江戸時代←分かる 明治大正昭和平成令和←元号だよね?

いずれ東京時代とかで括られるんか?
【悲報】 世界がイスラム化する中、日本だけ取り残されてるもよう
日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円!海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益!
上司に「こいつ辞めちゃうんじゃないか…?」と思わせる方法
【画像有】 かっこいい!!弥生人そっくりさんグランプリに大阪の会社員
【悲報】Twitter主婦「私達の凄さを見て!」←5万いいね
4 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:20:25.73 ID:OW4tXFLKa
帝国東京時代と
戦後東京時代は分けられるべき
7 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:21:26.49 ID:YIE1mYUi0
>>4
日帝時代は明確だよな
19 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:28:54.12 ID:cckdKA350
>>4
分かる、ワイも前からこれ思ってたわ
ただそれで分けると昭和が途中で区切られることになるけど
23 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:30:42.69 ID:OW4tXFLKa
>>19
第二次世界大戦を経ても
明治以来の東京政府は転覆してないから
前漢と後漢がいっしょ、みたいなもんや
帝国東京時代と
戦後東京時代は分けられるべき
7 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:21:26.49 ID:YIE1mYUi0
>>4
日帝時代は明確だよな
19 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:28:54.12 ID:cckdKA350
>>4
分かる、ワイも前からこれ思ってたわ
ただそれで分けると昭和が途中で区切られることになるけど
23 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:30:42.69 ID:OW4tXFLKa
>>19
第二次世界大戦を経ても
明治以来の東京政府は転覆してないから
前漢と後漢がいっしょ、みたいなもんや
5 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:21:16.10 ID:iXSr+/0p0
>>1
東京時代と名づけられるには首都が移転しないと無理やで
6 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:21:25.27 ID:FkdGfsBQ0
だから何?
9 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:22:29.19 ID:bE9fsgVuM
第一民主政とかやろ
12 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:23:21.77 ID:7By3SAStd
>>9
天皇おるのに民主政とはいわんやろ
15 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:24:25.11 ID:MwC3ufMBd
>>12
天皇が政治に関わってるってマ?
第一民主政とかやろ
12 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:23:21.77 ID:7By3SAStd
>>9
天皇おるのに民主政とはいわんやろ
15 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:24:25.11 ID:MwC3ufMBd
>>12
天皇が政治に関わってるってマ?
17 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:25:40.59 ID:f53gHjwl0
今は東京時代やで
20 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:29:37.23 ID:X1Vu1mgI0
政治の中心の場所で決まるから明治からは東京時代か
地方分権が進んだら日本時代とかになるんかな
21 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:29:58.53 ID:V3yG+4Rx0
憲法で区切るべきやね
憲法改正したら新時代の幕開けや
24 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:32:13.36 ID:OW4tXFLKa
>>21
近代国家日本を明治憲法期と昭和憲法期で区切るのすこ
憲法で区切るべきやね
憲法改正したら新時代の幕開けや
24 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:32:13.36 ID:OW4tXFLKa
>>21
近代国家日本を明治憲法期と昭和憲法期で区切るのすこ
25 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:32:19.12 ID:kMX3TSOs0
むしろ江戸時代じゃね
26 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:33:05.55 ID:YIE1mYUi0
いうて今後首都移転は超巨大地震とか核ミサイルとか隕石とか落ちない限り無理やろ
27 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:34:03.33 ID:QAEX44250
昭和までで帝国時代で区切られるやろ
28 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:35:24.08 ID:S9y9NT/p0
日本史学んで>>1と同じ疑問を持たなかった奴は間違いなく低学歴
天保のなんちゃら、享保のなんちゃらとかって元号がめっちゃいっぱいあるやんけって普通思うだろ
30 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:37:39.63 ID:V3yG+4Rx0
慶應大学←ある
明治大学←ある
大正大学←ある
昭和大学←ある
平成大学←帝京平成大学
令和大学←こいつまだ出てきてない?
32 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:38:40.88 ID:OW4tXFLKa
>>30
「令和通り」もまだ無いよね
慶應大学←ある
明治大学←ある
大正大学←ある
昭和大学←ある
平成大学←帝京平成大学
令和大学←こいつまだ出てきてない?
32 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:38:40.88 ID:OW4tXFLKa
>>30
「令和通り」もまだ無いよね
31 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:38:23.11 ID:ofYSLWBB0
江戸時代→東京時代wwwww
イッチクソバカやなw
33 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:41:12.81 ID:mPPQ3saz0
東京ってすげーな
34 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:44:12.37 0
○○時代ってのは歴史用語やからな
何十年後か何百年後かに
「あの辺の時代を大まかに分けたいな」と思われれば
昭和後期+平成+令和+・・・
みたいにまとめられるのは普通にありえることやで
35 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:46:02.61 ID:mEDpknT50
安土桃山時代
桃山ってなんやねん
大坂でええやんけ
39 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:53:07.35 ID:cSzILeVZ0
>>35
徳川家康が豊臣政権と対峙してた時の拠点が伏見城やからな
秀吉も大坂城より伏見城に居た方が長い
安土桃山時代
桃山ってなんやねん
大坂でええやんけ
39 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:53:07.35 ID:cSzILeVZ0
>>35
徳川家康が豊臣政権と対峙してた時の拠点が伏見城やからな
秀吉も大坂城より伏見城に居た方が長い
36 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:46:35.49 ID:Pbv/MkyK0
数百年後からすると令和くらいまでは維新時代みたいにまとめられるんかね
37 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:48:23.93 ID:Pfam7DX+a
>>36
さすがに第二次大戦のほうがビッグイベントやろ
米国傀儡時代やね
数百年後からすると令和くらいまでは維新時代みたいにまとめられるんかね
37 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:48:23.93 ID:Pfam7DX+a
>>36
さすがに第二次大戦のほうがビッグイベントやろ
米国傀儡時代やね
38 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:51:46.82 ID:JdEqEDOc0
まあ日本は終わるから日本末期
とか呼ばれてんじゃないの?
40 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:53:58.55 ID:tIj1BPfja
千年後には一括りにされてるよ
41 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:57:02.37 ID:S9y9NT/p0
室町時代の中に戦国時代が含まれる
戦国時代の中に安土桃山時代が含まれる
無能な歴史学者が面倒なことしやがって
42 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:57:53.33 ID:EcV8JfCR
明治時代大正時代なんて言ってる奴いるか?
明治期大正期はわかるが
44 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 03:17:11.08 ID:Ij1+sGUGd
>>42
いうだろ
明治時代大正時代なんて言ってる奴いるか?
明治期大正期はわかるが
44 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 03:17:11.08 ID:Ij1+sGUGd
>>42
いうだろ
43 : 風吹けば名無し :2022/05/29(日) 02:58:50.51 ID:cckdKA350
縄文弥生古墳飛鳥奈良平安鎌倉南北朝室町戦国安土桃山江戸日帝日本国
これでしっくりくるな
元受刑者「刑務所にいました」 社会「君どこでも働けないよ?でも再犯はしないでね」←これ
【爆笑】 任天堂さん、ソニーどころかMSにも負けてしまうwmwmwmwmw
決済代行業者「町に4300万返した!」 警察「口座に600万残ってた!」 やったぜ!増えたぜ!
むずむず脚症候群とかいう雑魚そうな病気ww
ラーメン屋「煮卵100円!」←ええな!「ネギ大盛り100円!」←まあ無理にええか
ワイの会社SDGS活動に必死なんやが
上司「ワイ君のリモートログを確認したら殆ど処理が実行されてないんだけど☺」
日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円!海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益!
そうめんが1キロ分あるんだけど、これって腹一杯にするにはどのくらい茹でたらいいんだ?
【わろラw】 外務省さん、年収1700万円で小室圭さんを国連職員に斡旋wwwwwwwwwwwwww
同僚達「スゴイ!!あれだけ苦労したエラーが一瞬で解決…!?」俺「なにって…エラー文読んだだけだが?」
気になるAmazonの本
雑談│09:15
平成・令和→現代
まとめたニュース
が
しました