「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか

※7/5(火) 7:00AERA dot.
小学生の頃は「友達100人できるかな」なんて歌っていたのが、40歳を過ぎたら「あれ? 俺って友達一人もいなくない?」と愕然とする中年男性は少なくない。特に独身の場合は、家庭を持った友人とは疎遠になり、いつの間にか、話し相手がいるのは会社だけ、なんてことにもなりかねない。さらには「今さら友達づくり? 恥ずかしい」と男のプライドが邪魔をして、どんどん“ぼっち”になってくという悪循環に……。でも本音を言えば、「友達」が欲しくてたまらない! という人だっているだろう。じゃあ、どうすればいいのか。40代からの“友達のつくり方”を聞いてみた。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/b795b1edb743f645a4b28c2c54533ef5a774f551
2021年度 税収過去最高67兆円
漫画「AKB49」を読了して感動したからAKB48の曲を聴いた結果 →
ポカリとアクエリってなんか違うんか?
ウクライナ「世界の皆さん、ウクライナ復興のために100兆円出して」
大学の講義で質問ありますか?って聞かれるから分からないところ質問するじゃん
3:2022/07/05(火) 08:08:48.38 ID:+1n2P0TC0
仕事があるなら別に良くね?
人と関わるって面倒が増えるってことだよ
昔と違ってネット環境があるんだから別に良いだろ
4:2022/07/05(火) 08:08:57.48 ID:K3u9EUvW0
どうもしなくていいだろ…
304:2022/07/05(火) 08:35:38.51 ID:AcTEv8xk0
>>4
まさにそれ
どうもしなくていいだろ…
304:2022/07/05(火) 08:35:38.51 ID:AcTEv8xk0
>>4
まさにそれ
5:2022/07/05(火) 08:08:58.13 ID:i2pECjPp0
往生しまっせ
7:2022/07/05(火) 08:09:08.44 ID:aDn8U/T50
最高じゃないか
12:2022/07/05(火) 08:10:13.62 ID:inkyV69t0
俺たちがいるだろ(´・ω・`)
14:2022/07/05(火) 08:10:23.51 ID:WM8MsIiK0
あー、女が書いてんだw
男と女は違うってのわかってないのね
18:2022/07/05(火) 08:10:41.79 ID:/J7Ap7Pz0
MMO系のネトゲでもしたら?
20:2022/07/05(火) 08:10:46.74 ID:Nf3J/PxS0
男の友情(笑)
21:2022/07/05(火) 08:10:49.90 ID:LMBkaCuU0
気楽で良いぞ
24:2022/07/05(火) 08:11:47.24 ID:M1oHfqGR0
>>1
インスタでもやればいいんじゃないか?
27:2022/07/05(火) 08:11:52.31 ID:K3xdZLTm0
家庭内でも趣味も無いオヤジて
ぼっちなんだが
29:2022/07/05(火) 08:11:57.20 ID:HC5ggaa50
FSPで小学生と固定組めば
34:2022/07/05(火) 08:12:52.60 ID:ZvCNPYgJ0
タモリ「友達なんていらない」
35:2022/07/05(火) 08:12:56.41 ID:6fsvYrCi0
またマウント取りたい病か 暇だな
38:2022/07/05(火) 08:13:03.45 ID:hqNa4MuK0
今はネットあるからなー
47:2022/07/05(火) 08:13:48.84 ID:Kkd5//e00
趣味見つけろよ
48:2022/07/05(火) 08:13:48.85 ID:g721gbye0
修行するぞ修行するぞ修行するぞーーー
お仕事行ってきます
50:2022/07/05(火) 08:13:55.60 ID:8iLhT0/D0
5ちゃん、ネトゲ、居酒屋、ブックオフ、お惣菜の割引が始まる時間のスーパー等々に似たようなのがたくさんいる
54:2022/07/05(火) 08:14:29.14 ID:kj9y1WxC0
持ってかね使って振る舞うとだいぶ変わるよ。
64:2022/07/05(火) 08:15:11.11 ID:opZ2QHW00
友達いないんすよねえってやつに限ってなにもしてないからな
へえなにか地域と交流したりボランティアしたりしてるんですか?って聞いても
いやー週末はゲームして動画見て寝てるゲラゲラw
いい年してこんなやつと友達になりたくないよねふつうに
621:2022/07/05(火) 08:58:58.04 ID:7i3hXg1c0
>>64
お前と友達になりたいやつもいないと思うぞ
友達いないんすよねえってやつに限ってなにもしてないからな
へえなにか地域と交流したりボランティアしたりしてるんですか?って聞いても
いやー週末はゲームして動画見て寝てるゲラゲラw
いい年してこんなやつと友達になりたくないよねふつうに
621:2022/07/05(火) 08:58:58.04 ID:7i3hXg1c0
>>64
お前と友達になりたいやつもいないと思うぞ
65:2022/07/05(火) 08:15:26.26 ID:5ljJUcdV0
知り合い程度でいいわ
67:2022/07/05(火) 08:15:31.84 ID:c2X0wMbZ0
人生の答え合わせ定期
68:2022/07/05(火) 08:15:39.30 ID:XM7Un/JD0
女に生まれたかった
74:2022/07/05(火) 08:16:03.87 ID:uIRjPXpy0
孤独もつらいっちゃつらいけど、友達とか恋人を作るために色々演技をするのがしんどくて孤独でいいやってなるわ
76:2022/07/05(火) 08:16:15.33 ID:7bBFLlW+0
大きなお世話じゃね
77:2022/07/05(火) 08:16:19.57 ID:wNSzGeLv0
今さらできる友達なんか信用できんわ
82:2022/07/05(火) 08:16:46.57 ID:/m2VzTDQ0
孤独じゃなくて孤高だし!
86:2022/07/05(火) 08:17:11.77 ID:Xigf/lLr0
男が独身な分は女も独身だからなあ
よほど偏屈じゃなければ趣味の友達くらいできるでしょ
89:2022/07/05(火) 08:17:26.61 ID:T3XMRKIp0
いきなり友達とかハードル高すぎ
93:2022/07/05(火) 08:17:46.50 ID:phR8l9Y+0
精神的孤独と、物理的孤独は違うんだよ
日本人は不安症だから無理矢理集団に入って精神的孤独になる人が多い
98:2022/07/05(火) 08:18:05.14 ID:O1QrsEQm0
面倒だから友達は居なくて良いね。
101:2022/07/05(火) 08:18:20.71 ID:tO2s1IZ30
会社の人間関係だけで
ていっぱいです(´・ω・`)
103:2022/07/05(火) 08:18:24.98 ID:LjVUdqUf0
友達なんかいらない
一人が一番楽
106:2022/07/05(火) 08:18:36.56 ID:47+/XvfX0
寂しがりやはいろんなとこに顔突っ込んでるしな ボッチはボッチ好きでボッチなだけで
126:2022/07/05(火) 08:20:31.11 ID:xfYo+Kvv0
人間関係って利害関係しかないからね
例え親子でも無償の愛も存在しないんだし
127:2022/07/05(火) 08:20:36.54 ID:EEyv7STG0
人間関係なんてトラブルの元
金さえあればいいんだよ
136:2022/07/05(火) 08:21:27.81 ID:CLSysjZZ0
俺は猫を飼いはじめた
もともとインドア気味だったけど、週末は全く外出しなくなった
最近は昼から軽く飲んだあと、クーラーの効いた部屋で猫2匹と昼寝するのが楽しみ
144:2022/07/05(火) 08:21:57.63 ID:Aofllcuv0
俺がそうなんだけど、下戸はそうなりがち
146:2022/07/05(火) 08:22:01.15 ID:sgBcfiHV0
家庭持ちだってコロナでたまに会う友人と疎遠になったよ
160:2022/07/05(火) 08:22:46.26 ID:tpoe3sc00
仕事はいろんな人とコミュニケーションを取らないと出来ないし、
別にそのこと自体何ともないけど、反面、プライベートでは、
何をするにも1人以上に快適なことはないんだから、1人でいることに
寂しさとか感じないし、何で寂しいのか理解出来ないけどなあ
161:2022/07/05(火) 08:22:49.42 ID:RBDr94dL0
おっさんとおっさんが出会ったらどうなる?
261:2022/07/05(火) 08:31:28.85 ID:Duu/2O2P0
>>161
一方が美少女になって恋に落ちる
おっさんとおっさんが出会ったらどうなる?
261:2022/07/05(火) 08:31:28.85 ID:Duu/2O2P0
>>161
一方が美少女になって恋に落ちる
166:2022/07/05(火) 08:22:56.77 ID:h05orrjH0
友達が100人できる前提がまずおかしいだろと
そんなのねずみ講やマルチで子を増やさないとできないわけで
今思うとあんなこと言ってた頃ってそういうのの全盛期だったな
169:2022/07/05(火) 08:23:18.03 ID:EvzjmquB0
ネットがあるからむしろ今はいいんじゃね
170:2022/07/05(火) 08:23:31.62 ID:rWIjfq2o0
愛と勇気だけが友達さ!
177:2022/07/05(火) 08:24:01.41 ID:8YFWsqh90
なんだかネトゲで解決案が多々出てるがメタバースに直行コースだな
182:2022/07/05(火) 08:24:13.73 ID:ub1I8IzN0
会社大好きおじさんはまさしくこの傾向。
196:2022/07/05(火) 08:25:40.81 ID:wtao7tqg0
飲み会行きたいならネトゲやれ
MMOとかオフ会ガンガンしとるわw
197:2022/07/05(火) 08:25:42.14 ID:AlhQUd4c0
つーかさ
人生おのおの好きなふうにすれば良いよ
一度しかない人生の時間
自分のやりたいようにして快適に過ごせば良い
218:2022/07/05(火) 08:27:53.79 ID:+bFbWvGf0
いま3割近いらしいな50歳独身男
むしろ4割まで行くと
結婚子ありが少数になっていくぞ
234:2022/07/05(火) 08:28:58.90 ID:MUvvGK990
買い物行って店の店員と一言二言喋ればいいじゃん
235:2022/07/05(火) 08:29:00.73 ID:WcTEuprd0
5chにいっぱい友達いるから別にいいわ
236:2022/07/05(火) 08:29:21.07 ID:StzUU4kq0
管理職なんで職場では気を遣いまくる
家庭では最低限の義務を果たし後は独りで移り行く季節と時間を楽しんでボ〜ッってしてる
237:2022/07/05(火) 08:29:23.49 ID:ioXrMOwY0
子供の頃の友達とLINE繋がったりしないの?
286:2022/07/05(火) 08:34:05.98 ID:ILSHOiVu0
独身でぼっちは実はそんなに寂しくない
一番つらいのは既婚者で家に居場所がないパターン
287:2022/07/05(火) 08:34:06.56 ID:hF0k320o0
年とると人に合わせんの億劫になるしな一人が一番落ち着けるわ
309:2022/07/05(火) 08:36:01.74 ID:K63QKYlm0
孤独おじさんの特徴:
人間的魅力がない
321:2022/07/05(火) 08:36:37.06 ID:1PlNy02l0
あるある なんなんだろうねアレ
330:2022/07/05(火) 08:37:30.26 ID:EVDK2uNr0
友達がたくさんいるとか親友がいるとかでマウント取って来る50歳の女性
価値観が女子小学生で戦慄する
同級生はそのぐらいの孫いるでしょ…
368:2022/07/05(火) 08:40:30.43 ID:7BOvOPOr0
みんな離れてくんだよ、面倒だから。
俺はお金と友達になりたい。
378:2022/07/05(火) 08:41:11.75 ID:d/6FDkoe0
むしろやりたい放題じゃね?
394:2022/07/05(火) 08:42:02.95 ID:J25SjiXj0
日本って、幼稚だね。
こういう記事が出てくること自体、そう思うよ。
399:2022/07/05(火) 08:42:43.17 ID:Yy/KikV/0
逆にあえて作らないようにしてる。わずらわしいからね。異常なくらい友達いたけど。家族や極少数の昔の友達に年1会えばそれでいいよ。本当に1人が好き。
408:2022/07/05(火) 08:43:19.57 ID:2H9Jis+V0
だって中年男ってだけでみんなから避けられる時代なんだから仕方ないだろ
440:2022/07/05(火) 08:46:11.88 ID:MN5B/gAV0
人間関係でトラブルが殆どないのは俺は友達が少ないからだったのか
461:2022/07/05(火) 08:47:22.47 ID:pk0L+I8x0
普通だろ?
友達なんていねえよ?
自称友達の付き合いならあるけどさ?
485:2022/07/05(火) 08:49:16.31 ID:9jFw0DIb0
なにか問題でも?
ひとりのほうがいいじゃん
500:2022/07/05(火) 08:51:10.80 ID:WQTcI8Ro0
彼女と別れると共通の知人友人関係を全部リセットする癖がついて友達は多くない
513:2022/07/05(火) 08:52:02.66 ID:FZpLD/uW0
結婚しても家族から孤立してボッチになるで
519:2022/07/05(火) 08:52:23.40 ID:6bStQD1s0
独身ぼっちおじさん同士が会話できるように5chみたいなサービスが存在する
542:2022/07/05(火) 08:53:37.78 ID:cs7rHFut0
別に一人でも充実してたら良くない?
545:2022/07/05(火) 08:53:51.19 ID:UJe65clG0
友達作るより一人で生きていけるように意識変えるほうが簡単なのでは?
588:2022/07/05(火) 08:56:46.49 ID:nH1EI7rq0
1人でも平気と思ってるんだが、たまに架空の友人たちとワイワイやってる夢を見て、はっと目を覚ましては寂しくなる
626:2022/07/05(火) 08:59:20.63 ID:WQTcI8Ro0
独身で友達いないと行動範囲メッチャ狭そう
640:2022/07/05(火) 09:00:21.25 ID:7VGIBYgQ0
大人になってからの友達はなかなかできんくね
ちょっと仲良い知り合いならできるけど
662:2022/07/05(火) 09:02:09.68 ID:zMIvzW/B0
そうかな、、俺のオヤジも友達ほとんどいないタイプ
だけれども、イロイロ趣味があって何時も出かけている
旅行も買い物も何時も一人みたいだけど、楽しそうしてるよ
696:2022/07/05(火) 09:05:04.30 ID:TOa8K5vq0
その友達たくさんの人は、友達と何曜日の何時に会ってるんだ?
どういう時間の使い方してるのか全く想像できん
おれなんか、仕事の日は帰ったらもう風呂、洗濯、メシ、寝る、で精一杯だよ
やっぱり30過ぎて友達たくさんとか恋愛できる人は、ハイテンションで絶倫なんじゃね?
718:2022/07/05(火) 09:07:17.51 ID:E7TuZr0G0
真面目な話職場と家族以外の人間の関わりなんて
2〜3ヶ月に1回やる麻雀くらいだわ
726:2022/07/05(火) 09:07:54.45 ID:o+4XSMiX0
飲食店は全部タッチパネルにして欲しい(´・ω・`)
750:2022/07/05(火) 09:10:16.65 ID:mWbMj9Vj0
>>1 さすがに横暴すぎる記事わろた。
その年になればもう一人を楽しむやつがほとんどだろw
766:2022/07/05(火) 09:11:26.59 ID:TefZ5zQp0
男なのに一人で楽しめない奴のほうが問題だろ
幼稚園児ならともかく40代以上のキモいおっさんがかまってちゃんとかホラーでしかない
767:2022/07/05(火) 09:11:31.00 ID:j5xXGR+v0
ペット飼えば
779:2022/07/05(火) 09:12:36.47 ID:Jc0fPzQr0
会話が合わない
780:2022/07/05(火) 09:12:39.25 ID:p/xxY0Y40
女性が多い職場に転職したら、急に恋人が欲しくなった
今30歳になったのもあるかな
809:2022/07/05(火) 09:14:40.93 ID:qydw36ve0
俺は対人の仕事してるし子供3人いるから一人の時間が欲しいと思うが、独身独居なら多分孤独で泣いてると思う
811:2022/07/05(火) 09:14:45.98 ID:+SJTrASw0
友達出来たとしておっさん同士何して遊ぶの???
833:2022/07/05(火) 09:16:27.04 ID:x1UdXvPN0
友達欲しくても居ない人にとっては深刻だな。
人間との関わりがストレスに感じる人にとってはパラダイスだが。
837:2022/07/05(火) 09:16:35.14 ID:JCzO+ZYn0
愛がひとりぼっちって岩崎良美が歌ってたな。
846:2022/07/05(火) 09:17:02.18 ID:pRi1yUd90
学生時代からの友達はどうした
879:2022/07/05(火) 09:18:52.75 ID:OiK3BT2P0
アニメにしろゲームにしろ時代・世代に合わせて変わっていくだろ
若者自体減るんだし金もないし
888:2022/07/05(火) 09:19:21.85 ID:C6SulxM70
マジでぼっちや
唯一ゲームのフレと季節の美味いもの送り合うくらいの仲で毎日遊んでるから精神安定してる
この存在なかったらとっくにぶっ壊れてると思う
920:2022/07/05(火) 09:21:32.44 ID:B/LVIqPJ0
周りも独身だらけなのに
938:2022/07/05(火) 09:22:51.20 ID:T3XMRKIp0
友達をつくらないとランクが上がらん
968:2022/07/05(火) 09:24:15.92 ID:7P5+glLQ0
寂しいって感覚がわからんのよねえ。むしろ積極的にボッチになってるし。人といるとエネルギーが回復しない
984:2022/07/05(火) 09:25:17.35 ID:T5HVCmW90
>>968
分かるわ
寂しいって感覚がわからんのよねえ。むしろ積極的にボッチになってるし。人といるとエネルギーが回復しない
984:2022/07/05(火) 09:25:17.35 ID:T5HVCmW90
>>968
分かるわ
973:2022/07/05(火) 09:24:34.28 ID:ASzxZkKm0
気質の問題だろうからなぁ周りを気にしすぎないで生きればよろしいと思う
どうすればいいのかって下手に焦る人はモチツケよ
999:2022/07/05(火) 09:26:01.09 ID:h86NiA3f0
男はあかんよな
独身関係なく定年後はぼっち
LINE女「ねむいー」俺「一緒に寝る?笑」→
ポケットモンスター松本・浜田でありがちなこと
スマホの進化って止まったよな
学校で起きた事件
ポカリスエットは環境に配慮し「瓶」になります。容量250ml、税別230円、ビン返却で70円返金
サンモニ青木理「日韓が連携することの大切さっていうのは誰が考えても一番合理的」と思考停止
au客「謝って済むレベルじゃねぇだろ!」 ←じゃあどうすりゃいいだよ…
【朗報】ガーシーの応援で街頭演説にヒカル、青汁王子が登場!!
山本太郎代表(47)がスイムキャップにバスローブ姿で錦糸町駅前に登場
立憲・泉代表「どんな時でも対話をする。これが本当の外交だ。」 平和へ────
【新型コロナ】 塩野義のコロナ飲み薬、中国で承認申請へ…当局に日本国内での治験データ提出
気になるAmazonの本
社会│10:46
しかも平均寿命は67
親の介護が終わる(≒親が死ぬ)と、おっさんの人生も終わる
まとめたニュース
が
しました