2022年08月08日

社会人エアプ「サービス残業は悪!悪なんだあああ!!!」←これ

1 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:20:06.61 ID:X29HggEfd0808
ある一定以上の役職からは残業代が高くなるからサビ残なんか黙認だし、無理やり残業代請求できないこともないけど請求するなら出世が遅れるのが普通やで


2 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:21:33.20 ID:X29HggEfd0808
だいたい全部の残業代を払ってたら利益出ないやろ


3 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:22:03.97 ID:/M5hodmg00808
潰れろや


4 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:22:46.42 ID:Fb7C10nD00808
なくせよ








ワイ、20年前の2chのレベルの高さに驚愕する

【悲報】 女さん、とんでもない現実を突きつけられてしまう...

51歳ニートが就職しようと思った結果・・・

ガーシーが帰国できない理由 「警視庁が示談の書類の受け取りを拒否している。」

日本の「ビッグマック指数」、中国、韓国より安くなる




5 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:22:47.46 ID:sHwxidj100808
仕事中ぺちゃくちゃ喋って時間潰しながら仕事してる奴らに残業代払うわけないだろ


17 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:30:19.22 ID:jAkggB8P00808
>>5
まあこれはそう



6 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:23:02.58 ID:XpQOBpiM00808
悪なのは事実やろ


12 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:25:48.24 ID:z6yEQku800808
>>6
法律違反な時点で純粋な悪だよな
イッチはなぜか忖度してるけどマジ無能そう



7 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:23:08.70 ID:X29HggEfd0808
定時前に早く来てサービズ勤務する奴が評価されるのは当たり前なんや
だからワイは評価されんのや



8 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:23:34.59 ID:UUpkSU1300808
管理職はともかく、そうじゃなけりゃ普通は出るよ
社会人エアプじゃなくてブラック企業エアプじゃん



13 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:26:31.56 ID:X29HggEfd0808
>>8
無理やり請求すれば出るけど、査定に響くのは仕方ないやろ
サビ残した方が残業を抑制したとして評価されるで



9 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:23:37.82 ID:gZVXGwjhM0808
うちの課長とかが残業代なしで残業してるのどうかしてるわ


14 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:26:51.48 ID:igf+U3vvM0808
>>9
普通でないんちゃう?



10 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:24:11.12 ID:1t5jfhKla0808
悪やろ


11 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:24:42.49 ID:4hBK6zqM00808
残業代すら出ないところで出世したい奴なんているか?


15 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:27:40.65 ID:2YVucWyY00808
給料払って利益出せない時点で会社として破綻してるから勤め人を苦しめるだけやし競争に勝てる訳もなく向上もしないからとっとと潰れればええんやで


16 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:29:06.59 ID:sKx37y8u00808
現実的にやらざるを得ないこともあるってのはわかるけど悪やろ


18 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:32:12.35 ID:34nm2oec00808
法律的に悪なのはもちろんだけど単純にメンタルを蝕むよな


19 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:33:01.19 ID:jAkggB8P00808
ていうか時間給なのが悪いんだよなぶっちゃけ
成果にたいして金払うようにすればいいのに



20 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:33:46.16 ID:g7wiUHfl00808
日中に終わる仕事をわざとゆっくりやって残業代稼ぎます←こいつwwwwwwwww


21 : 風吹けば名無し :2022/08/08(月) 09:36:14.43 ID:bpRq/Ao4M0808
公務員ワイ、出世したくない
当然残業代は全額請求(貰えるとは言ってない)


Re:Re:Re:Re:が続いていくあの感じ

人工党「政策はAIに全面委任」AI「マイツキ 180マンエンノ ベーシックインカム」

【朗報】ワンピースの映画、ついに鬼滅に勝ちそうwwiwwwiwwwiwwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwi

ノーベル賞を作った科学者の名前って何だっけ?

中川翔子さん、人類に対して上から目線で呆れる

【緊急】脳をデジタル化、実用化へ。永遠に生きることが可能な時代へ

【皇室】 佳子内親王殿下 ガールスカウトのキャンプにご参加 中高生と交流 長野 (8/7)

歯医者の会計「数百円です」←これ

漬物「市場規模3100億です アニメ「市場規模2500億円です」映画「市場規模1600億です」

ギルメンA「またこんな時間になっちまったな」ギルメンB「このまま仕事行くか」俺「ハハハ、参りましたね」

森永卓郎「トカイナカ」に住め 年収200万時代の新ライフスタイル


気になるAmazonの本

雑談仕事│14:09





 コメント一覧 (48)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:16
    • 平成のブラックってより昭和の企業戦士感あるイッチ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:19
    • ←バカのスレか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:24
    • これがまかり通ってる社会が異常なだけだが
      大企業でも中小でもいくらでもあるからどうにもならんけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:30
    • 給料もらって働いてると昇進できへんで。
      エリートサラリーマンは上司に金払って昇進する、これや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:31
    • こうやって労働力の安売りをする奴がいるから、買い叩かれる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:32
    • 金銭窃盗と同じ犯罪行為を助長する
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:33
    • サービス残業が当たり前であることと悪であることは背反しない、ってだけだろ
      契約書に残業代はいくらです、って書いてあるんだから払わなくちゃいけない、経営者、労働者双方にとっての結論はそれだけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:56
      • >>7
        いや、普通に違法だよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:34
    • 会社からしたらそうなんだろうけどなー
      でも今ってもう終身雇用ではないし給料もそこまで上がらないし非正規も多いし正社員に対しても解雇条件の緩和やある程度の年齢になったら早期退職なんて話あるからサビ残するメリットがないというか会社に対して忠誠心持っても仕方ないんよな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:37
    • 残業が悪なんじゃなくて
      本来払うべき給料を払ってないのが悪
      サービス残業でもそれに見合う金が支払われてればいいのよ
      残業代無くてサービス残業だけど年俸1億とかなら良いって話
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:39
    • 今の日本人の労働時間てイタリア人・スペイン人並らしいな、表向きは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:44
    • 普通記録残しておいて、辞める時に全額請求するよね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:57
      • >>11
        普通は会社員になったら定年まで辞めない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 16:10
      • >>30
        残業代も出さんような所でずっと働く訳ないやん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:47
    • ぶっちゃげたまにサボってるし2時間3時間やった分に残業つかなくても支障はない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:58
      • >>12
        それは問題のすり替えというヤツですよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:47
    • 仕事が終わらないから残業するんだけど、残業申請するとなるとただでさえやることいっぱいなのに、それが必要な理由がどうとか、個人の負荷が高すぎるから少し休むように言われたりして余計に仕事が進まなくなるとか、却って余計な問題が増える。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:50
    • 役職もちなら残業代でるかでないかでいろいろあるからなー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:54
    • 保険の等級が上がるの嫌やから事故っても保険使わん、みたいに残業代もらうかサビ残して査定上げるか選べるようにしてから言え
      残業代出ないのにわざわざ就業時間内にサボって残業なんてする訳ないだろ狂ってんのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 14:58
      • >>15
        残業代が出るなら申し訳なくてそんなことできないけど、出ないからこそ安心して終業時間内にサボって、残業できるのでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:11
      • >>18
        なんでわざわざサボってまで残業するんだよ頭おかしいだろ
        残業代稼ぐために本来の就業時間帯サボってる、なら査定下がるのは理解出来るよ?
        残業代出ないのに残業してる時点で意図してやってるわけじゃ無い事くらい解れ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:47
      • >>20
        > なんでわざわざサボってまで残業するんだよ頭おかしいだろ
        業務時間中にどうも気乗りしないことくらいあるだろ。悪いか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:59
      • >>28
        そんな理由でサビ残を肯定するなら他の労働者にとって迷惑なので悪い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 23:57
      • >>32
        サビ残を肯定するつもりはないけど、「残業代出ないのにわざわざ就業時間内にサボって残業なんてする訳ないだろ狂ってんのか」とかいうから、狂ってないと反論しただけ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月09日 01:30
      • >>43
        狂ってるよ
        そもそも就業時間帯気が乗らないからサボら、という前提が狂ってる
        全体のモチベが下がる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月09日 12:37
      • >>44
        就業時間だけ仕事している振りすればいいような仕事の仕方をしている方が狂っている。全体がそうならそもそもすでにモチベが下がっているのでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:55
    • > サビ残した方が残業を抑制したとして評価されるで
      根本的解決になってなくて草生える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 16:02
      • >>16
        サビ残で評価が上がる様な会社で出世してもさらなる地獄が待ってるだけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 14:55
    • サビ残せずに利益出しゃいいだけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:05
    • わざと残業して稼いでるやつもいるやろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 15:12
      • >>19
        サビ残の話w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:14
    • 1が言ってる事自体が雇用される側にとっては悪って言ってるじゃん
      雇用する側にとってはそれが善って事も言ってるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 16:03
      • >>22
        先ずは労働基準法をサラッと読んで会社の義務を把握してからだな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:21
    • むしろ「残業代出さないから定時で帰れ」って言って早く帰らせる形にしてほしい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:36
    • うちは残業はもちろんきっちり出るけど、しまくると査定に響く
      ある程度のラインを超えないようにやるしかない
      なので申告せずに自主的に時間外してるやつは居るわ
      それをサビ残と呼ぶのかは微妙だけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:39
    • みなし残業とかいって出ないのがオチだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:43
    • 株主「サービス残業はかっこいいぞ」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 15:43
    • キリ良いところまで終わらせたいから個人的に残ってるサビ残はまあいい。
      日常的に残業しないと回らない、残業申請がクッソダルいからサビ残になっちゃう会社は論外ってだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 16:02
    • 裁量労働制知らなそう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 16:11
    • >>ある一定以上の役職からは残業代が高くなるからサビ残なんか黙認だし

      普通は管理職になったら残業代なくらなね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 16:13
    • 契約してる以上は残業代出して貰わんとな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 17:02
    • 人間の頑丈さには限界があるんだよ
      「サビ残つれーわー」なんて言える奴は昼間サボってるだけ
      本当に昼も夜も忙しく働いてたら精神がいかれる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 17:52
    • サビ残進んでやる奴隷社畜は全員死んでくれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 18:12
    • 残業は無くなったかも知れんが仕事の効率自体は改善されてないんだからこのままゆるゆると崩壊していくだけだろ
      残業が悪って言うのを否定はせんけど騒いでるやつは相応の仕事してんのか甚だ疑問だわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年08月08日 19:47
      • >>41
        サビ残と残業の話はまた別
        というか効率が改善されないのなんて非効率なまま無給で残業ゴリ押しでなんとかなってるからでしょうが
        非効率なままで発生する残業代>効率を改善する為の費用 にならないと効率を改善しよう、とならないんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月10日 16:16
    • 山上世代だと、社会に出たのがサービス残業が横行してた辺り
      あれは、特にその世代の社会への信頼を奪ったと思う
      企業も信用できない、上の世代も黙って従ってて頼れない
      あげくに平気でクビを切る。これでもかと労働意欲を潰したな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月24日 22:18
    • サビ残するとそれが当たり前って空気になる
      ってか偉いって空気になる→効率的に仕事をしなくなる→サビ残民が出世する→サビ残やらない奴クソだなってなる→効率的に仕事をしないでむしろ仕事を増やす奴が現れる→よく分からん仕事が増え残業、サビ残している人偉いになる→出世できなかった奴は隠れてサボって残業時間稼ぎ始める→若手がサボってる人らの尻拭いをする→出世した中間管理職の人は見て見ぬ振りをする

      これが私の職場です。
      全てはサビ残から始まりました。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年11月08日 14:45
    • いや労働者目線で悪だろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク