2022年11月06日

貯金してるのをバカにされた

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:12:44.042 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
24歳だけど、金使わず貯金してるとろくな人間にならないと言われた


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:13:16.558 ID:ZT6FwEGYaNIKU.net
お前は悪くない
そのまま頑張れ



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:13:56.906 ID:eDpFSRWX0NIKU.net
200円ためとくやつと200円使ってそれ以上の満足感得るやつとどっちがお得かって話ですよ








日本社会「人手不足でもう終わりだぁ…」全国のニート「…しゃあねぇか」

【朗報】日本人の洋画離れが深刻化…ランキングトップ10がすべて日本映画にwwwwwwww

ご飯、納豆、小松菜の味噌汁←これにもう一品足して完全食にしろ

思ったんだけど経済って金が流れるだけで国自体は儲からなくない????

メディア「日本は貧しくなった日本は貧しくなった日本は貧しくなった」日本人「うーん...」




4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/06/29(土) 21:14:04.157 ID:gP06ccuadNIKU.net
今遊ばなくてどうすんの?


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:15:13.531 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
>>4
それを言われた
20代は人格形成の時期だから、この時に金を使いまくって経験を積まないとつまらないオッサンになるとのこと



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:17:06.280 ID:6PLJN6g7.net
>>8
アドバイスする人が得た教訓はその人だけの物だから気にすんな



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:26:17.743 ID:veDCWyQldNIKU.net
>>8
金貯めた人間だが、それは一理あったと思う、若いうちはある程度遣っちゃっていいぞ



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:30:08.236 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
これでも前よりはお金を使うようになったんだけど
まだ月収の3割も貯金してるし、ボーナスも半分貯金してしまう
>>29
お金貯めた経験者にそう言われると真剣に悩む



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/06/29(土) 21:37:54.579 ID:gP06ccuadNIKU.net
>>34
目的があっての貯金ならいいと思うがとりあえずってなら100〜200万貯金してれば十分だと思うよ
一人旅、彼女と海外旅行とか乗りたい車とか趣味とか独身、若い時にしかできない事って多いよ
貯金は年食ってもできる



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:14:05.148 ID:MqqyIlbl0NIKU.net
手段じゃなく目的になるとキモいな


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:17:18.969 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
>>5
そこまでは行ってないと思う



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:14:30.235 ID:32/FTbI90NIKU.net
一理あってなんとも言えない


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:14:47.289 ID:i/1CB4oz0NIKU.net
ちゃんと運用しないとな


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:20:25.000 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
>>7
運用はしてるが、株なんかを買うよりも自己投資した方が圧倒的に効率が良いとも言われた



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:15:40.786 ID:33jSaMp60NIKU.net
お前は貯金するために生まれたのか?


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:16:38.651 ID:x9W48paBpNIKU.net
そもそも貯金ばっかりしてるやつは意識どうこうより遊ぶ口実や仲間がなくて貯金しかできないイメージ


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:16:40.552 ID:eOVZlgMj0NIKU.net
適当に安い所に海外旅行に行って旅行好きなんすよーとか言っとけばいいと思う


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:16:57.262 ID:5wH1yHXmaNIKU.net
貯金があるとイライラすることほとんどなくなるしあればあるほど心に余裕できるぞ頑張って貯めようぜ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:17:40.061 ID:32/FTbI90NIKU.net
若いうちに金使って楽しむ→正解
自分は若いと思って30超えても独身で金使ってる→間違い
結婚の予定があって金を貯める→正解
結婚の可能性自分から潰して金を貯める→間違い



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:19:04.135 ID:6PLJN6g7.net
金をためてさらに金を使って遊べば良い


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:19:30.843 ID:MywKXUtApNIKU.net
若いうちに金使うべきとか何を根拠に言ってんの?
具体例も言えないくせに



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:22:33.414 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
>>17
今度それを聞いておくよ



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:19:40.903 ID:mbjQSRIA0NIKU.net
高い買い物するときはどうすんだってな


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:19:59.125 ID:N+7pBy3aMNIKU.net
そういうこと言うやつって大概パチンコとかしてるよな


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:20:30.012 ID:NC5d8wrf0NIKU.net
>>1
言いたいヤツには言わせとけ
最後に笑うのはおまえだ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:21:51.127 ID:Se2sUN+w0NIKU.net
若い時のはした金を資産運用しても利益は微々たるもの、投資なんて年取ってからいくらでも出来る
若い時の貴重な時間をそんなことに使うのはもったいないってさ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:25:57.156 ID:5CAiks8SHNIKU.net
>>22
褒める人が多くて想定外だなwww



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:22:19.741 ID:SbbpSar10NIKU.net
将来笑うのはおまえだ


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:23:31.875 ID:UNeVfp14MNIKU.net
こんなスレを立てちゃうあたりつまらないオッサンになってる


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:24:59.659 ID:k2EqFGMZdNIKU.net
1は人生楽しそうだしそれでいいでしょ
頭も体も死に近づいた老人になってから何に使うのか知らんけど



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:24:59.714 ID:6no3BNO60NIKU.net
人のお金のことにぐだくだ言う先輩上司大っ嫌い


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:26:32.717 ID:46jTaIsYpNIKU.net
26で新車買って700万貯金ある私と同じ

金が物言うから金は貯めようね



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:28:56.873 ID:rCWT18wDaNIKU.net
趣味とか楽しみは?
それを我慢して辛いのにしてるなら少し勿体無い



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:29:30.230 ID:5r8eulbq0NIKU.net
ワイは、貯金したお金を、自分の子供と、孫に、使えたらいいなと、思う


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 21:36:03.609 ID:rCWT18wDaNIKU.net
俺、給料の半分貯金やわ


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 22:12:37.542 ID:ko1rWPgH0NIKU.net
>>1
ろくな人間にならないかそうでないかは、貯金してる目的による

貯金自体が目的になっている場合、隠しても滲み出てしまう貧相が身についていく
その一度身体に染み付いた貧乏臭さは一生元には戻らない



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 22:16:37.591 ID:/5gj8m2XMNIKU.net
結婚願望の有無
早期退職希望の有無



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 22:18:15.029 ID:H1BSjWOB0NIKU.net
これから経済は下降一途だからマジで金は貯めとけ
貯めるほど経済悪化はするが若い奴はそんな事気にせず貯めるか増やせ

60歳になって地獄見るぞ



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/29(土) 22:21:39.155 ID:/5gj8m2XMNIKU.net
ハイパーインフレという可能性もあるからなあ

(´・ω・`)人間の本来の寿命って38歳らしいよ

電車のサイズが26以下のやつwwwwwwwwwwwwwww

【朗報】 日本の税収、過去最高を突破!これもう大きな政府だろ!!

【朗報】 日本人の洋画離れが深刻化…ランキングトップ10がすべて日本映画にwwwwwwww

【悲報】最強YouTuberのPewDiePieさんが作った国ランク表で中国人がブチ切れてしまう

【フラグ】 松本人志「中居君と忘年会の約束をしました。楽しみです」とフラグへ

はなくそってどの指でほじるよ?

ウーマン村本「ひろゆき投稿はパンチダウン。立場の弱い人をネタにしていじることですごくかっこ悪い」

バイデン「世界中に嘘をまき散らす」 Twitter社を買収したマスク氏を批判

常に母親に悪口言われて育ってきた結果・・・

【画像】外付けハードディスクの商品紹介、酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本

雑談│21:28





 コメント一覧 (20)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 21:39
    • まあ安い娯楽でいいから色々見聞きだけでもした方がいいのはガチ
      30過ぎたら本当に何か始めるタイミングが無い
      自分は35になった時たまたまNHKの趣味系番組見ててミニ野菜育ててみるのとか始めたけど
      そういうのすら無かったら本当に余暇でなんもやりたい事なくなる

      20代はPCでネットして後は仕事楽しけりゃいいじゃん(あとは金数えたり)とか思ってたけど、
      趣味見つけた後からすると暇があるのすらストレスになりかけてたって気付いた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 21:43
    • まあろくな人間にならないといいうのはある意味で正しいと思う。
      世の中消費してなんぼだし、貯金をするにしても人に言うのは問題だな。
      投資もせずに(貯金は正確には投資だが)ひたすら貯金してもな。
      それに金って結構価値変わるぞ?50年前は1ドル360円だったし70年前ならもっとだしな。中国という経済大国が崩壊している今、次のステージになり始めているのもある。もちろん100万とか500万程度なら貯金してもいいと思うが金は運用するか消費しておけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 21:44
    • ケチケチ貯金しても、気前良く浪費しても
      どちらにしても後悔するだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 21:50
    • 身体は勿論だけど好奇心も衰えていくし、多少の失敗もやり直しがきく年齢だから有効に使って欲しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 21:58
    • 25で遊びまくってるけど貯金7桁あるで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 22:00
    • マルチのダニ乞食どもだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 22:06
    • 目的を持って貯金してるなら問題ない
      無趣味で漠然と貯金してるのはバカにされそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 22:08
    • >>22
      年取ってからの投資はかなりきつくなるんだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 22:10
    • 物価が上がり続けている限り貯金は最悪の運用方法だという
      認識を持った方がいいよ
      目的があって貯金してるならともかく、意味もなく貯め込んでも
      年数と共に価値が下がってるんだから使った方が遥かにマシ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 22:40
    • 若い頃貯金できないやつは年取ってからも出来ないんやで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 23:30
    • 気力・体力・感受性・記憶力等が衰えてなくて、独り身で比較的時間があるうちに適度な趣味と自己投資はしておくべき。
      余程給料が良いか実家住まいでもなければ、若いうちは貯蓄に見回す余裕はそんなにないはず。
      でも、少額でも良いから貯蓄する癖を付けておくのも必要。
      何事もバランスが大事。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月06日 23:42
    • こういうスレでアドバイスしてる奴って総じて上から目線よな
      自己投資した結果がその人格なら俺は貯金しとくわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 00:17
    • 若い内は、金を貯めるので無く、経験を貯めろってことだよ。
      貯金も大事だけど多少あれば何とかなる。
      ただ、使えば良いってわけではい。
      浪費(ギャンブル等)は無駄。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 01:27
    • 帰って寝るだけの人生になるなってことでしょ
      生活に困ってないなら働いて遊ばないと
      生活に困るレベルの貯蓄なら論外だけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 01:57
    • 経験に金使うのも、株式とかで資産運用するのも、貯金するのも自由
      他人の意見なんかとうでもいいよ
      自分の価値観に従って生きればいい
      別に死に金だろうと、使わないまま死んでもお前の人生幸せならそれでいいだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 03:17
    • 趣味が別にあってそっちも楽しめてるなら問題ないと思う。
      貯金は多かれ少なかれ普通の人間はするもの。
      そしてある程度貯まったら投資にチェンジ。
      なんだかんだで投資は早く始めた方がいい。
      遊ぶのは偉そうに語ってるオッサンに連れてってもらえ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 18:00
    • 普通に働けば遊びつつも貯金を十分できると思うけど、収入が低い人はそれが難しいだろうし、貯金しつつ楽しく遊ぶお金を確保できないならいつ遊べる健康を失うかわからない事だし貯金を捨てるのもしょうがないのかなと思う。ただ、貯金をしないのではなくできない事から目をそらして、貯金してる人にあれこれ言うのはやめてほしいね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 18:24
    • 若いの全員がこういうこと始めると世の中メチャクチャになるから言ってることは正しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 19:21
    • 5〜600貯めて運用の基礎資金作るのが先やな
      遊び惚けるキリギリスはほっとけ

      あと貯めた金は配偶者にも教えるな
      愛情は冷めても別れれば済む
      その時に金が無いと身動きがとれんぞ

      人生良い時も悪い時もある
      最悪の時でも金があればどうにでもなるんやで
      人間最後は情じゃなく金
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月07日 20:14
    • そして何も残らない中年になると。
      それこそつまらんな。聞く耳持つことない、好きなようにすべき。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク