日経記者「イギリスはノーマスクでコロナ禍は過去のもの」 →医者「日常的に医療崩壊しているだけ」

ロンドンはほとんどの人がノーマスクです。イギリスが新型コロナを風邪と扱うようになってから半年近くが経ち、コロナ禍は過去のもになっています
— 佐竹実(日本経済新聞/Nikkei) (@SatakeMinoru) August 5, 2022
一方でいつまでもマスクが外せない日本
日英の違いの一つは、子どもの成長や暮らしを優先しているかどうかだと思います
↓ https://t.co/TNiG2ppGa4
「イギリスはノーマスクでコロナ禍は過去のもの」ではない?ロンドンにいる免疫学者が「日常的に医療崩壊している」現状を解説
https://togetter.com/li/1927018
蓮舫氏「#山口環境大臣に祝電を頼もう」に「センス、最高。」
中川翔子さん、人類に対して上から目線で呆れる
ペペロンチーノの乳化ってどうやんの?
星野源「今最も欲しいパソコンはPC-9821」
漬物「市場規模3100億です アニメ「市場規模2500億円です」映画「市場規模1600億です」
本当の状況は少し違いますので説明します
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) August 6, 2022
英国は病院の状況を鑑みて「生活規制必要なし」と判断していますが、英国の公的医療NHSは日常的に深刻に崩壊しているので日本の参考にはなりません。
英国のNHSでは基本は一般医(GP)に診てもらうのみです。専門医は紹介になりますが、異常な待ち時間です。 https://t.co/gjFPreOEcK
パンデミック以前から保守党政権下で医療費削減が進み、専門医に診てもらうのに半年以上待つのが普通になっていました。
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) August 6, 2022
そして2020年のコロナ大流行中、英国はコロナ治療に注力するため、手術室の機能を救急に使い、コロナ以外の医療を基本全て停止、とくに、がん治療の手術を止めてしまいます。
コロナ以外の医療を止めた結果、手術はもちろん、専門医に受診することすら待機リストが異常な長さになり、緊急性を要するがん患者でも半年待ちの人が続出、慢性疾患だと1年半待ちの人すらいる状態です。このため労働人口のうち30万人の人が慢性的な疾病のため働けない事態にあると分析されています
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) August 6, 2022
少し誤解が広まっていますが、英国において、健康問題のため働けない若い人が急増しているという問題の中心は、コロナ後遺症ではなくて、日常的な医療崩壊のため、あらゆる慢性の病気がまともに診てもらえず治療してもらえない状態になっているところです。
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) August 6, 2022
英国医療事情が抱える本当の問題(小野昌弘)#Yahooニュースhttps://t.co/oRgJpMiPig
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) August 6, 2022
先ほどのツイートを少し詳しく説明して記事にしました。
英国は「マスクを外してコロナ禍が終わった」国という理解が広まっていますが、本当の状況はかなり異なります。本記事では、英国におけるコロナと医療の全般的な状況を説明します。https://t.co/oRgJpMiPig
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) August 6, 2022
「英国の公的医療NHSは日常的に深刻に崩壊している」 https://t.co/hg0bPdRHe6
— ならこ (@MayumiNarako) August 6, 2022
10:2022/08/08(月) 08:32:14.29 ID:/O7H/0HE0
>>2
>英国はコロナ治療に注力するため、手術室の機能を救急に使い、コロナ以外の医療を基本全て停止、とくに、がん治療の手術を止めてしまいます。
日経新聞は日本をこのようにしたいんだ
さすが媚中反日新聞!
14:2022/08/08(月) 08:34:09.09 ID:5M/Qm+gh0
>>2
イギリスの労働人口が3000万人程度でその1%が慢性的に動けないのか…
しかも急病にかかってとかもいてそれらは考えないで30万人なんだからかなーり酷いっすね
170:2022/08/08(月) 09:53:17.21 ID:vV/iAtNB0
>>2
先ず医者に診てもらうのに時間がかかるようになったのは、労働党の医療無料化が原因で保守党が有料化してマシになったんだよw
選挙で労働党が負けまくってるのすら知らんのか?w
4:2022/08/08(月) 08:29:45.11 ID:fSTPHPzH0
昔、北欧から医者がイギリスに逃げ出した
って言われてたけど、今度はイギリスから逃げ出してるんだな
6:2022/08/08(月) 08:30:06.72 ID:7CM0KAnj0
日経とテレ東って産経とフジテレビくらい違うな。
医療崩壊してても社会は何ら問題無く回るって事か
日本は息苦しい
これなら医療崩壊してても良いから社会回した方がいいな
34:2022/08/08(月) 08:40:47.52 ID:Zy2AfU9d0
>>7
医療崩壊は重症者を見捨てる事だと何度言えば理解するんだ低能
68:2022/08/08(月) 08:56:46.66 ID:S8PLAK3E0
>>7
崩壊してるから30万人が不必要に苦しんでるってのが何ら問題無いって変換されるのがすげーな
お前の頭どうなってんの?
71:2022/08/08(月) 08:57:08.35 ID:JmI4ttBe0
>>7
んーこういう奴がいるから日本は良くならないんだろうな。
77:2022/08/08(月) 09:01:39.32 ID:yMO+y3+g0
>>71
ゆうて、その意見が多数派になりつつあるってのがな
医療制度もれっきとした国民の安全保障だ、って理解が無い
116:2022/08/08(月) 09:20:58.33 ID:PiLhGLqq0
>>7
骨折しても病院行くなよ?
159:2022/08/08(月) 09:47:16.69 ID:3Jh5XvSf0
>>7
医者には絶対行かない宣言か?
8:2022/08/08(月) 08:31:38.26 ID:L6DK3N710
>>1
死者は日本より多いだろ?
日本も妥協すればすぐに出来るよ
20:2022/08/08(月) 08:36:00.80 ID:JZmSf/a60
いい加減、日本以外がゴミクズだという現実から逃避するなよ
25:2022/08/08(月) 08:37:54.87 ID:MxQPSxVr0
医療崩壊したところで
過去10年間まともに医者にかかるようなことなかったし別に問題なし
29:2022/08/08(月) 08:38:55.62 ID:771T2aGk0
これじゃ、単に日経の佐竹記者がろくに取材していない無能記者だと言ってるようなもんじゃんw
どういうことだよ
39:2022/08/08(月) 08:44:29.23 ID:cBGsr5lk0
開き直っただけやんw
予防放棄
48:2022/08/08(月) 08:48:00.00 ID:ehK+91G40
日本はエアコンで空気感染だろ
涼しくなって換気容易になったら収まる
密室下ではワクチンとマスクは無意味が証明されたな
49:2022/08/08(月) 08:48:22.34 ID:NvtL0DzI0
表面だけみて適当な記事かくのはいつものこと
52:2022/08/08(月) 08:50:22.19 ID:kUrsKxKP0
コロナ前はマスクなんか意味ないって言ってた奴らもテレビ出たいから自分の主張捻じ曲げてまでマスクしろしろ言うもんな
55:2022/08/08(月) 08:52:23.13 ID:fSeS/Bx20
日本の数倍の感染者を出してる外国が何で医療崩壊しないのか不思議だったが、元から医療崩壊してたのなら納得だな
59:2022/08/08(月) 08:54:13.94 ID:SC7g7MJx0
メディアのレベルの低下はほんと酷いな
65:2022/08/08(月) 08:56:09.89 ID:wcLZGOMZ0
欧米人は普通に我慢出来なくなっただけ
80:2022/08/08(月) 09:02:29.74 ID:5Y8HS4ee0
イギリスってアプリから濃厚接触の通知来たら外出禁止とかやってたな
今どうなってんだ?
102:2022/08/08(月) 09:15:07.87 ID:dNkBsD8r0
イギリスなんてパンデミックなくても公立病院は予算がなくなったから年度途中で新規受付終了だからな
だからEU離脱してEU予算を医療費に!ってスローガンがあったわけで
108:2022/08/08(月) 09:17:15.60 ID:KNqY1tFL0
日経w
医療のことも英国の事も何も知らないド素人が「ぼくがかんがえたさいきょう」をやっちまったか
最近の日経のデマばら撒きはマジで酷い
まぁ自分で考える頭があるなら、欧米の感染者数や死者数を見ただけでお察しなんだが
自由を求めるなら何かを犠牲にしろって事だし、日本も真似したいなら相応の死者は覚悟すべきだが、国民皆保険制度は確実に崩壊しそうだね
117:2022/08/08(月) 09:21:22.06 ID:a6JcHR/n0
>>114
デマばらまきは仕方ない
経済動いていないと自分たちのおまんまが食えないからな
そこまで勘案してもカス新聞だが
多少の犠牲はもう仕方ないんじゃないの…?って皆どこかで思ってはいるんだろうけど、絶対口に出せないよな
158:2022/08/08(月) 09:47:06.23 ID:N961mwSO0
>>131
自分は犠牲になりたくないけどwwwがセットやで
139:2022/08/08(月) 09:41:04.14 ID:2MaK8uiF0
マスクなんてたいした問題ではない
145:2022/08/08(月) 09:42:40.96 ID:WNqOSwIQ0
御用
147:2022/08/08(月) 09:42:56.92 ID:bDdmFgYx0
イベルメクチンでも飲んでろ反ワク
152:2022/08/08(月) 09:45:29.02 ID:WrOXeHcF0
イギリスの病院は移民が占拠して治療がなかなか受けられないってインタビューで文句言ってた。
160:2022/08/08(月) 09:49:05.73 ID:lfB4QUjJ0
そういや上とか岩田を見なくなったな
167:2022/08/08(月) 09:52:20.99 ID:3NOV+ZD70
日本の恵まれた社会インフラに慣れ切って、ありがたみがわからなくなってるという
小さな政府に改悪して粗末な社会インフラにしていこうとする政治勢力もあるけどな
172:2022/08/08(月) 09:56:57.51 ID:5QVCRlow0
日本は検査数少ないくらいなんだけど

それでも世界一の感染者数w
173:2022/08/08(月) 09:58:09.20 ID:b+Mm9EDl0
日本人は戦後教育で人命は地球より重いというカルトにハマってるから救えない命も何とかしようとして諦められないんだよ
178:2022/08/08(月) 10:07:56.21 ID:f0aleMCY0
ヨーロッパって多少の熱ではまともに診療しなくて、薬出して終わりらしいけど
人工党「政策はAIに全面委任」AI「マイツキ 180マンエンノ ベーシックインカム」
6月景気動向指数 過去最大の伸び幅に
お前らフランスの都市だとパリくらいしか知らんだろ
【悲報】 中国の威信をかけた全力の「威嚇」、台湾国民に無視されて終わる
農業高校→農家になる 工業高校→技術者になる 商業高校→商人になる
のび太ママ「のびちゃん、ちょっといいかしら?」のび太「なぁに?ママ〜」
【動画】 80歳のコンビニ店員 アサルトライフルで武装した強盗をショットガンで撃退
整形って悪い事なの?
コンピュータ「0+0=0」「0+1=1」「1+0=1」「1+1=0」←は?
最近の中高生、「普通な人」が激減しるよね
ギルメンA「またこんな時間になっちまったな」ギルメンB「このまま仕事行くか」俺「ハハハ、参りましたね」
増える一方だからカウントするのも諦めたからね、英国
まとめたニュース
が
しました