2022年06月16日

世界最大の生き物はキノコらしいよ

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:19:24.001 ID:qOZgd1CcM.net
東京ドーム600個分以上の大きさなんだとか


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:19:45.964 ID:mOEQ5Cgzd.net
山ごとらしいじゃん
細菌が



4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:20:09.852 ID:DvSP78ux0.net
同じ空間にいるだけで妊娠しそうw


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:20:30.728 ID:cu7RSKg5H.net
たしかヤワナラタケ








「金がないから結婚できない」じゃなくて「金がないなら結婚すべき」やろ

オセロを極めたいんやが大切なことを書いてくれ

ブルーボトルコーヒー名古屋 開店おめでとう

米粉輸出が大幅増 小麦高騰で注目、売上は前年比2.5倍。バブル到来か

【画像】 ネットで「脂質の多い食べ物」を検索した結果wwwww




6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:20:39.710 ID:YLTsz8C80.net
熱帯雨林の森が実は1つの生物とかありそうじゃね?


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:21:07.631 ID:qOZgd1CcM.net
>>6
なにそれこわい



10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:24:14.893 ID:F9BzCqBEp.net
>>6
アインナッシュか



11 : 暗黒龍デスフェニックス ◆EY86lF8kx0Rg :2015/10/23(金) 15:24:33.696 ID:KEOiRRYp0.net
きのこ握り潰せる俺が最強でおk?


14 : M3COSJ7 :2015/10/23(金) 15:28:02.333 ID:wa3OC5nV0.net
キノコは生き物じゃないから


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:28:40.157 ID:S6ME05vM0.net
>>14
神wwww



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:30:19.570 ID:qOZgd1CcM.net
>>14
馬鹿がいる



17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:31:52.749 ID:wa3OC5nV0.net
は?どう考えても生き物じゃねーだろ


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:33:23.936 ID:qOZgd1CcM.net
本気で言ってる?


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:33:33.417 ID:lg/ur01ya.net
生き物の定義は?


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:34:50.665 ID:F9BzCqBEp.net
>>19
誰も知らない
細胞膜と遺伝子があって自己増殖できるのは少なくとも生命体と呼んで差し支えないとは思うが



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:36:13.777 ID:FBg3Q6Rp0.net
アリに寄生しゾンビ化させる新種の昆虫寄生菌がいる


22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:37:53.056 ID:qOZgd1CcM.net
とりあえず植物ではない
そしてキノコは菌類



23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2015/10/23(金) 15:38:29.736 ID:GXWTaW/v0.net
代謝、増殖して外部と内部が区別できるものを生物と呼ぶ


24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:39:12.268 ID:4GTrgEbWd.net
エネルギー生産もな


32 : 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5.[どんぐり大好き!] :2015/10/23(金) 15:54:25.827 ID:mDGEK1ZtK.net
何をもって一個体とするかの問題だわな
キノコ最大説を由とするなら竹林なんかもかなりデカい生き物になるな



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 15:57:28.085 ID:cu7RSKg5H.net
竹林って繋がってんのか


34 : 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5.[どんぐり大好き!] :2015/10/23(金) 16:01:56.471 ID:mDGEK1ZtK.net
>>33
まれに自家受粉交配して別個体を作ろうとするけど大体の竹林はせいぜい2〜3個体で構成されてる



35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:03:49.845 ID:qOZgd1CcM.net
おそらく、キノコ最大説における「生き物」の定義には「植物」は含まれていないと思われる


36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:11:32.419 ID:qOZgd1CcM.net
アメリカ・オレゴン州で発見されたオニナラタケは、およそ8.9平方km、東京ドーム684個分の面積を持ち、世界最大の「ひとつの生き物」であることが判明しました。
ただし、広がった菌糸の総面積の意味なので、「巨大な1つのキノコ」が生えているわけではありません。
すべての菌糸が同じDNAを持っているため「同一の生物」と解釈されるため、世界最大となったのです。


http://news.merumo.ne.jp/article/genre/3594728

ということらしい



39 : 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5.[どんぐり大好き!] :2015/10/23(金) 16:20:52.814 ID:mDGEK1ZtK.net
>>36
そら知っとるがその定義なら竹林も入るんじゃない?



37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:19:23.624 ID:VELqOG9H0.net
ということは
単細胞生物も別の生物ってことになるぞ



38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:20:09.069 ID:VELqOG9H0.net
>>37
みすひとつの生物ってことになる



40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:24:19.965 ID:KJ8BoDBZ0.net
てかひとつの生き物じゃなくね?
集まりだろ



43 : 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5.[どんぐり大好き!] :2015/10/23(金) 16:36:29.640 ID:mDGEK1ZtK.net
>>40
俺もそう思ったけど同一の遺伝子を持った菌の集合体とは違って、特定の条件下だとちゃんと部分部分で組織的な役割を持つようにもなるんだよなぁ
何をもって「個体」とするかよくわからんくなってくる



41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:26:42.157 ID:F9BzCqBEp.net
9km^2の広さを持つ竹林があるなら最大認定されんじゃね


44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:39:55.266 ID:LzFwOmxL0.net
>>41
すげおもしれーわ



42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:27:13.384 ID:kP6dHTTT0.net
なんか釈然としないからキノコなしにしようぜ


46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:47:05.486 ID:Uz9ujeW90.net
粘菌もむちゃくちゃでかいよね
たしか



47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:49:20.110 ID:DwWtAoXYK.net
竹がOKならソメイヨシノはどうなるんだろうか
あいつらほとんどクローンだよな



48 : 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5.[どんぐり大好き!] :2015/10/23(金) 16:55:22.214 ID:mDGEK1ZtK.net
>>47
竹を例に挙げたのはあいつら一本一本が全部地中の根で繋がっているから
だから組織的に同一個体と見なせるんじゃないかと思って挙げたん



50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/23(金) 16:57:16.209 ID:DwWtAoXYK.net
>>48
なるほど、一理あるな
ソメイヨシノ自身に繁殖能力ないしな


ソニーのトランジスタ製造秘話が凄い アメリカの工場を見学し、部品の構造を暗記し設計図を本国へ送信

【ロシア】 代替マクドナルド「フクースノ・イ・トーチカ」モスクワで開店 「味落ちた」の声も

世界各国に比べて日本が圧倒的に劣等なものってなんかあるか?

ドラゴンボール超の単行本面白い???????????????????????

プーチン元側近「戦争は2年続くだろう、ウクライナが負けたらバルト三国、次はお前らだから」

「金がないから結婚できない」じゃなくて「金がないなら結婚すべき」やろ

米粉輸出が大幅増 小麦高騰で注目、売上は前年比2.5倍。バブル到来か

韓国市民団体、ドイツ慰安婦像撤去求め今月末訪独へ

【動画】外人さん、山道で多数の動物に襲われ叫びまくる…

【動画】 外人さん、山道で多数の動物に襲われ叫びまくる…

【悲報】新人、ホッチキスで留めたままシュレッダーをかけ無事破壊


気になるAmazonの本

雑談生物│00:09

 コメント一覧 (5)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年06月16日 00:42
    • 世界最大の生き物は海藻
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年06月16日 00:44
    • 海草ね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年06月16日 00:48
    • ややこしいな
      その解釈あってんのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年06月16日 01:34
    • ここでも、きのこたけのこ戦争か
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年06月16日 02:12
    • 菌とキノコが細胞と個人の関係なのか、個人と社会の関係なのかで人間目線の見方は変わるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク