なぜ同じ島国でも日本は発展してフィリピンは発展しなかったのか

なぜ?
2 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:27:32.68 ID:z+WcFyvy0
ベトナム人がいなくなったら次はフィリピンの留学生が来るよ
3 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:28:06.00 ID:YXczMJLL0
熱帯て発展しにくそうなイメージ
4 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:29:52.31 ID:V3Dm0WySM
対中露基地としてアメリカ様がブーストしてくれたから
5 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:31:32.32 ID:g/WlWzMQ0
暖かい国ってのんきよな
初めて全身麻酔受けてきたけど怖いな、あれ
【悲報】内閣府「男は下手でもいいから料理しよ」女さん「は?女は下手だと許されないって意味!?」
マック毎日食っても問題ない理由
【悲報】東北地方、バカ広そうに見えて意外と移動が近いことが判明
【悲報】 ロシア国内で中国軍の車両が発見される
7 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:37:09.46 ID:UUf/RDCR0
教育がクソだから
8 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:05.01 ID:Pb7U0spkM
島が分かれてるから
9 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:14.28 ID:2NXDa7/N0
温暖な地域はダラダラしてても死なんから
アホの遺伝子が駆逐されてないんや
12 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:40:24.13 ID:fw3ReeHPd
>>9
アホの遺伝子だけが純粋培養された日本ってすごいな
18 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:42:37.26 ID:2NXDa7/N0
>>12
そんな自分を誇るなよ
温暖な地域はダラダラしてても死なんから
アホの遺伝子が駆逐されてないんや
12 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:40:24.13 ID:fw3ReeHPd
>>9
アホの遺伝子だけが純粋培養された日本ってすごいな
18 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:42:37.26 ID:2NXDa7/N0
>>12
そんな自分を誇るなよ
10 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:17.41 ID:Pb7U0spkM
ジャングル
11 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:25.62 ID:fw3ReeHPd
何言ってるんや
とっくにフィリピンにも抜かされかけてるのに
13 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:40:29.49 ID:fGrl48L/0
中国に近いから発展した論者はいつも負けるよな
文氏の犬のような生活を送ってるから動物並みの思考しかできない
14 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:41:19.50 ID:Pb7U0spkM
ウィキペディアみると大航海時代まで歴史がないんだがなんでや
17 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:42:22.02 ID:N1MHPHSMM
>>14
ウィキペディアなんか大学一般教養レベルの事しか書いてないで
20 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:14.21 ID:C/ajWgD60
>>14
白人が入ってくるまで歴史を残してこなかったから
21 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:29.12 ID:Pb7U0spkM
>>17
西暦1000年くらいには何があったんや
25 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:47:55.08 ID:N1MHPHSMM
>>21
10 世紀 - ラグナ銅板碑文から分かること
フィリピンの歴史は、16 世紀のマゼランの到着とその後のスペイン支配の時代から語られるこ
とが多いが、1990 年に発見された「ラグナ銅文碑版」に記された内容は、スペイン人到来の 6 世
紀前、10 世紀頃のフィリピンにおいて、黄金による金銭取引や、法律による統治が行われていた
ことを窺わせるものである。フィリピンの考古学者アントン・ポストマの解読によると、ラグナ
銅文碑版に記されていたのは、西暦 900 年頃、「ドゥンドゥアン(現在のマニラ市トンド地区と考
えられる)の首長が、ある政府高官の黄金による負債を不問にすることの証明書のような内容で、
証人の名前や管轄地区なども記されていたという。しかし、出自が不明確なことから、この「ラ
グナ銅文碑版」の真贋は未確定である。
ウィキペディアみると大航海時代まで歴史がないんだがなんでや
17 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:42:22.02 ID:N1MHPHSMM
>>14
ウィキペディアなんか大学一般教養レベルの事しか書いてないで
20 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:14.21 ID:C/ajWgD60
>>14
白人が入ってくるまで歴史を残してこなかったから
21 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:29.12 ID:Pb7U0spkM
>>17
西暦1000年くらいには何があったんや
25 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:47:55.08 ID:N1MHPHSMM
>>21
10 世紀 - ラグナ銅板碑文から分かること
フィリピンの歴史は、16 世紀のマゼランの到着とその後のスペイン支配の時代から語られるこ
とが多いが、1990 年に発見された「ラグナ銅文碑版」に記された内容は、スペイン人到来の 6 世
紀前、10 世紀頃のフィリピンにおいて、黄金による金銭取引や、法律による統治が行われていた
ことを窺わせるものである。フィリピンの考古学者アントン・ポストマの解読によると、ラグナ
銅文碑版に記されていたのは、西暦 900 年頃、「ドゥンドゥアン(現在のマニラ市トンド地区と考
えられる)の首長が、ある政府高官の黄金による負債を不問にすることの証明書のような内容で、
証人の名前や管轄地区なども記されていたという。しかし、出自が不明確なことから、この「ラ
グナ銅文碑版」の真贋は未確定である。
15 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:41:49.77 ID:IydRmsEt0
中国から遠かったからだよ
それしかない
カンボジアやベトナムは今ではあんなんだけど古代〜中世ごろの文明度は日本と変わらんかそれ以上だったからな
26 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:48:24.35 ID:Pb7U0spkM
>>15
黄河文明とかいう神
中国から遠かったからだよ
それしかない
カンボジアやベトナムは今ではあんなんだけど古代〜中世ごろの文明度は日本と変わらんかそれ以上だったからな
26 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:48:24.35 ID:Pb7U0spkM
>>15
黄河文明とかいう神
16 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:41:58.51 ID:Pb7U0spkM
7000を超える諸島である現在のフィリピン
↑
無理ゲーやろ
19 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:04.10 ID:fGrl48L/0
インドシナなんか植民地化されるだけの存在やん
アフリカと変わらん
24 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:46:04.32 ID:IydRmsEt0
日本ももうちょい東だったら多分こうなってたよ
27 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:48:55.06 ID:IydRmsEt0
ハワイってあんな孤島なのに王政やるくらい文明発展させるってすごいな
フィリピンや台湾には王すらいなかった
バイト先の女の子が皆最近めちゃくちゃ可愛いんだけどどうすればいいんだ…
【画像】 井手上漠くん「男装しま〜す」
【悲報】オタクに優しいギャル、オタクの妄想だった
【悲報】 習近平主席「台湾の人々の心を掴め!」と中国共産党に強く要求。戦争は起こらないと判明…
日本吃音協会が『水曜日のダウンタウン』に抗議 「差別と偏見を助長するもの」→抗議に対し抗議が殺到
俺「俺がフローラを選んだのはフローラのことを愛してるからだ!」 お前ら「嘘乙www」「財産に目がくらんだくせにwww」
会社がおかしいんだが・・・
【画像】神奈川県を他県民向けに分かりやすくした地図をご覧くださいwwww
田口翔(ヒカルの会社に就職、フォロワー7万人) 一方、ミスった公務員(メンタル病んで人事異動)
尾田栄一郎「Odaを反対から読むとAdoになる。僕の娘なのかな(笑)」→ セクハラ発言か?
【悲報】 キャバクラ、強すぎる
気になるAmazonの本
バナナとか自生してて、あくせく働かなくても意外と食っていける
・・・あたりで、技術革新を行う動機が弱いから