2022年08月05日

なぜ同じ島国でも日本は発展してフィリピンは発展しなかったのか

1 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:26:31.90 ID:yWj9biPh0
なぜ?


2 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:27:32.68 ID:z+WcFyvy0
ベトナム人がいなくなったら次はフィリピンの留学生が来るよ


3 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:28:06.00 ID:YXczMJLL0
熱帯て発展しにくそうなイメージ


4 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:29:52.31 ID:V3Dm0WySM
対中露基地としてアメリカ様がブーストしてくれたから


5 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:31:32.32 ID:g/WlWzMQ0
暖かい国ってのんきよな








初めて全身麻酔受けてきたけど怖いな、あれ

【悲報】内閣府「男は下手でもいいから料理しよ」女さん「は?女は下手だと許されないって意味!?」

マック毎日食っても問題ない理由

【悲報】東北地方、バカ広そうに見えて意外と移動が近いことが判明

【悲報】 ロシア国内で中国軍の車両が発見される




7 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:37:09.46 ID:UUf/RDCR0
教育がクソだから


8 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:05.01 ID:Pb7U0spkM
島が分かれてるから


9 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:14.28 ID:2NXDa7/N0
温暖な地域はダラダラしてても死なんから
アホの遺伝子が駆逐されてないんや



12 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:40:24.13 ID:fw3ReeHPd
>>9
アホの遺伝子だけが純粋培養された日本ってすごいな



18 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:42:37.26 ID:2NXDa7/N0
>>12
そんな自分を誇るなよ



10 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:17.41 ID:Pb7U0spkM
ジャングル


11 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:39:25.62 ID:fw3ReeHPd
何言ってるんや
とっくにフィリピンにも抜かされかけてるのに



13 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:40:29.49 ID:fGrl48L/0
中国に近いから発展した論者はいつも負けるよな
文氏の犬のような生活を送ってるから動物並みの思考しかできない



14 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:41:19.50 ID:Pb7U0spkM
ウィキペディアみると大航海時代まで歴史がないんだがなんでや


17 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:42:22.02 ID:N1MHPHSMM
>>14
ウィキペディアなんか大学一般教養レベルの事しか書いてないで



20 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:14.21 ID:C/ajWgD60
>>14
白人が入ってくるまで歴史を残してこなかったから



21 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:29.12 ID:Pb7U0spkM
>>17
西暦1000年くらいには何があったんや



25 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:47:55.08 ID:N1MHPHSMM
>>21
10 世紀 - ラグナ銅板碑文から分かること
フィリピンの歴史は、16 世紀のマゼランの到着とその後のスペイン支配の時代から語られるこ
とが多いが、1990 年に発見された「ラグナ銅文碑版」に記された内容は、スペイン人到来の 6 世
紀前、10 世紀頃のフィリピンにおいて、黄金による金銭取引や、法律による統治が行われていた
ことを窺わせるものである。フィリピンの考古学者アントン・ポストマの解読によると、ラグナ
銅文碑版に記されていたのは、西暦 900 年頃、「ドゥンドゥアン(現在のマニラ市トンド地区と考
えられる)の首長が、ある政府高官の黄金による負債を不問にすることの証明書のような内容で、
証人の名前や管轄地区なども記されていたという。しかし、出自が不明確なことから、この「ラ
グナ銅文碑版」の真贋は未確定である。



15 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:41:49.77 ID:IydRmsEt0
中国から遠かったからだよ
それしかない
カンボジアやベトナムは今ではあんなんだけど古代〜中世ごろの文明度は日本と変わらんかそれ以上だったからな



26 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:48:24.35 ID:Pb7U0spkM
>>15
黄河文明とかいう神



16 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:41:58.51 ID:Pb7U0spkM
7000を超える諸島である現在のフィリピン

無理ゲーやろ



19 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:43:04.10 ID:fGrl48L/0
インドシナなんか植民地化されるだけの存在やん
アフリカと変わらん



24 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:46:04.32 ID:IydRmsEt0
日本ももうちょい東だったら多分こうなってたよ


27 : 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:48:55.06 ID:IydRmsEt0
ハワイってあんな孤島なのに王政やるくらい文明発展させるってすごいな
フィリピンや台湾には王すらいなかった


バイト先の女の子が皆最近めちゃくちゃ可愛いんだけどどうすればいいんだ…

【画像】 井手上漠くん「男装しま〜す」

【悲報】オタクに優しいギャル、オタクの妄想だった

【悲報】 習近平主席「台湾の人々の心を掴め!」と中国共産党に強く要求。戦争は起こらないと判明…

日本吃音協会が『水曜日のダウンタウン』に抗議 「差別と偏見を助長するもの」→抗議に対し抗議が殺到

俺「俺がフローラを選んだのはフローラのことを愛してるからだ!」 お前ら「嘘乙www」「財産に目がくらんだくせにwww」

会社がおかしいんだが・・・

【画像】神奈川県を他県民向けに分かりやすくした地図をご覧くださいwwww

田口翔(ヒカルの会社に就職、フォロワー7万人) 一方、ミスった公務員(メンタル病んで人事異動)

尾田栄一郎「Odaを反対から読むとAdoになる。僕の娘なのかな(笑)」→ セクハラ発言か?

【悲報】 キャバクラ、強すぎる


気になるAmazonの本

雑談歴史│13:30





 コメント一覧 (56)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:38
    • 凍死する心配がない
      バナナとか自生してて、あくせく働かなくても意外と食っていける

      ・・・あたりで、技術革新を行う動機が弱いから
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:40
    • 暖かい地域の人間は食い物で困ることが少ない
      という地域特性かな?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:41
    • あと5年経ったらマジでフィリピンに抜かれてると思う
      10年前は韓国に負ける?wwwwwwwww
      そんな訳絶対に無い!!!!
      ってネットに書き込んでた奴らが大量に居るだろ?w
      現実は厳しい
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:46
    • 東京が沖縄の位置にあって
      日本全体が沖縄県民みたいな感じだったら
      今みたいになってると思うか?
      そう言う事だぞ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:47
    • >>3
      そろそろ現実と妄想の区別つけろよw
    • 6. 
    • 2022年08月05日 13:49
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:50
    • まず第一次世界大戦でドイツを追い込んだら賠償金が苦しくてまた第二次世界大戦を起こしたという教訓から、敗戦国に温情をかけましょうという流れがあったからな
      それでアメリカが日本人の戦後支配で教育したり搾取しすぎないよう気を遣ったりしたからというのはある
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:51
    • あの国は田舎に行くと、英語もタガログ語も通じなくて、
      フィリピン人同士でも何を言ってるのか分からないから。
    • 9.  
    • 2022年08月05日 13:52
    • 実っている果物を喰えば飢えない地域の人間は基本的に怠け者だよ。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:54
    • どこの国も戦争の事ばっかで直近のコロナの事も忘れる事態だもんな。
      戦前の話は何故かスルーとかさ。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 13:57
    • アメリカは軽い気持ちで原爆ぶち込んだら思った以上にえらい事になったから、いつか日本に背中から刺されるんじゃないかと怯えてる人もいたらしい
      だから日本に色々恩を売って相殺しようとした部分はある
      親を殺した暗殺者が子供を育てるみたいな話だな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:03
    • そう言われるとハワイってすげーな。あの距離カヌーとかどんだけタヒ人出るねん。

      1500年前、マルケサス諸島のポリネシア人が無人島だったハワイ島に最初に到達しました。星の明かりだけを頼りにカヌーで3200km以上を航海してハワイ諸島にやってきました。(ハワイ観光局)
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:04
    • 日本は明治時代から欧米を手本にして近代化を進めた。
      韓国・台湾は日本に併合されてから近代化が始まった。
      中国は香港・マカオ・青島のみ外国資本により近代化した。
      その他東南アジアの国は植民地であるがために、奴隷として搾取されていて近代化はできなかった。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:05
    • 古代中国の影響をどれくらい受けたのかという話も
      距離やその時代の交流の多さとは必ずしも比例しないんですね
    • 15. 法律家は日本人を騙している
    • 2022年08月05日 14:09
    • >>11
      じゃあ賠償金払えよ
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:13
    • >>14
      日本はローマ文明の影響のほうが強い
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:15
    • マゼラン討ち取ったから
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:26
    • 給料日に全額降ろして使い切るド人だから
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:29
    • 中国が近くにあったから&日本海があり中国と陸続きでなかったから
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:29
    • >>3
      バカサヨは何をもって勝ち負けを決めるものなの?
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:32
    • 言語の統一と戸籍管理、土地や資産への租税制度、高等教育制度の整備
      鉄や石油などの工業の国産化、民間大規模資本での経済の整備
      公共工事によるインフラの大々的な整備
      なにで国の身を立てるか、という国家百年の計がフィリピンには欠如してるから
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:38
    • いつまで経っても出稼ぎに頼ってる限り、フィリピンに発展はないだろう。
      それをあてにする政治家や役人もな。
      根が卑しいから腐敗しまくるし、それを見た民間人も
      馬鹿らしくて真面目に働く気も起きない。
      だからなにをやらせてもいい加減なままなんだよ。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:40
    • 暑い国は基本的に厳しいんじゃね?
      シンプルな話 やる気がでねーもん
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:42
    • 民度の差
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:46
    • 地政学というのがあってな、YouTubeで見てみて
      イギリスと日本が比較的似てるとされているよ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 14:50
    • 住みやすい土地が少ない上に熱帯だから
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 15:12
    • ああ見えて50年代は台湾や韓国よりも経済成長率上なんやで
      60年代から80年代までアメリカ植民地だった影響で中南米と同じ反共独裁路線入って汚職まみれその後も2回の米軍基地撤退まであって上向く要素がなかなかなかったんや
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 15:27
    • フィリッピンではスペイン系の数家族が牛耳っている。その家族は全てスペインに留学し、配偶者はスペイン人を選び、血筋を守っている
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 15:37
    • 植民地だったから
      占領している方から見たら、占領地の住人に教育して無駄に知恵が付いたら 自分達が不利に成る 宗教で一生懸命働く事だけ教えた方が生産が上がる
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 15:49
    • >>12
      最近本で読んだけど
      東西南北の方角が細かく星の名前で分類されている
      赤道付近は海流が逆でその海流で帰れることを知っていた
      雲があれば島があるのも知っていた
      イースター島どころか南米にも行っていた
      筋肉ムキムキ
      ポリネシア人すごすぎやろ
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 15:56
    • ベースがちゃうやん
      立地的に中国に近いので文化の輸入も容易であった
      昔から識字率の高いし勤勉な民族性だったこと
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 15:57
    • フィリピンは男が怠け者で有名やろ
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 16:01
    • 遣隋使とか遣唐使とか自分より上の国から
      学ぶことに力入れてた
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 16:04
    • 戦後しばらくは日本に次ぐアジア第二位の経済規模だったんやで
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 16:29
    • 私腹を肥やすことしか能が無い、マルコス政権が戦後一貫して栄えたから。
      今、またその血筋を引く人物が比国大統領になったわけだが。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:04
    • >>4
      東京が北海道の位置にあって
      日本全体がアイヌみたいな感じだったら
      今みたいになってると思うか?
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:05
    • 冬が来ないから。冬が来る地域では冬の準備、計画、節約出来る人だけが生き残ったんだよ。
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:05
    • 何百年も植民地だったからね。ひどすぎる。
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:09
    • >>1
      古代文明は暖かい地域で発祥しただろうに。
      さらに言えば、寒い地域に住んでた先住民は大きな文明や国家すら築けずに、近世までに白人に侵略されてしまった。

    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:17
    • ぶっちゃけ民族差ってあると思う。
      ラテン系やラテン系との混血が多い地域は駄目だな。
      不思議なのは、古代、中世までならばラテン系は凄いんだよね。
      奴隷をはべらせて自分は何もしなくて良い自由な環境ならば、
      凄い才能を発揮する民族なんだろうか?
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:24
    • 途上国と減衰国なら前者が良いわ
      先があるって希望はデカい
      今の日本はボケた老人だろ
      無礼な若者の方が遥かにマシ
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:33
    • >>16
      逆張りのネタで言ってるのか、
      マジで無知なのか分からんレスするな。
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:43
    • >>41
      お前が減衰してるだけ
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:48
    • >>43
      一昔前の返しするなよ
      アプデしろ
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:52
    • >>1
      時々いるんだよお前みたいな奴
      太古の昔から北米や中央アジアやシベリアに、白人が住んでたと勘違いしてる奴
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 17:56
    • >>44
      減衰国とか、いかにも国語力低そうな造語作ってる奴がドヤ顔で語っても説得力無いぞw
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 20:00
    • そりゃ白人の収奪、無教育が目的の植民地だったからな
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 21:08
    • ・人種の違い:
       中国・韓国・日本とも、IQが、東南アジア系やポリネシア系よりも高い。

      ・中華文明からの距離:
       世界一の大国として長らく君臨してきた中国大陸から、フィリピンは地理的に遠く高度な文明と接触する機会が限られていた。

      ・気候
       熱帯のフィリピンでは、土壌が豊かで、農産物の収穫は容易であり、種さえまけば寝ていても年3回か4回収穫できる。
       このため、計画的で集団的な管理社会を作らなくても、部族社会のレベルで、十分生活ができた。
       また、熱帯気候では、高温となる昼間に働くことは体に悪く、勤勉を是とする精神が育たなかった。 
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 22:20
    • >>2
      魚釣ってバナナやマンゴー食ってりゃ困らんからな。なお英語も話す比国はグローバル化によって発展してそのうち置いてかれるぞ
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 22:24
    • >>28
      へー。でもなんで英語喋ってんの?
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月05日 22:50
    • >>48
      無知にもほどがある。
      文明の発展には温暖で肥沃な土地が有利なのに何言ってんだか。
      歴史的に見ても、モンゴル民族や北欧のバイキングは、その勢力の割には大して独自文化を築くことが出来なかっただろ。
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月06日 00:09
    • 欧州人が来る前のフィリピンはインド商人やイスラム商人が対中貿易の中継地として利用しており、複数の都市国家が栄えていた。

      大陸諸国と違って領域国家にまで発展しなかったのは、大規模治水工事が必要なかったとか外敵の不在とかが要因かねな。
      古代ギリシアに統一国家ができなかったのと同じようなもんじゃね?
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月06日 12:47
    • >>36
      生命の危機感は、人間を成長させるよ。
      北欧やロシア見て思うのは、北海道が首都だったら
      アルコール依存症と鬱病、DVが国民病になってたかもしれんけどw
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月06日 12:55
    • >>50
      スペインの後に米国が植民地にしたから。
      独立後、米軍基地追い出した結果(本当は米軍へ金が払えなくなった)
      中国の海洋侵略や挑発に悩まされているけどな。
      だから沖縄から米軍基地なくなったら明日はフィリピン、
      今以上にまともな漁も出来なくなる

    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月06日 13:50
    • >>53
      何言ってんだよ?
      散々コメ欄でも言われてるけど
      アイヌもイヌイットも成長する前に征服されちゃっただろうに
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年08月08日 04:35
    • 中国に近かったのってやっぱでかいよな
      中国を通してシルクロードから世界の技術が手に入るって事だし
      シルクロードからペルシャ人が古代日本に来た記録もある


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク