岸田が次に課税しそうなこと

排泄税
2:2022/12/15(木) 13:07:54.62 ID:Vl/NXsnr0
酸素
3:2022/12/15(木) 13:08:12.48 ID:oxsk8Tmud
なんJ
4:2022/12/15(木) 13:09:06.87 ID:N9Ex75yTd
在宅時間
5:2022/12/15(木) 13:09:16.05 ID:9b8XOzR+M
通信税
スマホパソコンその他ネット回線の通信料に応じて課税
6:2022/12/15(木) 13:10:53.51 ID:rtXVqpwz0
AI税は来るやろな
メルカリで本300円とかで売ってる奴らの正体
2000年頃の日本人「これからの日本は経済衰退や少子化で暗い未来になるだろう・・・」 →2020年
中国「日本はなぜ「ごみ拾い」で褒められようとするのか」
「2045年には日本の人口の40%が60歳以上の老人たちが占めます」←これよく考えたらヤバくね?
【悲報】水道水にガソリンが流れ込み基準値の760倍の発がん性物質 白血病患者も出てしまう
7:2022/12/15(木) 13:11:12.35 ID:7K4DOtXXM
納税税
納税したらその何%かが課税される
9:2022/12/15(木) 13:13:17.12 ID:9TGFVCxU0
道路税はどうなったの?
10:2022/12/15(木) 13:14:28.45 ID:2e3EY6Vca
出産一時金増額の財源として石女税
11:2022/12/15(木) 13:15:27.46 ID:0H1UnmZZ0
少子化対策名目で独身税
12:2022/12/15(木) 13:15:35.83 ID:JvwtHcqk0
今の若者は国が結構お金使って育ててるから
将来は年金梨とか言い出しそう
13:2022/12/15(木) 13:16:00.02 ID:T/yMDOoS0
電気
14:2022/12/15(木) 13:16:44.97 ID:ah796ebB0
チズギュド税
15:2022/12/15(木) 13:16:46.79 ID:SOR2XNOk0
女子小学生女児に追いかけられる岸田首相
16:2022/12/15(木) 13:17:44.71 ID:5d5RtBI5a
独身税と引きこもり税はええやろ😅
17:2022/12/15(木) 13:21:05.18 ID:cqU6Aqcc0
バブル世代以上にもっと課税しろや
当時の収入水準で年金もらってるのずるいやろ
18:2022/12/15(木) 13:22:40.10 ID:JvwtHcqk0
酒税を大幅に上げればいいだろ
国民も健康になるしいいことしかない
19:2022/12/15(木) 13:22:41.59 ID:EFFS3LeTp
集会税、インターネットにおける言論の責任税
20:2022/12/15(木) 13:23:48.88 ID:GvotlxGQ0
酒
21:2022/12/15(木) 13:25:34.42 ID:XjcyLrBg0
割とマジで
・子無し税
・喫煙税
・課金せ
22:2022/12/15(木) 13:26:13.38 ID:HXCvmiRj0
なん税
23:2022/12/15(木) 13:26:35.91 ID:4mr6baZYp
生存税
24:2022/12/15(木) 13:28:20.36 ID:HXCvmiRj0
無職税
ナマポ税
25:2022/12/15(木) 13:28:58.71 ID:ah796ebBd
絵税
26:2022/12/15(木) 13:29:13.59 ID:BIoEDSUt0
財務省関係者以外税
27:2022/12/15(木) 13:29:29.82 ID:XjcyLrBg0
喫煙税はマジでしそう。タバコ税とは別で。
吸う場所の利用とか他人の迷惑とか理由付けで。
28:2022/12/15(木) 13:29:39.39 ID:mReCyhpS0
国葬税
29:2022/12/15(木) 13:30:10.39 ID:bKdVPq5Q0
まずは国民の前に政治家の責任なんだから岸田や岸田の親族の資産から出せばいい
他人が払うのはその後だ
30:2022/12/15(木) 13:30:29.08 ID:JgfWJ7PTd
下流階級税
31:2022/12/15(木) 13:31:02.33 ID:mk8vGG4Qa
無職税
32:2022/12/15(木) 13:31:07.14 ID:BywEFah20
税やないけど医療に手を出しそうだな
高所得者は5割負担とかやりそう
36:2022/12/15(木) 13:31:52.77 ID:4mr6baZYp
>>32
逆やろ
こいつらなら低所得ほど負担上がるように調整するはずや
40:2022/12/15(木) 13:32:56.03 ID:HjZEr705p
>>32
後期高齢者の負担額グッと上げとるで
年金普通にもらってたら十分行く額で
税やないけど医療に手を出しそうだな
高所得者は5割負担とかやりそう
36:2022/12/15(木) 13:31:52.77 ID:4mr6baZYp
>>32
逆やろ
こいつらなら低所得ほど負担上がるように調整するはずや
40:2022/12/15(木) 13:32:56.03 ID:HjZEr705p
>>32
後期高齢者の負担額グッと上げとるで
年金普通にもらってたら十分行く額で
33:2022/12/15(木) 13:31:23.56 ID:YXHA7ViC0
NISA税
34:2022/12/15(木) 13:31:40.71 ID:ZmO2ZJT6M
ワクチンを打つのに非協力的な人税(累進制)
35:2022/12/15(木) 13:31:45.33 ID:C/L7AwU1d
個人事業主狙い撃ちのインボイスとかやったし
次は中小企業潰しはじめそう
38:2022/12/15(木) 13:32:48.70 ID:VcrEJoUvd
特別永住者税
39:2022/12/15(木) 13:32:49.48 ID:uRmG9simd
大学進学税
大学院税
研究税
41:2022/12/15(木) 13:33:34.68 ID:kCCSckP4r
バイク税
車税
42:2022/12/15(木) 13:33:41.61 ID:bKdVPq5Q0
統一のおかげで総理になったりタッグを組んでるのが宗教政党だから宗教課税だけは絶対にやらないカルト総理
43:2022/12/15(木) 13:33:57.62 ID:hgeBwgob0
ボーナス税
45:2022/12/15(木) 13:36:05.69 ID:r04kQiCg0
日本人税。日本人であることが罪みたいな?あるよねー
口では何とでも言えるが、てかもうこの国(国政)のやってることってほぼほぼ中共と変わらん。
要するに弾圧。
46:2022/12/15(木) 13:36:32.87 ID:t4NSSkKjp
インターネット税
48:2022/12/15(木) 13:37:05.47 ID:fJLSJSeQd
選挙の時は投票税納めるようにしたら
自民党入れたやつは免除で
49:2022/12/15(木) 13:37:17.81 ID:7TRyA86z0
労働税
50:2022/12/15(木) 13:37:51.55 ID:o+k+xuJb0
老人から長寿税を取れや
51:2022/12/15(木) 13:37:58.00 ID:lSDqiz1Kr
宅配税
52:2022/12/15(木) 13:38:11.83 ID:HXCvmiRj0
デブから重量税
53:2022/12/15(木) 13:39:12.85 ID:r04kQiCg0
世界環境に配慮して、呼吸税。
54:2022/12/15(木) 13:39:30.36 ID:2BzfWTC6d
都道府県境移動するたびに越境勢とろうぜ
56:2022/12/15(木) 13:40:27.22 ID:hgeBwgob0
>>54
既に取っとるやん
都道府県境移動するたびに越境勢とろうぜ
56:2022/12/15(木) 13:40:27.22 ID:hgeBwgob0
>>54
既に取っとるやん
55:2022/12/15(木) 13:39:30.69 ID:1bEZJRHS0
平民税
57:2022/12/15(木) 13:40:33.69 ID:20XeoVl0p
キャッシュレス決済税
58:2022/12/15(木) 13:42:05.72 ID:bKdVPq5Q0
好景気は増税
不景気は減税
これが経済学の常識中の常識なのに
統一自民党は一回上げたら不景気でも減税はしないし国民を苦しめる
増税は誰でもできる
でも減税は頭使ってやりくりしないとできない
だから無能は政治家は増税して優秀な政治家は減税するんだよ
家庭でも浪費家の主婦と頭良い主婦では夫が同じ収入でも支出が大きく変わるだろ
72:2022/12/15(木) 13:51:11.75 ID:r04kQiCg0
>>58
このボーナスやら年末年始商戦のタイミングで
わざわざ増税含みの情報が垂れ流されてるこの胡散臭さ。こんなのあり得ないのよ。
好景気は増税
不景気は減税
これが経済学の常識中の常識なのに
統一自民党は一回上げたら不景気でも減税はしないし国民を苦しめる
増税は誰でもできる
でも減税は頭使ってやりくりしないとできない
だから無能は政治家は増税して優秀な政治家は減税するんだよ
家庭でも浪費家の主婦と頭良い主婦では夫が同じ収入でも支出が大きく変わるだろ
72:2022/12/15(木) 13:51:11.75 ID:r04kQiCg0
>>58
このボーナスやら年末年始商戦のタイミングで
わざわざ増税含みの情報が垂れ流されてるこの胡散臭さ。こんなのあり得ないのよ。
59:2022/12/15(木) 13:42:44.44 ID:EO/Brwqu0
投票税
60:2022/12/15(木) 13:43:08.96 ID:HOjPWsAGd
>>59
ただし、与党に投票する場合は免除される
投票税
60:2022/12/15(木) 13:43:08.96 ID:HOjPWsAGd
>>59
ただし、与党に投票する場合は免除される
61:2022/12/15(木) 13:44:08.66 ID:j9BjpuwAd
絶対課税しなさそうな事でスレ立てた方が早そう
62:2022/12/15(木) 13:45:00.78 ID:XWBNKzLiM
犬猫に税金かけろや
公道を堂々と歩かせやがって
63:2022/12/15(木) 13:46:13.74 ID:JizBfmonr
ネット税やろな都合の悪い情報カット出来るしほぼほぼの人間に課税可能やし
64:2022/12/15(木) 13:46:18.66 ID:kCCSckP4r
YouTuberからがっぽりいけや
猫の動画で稼いでるやつとか
65:2022/12/15(木) 13:46:37.24 ID:k6topgsx0
スマホ税
66:2022/12/15(木) 13:47:22.70 ID:el9F5+Yq0
手始めに消費税は100%じゃ
67:2022/12/15(木) 13:47:38.73 ID:P7oKphCr0
インターネット税
68:2022/12/15(木) 13:48:13.85 ID:BreGHvEKd
冗談抜きでSNS税はやりそう
69:2022/12/15(木) 13:49:12.82 ID:stWXc+4m0
生存税
70:2022/12/15(木) 13:49:34.46 ID:ocLn4GGUd
日本人税
73:2022/12/15(木) 13:51:29.99 ID:stWXc+4m0
増税するぐらいなら防衛費なんていらん
むしろ減らせ
74:2022/12/15(木) 13:52:35.41 ID:6OQqysjf0
なんでも実況税
75:2022/12/15(木) 13:53:04.43 ID:stWXc+4m0
どうせ戦争になったところで中国には敵わない
5兆だろうが10兆だろうが同じこと
だから防衛費なんて増やさなくていい
76:2022/12/15(木) 13:54:48.17 ID:zm3k/USPa
カープファン税
77:2022/12/15(木) 13:56:03.94 ID:i88Zg5tia
非統一教会税
国葬税
78:2022/12/15(木) 13:59:25.62 ID:+k9R9PpN0
通信税やな
通信データ量に応じて課税や!
【朗報】アメリカの運転免許わずか100ドルで取れてしまう模様wwwwwwwwwwww
2023年の経済成長率の見通し、欧米を抜き日本がトップに…日本だけウクライナ戦争の影響皆無、勝ち組へ
2000年頃の日本人「これからの日本は経済衰退や少子化で暗い未来になるだろう・・・」 →2020年
俺の職場だけノー残業デーの定義がおかしい
中国「日本はなぜ「ごみ拾い」で褒められようとするのか」
「ラストエリクサー病」とかいう人類永遠の課題
【悲報】水道水にガソリンが流れ込み基準値の760倍の発がん性物質 白血病患者も出てしまう
アメリカ政府、核融合実験で出力が入力を上回る「無限」のエネルギーを確認
AIで上手い絵が描けるのにいまだに絵の練習してるやつの正体
今の知識を持って一年間だけ戻れるとしたら何歳の時に戻る?
福島「ラーメン」宮城「牛タン」秋田「きりたんぽ」青森「りんご」岩手「冷麺」山形「….」
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました