【警報】テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電 → 黙殺
1 : 褐色矮星(茸) :2022/06/27(月) 12:37:47.10 ID:CM2FhgLW0
黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告
(省略)
全文
https://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
個人的に住みたいと思った部屋の画像貼る
ギックリ腰←こういうの他にある?
女さん「女性が割り勘でいいって言うのは恋愛対象として見れないって意味。男は浮かれてんじゃねぇぞ」
山本太郎「ネットカフェで人質とった人いたでしょ?犯行の動機は刑務所に戻りたかったって‥」
デブ「仕事が忙しいから太るのは仕方ない」 ← 全然関係ないだろアホかwwwww
2 : 褐色矮星(茸) :2022/06/27(月) 12:38:02.76 ID:CM2FhgLW0
いますぐ実施を
3 : 褐色矮星(茸) :2022/06/27(月) 12:38:15.82 ID:CM2FhgLW0
いますぐ近所に呼びかけを
4 : ベクルックス(東京都) :2022/06/27(月) 12:38:53.58 ID:T3Y+Dpld0
テレビを消せば発熱体も減る
5 : 亜鈴状星雲(東京都) :2022/06/27(月) 12:39:04.01 ID:bZPP3kXW0
パソコンの方がやばそう
55 : ウンブリエル(東京都) :2022/06/27(月) 12:46:43.40 ID:z9IRMbGE0
>>5
仕事してるからムリ
67 : 冥王星(茸) :2022/06/27(月) 12:47:40.86 ID:8HKMj9W50
>>5
ゲーム用の豪勢なPCじゃなく、エンコとか連続高負荷かけないなら
ノートPCで15〜30W、据え置き型で24モニター含めて70〜120Wぐらいだな
テレビは点けてるだけで150Wとか(液晶50インチ)
71 : プランク定数(茸) :2022/06/27(月) 12:47:58.73 ID:jL1dRiBT0
>>5
絶対数としてテレビが効果的
75 : チタニア(茸) :2022/06/27(月) 12:48:38.14 ID:Gyixpxa20
>>5
液晶小さいからそれほどでも
パソコンの方がやばそう
55 : ウンブリエル(東京都) :2022/06/27(月) 12:46:43.40 ID:z9IRMbGE0
>>5
仕事してるからムリ
67 : 冥王星(茸) :2022/06/27(月) 12:47:40.86 ID:8HKMj9W50
>>5
ゲーム用の豪勢なPCじゃなく、エンコとか連続高負荷かけないなら
ノートPCで15〜30W、据え置き型で24モニター含めて70〜120Wぐらいだな
テレビは点けてるだけで150Wとか(液晶50インチ)
71 : プランク定数(茸) :2022/06/27(月) 12:47:58.73 ID:jL1dRiBT0
>>5
絶対数としてテレビが効果的
75 : チタニア(茸) :2022/06/27(月) 12:48:38.14 ID:Gyixpxa20
>>5
液晶小さいからそれほどでも
6 : ミマス(茸) :2022/06/27(月) 12:39:24.60 ID:hcVkH/T40
今朝のNHKでもスルーしてたな
9 : ウォルフ・ライエ星(東京都) :2022/06/27(月) 12:39:46.42 ID:KnQYfO220
ワロタ
11 : ヒドラ(愛知県) :2022/06/27(月) 12:39:55.26 ID:v/HXBgB60
昔のプラズマテレビとかの記事内容だな
12 : カペラ(茸) :2022/06/27(月) 12:39:58.81 ID:z/Kmfb4d0
みんなラジオにしてTV局つぶせ
13 : ディオネ(新潟県) :2022/06/27(月) 12:40:24.48 ID:hmvijW9A0
これはテレビニュースでガンガン報道すべき
だがグズ業界出来ねーだろうな
14 : 黒体放射(東京都) :2022/06/27(月) 12:40:33.94 ID:fXZ2jMxC0
TV持ってないからエアコン1.7倍使ってもいいよね!
15 : タイタン(東京都) :2022/06/27(月) 12:40:37.93 ID:1BofQXeJ0
意味のない節電だよ
18 : 木星(ジパング) :2022/06/27(月) 12:41:10.31 ID:GMDmr8bX0
テレビ消して節電とテレビ離れ加速させよう
19 : エッジワース・カイパーベルト天体(茸) :2022/06/27(月) 12:41:13.26 ID:wwxQOAze0
テレワークも禁止な
21 : 亜鈴状星雲(東京都) :2022/06/27(月) 12:41:24.15 ID:bZPP3kXW0
まさかテレワークでテレビエアコンPCつけてるやつおらんやろな
26 : スピカ(大阪府) :2022/06/27(月) 12:42:18.04 ID:5Ni6nWaq0
大型テレビとエアコンの消費電力近いからな
32までで十分
27 : 火星(岡山県) :2022/06/27(月) 12:42:18.99 ID:dTJc1xzb0
そもそもテレビ捨てたわ
要らない
28 : アクルックス(東京都) :2022/06/27(月) 12:42:30.30 ID:eCXUcysw0
うちプラズマビエラなんやがやっぱり消しといた方がエエんけ?
30 : 赤色矮星(山梨県) :2022/06/27(月) 12:43:08.40 ID:V5rHNZHd0
テレビ消したったw
31 : 冥王星(茸) :2022/06/27(月) 12:43:24.03 ID:jr3K2grt0
持ち回りで1日1局とかでいいと思うわ
32 : ディオネ(東京都) :2022/06/27(月) 12:43:28.12 ID:6jISNnHY0
テレビ番組休止すればかなり節電になる
なぜやらないの?
テレビ局は社会貢献しろよSDGsとか言ってないで
33 : ポラリス(SB-iPhone) :2022/06/27(月) 12:43:40.58 ID:Ti+/l3Bw0
NHK「おいやめろ」
34 : 黒体放射(東京都) :2022/06/27(月) 12:44:09.70 ID:jU/yRmxS0
都内で使うハイスペックゲーミングPCに税金かけるだけで解決するだろ
ゲームしたい奴等は都外に住むようになるしIT企業もいろんな所に分散化するしで一極集中も解決しちゃうだろ
70 : 冥王星(東京都) :2022/06/27(月) 12:47:55.96 ID:70tKbEkv0
>>34
マイニングでもしてなきゃ四六時中ぶん回す様なもんでもあるまい
都内で使うハイスペックゲーミングPCに税金かけるだけで解決するだろ
ゲームしたい奴等は都外に住むようになるしIT企業もいろんな所に分散化するしで一極集中も解決しちゃうだろ
70 : 冥王星(東京都) :2022/06/27(月) 12:47:55.96 ID:70tKbEkv0
>>34
マイニングでもしてなきゃ四六時中ぶん回す様なもんでもあるまい
35 : プレセペ星団(東京都) :2022/06/27(月) 12:44:15.42 ID:xAVA4bD70
NHKは使ってない家電のコンセントは抜きましょうとか冷蔵庫の明け締めは最小限にすると節電になります!とかは言うけどテレビの電源落とそうとは口が裂けても言わない
お前ら視聴率とか広告宣伝で稼いでるわけじゃないやろといつも思いながらスイッチオフしてる
193 : エンケラドゥス(新潟県) :2022/06/27(月) 13:07:52.80 ID:GNmD6T680
>>35
口が裂けたら言えない
ハイ論破
NHKは使ってない家電のコンセントは抜きましょうとか冷蔵庫の明け締めは最小限にすると節電になります!とかは言うけどテレビの電源落とそうとは口が裂けても言わない
お前ら視聴率とか広告宣伝で稼いでるわけじゃないやろといつも思いながらスイッチオフしてる
193 : エンケラドゥス(新潟県) :2022/06/27(月) 13:07:52.80 ID:GNmD6T680
>>35
口が裂けたら言えない
ハイ論破
36 : タイタン(大阪府) :2022/06/27(月) 12:44:36.75 ID:sY1LTHPW0
そうなんだ
テレビ捨てるわ
37 : 太陽(愛知県) :2022/06/27(月) 12:44:50.65 ID:9FRGGcXP0
テレビはそれほどでもなくね?
42 : グリーゼ581c(埼玉県) :2022/06/27(月) 12:45:08.09 ID:gHCPeMON0
テレビがそれを視聴者に広めればいいのになwww
46 : エンケラドゥス(福井県) :2022/06/27(月) 12:45:26.88 ID:DvFc++QD0
2011年の記事ていくらなんでも古すぎるやんw
111 : グリーゼ581c(茸) :2022/06/27(月) 12:53:04.77 ID:VSwRKKxT0
>>46
だよな、10年でエアコンがどんだけ節電の槍玉に挙げられて進化したことか
1.7倍じゃきかないんじゃない?
123 : ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) :2022/06/27(月) 12:54:24.05 ID:JMP7BR+a0
>>111
ほぼ進化してないだろw
125 : 高輝度青色変光星(北海道) :2022/06/27(月) 12:54:38.52 ID:4DBtXnFc0
>>111
そう。
エアコン側は省電力化している。
テレビ側は大電力化している。
今だと2倍どころの差ではないと思われる。
151 : ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) :2022/06/27(月) 12:58:42.19 ID:JMP7BR+a0
>>125
こういう嘘に嘘を塗り重ねるなよ
2011年の記事ていくらなんでも古すぎるやんw
111 : グリーゼ581c(茸) :2022/06/27(月) 12:53:04.77 ID:VSwRKKxT0
>>46
だよな、10年でエアコンがどんだけ節電の槍玉に挙げられて進化したことか
1.7倍じゃきかないんじゃない?
123 : ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) :2022/06/27(月) 12:54:24.05 ID:JMP7BR+a0
>>111
ほぼ進化してないだろw
125 : 高輝度青色変光星(北海道) :2022/06/27(月) 12:54:38.52 ID:4DBtXnFc0
>>111
そう。
エアコン側は省電力化している。
テレビ側は大電力化している。
今だと2倍どころの差ではないと思われる。
151 : ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) :2022/06/27(月) 12:58:42.19 ID:JMP7BR+a0
>>125
こういう嘘に嘘を塗り重ねるなよ
47 : ダークエネルギー(千葉県) :2022/06/27(月) 12:45:57.76 ID:oOV9umDJ0
国会と議員官僚の家、上級企業から節電すれば終わること
50 : アルタイル(東京都) :2022/06/27(月) 12:46:26.07 ID:/0CBhfmw0
エアコンってヒートポンプ効果なのか案外電気使わないね
53 : アルタイル(ジパング) :2022/06/27(月) 12:46:36.37 ID:B+gk/YER0
水曜日はテレビ放送なしにしたら
節電できるんじゃないに
54 : デネボラ(栃木県) :2022/06/27(月) 12:46:40.03 ID:ZXHAlO0X0
テレビのニュース番組はこの事実を当然スルーするんだろう?
57 : 亜鈴状星雲(大阪府) :2022/06/27(月) 12:46:54.88 ID:PdRbNnQx0
うちのテレビは232W消費しているらしいけど
エアコンの安定運転と大して電力差がないと思う
58 : グリーゼ581c(埼玉県) :2022/06/27(月) 12:46:58.95 ID:gHCPeMON0
だって画面分バックライトずらっと並んでるもんなw
59 : ミラ(光) :2022/06/27(月) 12:47:04.30 ID:lSgRMZlW0
いやぜってーエアコンのほうが出んき高えわい
60 : 大マゼラン雲(茸) :2022/06/27(月) 12:47:12.89 ID:6RurzAdp0
EV禁止してガソリン車にすれば節電になるだろ
62 : シリウス(茸) :2022/06/27(月) 12:47:30.25 ID:nH4zqaJG0
これはさすがに嘘松
エアコンのほうが消費量多い
テレビがいらないのは確かだが
63 : 馬頭星雲(埼玉県) :2022/06/27(月) 12:47:33.62 ID:akXARG+80
ニュースもアナウンサー外して
字幕と合成音声だけで映像垂れ流しとけばいいのでは?
65 : グレートウォール(茸) :2022/06/27(月) 12:47:36.58 ID:mE68g7nC0
テレビ見なくても受信料取られるのどうにかしてくれ
68 : 冥王星(東京都) :2022/06/27(月) 12:47:41.82 ID:iGWpUFqk0
あの地震から10年間何しよったんや
寝てただけかw
ほんま無能政府やな
73 : プロキオン(東京都) :2022/06/27(月) 12:48:15.82 ID:ohg4QDYb0
うん?TVがそんなに電力食うわけねーだろ
74 : デネボラ(ジパング) :2022/06/27(月) 12:48:27.12 ID:EznIHcpH0
エアコンよりテレビの方が電気食うとか
んなわけあるかい
76 : ウォルフ・ライエ星(東京都) :2022/06/27(月) 12:48:43.32 ID:n2m+hkh70
今でもテレビつけっぱなしの人多いの?
93 : ベガ(神奈川県) :2022/06/27(月) 12:50:28.48 ID:aC9EhZRR0
>>76
実況板とか見ると同じ人が何度も書いてる印象
そんなに人は多くなさそう
今でもテレビつけっぱなしの人多いの?
93 : ベガ(神奈川県) :2022/06/27(月) 12:50:28.48 ID:aC9EhZRR0
>>76
実況板とか見ると同じ人が何度も書いてる印象
そんなに人は多くなさそう
78 : 宇宙定数(ジパング) :2022/06/27(月) 12:49:15.66 ID:4ym9zFid0
テレビ局
「電力逼迫の大事な放送があります、熱中症を防ぐ為です。節電の為にエアコンをお切りになって熱中症予防の番組をご覧ください。ではここでCMです。新作スイーツと芸能情報の後、熱中症関連ニュースをいたします」
80 : ニート彗星(埼玉県) :2022/06/27(月) 12:49:30.66 ID:dgbgJhlt0
テレビ局止めればいいな!
81 : デネブ(神奈川県) :2022/06/27(月) 12:49:44.03 ID:cCjHzlna0
東日本大震災の時も同じこと言ってたやん
90 : エンケラドゥス(日本) :2022/06/27(月) 12:50:22.44 ID:x3FwpFFz0
テレビ無いしエアコンずっと点けとくわ
91 : カリスト(東京都) :2022/06/27(月) 12:50:23.33 ID:uDB8m6Ik0
これは防災無線で呼びかけるべきだな
94 : 冥王星(SB-Android) :2022/06/27(月) 12:50:31.41 ID:YhdrmSH/0
電波出す側ってどれくらい電力使うん?
95 : はくちょう座X-1(千葉県) :2022/06/27(月) 12:50:33.63 ID:Zu0w4KMw0
テレビは熱源だから暖房器具点けてるのと同じです。消しましょう。捨てましょう。
101 : かみのけ座銀河団(ジパング) :2022/06/27(月) 12:51:47.35 ID:CuvBs9XV0
夏に暖房つけんの?
106 : ミラ(茸) :2022/06/27(月) 12:52:35.89 ID:ggZkBzWf0
>>1
テレビの放送やめれば
夏は余裕で乗り切れるやろ
118 : 冥王星(東京都) :2022/06/27(月) 12:53:44.97 ID:70tKbEkv0
>>106
ネトフリで韓流見るわw
>>1
テレビの放送やめれば
夏は余裕で乗り切れるやろ
118 : 冥王星(東京都) :2022/06/27(月) 12:53:44.97 ID:70tKbEkv0
>>106
ネトフリで韓流見るわw
114 : エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) :2022/06/27(月) 12:53:15.03 ID:W4v9SdBa0
テレビ局を休業させたら物凄く節電になりそう
117 : チタニア(茸) :2022/06/27(月) 12:53:36.51 ID:Gyixpxa20
停波がいいな
127 : フォーマルハウト(東京都) :2022/06/27(月) 12:55:05.78 ID:pvb/HFfy0
つまりテレビ捨てれば電気代節約+NHKの解約もできて凄くお得なわけか
139 : 宇宙定数(ジパング) :2022/06/27(月) 12:56:30.96 ID:4ym9zFid0
生の情報をお伝えする使命があります。
流行りのスイーツや芸能人の話題やなんやら
181 : デネブ(神奈川県) :2022/06/27(月) 13:04:52.94 ID:cCjHzlna0
>>139
しかも流行ってないもののステマという
生の情報をお伝えする使命があります。
流行りのスイーツや芸能人の話題やなんやら
181 : デネブ(神奈川県) :2022/06/27(月) 13:04:52.94 ID:cCjHzlna0
>>139
しかも流行ってないもののステマという
152 : パラス(兵庫県) :2022/06/27(月) 12:58:43.14 ID:qKJNC86H0
オレのテレビ42型で85Wだけどそんなに電気代かかるのかね
159 : オリオン大星雲(兵庫県) :2022/06/27(月) 13:00:22.76 ID:8WddAK/J0
TV自体見てない、エアコンは壊れて動かん
160 : エウロパ(ジパング) :2022/06/27(月) 13:00:44.64 ID:HLoYtGYG0
スタジオ収録も禁止しろよ
エアコンガンガン使ってるぞあいつら
163 : 太陽(茸) :2022/06/27(月) 13:01:16.74 ID:z4g3JdfF0
NHKをぶっ壊せ!
169 : カリスト(東京都) :2022/06/27(月) 13:02:09.20 ID:uDB8m6Ik0
中韓国による安価な大型液晶TVの流通は日本を電力不足に陥らせる罠だった
侵略は既に始まっていたんだ
171 : アケルナル(東京都) :2022/06/27(月) 13:02:44.64 ID:52HEV8sb0
ウチのプラズマ 570ワット
177 : 亜鈴状星雲(東京都) :2022/06/27(月) 13:03:57.16 ID:bZPP3kXW0
プラズマはもう捨てなさい(´;ω;`)
178 : 冥王星(茸) :2022/06/27(月) 13:04:03.32 ID:8HKMj9W50
無音で寂しいのはradikoや音楽配信で紛らわせろ
188 : エウロパ(神奈川県) :2022/06/27(月) 13:07:01.73 ID:Jdn00pdq0
テレビの裏側はあったかいんだよ、熱を発するの
テレビを付けたらエアコンの電力消費も増える
190 : イオ(東京都) :2022/06/27(月) 13:07:25.90 ID:yZgYsXfe0
大画面プラズマテレビライブBD観ながら音は500WのA級アンプからモノラルツインで出してるよ
ついでに10年前の爆熱ゲーミングPCから書き込んでる
199 : アンタレス(北海道) :2022/06/27(月) 13:09:29.54 ID:SKG2JZmV0
だよねテレビを見なきゃいいんだよ。
それと電子レンジ。
204 : 冥王星(大阪府) :2022/06/27(月) 13:10:52.96 ID:n0A56hzn0
再放送枠は停波でいいんじゃないのか?
209 : 木星(茸) :2022/06/27(月) 13:12:31.10 ID:/LfE6EOM0
電力用意するのが政府の仕事だろ
なにがひっ迫だよ
213 : ダークマター(大阪府) :2022/06/27(月) 13:12:55.29 ID:vDNgFLho0
ディズニーランド閉鎖したら何倍も節電できるだろ
217 : ジュノー(大分県) :2022/06/27(月) 13:13:18.18 ID:Ww7lZZFG0
TV局が電力ピーク時に停波すればいいのにな
227 : 青色超巨星(兵庫県) :2022/06/27(月) 13:15:32.48 ID:3gXwSy7y0
ワロタ
228 : タイタン(東京都) :2022/06/27(月) 13:15:50.16 ID:9CHrtI8K0
そうだったのか。テレビ見なくてもつけっぱだったけど消したわ。
233 : 赤色超巨星(茸) :2022/06/27(月) 13:17:33.24 ID:A5zajGN50
マジか
237 : 亜鈴状星雲(茸) :2022/06/27(月) 13:18:16.20 ID:NvwdxcPc0
テレビ消しても熱中症ならないしめっちゃいいじゃないか
テレビ消されても売上減らないNHKとかガンガン言うべし
239 : かに星雲(茸) :2022/06/27(月) 13:19:55.23 ID:iJ+qI4yB0
TV消して節電って言わないでね
新聞の軽減税率のこと言わないから
こんな感じで繋がってる
スリランカ首相「この国終わったわ」 首相が議会で発言
【なめんな】 政府「ウソウソ!2000ポイントあげるから!2000ポイントなら節電するだろお前ら」
米国、ロシア をテロ支援国家と認定する法案、バイデンが署名すればロシア凍結60兆円を全て戦費に
世界で一番知名度ある「日本語」ってなんや?
【悲報】ドラクエ12、発表から1年経つも何の情報もなし
個人的に住みたいと思った部屋の画像貼る
アルバイト募集のないお店にバイトの応募の電話するのって地雷か?
【画像】日本人、2年ぶりのインバウンド観光客を空港で熱烈歓迎してしまうwww
東京2階建にしたくね?
何故Anime、Mangaは海外にも浸透したのにManzaiはダメだったのか
【悲報】尼崎市「USB紛失は下請けの責任です!」→下請けの下請けの下請けの責任でした
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました