若者「寿司になんでワサビ入っているの?不味いんだけど。」

さび抜き主流で“ワサビ離れ” 若い世代「嫌い」「おいしくない」
(省略)
全文(リンク先にニュース動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f9ccee477816558ca7739780ad11ae878df826
「MSX3」とは何か? MSXが32年の時を越え生まれ変わる!
ぶっちゃけ嫌いな県
【騒音トラブル】 「上の階の騒音を注意したら自分の部屋に男が押しかけてきたので刺してしまった」
【画像】ワイの夜食、悲しすぎる
【悲報】 東大「社会経験の少ないものほど攻撃的になる」
2:2022/09/08(木) 18:24:22.00 ID:HWsF45Nw0
さすがにアレだろ
3:2022/09/08(木) 18:25:41.76 ID:prVPf/YD0
ガリも食べなさそう
4:2022/09/08(木) 18:25:55.01 ID:9UeOZWVA0
生臭さが気にならんのなら要らんでしょ
日頃からもっと臭いもの食ってるのかな
5:2022/09/08(木) 18:26:05.59 ID:PVI0w2iW0
腐敗防止と殺菌
13:2022/09/08(木) 18:27:39.54 ID:0qVn08Lp0
>>5
と聞いたな
114:2022/09/08(木) 18:43:46.05 ID:31LHdDu40
>>5
で、なんか知らんがその味に慣れると、サビ抜きがモノ足らんく感じる。
142:2022/09/08(木) 18:50:23.26 ID:6Td72NoZ0
>>114
わかる
144:2022/09/08(木) 18:50:33.68 ID:PVI0w2iW0
>>114
まあね
魚介だけじゃなく、肉にも合うからね
自分はワサビ醤油だけでもご飯食える貧乏人ですわ
148:2022/09/08(木) 18:51:18.68 ID:DGppN86F0
>>114
パクチーとか八角とかトウガラシもそうよ
元は臭み取りとか腐敗予防とか何なら腐った物をバレない様に売る為の手段
僕は親から「ワサビが食べられる様になってから生魚を食べた方が良い」って
言われたけど今やそんな時代でも無いんだろうね
169:2022/09/08(木) 18:55:13.53 ID:waKkXVP20
>>114
日の丸弁当の梅干しさんの役目やで
211:2022/09/08(木) 19:09:09.99 ID:IpDm+woS0
>>114
脂っこいトロやサーモンはワサビの清涼感が加わると最強に旨いし
淡白なイカや貝類もワサビの刺激が加わることでシャリと渡り合えるパンチ力を手に入れるからな
233:2022/09/08(木) 19:16:55.57 ID:yHPu+4Cm0
>>5
腐敗防止って別添のわさびじゃ意味無さそうな気が
腐敗防止と殺菌
13:2022/09/08(木) 18:27:39.54 ID:0qVn08Lp0
>>5
と聞いたな
114:2022/09/08(木) 18:43:46.05 ID:31LHdDu40
>>5
で、なんか知らんがその味に慣れると、サビ抜きがモノ足らんく感じる。
142:2022/09/08(木) 18:50:23.26 ID:6Td72NoZ0
>>114
わかる
144:2022/09/08(木) 18:50:33.68 ID:PVI0w2iW0
>>114
まあね
魚介だけじゃなく、肉にも合うからね
自分はワサビ醤油だけでもご飯食える貧乏人ですわ
148:2022/09/08(木) 18:51:18.68 ID:DGppN86F0
>>114
パクチーとか八角とかトウガラシもそうよ
元は臭み取りとか腐敗予防とか何なら腐った物をバレない様に売る為の手段
僕は親から「ワサビが食べられる様になってから生魚を食べた方が良い」って
言われたけど今やそんな時代でも無いんだろうね
169:2022/09/08(木) 18:55:13.53 ID:waKkXVP20
>>114
日の丸弁当の梅干しさんの役目やで
211:2022/09/08(木) 19:09:09.99 ID:IpDm+woS0
>>114
脂っこいトロやサーモンはワサビの清涼感が加わると最強に旨いし
淡白なイカや貝類もワサビの刺激が加わることでシャリと渡り合えるパンチ力を手に入れるからな
233:2022/09/08(木) 19:16:55.57 ID:yHPu+4Cm0
>>5
腐敗防止って別添のわさびじゃ意味無さそうな気が
7:2022/09/08(木) 18:26:10.26 ID:svcYwZ4D0
やっすい寿司の変なワサビはまずいけどその場でおろしたワサビをつけて食うと美味いよ。
38:2022/09/08(木) 18:30:42.22 ID:UWtDfV9w0
>>7
安物っていうか色つけただけの西洋わさびだしな
チューブで本わさび入りというのもあるけど、おろしたてじゃないのなんて殆ど分からんわ
47:2022/09/08(木) 18:32:30.41 ID:PYDihbPq0
>>38
ホールラディッシュ(西洋わさび)か?
買う時に確認しないとな。
59:2022/09/08(木) 18:33:23.24 ID:bOkbjUUx0
>>47
ホースな
74:2022/09/08(木) 18:35:17.77 ID:+pbnGE/g0
>>47
山山葵=ホールラディッシュ=西洋ワサビ=生ワサビだね
本ワサビには入ってないはず
82:2022/09/08(木) 18:37:19.22 ID:hhyQU7fb0
>>74
ホースな
92:2022/09/08(木) 18:38:28.25 ID:+pbnGE/g0
>>82
はい
やっすい寿司の変なワサビはまずいけどその場でおろしたワサビをつけて食うと美味いよ。
38:2022/09/08(木) 18:30:42.22 ID:UWtDfV9w0
>>7
安物っていうか色つけただけの西洋わさびだしな
チューブで本わさび入りというのもあるけど、おろしたてじゃないのなんて殆ど分からんわ
47:2022/09/08(木) 18:32:30.41 ID:PYDihbPq0
>>38
ホールラディッシュ(西洋わさび)か?
買う時に確認しないとな。
59:2022/09/08(木) 18:33:23.24 ID:bOkbjUUx0
>>47
ホースな
74:2022/09/08(木) 18:35:17.77 ID:+pbnGE/g0
>>47
山山葵=ホールラディッシュ=西洋ワサビ=生ワサビだね
本ワサビには入ってないはず
82:2022/09/08(木) 18:37:19.22 ID:hhyQU7fb0
>>74
ホースな
92:2022/09/08(木) 18:38:28.25 ID:+pbnGE/g0
>>82
はい
8:2022/09/08(木) 18:26:32.68 ID:LGNXX/je0
そんなことも知らないのかよおこちゃま味覚だな
10:2022/09/08(木) 18:27:02.77 ID:7z4v32nP0
舌でも出しながら食ってんのか
15:2022/09/08(木) 18:28:07.32 ID:rrizSERm0
美味いワサビならそれだけで酒が飲めるが
31:2022/09/08(木) 18:30:01.09 ID:0qVn08Lp0
>>15
そば屋ですりおろしわさびが
ついてる店なら、わさび
だけで別に食べるw
87:2022/09/08(木) 18:37:51.65 ID:waKkXVP20
>>15
少し前に、本わさびには甘みがあるって言ったら馬鹿にされた記憶…
91:2022/09/08(木) 18:38:27.80 ID:0qVn08Lp0
>>87
甘いよね
爽やかで
143:2022/09/08(木) 18:50:32.78 ID:geuZErQC0
>>15
わさびの茎と葉の醤油漬け。
んめちゃくちゃうまい
197:2022/09/08(木) 19:04:39.05 ID:eYDkIoXP0
>>15
わさび巻きとか美味いよな
美味いワサビならそれだけで酒が飲めるが
31:2022/09/08(木) 18:30:01.09 ID:0qVn08Lp0
>>15
そば屋ですりおろしわさびが
ついてる店なら、わさび
だけで別に食べるw
87:2022/09/08(木) 18:37:51.65 ID:waKkXVP20
>>15
少し前に、本わさびには甘みがあるって言ったら馬鹿にされた記憶…
91:2022/09/08(木) 18:38:27.80 ID:0qVn08Lp0
>>87
甘いよね
爽やかで
143:2022/09/08(木) 18:50:32.78 ID:geuZErQC0
>>15
わさびの茎と葉の醤油漬け。
んめちゃくちゃうまい
197:2022/09/08(木) 19:04:39.05 ID:eYDkIoXP0
>>15
わさび巻きとか美味いよな
16:2022/09/08(木) 18:28:09.86 ID:UWtDfV9w0
本物は爽やかな風味あるよ
18:2022/09/08(木) 18:28:21.76 ID:HDqCEEjt0
わさび大好き
19:2022/09/08(木) 18:28:36.21 ID:90TTDBH50
最近のスーパーの寿司は全部ワサビ抜いてるぞ
いったいいつのどこの若者だよ?
23:2022/09/08(木) 18:29:16.18 ID:wJ3MswqW0
回転寿司のわさびで一番美味いのは魚べい(元気寿司)
24:2022/09/08(木) 18:29:16.19 ID:qTd+AI8f0
自分も高校生くらいまではそんなもんだったぞ
29:2022/09/08(木) 18:29:46.45 ID:+pbnGE/g0
山葵は万病の霊薬
かの徳川家康がこよなく愛した食材
34:2022/09/08(木) 18:30:04.12 ID:vd78Qjc20
醤油にわさび溶かしたのに漬けて食うのが美味い
42:2022/09/08(木) 18:31:42.45 ID:OnnM1A+80
とろろ+しょうゆ+わさびはくそうまい
46:2022/09/08(木) 18:32:29.17 ID:DabGfoKp0
めっちゃワサビ使うw
52:2022/09/08(木) 18:32:50.63 ID:6G2WGE5g0
時代が俺に追いついてきたな
53:2022/09/08(木) 18:32:57.55 ID:YMnZ7TB50
ワサビ抜きとか子供の舌に合わせてる寿司屋なんか行きたくないわ
54:2022/09/08(木) 18:33:01.74 ID:0qVn08Lp0
わさびはすりおろしたのうまいからな
高すぎるし、スーパーだと
なかなか置いてないし
寿司じゃなくても、海苔茶漬なんかうまいよね
65:2022/09/08(木) 18:34:35.05 ID:PYDihbPq0
>>54
鮫の皮ですりおろした生ワサビはうまいよな。
別モンだよな。
わさびはすりおろしたのうまいからな
高すぎるし、スーパーだと
なかなか置いてないし
寿司じゃなくても、海苔茶漬なんかうまいよね
65:2022/09/08(木) 18:34:35.05 ID:PYDihbPq0
>>54
鮫の皮ですりおろした生ワサビはうまいよな。
別モンだよな。
55:2022/09/08(木) 18:33:09.67 ID:eH2xToWZ0
粉ワサビこそ至高
56:2022/09/08(木) 18:33:14.81 ID:jNKLBzwh0
わさびで誤魔化さないといけない不新鮮な刺し身くってりゃ刺し身に頼るよな(笑)
63:2022/09/08(木) 18:34:07.87 ID:0qVn08Lp0
>>56
いや、釣りのもんでも
わさび欲しいな
わさびで誤魔化さないといけない不新鮮な刺し身くってりゃ刺し身に頼るよな(笑)
63:2022/09/08(木) 18:34:07.87 ID:0qVn08Lp0
>>56
いや、釣りのもんでも
わさび欲しいな
58:2022/09/08(木) 18:33:23.01 ID:4fgaXii50
最近は全部にワサビ入れる必要は無いかなと思ってる
67:2022/09/08(木) 18:34:37.84 ID:iFbEULKh0
わさびは茎と葉が本体
76:2022/09/08(木) 18:35:36.95 ID:0qVn08Lp0
>>67
葉は美味
102:2022/09/08(木) 18:41:20.52 ID:waKkXVP20
>>76
山葵の葉と茎を醤油漬けにするべき
185:2022/09/08(木) 18:59:52.24 ID:iFbEULKh0
>>102
辛抱たまらん!
192:2022/09/08(木) 19:02:12.57 ID:waKkXVP20
>>185
漬ける前に、葉っぱを手のひらで挟んで叩くといいらしいです
わさびは茎と葉が本体
76:2022/09/08(木) 18:35:36.95 ID:0qVn08Lp0
>>67
葉は美味
102:2022/09/08(木) 18:41:20.52 ID:waKkXVP20
>>76
山葵の葉と茎を醤油漬けにするべき
185:2022/09/08(木) 18:59:52.24 ID:iFbEULKh0
>>102
辛抱たまらん!
192:2022/09/08(木) 19:02:12.57 ID:waKkXVP20
>>185
漬ける前に、葉っぱを手のひらで挟んで叩くといいらしいです
70:2022/09/08(木) 18:35:03.10 ID:M+9aTQIZ0
アル中パウダーは至高
75:2022/09/08(木) 18:35:19.56 ID:KkTkaS7H0
他はどっちでもいいけどイカは必ずわさびだな(´・ω・`)
77:2022/09/08(木) 18:36:00.64 ID:YMnZ7TB50
子供はプリン食ってろよ
なんで子供に合わせる必要があるんだ
83:2022/09/08(木) 18:37:40.54 ID:K/XRF3/60
付けないと食えなくなったな生魚
86:2022/09/08(木) 18:37:43.61 ID:Icbz+zdS0
辛子入ってるよりいいじゃない
88:2022/09/08(木) 18:38:01.08 ID:7jPnunB40
さび抜き頼んだのにワサビ入ってたときの絶望感
97:2022/09/08(木) 18:40:04.75 ID:JSYJ1igJ0
そういやザッケローニは白飯にワサビ乗せて食ってたな
104:2022/09/08(木) 18:41:48.75 ID:t03xBBg/0
葉わさび好きすぎて栽培してるけど、なかなか夏越せない
109:2022/09/08(木) 18:42:43.84 ID:1pAcweeD0
若いなら別に珍しくないでしょ
俺もワサビあった方が美味いなと感じ始めたの30過ぎくらいからだったし
110:2022/09/08(木) 18:43:17.66 ID:1rT2DQrK0
海外じゃ大人気なんだけどな
wasabi
https://youtu.be/IP3XaAqDwZ0
125:2022/09/08(木) 18:45:53.20 ID:waKkXVP20
>>110
外人に涙巻きを喰わしたいwww
海外じゃ大人気なんだけどな
wasabi
https://youtu.be/IP3XaAqDwZ0
125:2022/09/08(木) 18:45:53.20 ID:waKkXVP20
>>110
外人に涙巻きを喰わしたいwww
113:2022/09/08(木) 18:43:39.43 ID:hrRy2VVt0
ステーキをわさび醤油で食うのが好き
118:2022/09/08(木) 18:44:59.19 ID:EhOLzmiK0
カツだとからしソースとかやるし、豆腐でもしょうがやワサビ使うんだが……これも年代か
131:2022/09/08(木) 18:46:34.42 ID:wJ3MswqW0
>>118
焼売や肉まんにもカラシ必要だよな
カツだとからしソースとかやるし、豆腐でもしょうがやワサビ使うんだが……これも年代か
131:2022/09/08(木) 18:46:34.42 ID:wJ3MswqW0
>>118
焼売や肉まんにもカラシ必要だよな
134:2022/09/08(木) 18:47:38.96 ID:Kq8jwriA0
サンドイッチの辛子マヨはハムサンドに合うと最近判って来た
146:2022/09/08(木) 18:51:10.33 ID:llGiR5AS0
日本人ならわさび食え
147:2022/09/08(木) 18:51:15.01 ID:m8cNVX460
最近は回転寿司もサビ抜きだよな
149:2022/09/08(木) 18:51:25.18 ID:ZoPLIDe/0
お茶漬けやステーキにワサビ使う。
ソーセージ、とんかつ、焼売にはからし。
155:2022/09/08(木) 18:52:16.26 ID:l/2XpuL60
アボガドをワサビ醤油で食べるのが好き。
170:2022/09/08(木) 18:55:18.88 ID:Yr/rte1o0
肉にワサビも良い
174:2022/09/08(木) 18:55:54.95 ID:iVGlDBOl0
都会の人は醤油にワサビ溶かさないらしいな
175:2022/09/08(木) 18:56:02.17 ID:qPwBRAWt0
ふつうマスタードだよな
177:2022/09/08(木) 18:56:21.13 ID:C3PgjWwN0
醤油は必要だがわさびはどっちでもいい
180:2022/09/08(木) 18:57:12.15 ID:S+V8JnpL0
まあ寿司にわさび入って無くても気にならないしな
183:2022/09/08(木) 18:58:33.78 ID:0aMlr8mN0
マジかぁーお前wwwwお子様舌だなぁ。
188:2022/09/08(木) 19:00:25.64 ID:uM0ZY9PP0
ツーンと効きすぎるのは味を損ねているなと思うけど
多少の薬味はアクセントがあって美味しい
198:2022/09/08(木) 19:04:56.49 ID:6V5Y6kuL0
舌がお子様なのさ
199:2022/09/08(木) 19:05:48.65 ID:3Lr4Lf920
大人の味やからな
201:2022/09/08(木) 19:06:22.19 ID:8/yhWTRd0
山葵のツンと脳に来るのが良いと聞いたぞ。唯一脳を鍛える事が出来るのが山葵
208:2022/09/08(木) 19:07:50.46 ID:ClkJG5JE0
若者の寿司離れ
210:2022/09/08(木) 19:09:08.74 ID:FGIfEHQI0
大半のわさびは偽物ってほんとなの?
217:2022/09/08(木) 19:10:18.95 ID:waKkXVP20
>>210
西洋ワサビが混じってますね
大半のわさびは偽物ってほんとなの?
217:2022/09/08(木) 19:10:18.95 ID:waKkXVP20
>>210
西洋ワサビが混じってますね
222:2022/09/08(木) 19:12:15.81 ID:+YKFu7aw0
若者なら韓国寿司やろが!!!
235:2022/09/08(木) 19:17:46.27 ID:gz51GCD70
わさびは必要だわ
237:2022/09/08(木) 19:18:26.03 ID:MX4ceTZW0
ワサビ→殺菌
ガリ→殺菌
ツマ→整腸作用
大葉→殺菌
ナマモノに欠かせない
薬味とは名前の通り「薬」
西洋のは「ハーブ」と言われる
中東やインドのは「スパイス」と言われる
中国では「香辛料」と言われる
中国においては「香辛料」の効能を体系化して「漢方」として薬学にまでした
248:2022/09/08(木) 19:21:11.35 ID:/MJIQA3U0
>>237
紀元前には薬を発明していた古代中国はやはり世界最強
ワサビ→殺菌
ガリ→殺菌
ツマ→整腸作用
大葉→殺菌
ナマモノに欠かせない
薬味とは名前の通り「薬」
西洋のは「ハーブ」と言われる
中東やインドのは「スパイス」と言われる
中国では「香辛料」と言われる
中国においては「香辛料」の効能を体系化して「漢方」として薬学にまでした
248:2022/09/08(木) 19:21:11.35 ID:/MJIQA3U0
>>237
紀元前には薬を発明していた古代中国はやはり世界最強
239:2022/09/08(木) 19:19:05.71 ID:Ql+MPsoO0
刺身の残りの本わさびおろしだけでお銚子一本いける
246:2022/09/08(木) 19:20:26.47 ID:1884doNT0
ワサビ無いと生臭くてな
250:2022/09/08(木) 19:22:11.32 ID:ftH/A6Dl0
いちいちさび抜き伝えるのが面倒ならや台寿司いっとけ
紙に書いて注文するスタイルで
サビありサビなしが選べる
254:2022/09/08(木) 19:23:17.68 ID:DdhPqvoZ0
回転寿司はわさびは別になってる筈だが?
若者が時価の高級寿司屋になんか行かないだろ。
258:2022/09/08(木) 19:24:24.37 ID:mROKiqmk0
タコとハマチだけはわさびで食わせてくれ
260:2022/09/08(木) 19:25:37.60 ID:1MZ3ZOqF0
最近はスーパーも回転寿司店もワサビ抜いてる
作る側からしたら一手間減るし注文ミスも無くなるし歓迎している
キャベツでつまみつくりたい
いまだに「蜘蛛は益虫」ってドヤ顔で言ってくるやつなんなん?
【悲報】98%水のメロンジュースが発売されていた
ゆたぼん、中2なのに「九九」が出来ない
国葬について5chで与田話する。信じた馬鹿がツイッターで拡散。それを皆が信じる地獄のような状況発生
【悲報】ガーシーブチギレ「俺の有料暴露を転載すんの犯罪行為やぞ!法的措置取るで?叩くからな」
了解→「り」はもう古い。今どきの10代は「了解」をこう表現するらしい
解説系動画「れいむです」「まりさだぜ」←これやめろ
浅倉唯さん、仮面ライダーリバイス共演者のLINEをほぼ全員ブロックしていた
離婚調停中のAKB篠田麻里子(36歳)、夫の金銭感覚に不満「私は浪費家。夫はコスパを気にする」
魔法がある作品で剣とか弓使う意味がわからないだが
気になるAmazonの本
増加傾向にあるとか書いてなかったかなぁ
まとめたニュース
が
しました