東京新聞 「みんな、そんなにサッカー好きだった?にわかが盛り上がんなよ」
サッカーのワールドカップ(W杯)で、日本が格上のドイツに勝利し、世の中はお祭り騒ぎの様相だ。だが、サッカーを詳しく知らない人は、このにわかの雰囲気に戸惑ってしまうのでは。みんな、そんなにサッカー好きだったの…。突然の盛り上がりを考えた。(特別報道部・木原育子)
(省略)
全文
「みんな、そんなにサッカー好きだった?」W杯ドイツ戦勝利でのお祭り騒ぎに戸惑う記者は考えた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216151
電通「これは談合ではなく"受注調整"です」、東京五輪汚職事件の闇は深い
「モテるのは顔!容姿だけが関係ある!」←これって極論じゃね?発達障害とかあると容姿良くてもモテないぞ
プーチン「8万人しか死んでない、ロシアでは酒で毎年3万人死んでるんだが?」これ半分ひろゆきだろ
【画像】ワイ、切なすぎる鯉を釣ってしまう
ドラクエ4のファミコン版って今でも遊べる? → 当然アレの話へ
3:2022/11/27(日) 08:22:50.63 ID:e4MWUzej0
じゃあ記事にするなよ一生な
5:2022/11/27(日) 08:23:44.07 ID:AN4hihUu0
カーリング通になったり
陸上競技マニアになったり
ラグビーオタクになったり
サッカーファンになったり
どれも4年に一度波が来るよねw
6:2022/11/27(日) 08:23:51.88 ID:82UkcWTl0
悔しがりを隠す気も無いw
7:2022/11/27(日) 08:23:52.28 ID:wuWRND7h0
そんなこと言うやつこそがニワカだよね
ワールドカップも、オリンピックも、毎度のことなんだから
8:2022/11/27(日) 08:24:14.15 ID:qAqxtxt/0
毎度同じこと言ってるだろ
11:2022/11/27(日) 08:24:43.41 ID:Suj83zRA0
何かをきっかけに興味持ったらいかんの?
12:2022/11/27(日) 08:24:45.57 ID:gpNXNp7K0
下位カテゴリ合わせたら1日の集客は野球より多いやろが
根差しとらんか?
13:2022/11/27(日) 08:25:17.49 ID:bNBzQSP90
じゃあマスコミも普段のJリーグと同程度の扱いにしろや
14:2022/11/27(日) 08:25:42.04 ID:ZJGa7wWd0
確実に東狂新聞よりは、人気あるだろうな
15:2022/11/27(日) 08:25:50.08 ID:fTKpGiDh0
つまりアベガー
記事読んでねーけど、サッカーよりBTS応援しようぜとか言ってんのか?
114:2022/11/27(日) 08:43:20.59 ID:z5cA0PYZ0
>>16
読めよ能無し
237:2022/11/27(日) 09:06:00.12 ID:9dKvQCB70
>>16
似てるけど着地点が違う
17:2022/11/27(日) 08:26:05.41 ID:EyeZ8Kvx0
小中高とサッカーやってましたが!?
18:2022/11/27(日) 08:26:12.34 ID:pCQ6Ns6L0
なんか悔しそうでワロタ
19:2022/11/27(日) 08:26:13.44 ID:2JKYqcCY0
堂安の言う「俺はライオンのボスになる。負けたらおちぶれる。」みたいな発言は
東京新聞やその読者には刺さったのではw?
20:2022/11/27(日) 08:26:20.97 ID:ERjHw6wS0
ニワカが食いつかないものは廃れるだけ。新聞が良い例だろうw
22:2022/11/27(日) 08:26:23.75 ID:EzE6XeFC0
世界的なお祭り
金が回れば潤うっしょ
23:2022/11/27(日) 08:26:25.11 ID:gpNXNp7K0
昔からのマニアしかおらん野球で
にわかが盛り上がること試合も大会も無いのに
24:2022/11/27(日) 08:26:36.08 ID:drQwkmD40
五輪と一緒でサッカーが好きというより、国別対抗戦が好きなんだよ。4年に一回くらい良いと思うけど。
25:2022/11/27(日) 08:26:38.16 ID:HcRLsHK60
そうだね
だから東京新聞は報道しなくていいよ
26:2022/11/27(日) 08:26:58.11 ID:myyvkDEi0
前ににわかって言われたからサッカー見るのやめたわ
27:2022/11/27(日) 08:27:00.92 ID:1fy1AB+B0
>>1
東京新聞は、日の丸の旗が大嫌いらしい。
じゃパヨクデモもニワカの参加禁止な
40:2022/11/27(日) 08:29:16.49 ID:xVxtexta0
>>28
古参しかいないだろあの界隈
29:2022/11/27(日) 08:27:16.25 ID:pxcfT4WC0
もう正体隠さなくなったな
30:2022/11/27(日) 08:27:21.46 ID:tnPP9ucI0
Jリーグの優勝チームすら知らない奴が大騒ぎしてるのは笑えるよ
31:2022/11/27(日) 08:27:26.22 ID:nFvVCPpZ0
トレンド操作も出来なくなったからな
34:2022/11/27(日) 08:28:02.99 ID:0L+Grkr60
俺と関係ないところで金使いまくってくれるなら有り難い
ニュースがワールドカップ一色になるから程々のとこで負けてほしいんだけど
37:2022/11/27(日) 08:28:42.15 ID:fxcffYJV0
全然興味無いけどパの悲鳴が心地いいから応援してる
45:2022/11/27(日) 08:29:44.67 ID:+ucN2ieS0
具体的にどらくらいの衝撃なのか分からん。
ランク50位台のサウジが3位のイングランドに勝つのはすごいかもしれないが、
24位の日本と11位のドイツだと、負けるにしても一方的な試合になるとは思わなかったからな。
46:2022/11/27(日) 08:30:40.30 ID:qio5UIf30
>>1
話題として取り上げてる時点で同類やwww
47:2022/11/27(日) 08:30:41.15 ID:f68hQB610
日本が勝つと嫌悪感丸出しのヤツラ
55:2022/11/27(日) 08:33:23.94 ID:MJtSMK1Y0
もう赤旗と経営統合しとけよw
56:2022/11/27(日) 08:33:26.03 ID:YeWlghEj0
無料招待ならサッカーの試合たまに見に行くよ
59:2022/11/27(日) 08:33:47.32 ID:k+VJdC0N0
中日新聞の書きそうな記事だな
70:2022/11/27(日) 08:36:24.14 ID:9iGAIVgq0
隠す気すら無くなってきた
71:2022/11/27(日) 08:36:31.96 ID:hLQBveNl0
別にいいだろばーか
72:2022/11/27(日) 08:36:38.90 ID:Q9zeUuMk0
好きですけど何か?
74:2022/11/27(日) 08:36:53.09 ID:zltaeE3k0
何がきっかけで興味を持つようになってもいいだろ
誰だって最初はにわかだろが
77:2022/11/27(日) 08:37:55.93 ID:BS74jO7o0
左まきは嫌悪する冷笑系という態度を他人にはすぐ使ってしまう
84:2022/11/27(日) 08:39:31.00 ID:9eWgfmHu0
祭りが好きなんだよ
86:2022/11/27(日) 08:39:42.93 ID:Ppq4+y4j0
暗い話題しかねえからな
87:2022/11/27(日) 08:39:49.97 ID:7igOGpHn0
馬鹿だろこの東京新聞の記者
何のためにサッカーの大会をやってると思ってんだ!
このようにサッカーで盛り上がってもらって競技人口を増やすためだろ。
ほんとバカで本末転倒だな
89:2022/11/27(日) 08:40:15.82 ID:ZJGa7wWd0
お前は、サッカー好きじゃないのか?おかしいぞ!!
と集団で揶揄されて笑われまくったわけでもないのに
勝手に知らない人達に因縁つけてくる人なんだよね
94:2022/11/27(日) 08:40:43.59 ID:5L+6XLzI0
左翼ってやっぱ俺には理解できん
102:2022/11/27(日) 08:41:30.80 ID:A7yGodUp0
もう40年ぐらいワールドカップだけ観て楽しんでいるが何か?
世界戦しか面白くないんだよなサッカー
103:2022/11/27(日) 08:41:38.70 ID:ZLMqoGYx0
代表レベルでないと見ててつまんないスポーツだしな
それでも90分見続けるのはしんどい
110:2022/11/27(日) 08:42:48.63 ID:7igOGpHn0
共産党にしろ東京新聞にしろ自国のチームが勝って喜んだら蔑むみたいな本当イカれた連中だな。
116:2022/11/27(日) 08:43:39.85 ID:9wKRDVOF0
四年おきにニワカが湧いてもサッカーファンはずっと減り続けてるのが現実だけどね
118:2022/11/27(日) 08:44:17.97 ID:ZPnDeclQ0
そういや5chのあちこちで「W杯盛り上がってない」とか言ってたけど、全くのデタラメだったわけだ。
盛り上がって無いなら、渋谷であんなワッショイしてないしな
121:2022/11/27(日) 08:44:35.41 ID:PYwdpPrU0
ニワカが騒いでこそ本物だろW
123:2022/11/27(日) 08:45:02.14 ID:M0r3SGvI0
昨今のアニメや漫画にありがちな小難しさがなく
にわかが気軽に食いつけるゆるさがあったから鬼滅は社会現象にまでなったんやで
129:2022/11/27(日) 08:45:38.32 ID:D7/24wih0
難しく考えすぎだな
ラグビーワールドカップも盛り上がってたよな
流石にあれには?マークだった
何だ笑わない男って
意味わからん
189:2022/11/27(日) 08:57:55.20 ID:Aypfbciz0
>>131
でもまあ、ラグビーなんて今まで見た事なかったけど、ああやって見ると結構面白かったぞ
ルールも都度都度説明してくれてて分かりやすかったし、面白いポイントみたいな物も掴めた気がする
132:2022/11/27(日) 08:46:58.34 ID:UazEdj200
ぐちぐちぐちぐちサヨクはこういうところが支持されないんだよな
133:2022/11/27(日) 08:46:58.68 ID:BUWP5Th+0
踊らされて嬉々として高いユニフォーム買ってる奴
134:2022/11/27(日) 08:47:19.28 ID:0kQN4it00
こいつらほんとに国民をバカにするの好きだね
140:2022/11/27(日) 08:48:19.56 ID:V078gB9c0
何故パヨクは敵に素性を明かしてしまうのか?
147:2022/11/27(日) 08:49:35.94 ID:+DDNXMxd0
堂安の歓喜
154:2022/11/27(日) 08:51:36.94 ID:MlWwT1Qm0
にわかでもよくね?誰しも最初はそこからだしにわかだと盛り上がっちゃ駄目なのか?
157:2022/11/27(日) 08:52:23.18 ID:W0usmjkL0
根底にあるのは「日本が勝って気に入らねぇ」ってことかな
158:2022/11/27(日) 08:52:30.01 ID:j/u6MBfU0
日本が負けてたら大喜びで記事書きそう
165:2022/11/27(日) 08:52:59.17 ID:mlsxi46x0
果たしてラグビーW杯のときも同じこといったの?
167:2022/11/27(日) 08:53:20.22 ID:Jjy1XbRr0
最後の結論が労働社会学の先生のコメントなのが笑える記事。
172:2022/11/27(日) 08:54:36.01 ID:IcEhWXu50
4年おきに盛り上がってるけど
この記者は4歳児なのかな?
174:2022/11/27(日) 08:54:50.24 ID:gpNXNp7K0
無名の日本の海外サッカー選手の試合視聴数が大谷の試合よりはるかに多い。
でも有名なのはどっち?それの原因は?
185:2022/11/27(日) 08:56:45.47 ID:gbuQUmp40
スポーツ優勝でお祭り騒ぎとか言うけれど、お祭り騒ぎになっている人はテレビでしか見たことがない。
心が歪んでる
199:2022/11/27(日) 08:59:24.92 ID:mlsxi46x0
>>186
心が左側に曲がっている
188:2022/11/27(日) 08:57:24.28 ID:uXdmOR0M0
素直に溶け込んだ方が楽しいぞ
にわかが盛り上がって困るなら
東京新聞は今後一切スポーツに関しての記事書くなよ
211:2022/11/27(日) 09:01:48.12 ID:qY6yD5Cl0
>>191
スポーツどころか○○では○○が流行ってるみたいなのもアウトだよな
ぶっちゃけどこそこでデモがみたいのも引っ掛かるだろ
194:2022/11/27(日) 08:58:39.58 ID:8bSRxeXX0
パの人達は「日本」という形で団結されると困るからな
196:2022/11/27(日) 08:58:49.88 ID:CxSzC+tS0
つかなんだかんだ始まると盛り上がるのが日本人だろ
始まる前は全然盛り上がらなかったラグビーワールドカップの時もそうだったし
204:2022/11/27(日) 09:00:43.34 ID:02fKb2wS0
日本代表が勝つと面白くない日本市民(自称)って
205:2022/11/27(日) 09:00:50.53 ID:MwI2mQFd0
パヨクイライラ
207:2022/11/27(日) 09:01:17.25 ID:0rs+belv0
サッカーと韓国どちらが好きかアンケート取れよ
208:2022/11/27(日) 09:01:27.78 ID:cvavrZ2J0
普段興味の無い人に興味を持たれると何か都合悪いのか?
210:2022/11/27(日) 09:01:42.19 ID:9mHOPkiq0
オリンピックとサッカーは始まりさえすれば皆んなお祭り騒ぎなんだよ
逆に野球は好きな人しか観てないから毎年いつの間にか決着している
221:2022/11/27(日) 09:03:11.48 ID:pMcMxqOB0
盛り上がるとNHK大勝利だからな
229:2022/11/27(日) 09:04:38.60 ID:g8BJhNUE0
そんなに気に食わないのか。
悔しさが滲み出ててわろた。
241:2022/11/27(日) 09:06:50.53 ID:96f1Io380
にわかだからこそ盛り上がってるのもあると思うが
ドイツは過去最低の250万くらいしか見てなかったらしいな
すっかり衰退途上国が板についた
279:2022/11/27(日) 09:16:36.91 ID:HlAWz19p0
>>257
2500万人視てたのが900万人に減った
まぁこれはカタール批判の層とポリコレ推しにうんざりした層が離れたから異例だろうけど
なんにせよサッカー以外の事を騒ぐとロクな事にはならんよって話だな
259:2022/11/27(日) 09:11:08.26 ID:5UFt9mpP0
本当に日本が勝って悔しくて悔しくて仕方ないんだなぁ…
261:2022/11/27(日) 09:11:30.10 ID:bgXUP4P00
>>1
執筆者で画像検索したらおはDだったのでok
265:2022/11/27(日) 09:12:24.86 ID:UN+uy5et0
盛り上がってるのはテレ朝だけ
266:2022/11/27(日) 09:12:27.10 ID:ZWjM2/V70
>>1
非国民の頭狂珍聞
やっぱ玉川さん率いるテレ朝系は国士だな
森元率いる産経壺だったら負けた上に韓国に送金だった
289:2022/11/27(日) 09:19:44.38 ID:ZJGa7wWd0
>>278
単に視聴率とれれば
なんでもええ
誉めるし
なんかあればけちつける
それがテレ朝
281:2022/11/27(日) 09:16:44.62 ID:zhqk+o3S0
そんなに悔しかったのかよ
やっぱ工作員だらけだな
291:2022/11/27(日) 09:20:01.25 ID:tBwxvrNf0
ワールドカップから談合の話ってまたえらい変化球きたな
294:2022/11/27(日) 09:21:05.03 ID:3xILCCGP0
村上春樹とかいう紙資源の無駄遣いの駄文書きをノーベル文学賞のたびに日本中が待望!!!!!
みたいに言われるよりはみんなサッカーに夢中だよ
298:2022/11/27(日) 09:22:24.85 ID:VAw6FF3v0
格闘技もそうだけど金を払うのは大人のにわかファンなんだよ
水を差すな
299:2022/11/27(日) 09:22:36.21 ID:jFN3wx2s0
騒げればニワカだろうといいんだよ
クリスマス、ハロウィンとか何となくで騒いでるだろ?
大王製紙元会長「日本サポーターのゴミ拾い。ただの自己満足。気持ち悪い。」
【ワロタw】 元日本代表・城彰二さん、布陣変更に「あーあ、最悪 監督ダメだわ」と解説してたwww
【動画】中国のアウトドア女子、料理の手際が良すぎる
魚は惨殺してもいいよっていう風潮
アニメって本当は世界でどれぐらい人気あるの?ネトフリでアニメが上位に来ることなんてないよね
悲報 中国の寝そべり族、現代の日本の若者の理想像だった
電通「これは談合ではなく"受注調整"です」、東京五輪汚職事件の闇は深い
「モテるのは顔!容姿だけが関係ある!」←これって極論じゃね?発達障害とかあると容姿良くてもモテないぞ
鳥山明の仕事で2番目にポピュラーなやつは?
親父と二人で引きこもりカウンセラーに兄のこと相談したらめっちゃ怒られて今しょんぼりしながら帰ってきた
左利きエアプ「左利きは不便!!」
まとめたニュース
が
しました