立ち読みってホント意味不明だよな

【悲報】男さん、妻の妊娠報告に「本当に俺の子?DNA検査をしよう」

もしも『お前のことを世界で唯一異性として愛している不老不死の美少女』と『一生遊んで暮らせるほどの大金』のどちらかを選ぶなら

自分自身が、これから60歳70歳になっていつの日か死ぬということがイメージ出来ないんだが

トラック運転手「先生に置いてかれたのか。乗せてってやるよ」市教委「信頼できない人間の車に乗るな」

おでんで戦力外にしたい具

中川翔子さん、金髪に染めてキュートになってしまう


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 13:43
    • 結局買う量(個数)が変わるだけだから内容量変えるのやめて欲しい。
      半端な量にされると中途半端に余ったりするし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 13:54
    • いっつも終わってるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 13:54
    • やなせたかし姿ってどういうこと?と思った
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年12月21日 15:16
      • >>3
        いまだにこれに反応してるの新鮮
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 13:58
    • これの一番の犠牲者になってるのが、
      好調に平均身長下げ続けている子供たちなのな
      昔の大きさなんか知らず、これが当たり前だと思って食べ育ち…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 14:04
    • 中華パッケージ並みにラベルで見えないところ三分の一まるっきりないってのは最近見るな
      量の減らし方にはいろいろあるけどこういう隠し方されたら悪質に感じてさすがに買わんで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 14:07
    • 景気がよくなってもこれ2度と元に戻さないからな

      黒田はアホなことしてんじゃねーよっておもた、今更利上げとかあほか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 14:17
    • 円安で原料価格・5割上がったとしても小売価格にすれば2割にも
      みたないのに、コロナ以降 各企業の値上げは4割近いモノがある

      今週に入っての円高、安値から比べたら1割は 円高になっている。
      すぐに値下げになっても良さそうなモノなのに値下げはしない。

      メディアは白菜が値上げなんて、高値を煽っているが、実態はJAが
      市場と取り決めたのか必要量以上に取らないだけ、このまま年末年
      始を迎えたら、毎年恒例となりつつある 廃棄する農家が出ますよ
      ・・・意外と道の駅/直売場では上がっていませんから・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 14:19
    • 普通に値上げすりゃいいのに
      内容量減らしてお値段据え置きとかやってるから新陳代謝起こらんねやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 14:20
    • 使い切りサイズや毎日使う物を減量されると購入意欲が無くなって他のメーカーの物を探す
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 14:46
    • コンビニ弁当の容器の件がワラタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 15:03
    • 給料上がらず物価だけが上昇してるから外食しなくなったわ
      コロナ前と比べて2割アップぐらいの感覚
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 15:15
    • 食べやすく!とか
      持ちやすく!とか
      で減量を消費者の責任に転嫁してくんのほんとムカつく
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 15:17
    • 続々とやなせたかしい姿で見つかる
      ・・・に見えた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 15:26
    • 所詮はジャンクフード
      買わないことだね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 15:35
    • 企業「別にこれで売れてるから無問題」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 15:36
    • 切ないかまぼこの姿
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 16:08
    • 大人になって久しぶりにうまい棒買ったとき、まじで膨れきってない製造不良かとおもった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年12月21日 16:49
    • 岸田「大変だ!安心して物が買えるようにもっと補償を打ち切って増税しないと!」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク