2022年08月28日

富山vs福井

1:2014/06/13(金) 00:37:53.13 ID:9pXZ53Ir0.net
北陸2位争い


2:2014/06/13(金) 00:38:34.81 ID:VvqSwvPu0.net
一位どこだよ


3:2014/06/13(金) 00:38:41.96 ID:JgnRm+IS0.net
どこが1位ながけ?








かき氷価格崩壊wwwwwwwwwwwwwwww

りゅうちぇるとぺこさん。夫婦関係を解消

飯食わないと筋肉から痩せる←運動しないからだろ?

身長169.9999cmの奴って人に身長聞かれたら「170cmだよ」って死ぬまで嘘つき続けるの?

底辺「アイスクリームうめぇ」富裕層の僕「それラクトアイスだよ(笑)」




4:2014/06/13(金) 00:39:08.13 ID:l4NeCVBu0.net
原発関係で金持ってる福井かな


5:2014/06/13(金) 00:39:38.10 ID:w0WGznxu0.net
>>4
逆だろ
原発の無い富山



6:2014/06/13(金) 00:39:41.17 ID:9pXZ53Ir0.net
1位は石川


8:2014/06/13(金) 00:40:51.29 ID:w0WGznxu0.net
>>6
一位は新潟だから
そこは石川県じゃなくて金沢県な



9:2014/06/13(金) 00:41:27.97 ID:xd3sa4Sw0.net
>>8
新潟は東北だろ



7:2014/06/13(金) 00:40:11.48 ID:JaRrztKT0.net
福井で食ったソースカツ丼美味かった


11:2014/06/13(金) 00:43:21.64 ID:9pXZ53Ir0.net
まぁ2位は富山かな
この前福井行ったけどサンドームと永平寺以外未開だった



12:2014/06/13(金) 00:44:15.72 ID:w0WGznxu0.net
wikipediaでは北陸だから
 
>北陸地方(ほくりくちほう)は、本州中央部に位置する中部地方のうち日本海に面する 地域である。
>新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を指すが



13:2014/06/13(金) 00:44:36.97 ID:VvqSwvPu0.net
サンドームと永平寺も未開だろ…


14:2014/06/13(金) 00:44:38.34 ID:JaRrztKT0.net
富山帰りたくなってきた


17:2014/06/13(金) 00:45:29.99 ID:9pXZ53Ir0.net
>>14
富山いいとこだよな
全国的には超マイナー県だけど



15:2014/06/13(金) 00:45:19.78 ID:bS3t2yiQ0.net
俺が子供の頃は岐阜も含めて北陸地方だと思ってたのにいつの間にか岐阜が抜けて北陸3県になってた


16:2014/06/13(金) 00:45:22.13 ID:JA/35UzH0.net
実質的な福井は嶺北だけだからな
敦賀以南は滋賀と京都の下位組織だから



18:2014/06/13(金) 00:45:38.51 ID:EnIg0TFg0.net
福井ってテレビ曲が2つしかないんだってよwwwwwwwwwwwwwwwwww


21:2014/06/13(金) 00:46:34.27 ID:JA/35UzH0.net
>>18
おっと
ラジバンダリの相方の悪口はそこまでだ



19:2014/06/13(金) 00:46:02.98 ID:jbY/+9L40.net
1位は島根じゃなかったっけ?


20:2014/06/13(金) 00:46:19.70 ID:w0WGznxu0.net
帰ってきても
あまりの娯楽の無さと人間関係の陰湿さに
また旅に出たくなる不思議



22:2014/06/13(金) 00:46:52.61 ID:wkbV0t/B0.net
立山、黒四がある時点で富山


23:2014/06/13(金) 00:46:55.96 ID:t5YzzDMQ0.net
個人的には1位富山2位福井3位金沢


24:2014/06/13(金) 00:46:58.19 ID:jbY/+9L40.net
でも金沢は一度行ってみたいな
犀川だっけ?



25:2014/06/13(金) 00:47:04.25 ID:t4LCRMjh0.net
福井は社長が多い都道府県一位


26:2014/06/13(金) 00:49:22.71 ID:9pXZ53Ir0.net
富山はアニメ聖地多いよ


27:2014/06/13(金) 00:50:05.09 ID:+icOGzYD0.net
石川県民だけど富山のアウトレットに期待してる


29:2014/06/13(金) 00:51:47.82 ID:9pXZ53Ir0.net
>>27
来年小矢部にできるんだったね



35:2014/06/13(金) 00:54:48.84 ID:+icOGzYD0.net
>>29
それそれ
河北のイオンと商圏被りそうだけどね



28:2014/06/13(金) 00:51:27.10 ID:7o5xNxen0.net
福井にも新幹線通してあげて


30:2014/06/13(金) 00:53:17.24 ID:JA/35UzH0.net
アウトレット地域にアウトレットができるか…


31:2014/06/13(金) 00:53:43.24 ID:ZUwlvV7z0.net
小矢部は実質石川の植民地


32:2014/06/13(金) 00:53:56.55 ID:E7z11GKD0.net
富山の人間は心が腐っているよ!


33:2014/06/13(金) 00:54:09.50 ID:YpR/wf/C0.net
この前福井行ったけど休日の昼間でも駅前の人通り少なくてびっくりした


34:2014/06/13(金) 00:54:28.49 ID:9pXZ53Ir0.net
もう最近だと小矢部=事故のイメージしか…


36:2014/06/13(金) 00:55:14.06 ID:mYUJtIyS0.net
北陸って聞いて最初に浮かぶのは福井 メガネの町


37:2014/06/13(金) 00:55:18.79 ID:fKVaq9Ox0.net
富山にコストコできるらしいぞ


39:2014/06/13(金) 00:57:25.45 ID:9pXZ53Ir0.net
>>37
再来年だっけ楽しみ



38:2014/06/13(金) 00:55:24.84 ID:ReVutJVN0.net
福井の芝政ワールドなめんなやこら


40:2014/06/13(金) 00:57:51.70 ID:hG9PWlg/0.net
俺の中では福井が一位だ
むしろ移住を考えるレベル



41:2014/06/13(金) 00:58:34.64 ID:QIP97yHl0.net
フリーダムウォーズでは勝ってる


42:2014/06/13(金) 00:59:13.48 ID:JaRrztKT0.net
東尋坊って福井だっけ?


43:2014/06/13(金) 00:59:48.08 ID:JaRrztKT0.net
富山駅完成したら帰りたい


44:2014/06/13(金) 01:03:03.72 ID:AjW58et90.net
福井の深夜アニメ化物語の再放送とハンターハンターしかやってないんだぜ...
富山圧勝



45:2014/06/13(金) 01:03:07.78 ID:u0scpKBH0.net
福井県
永平寺、東尋坊、芝政ワールド、エンゼルランド

富山県
立山、五箇山、黒部ダム

こんなところか


若者「バブル時代が羨ましい。昔の日本は良かった」→9万いいね

【画像】 芹那(37歳)のミニスカ女子高生制服姿 「超絶可愛い」と話題

『寄生獣』がNetflixで韓国ドラマ化

企業「せや!求人に嘘かいたろ!」求職者「せや!面接で嘘ついたろ!」

人の悪口ばっか言うやつが嫌いなんだがわかるやついる???

○ーニャって名前のキャラって皆可愛いよな

【地図】 青いエリア以外に住んでるやつwwww

「アフリカ人はどんな服でも着ると思ってるの?」 汚い古着を送る人たちに怒り

【バブル崩壊】 中国、地方政府の財政破綻始まる

ワイ(25)「なあ…結婚とか考えてる?」彼女(30)「えっ…//」

ワイ「あ、もう閉まってます?」ラーメン屋店員「うーん、大丈夫ですどうぞー」


気になるAmazonの本

雑談│13:10

 コメント一覧 (12)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 13:28
    • 富山県民だけど福井県とは物理的に接してる部分が全くないから
      同じ北陸という以外にイメージがなくてライバル意識もない
      たぶん向こうも同じ

      強いて言うなら
      福井の方が関西へのアクセスいい分住みやすいんじゃないかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 13:28
    • 富山駅前が10年前と段違いにキレイになってたから驚いたわ。金沢の規模感には勝ち目ないけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 13:36
    • 富山県民だが福井とはいい勝負じゃないかね
      てか北陸4県はどこもいいところだから対抗姿勢なんぞないよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 14:01
    • ます寿司が美味しいから富山
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 14:07
    • 福井は住居が一番広くゆったり暮らせる。また石川福井は結婚後も嫁の実家の経済負担が続く習慣があるから、転勤先で地元嫁をもらのが最高
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 14:28
    • 三位争いだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 14:33
    • 金沢県とか言ってるやつ寒すぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 15:03
    • アウトレットなんてもうできてんだろって思ったらどんだけ昔のスレだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 15:24
    • 岐阜長野群馬栃木で連合組んで縦断高速作って欲しい、山間地を平地にして再開発
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月28日 16:50
    • 富山:金沢しか遊びに行く場所ない。
      石川:金沢以外に行くコスト高杉。
      福井:嶺北は富山と同じ。嶺南は京都、少し頑張れば大阪や名古屋まで日帰りでいける。

      自然はどこも同じで海山があるが嶺南に限っては大きなスキー場や100名山がない。

      移住するなら福井の敦賀あたりかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. じょん・すみす
    • 2022年08月28日 20:04
    • 新潟は関東甲信越だから、北陸では無いな。
      もちろん、新潟は東北でもない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月30日 11:45
    • 福井県民から一言

      どんぐりの背比べ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク