【英国勢調査】キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加 。まぁ神なんていねぇからな

【ロンドン時事】英イングランドとウェールズで、キリスト教徒が人口の半数を下回ったことが、29日公表された2021年実施の国勢調査結果で分かった。
こうしたことは統計が始まって以降で初めてという。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ecbd9a5e0dc7b4f276f5ed239ec6ddf8b474de
おまえらの会社って上司を役職名で呼んでる?
よく足がつるって言うけどどういう感覚なん?
【悲報】ジブリの作画のパース、めちゃくちゃだった
彼女「夕飯パスタでいい?」 彼氏「いいよ」 彼女「バキバキ!!!!!!!」 俺「えっ何してんの」
「いやあああ!!警官がコンビニでお茶買ってるううう!」→警察官のコンビニ利用が完全に許可される
5:2022/11/30(水) 06:16:03.47 ID:maNAKXIi0
宗教なんて金と権力争いで永遠に戦争起こしてる愚かな者
9:2022/11/30(水) 06:18:28.58 ID:fhiHNWir0
安全な食料のためにアフリカに赤ちゃん工場を作って無菌の人肉食してたのは英国貴族でもある。
10:2022/11/30(水) 06:19:00.37 ID:sBweUpxt0
イギリス国教会はヘンリー8世が離婚したかったけどローマカトリックだと離婚が認められなかったから作り出した極めて政治的な意味合いの強い宗教なので、、
11:2022/11/30(水) 06:19:03.89 ID:7bQcQLF00
あれ?
日本人の無宗教の多さが異常って言ってなかったか?
428:2022/11/30(水) 10:15:40.49 ID:W51Tgf/R0
>>11
厳密には日本で生まれればみんな神道になるらしいから無宗教ではない
あれ?
日本人の無宗教の多さが異常って言ってなかったか?
428:2022/11/30(水) 10:15:40.49 ID:W51Tgf/R0
>>11
厳密には日本で生まれればみんな神道になるらしいから無宗教ではない
12:2022/11/30(水) 06:22:01.38 ID:sy7KisoG0
神は別に居てもいいけど
神に纏わり付いてる連中は
居ない方がいいからな
13:2022/11/30(水) 06:22:07.12 ID:JFx25J/Z0
まぁ神はチェーンソーで一撃必殺だからな
14:2022/11/30(水) 06:22:11.20 ID:yg6RKkCN0
無宗教ってのは本人がそう言ってるだけで実際は無宗教じゃない
20:2022/11/30(水) 06:24:36.68 ID:sNGc6DHf0
宗教は統治の都合上、人為的に作られた洗脳の道具だから
23:2022/11/30(水) 06:28:57.05 ID:fz1X/HF60
イスラエルとパレスチナの争いは
いつ終わるんだ?
25:2022/11/30(水) 06:31:33.02 ID:fWXG/0080
勝手に寺が作った設定に乗っかって戒名だとか何万も支払ったマジであほくさい
28:2022/11/30(水) 06:35:00.32 ID:xLurPGJ50
宗教って人それぞれの世界観じゃん
29:2022/11/30(水) 06:36:13.60 ID:VchIdHRO0
スパモン教がおすすめ
33:2022/11/30(水) 06:40:55.38 ID:M7YelLAW0
法や社会システムが未熟な頃に人間社会を統治運営するには必要な仕組みだったんだよ
現代社会では要らないと思うけど無理して無くす必要までは無いと思う
けれど金銭的な害悪をもらたすなら躊躇なく滅ぼすべき
金っていう病気に罹患してる人類にとっては致命傷となる
35:2022/11/30(水) 06:42:43.75 ID:pwAz7KW/0
アルフォートすら信者の五毛くんたちに食べさせないきんぺーこそ貧民のGOD
37:2022/11/30(水) 06:43:12.57 ID:aJeO2ux40
キリスト教も根拠の無い作り話
コイツ等が総崩れすれば新興宗教も終了
世界にキリストの生まれ変わりが何人いることやら
41:2022/11/30(水) 06:50:06.81 ID:tygpz47Q0
神はインターネットで見た
42:2022/11/30(水) 06:50:15.71 ID:0OlF//hK0
日本化しとる
48:2022/11/30(水) 06:56:38.65 ID:J8H8GIbc0
キリスト教って2千年にもなるのにまだ救済できてないって無能じゃね
イスラム教も仏教もだけど
56:2022/11/30(水) 07:02:43.91 ID:FZLYK63e0
>>48
弥勒菩薩が救済のために現れるのは56億7000万年後
もう少し待て
279:2022/11/30(水) 08:48:01.02 ID:P9pjQi/A0
>>48
仏教の救済は弥勒菩薩が降臨する56億7000万年後だぞw
キリスト教って2千年にもなるのにまだ救済できてないって無能じゃね
イスラム教も仏教もだけど
56:2022/11/30(水) 07:02:43.91 ID:FZLYK63e0
>>48
弥勒菩薩が救済のために現れるのは56億7000万年後
もう少し待て
279:2022/11/30(水) 08:48:01.02 ID:P9pjQi/A0
>>48
仏教の救済は弥勒菩薩が降臨する56億7000万年後だぞw
49:2022/11/30(水) 06:57:17.48 ID:uDbAlkaw0
宗教は物事の善悪を決めてくれる
自分の行いが正しい、自分は素晴らしいと信じさせてくれる
自分の身に降りかかった理不尽なことにも理由をつけて納得させてくれる
52:2022/11/30(水) 06:59:50.09 ID:QfPulEhf0
神はインターネットに居まし、ネットは並べて炎上だらけ
64:2022/11/30(水) 07:12:33.94 ID:JeAlojCI0
現代の神は お金 みんなが狂ったように崇めてる
65:2022/11/30(水) 07:13:22.50 ID:Q9l/fmS10
キリスト教の神って猫で良いんだっけ?エジプトみたいだなあ
67:2022/11/30(水) 07:14:36.58 ID:UfJKP1nU0
前にキリスト教に入りたくてカトリックの門を叩いたら誰でも洗礼を受けれるわけではありません。て帰らされたわ
69:2022/11/30(水) 07:17:44.01 ID:OM7A7AFb0
何年か前にイギリスの新生児の名前の1位がムハンマドくんになったって言ってたな
70:2022/11/30(水) 07:18:28.22 ID:hS+mkp400
イスラム移民が増えてるからとかじゃないの?
77:2022/11/30(水) 07:28:33.65 ID:+vCXPO3s0
宗教ある為に人は争わねばならない
宗教ある為に人は苦しばねばならない
宗教ある為に人は悲しばねばならない
83:2022/11/30(水) 07:33:12.47 ID:PXqenisQ0
宗教を利用したネズミ講とか
集金システムばかり目立つから。
84:2022/11/30(水) 07:34:51.04 ID:2Rl6oFhC0
懺悔のシステムはいいと思う
92:2022/11/30(水) 07:43:31.42 ID:9pDgB3R90
神様はいてるけど、人間に興味ないからね
あっちはあっちで暮らしてる
バチだけは簡単にあててくるから、障らぬ神にたたりなし
99:2022/11/30(水) 07:46:56.67 ID:d2GHF1I70
世界の大半をしめるユダヤ教→キリスト or イスラム
みたいな一神教はそろそろ滅びろ。他の宗教認めないとかそれがそもそも争いの元
神道みたいな土着信仰しか勝たんw
100:2022/11/30(水) 07:47:43.95 ID:cb1OrKxf0
もうすぐイスラム教が世界を支配する
107:2022/11/30(水) 07:48:53.81 ID:CKbcBc710
世界が日本についてくる
125:2022/11/30(水) 07:55:49.29 ID:fdQ25/X40
キリスト教とLGBTQは両立しない
126:2022/11/30(水) 07:55:52.52 ID:quPx8kHx0
神道は宗教たりえてないからな
141:2022/11/30(水) 07:59:17.87 ID:vl2AHoyA0
知り合いの嫁がイギリス人でその人も無宗教だったな。
祖父母の代から墓も無くて海洋散骨だと言ってた。
153:2022/11/30(水) 08:03:12.10 ID:SUU0niu+0
無宗教って実は天皇教なのよね神道英国制覇間近
154:2022/11/30(水) 08:04:01.89 ID:TV1guFRY0
「神も霊もいるわけねえよw」
(でももしかしたらいるかも知れない・・・。一応拝んどこ)
これが日本の無宗教
心のどこかで神や霊に対する畏れがある
156:2022/11/30(水) 08:04:51.02 ID:6/rgclFr0
神は宇宙の方々
169:2022/11/30(水) 08:08:02.99 ID:xhsTCzOo0
悪魔はいっぱいいるけどなw
173:2022/11/30(水) 08:08:32.80 ID:w7KqJeoF0
神的存在はいるだろ
ただ人間を助けることは無いってだけ
379:2022/11/30(水) 09:27:07.64 ID:P9pjQi/A0
>>173
いないだろうなあ。
そこで言う神的存在は、宇宙の物理法則だろうな。
神的存在はいるだろ
ただ人間を助けることは無いってだけ
379:2022/11/30(水) 09:27:07.64 ID:P9pjQi/A0
>>173
いないだろうなあ。
そこで言う神的存在は、宇宙の物理法則だろうな。
175:2022/11/30(水) 08:09:13.60 ID:LlzGpbvM0
ロシア正教会とかいうやつのせい
179:2022/11/30(水) 08:10:34.03 ID:xXIFY6440
古代宇宙人飛行士説
183:2022/11/30(水) 08:13:03.35 ID:N58/ZVV/0
まあイギリスの場合ナマポが手厚過ぎてニート増えて
DQN親が教会なんぞ連れて行かんかっただろうからな
アイルランドは知らんけど
184:2022/11/30(水) 08:13:45.07 ID:BH/M1sQj0
今は良くも悪くもいろんな宗教観が生活に
定着してるから無宗教の人間の深層心理に
本当に宗教が影響してないと言い切れない
186:2022/11/30(水) 08:15:11.51 ID:FIPpBPlu0
神が天地を創造したなら、その神は誰が?ってことになるとはヒュームの批判だとあった
新井白石は、それならば自然が最初からあったとする方が納得するとした
その方がエネルギー保存則にも合致するし w
202:2022/11/30(水) 08:19:56.51 ID:2qEfY4Sc0
神的な存在を誰にするかと考えたら最初にお金を生み出した人かな。利息とか。経済の基礎?お金宗教は完全自給自足の人以外全員支配してる。
209:2022/11/30(水) 08:23:40.88 ID:hHgjkNhd0
信じるのも否定するのも自由だが、つまるところ、どっちが幸せなんだ?そこだろ?、大事なポイント
217:2022/11/30(水) 08:25:57.12 ID:FIPpBPlu0
>>209
でも周りの人が不幸になる場合がけっこうあるからね
信じるのも否定するのも自由だが、つまるところ、どっちが幸せなんだ?そこだろ?、大事なポイント
217:2022/11/30(水) 08:25:57.12 ID:FIPpBPlu0
>>209
でも周りの人が不幸になる場合がけっこうあるからね
221:2022/11/30(水) 08:27:53.21 ID:kAoqKVgR0
偶像崇拝の禁止
宗教を信じる信じないよりも、これを理解しているかどうかが重要
254:2022/11/30(水) 08:41:53.95 ID:r9j8xBqZ0
>>221
なんの問題があるのか?
偶像崇拝の禁止
宗教を信じる信じないよりも、これを理解しているかどうかが重要
254:2022/11/30(水) 08:41:53.95 ID:r9j8xBqZ0
>>221
なんの問題があるのか?
237:2022/11/30(水) 08:35:11.09 ID:OI3D1pJa0
イギリスでもそんな無宗教増えてるのか
無宗教の日本は時代の先端を行ってたのか
250:2022/11/30(水) 08:41:08.24 ID:cf/rU7cL0
でも異世界転生はある
260:2022/11/30(水) 08:43:45.90 ID:PANNCgdg0
ネットが神の不在を証明しちゃったよねw
261:2022/11/30(水) 08:44:05.69 ID:r9j8xBqZ0
>>260
どゆこと?
ネットが神の不在を証明しちゃったよねw
261:2022/11/30(水) 08:44:05.69 ID:r9j8xBqZ0
>>260
どゆこと?
264:2022/11/30(水) 08:44:43.78 ID:aGuNGDRn0
プロテスタントからニーチェが生まれて
悪魔崇拝に発展したんだから当然だろ。
つかプロテスタントは元から反キリストで
この過程すら正しいようで正しくないが。
273:2022/11/30(水) 08:46:50.39 ID:jsyIrsja0
結局キリスト教が一番私利私欲の為のカルト化になりやすいからなぁ
276:2022/11/30(水) 08:47:39.47 ID:r9j8xBqZ0
>>273
唯一?といのが獨善的だからねえ
結局キリスト教が一番私利私欲の為のカルト化になりやすいからなぁ
276:2022/11/30(水) 08:47:39.47 ID:r9j8xBqZ0
>>273
唯一?といのが獨善的だからねえ
288:2022/11/30(水) 08:49:40.64 ID:z92kEUQY0
ジェダイは増えてないのか
310:2022/11/30(水) 08:59:24.68 ID:fARS/fgR0
いても宗教に出てくるような神じゃねぇよ
332:2022/11/30(水) 09:09:39.22 ID:GjdlXmv10
神はいるよ。
ドリフで見た。
336:2022/11/30(水) 09:10:58.15 ID:aBGpLhDb0
この先あらゆる宗教が廃れる時期がきたら人々は思うんだよ、二千年以上もバカなことやっちまったもんだってさ
339:2022/11/30(水) 09:11:30.99 ID:lWbNg24Q0
助けてもらったことないんだよなー
現世利益として
348:2022/11/30(水) 09:15:05.51 ID:TV1guFRY0
神がいるのにどうして悪いことが起きるのかみたいに言う人がいるけど、そもそもそれは悪いことなのか?
戦争も不景気も社会のバランスを取るために起きていることかも知れないし、100年後にはあれは必要なことだったと分かるかも知れない
367:2022/11/30(水) 09:22:10.79 ID:P6s1qkbY0
神の領域がどんどん狭まってるからな
今までは神の思し召しでしか説明つかなかったような現象がどんどん科学的に解明されてるし
人為的な進化を遂げた生命体やAIという新たな種を生み出すことにも成功した
要は神に期待するより人間に期待した方が確実な時代が来たってことだ
369:2022/11/30(水) 09:23:02.17 ID:lNc8pzK70
イスラム教が多数派になったらおもろかったのにw
370:2022/11/30(水) 09:23:08.26 ID:qDezwKnx0
ジョンブル「神がいるとすればそれは我々英国人だ」
381:2022/11/30(水) 09:27:45.60 ID:HNqGoGhx0
元に戻ってきたんじゃないのか
キリストにずっと長いあいだ統一支配されてきただけでしょ
382:2022/11/30(水) 09:29:54.50 ID:PT8HpHwH0
わかりやすい偶像がいないだけで日本人も十分宗教的な価値観だと思うけどな
他人や社会の目が神で行動を律する基準にしてる
現状世界で一番無宗教を達成してるのは中国だと思うわ
404:2022/11/30(水) 09:46:08.97 ID:MSSMWzMb0
俺はアニミズムを信じてるよ。全てのものに感謝感謝〜ってな
414:2022/11/30(水) 09:57:47.49 ID:hQ6/dQ680
それでイスラム増えたら収支マイナスなんじゃね
424:2022/11/30(水) 10:09:35.11 ID:PoYk3M4d0
今どき宗教とか信じてる奴がいるのは驚き。
425:2022/11/30(水) 10:09:50.72 ID:EgjpbfIX0
イスラム教徒とヒンドゥー教徒、あとシーク教徒とかが増えた結果じゃないのか?
427:2022/11/30(水) 10:15:35.81 ID:rvSGdGUY0
神がいるかどうかなんて考えるだけ無駄だ
ただ土着の風習を共有する事で地域の一体感が生まれるだけ
神がいるとか居ないとか、考えるだけ無駄だ
儀式は儀式以上の意味などない
432:2022/11/30(水) 10:21:04.94 ID:1BhtMJf20
ハラスメントを無くせば宗教なんて必要ない。
434:2022/11/30(水) 10:24:39.78 ID:THpBVoOU0
「無宗教なんて言ったら人間扱いされないぞ!」
ってビビってるような連中は韓国行った時には
「独島は韓国の領土です!」
って媚び売れよw
435:2022/11/30(水) 10:24:55.48 ID:66+6HgZ10
日本の無宗教は多神教と道徳が担保してるけど
イギリスはどこで良識を覚えるんだ、、、?
442:2022/11/30(水) 10:32:22.67 ID:ir8QRalA0
キリスト教かじってると映画や本でも元ネタわかったりして楽しめるよ
448:2022/11/30(水) 10:35:57.31 ID:P9pjQi/A0
>>442
中二病ラノベの走りだよなあ、聖書て………
キリスト教かじってると映画や本でも元ネタわかったりして楽しめるよ
448:2022/11/30(水) 10:35:57.31 ID:P9pjQi/A0
>>442
中二病ラノベの走りだよなあ、聖書て………
444:2022/11/30(水) 10:33:51.34 ID:yfD/ml0K0
本人が「無宗教」と言ってるだけで生まれたときに洗礼受けてるし日曜日休んでるだろ
449:2022/11/30(水) 10:36:17.02 ID:5Rb5vxDN0
日本人は無宗教じゃ無くて多神教だな
450:2022/11/30(水) 10:37:24.72 ID:LiBdKUzu0
学歴社会が進むほどそうなるよね
452:2022/11/30(水) 10:40:55.51 ID:SsRfjZuu0
で、イルカやクジラも
牛や豚は食っていいのに、イルカやクジラは何で食っちゃダメなんだ? と問うたら
「牛や豚は神が人間の食糧として創造した。イルカやクジラはそうではない」と、我々日本人にはまったく理解できない事を言い出すw
で、「ならベーコンは神が創造したんだな」なんて笑い話にもなる。
457:2022/11/30(水) 10:44:31.49 ID:yfD/ml0K0
>>452
そしたら魚は神様はなんと言ってるか聞いてやれよ
で、イルカやクジラも
牛や豚は食っていいのに、イルカやクジラは何で食っちゃダメなんだ? と問うたら
「牛や豚は神が人間の食糧として創造した。イルカやクジラはそうではない」と、我々日本人にはまったく理解できない事を言い出すw
で、「ならベーコンは神が創造したんだな」なんて笑い話にもなる。
457:2022/11/30(水) 10:44:31.49 ID:yfD/ml0K0
>>452
そしたら魚は神様はなんと言ってるか聞いてやれよ
453:2022/11/30(水) 10:42:19.52 ID:kjXIiZXR0
キリスト教の神って誰なの
454:2022/11/30(水) 10:42:59.19 ID:rZOQBOPq0
勝手に心の拠り所にするのはかまわんが神がいるとか戯言を触れ込みに勧誘するのはよせ
455:2022/11/30(水) 10:43:04.84 ID:6ljOkMY20
理系のアスペが増えると、無宗教も増えるわ
456:2022/11/30(水) 10:44:14.48 ID:u5NGbraB0
そもそもイルカやクジラって美味いの?
美味かったら牛や豚みたいに普及してるはずだしあんまりパッとせんだけだろ
458:2022/11/30(水) 10:45:13.49 ID:yfD/ml0K0
>>456
養殖出来ないだけだぞ?
東京新聞 「みんな、そんなにサッカー好きだった?にわかが盛り上がんなよ」
ニートを一生やりきったら明らかに勝ち組なのにww文句言うやつ何なの?
中国、PCR検査費用が国防予算を超えてしまうw
【画像】グレタ(19歳)ちゃん、めちゃくちゃ可愛くなるwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカー日本代表、W杯2戦目はコスタリカに敗戦…チャンス生かせず終盤に痛恨の失点
元プロ棋士ハッシーこと橋本さん、現在のツイートが話題にwww
【悲報】5年前に聴覚を失った人、イヤホン着けっぱなしだった 「外したら聴覚あったわ」
昔のパン屋「パンを裸のまま売ってました」←これ何で許されてたんや?
【画像】目が悪い人じゃないと読めない文章wwwwww
行方不明だった中国アリババ創業者のジャック・マー氏、東京で半年近く生活
バカ「ピカソって本当は上手いんだから普通に描けばいいのに」ワイ「ならピカソの代表作言ってみろ」
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました