日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円!海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益!

財務省は27日、日本の対外純資産が2021年末時点で411兆1841億円だったと発表した。2年ぶりの増加で過去最大となった。20年末時点に比べて円相場が円安に振れ、企業や政府などが海外に持つ外貨建て資産の評価額が円換算で増えた。日本は31年連続で世界最大の純債権国となった。
(省略)
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26B630W2A520C2000000/
政府「マイナンバーカード作れ!絶対作れ!」いや勝手に作って送ってこいよ…
YouTuberという何の生産性もない虚業が台頭してきてから世界不況に陥ってない?
あらゆるものがどんどん値上げ 今度は富士そばが再値上げ
ビーガン「肉食べたいけど動物さん可哀想…仕方ないから疑似肉で我慢しよ…」お前ら「ギャハ!!やっぱ肉食いたいんじゃん!!」
「元カノ(39)が玄関を叩いている」。男(20代)は警察に通報、玄関には包丁を持った女
2:2022/05/27(金) 17:20:13.69 ID:o5PKJe8y0.net
一方、資産の無い貧乏人はさらに貧乏になった
162:2022/05/27(金) 18:08:22.92 ID:62IX4zo80.net
>>2
お前みたいなニートなんて知らんわ、働け
一方、資産の無い貧乏人はさらに貧乏になった
162:2022/05/27(金) 18:08:22.92 ID:62IX4zo80.net
>>2
お前みたいなニートなんて知らんわ、働け
5:2022/05/27(金) 17:21:51.55 ID:CdK8Va0A0.net
2021末時点
解散
327 :[sage] :2022/05/27(金) 19:24:38.13 ID:+8su2Fu80.net
>>5
?
2021末時点
解散
327 :[sage] :2022/05/27(金) 19:24:38.13 ID:+8su2Fu80.net
>>5
?
7 :[sage] :2022/05/27(金) 17:22:09.34 ID:I7jeZuYO0.net
減税しろよ
9 :[sage] :2022/05/27(金) 17:23:11.98 ID:DtD5Nv6X0.net
資源価格が下がれば、割と無敵
14:2022/05/27(金) 17:24:54.17 ID:0EqzhTsA0.net
ドル換算では?
16:2022/05/27(金) 17:27:05.31 ID:vtv3qMry0.net
ここまで円安進んでるのに日経が27000割ってる時点で終わっとる
21 :[sage] :2022/05/27(金) 17:28:28.31 ID:FwNZOWkO0.net
>>16
米国株がおわっとるからな。
円安無かったら米国株の倍くらい逝ってたと思うとゾッとする。
26 :[sage] :2022/05/27(金) 17:29:57.28 ID:Ji5MZb6V0.net
>>16
最近はドル売られて円高傾向だからな
寧ろ米国株が終わってるのにヨコヨコな時点で相対的に強いまである
31 :[sage] :2022/05/27(金) 17:31:05.30 ID:f/I/qGK40.net
>>26
今まで米国株が高過ぎたのはある
ここまで円安進んでるのに日経が27000割ってる時点で終わっとる
21 :[sage] :2022/05/27(金) 17:28:28.31 ID:FwNZOWkO0.net
>>16
米国株がおわっとるからな。
円安無かったら米国株の倍くらい逝ってたと思うとゾッとする。
26 :[sage] :2022/05/27(金) 17:29:57.28 ID:Ji5MZb6V0.net
>>16
最近はドル売られて円高傾向だからな
寧ろ米国株が終わってるのにヨコヨコな時点で相対的に強いまである
31 :[sage] :2022/05/27(金) 17:31:05.30 ID:f/I/qGK40.net
>>26
今まで米国株が高過ぎたのはある
17 :[sage] :2022/05/27(金) 17:27:32.74 ID:iYezYtEF0.net
その分、全領域で値上がりします
40 :[sage] :2022/05/27(金) 17:34:02.08 ID:kBt040GD0.net
>>17
アメリカが8%のインフレ
円安の日本が2%
これ円安関係なく海外の物価上昇分だけやろ
46:2022/05/27(金) 17:35:17.91 ID:QVIOwsvR0.net
>>40
アメリカは給料も上がってる
50:2022/05/27(金) 17:36:40.42 ID:uSW84wvb0.net
>>46
IT系だけな
52 :[sage] :2022/05/27(金) 17:37:01.46 ID:6euPAQYf0.net
>>46
賃上げがインフレに追いついてないからスタグフ不景気真っ只中だけどな
59:2022/05/27(金) 17:38:20.82 ID:QVIOwsvR0.net
>>52
給料が上がらない日本
それがスタグフレーション
60 :[sage] :2022/05/27(金) 17:38:33.14 ID:kBt040GD0.net
>>46
1年で8%も上がってるのかよ
70:2022/05/27(金) 17:39:49.96 ID:+DA1b3km0.net
>>60
レイオフに人員削減凄まじいからな
125:2022/05/27(金) 17:51:00.61 ID:Nuxql1St0.net
>>59
CPIが2%にもなってないのに
その分、全領域で値上がりします
40 :[sage] :2022/05/27(金) 17:34:02.08 ID:kBt040GD0.net
>>17
アメリカが8%のインフレ
円安の日本が2%
これ円安関係なく海外の物価上昇分だけやろ
46:2022/05/27(金) 17:35:17.91 ID:QVIOwsvR0.net
>>40
アメリカは給料も上がってる
50:2022/05/27(金) 17:36:40.42 ID:uSW84wvb0.net
>>46
IT系だけな
52 :[sage] :2022/05/27(金) 17:37:01.46 ID:6euPAQYf0.net
>>46
賃上げがインフレに追いついてないからスタグフ不景気真っ只中だけどな
59:2022/05/27(金) 17:38:20.82 ID:QVIOwsvR0.net
>>52
給料が上がらない日本
それがスタグフレーション
60 :[sage] :2022/05/27(金) 17:38:33.14 ID:kBt040GD0.net
>>46
1年で8%も上がってるのかよ
70:2022/05/27(金) 17:39:49.96 ID:+DA1b3km0.net
>>60
レイオフに人員削減凄まじいからな
125:2022/05/27(金) 17:51:00.61 ID:Nuxql1St0.net
>>59
CPIが2%にもなってないのに
18 :[sage] :2022/05/27(金) 17:27:52.09 ID:iv1UlkXv0.net
そりゃ円換算なら増えるだろ。増えたら何かいいことあるのか?
22 :[sage] :2022/05/27(金) 17:28:55.57 ID:aXUfNgAQ0.net
0か100か論で騒ぐのが当たり前すぎて円安=悪みたいな図式にしたらそりゃツッコミ入るよ
25 :[sage] :2022/05/27(金) 17:29:38.95 ID:BS24JE+70.net
買われてます
28:2022/05/27(金) 17:30:14.35 ID:hfHHJAHt0.net
じゃあ、日本円を全部海外に寄付したら資産激増だな
29:2022/05/27(金) 17:30:20.10 ID:Kpt1kwFn0.net
海外から投資というよりは、日本を安売りしてるように見えるが?
30 :[sage] :2022/05/27(金) 17:30:44.65 ID:jAnsElpj0.net
おちんぎん.......おちんぎん........
33 :[sage] :2022/05/27(金) 17:31:44.11 ID:jAnsElpj0.net
なんでもいいからお賃金上げてぇ.....
36:2022/05/27(金) 17:32:56.72 ID:o5PKJe8y0.net
海外基準の商品価格は高騰
円資産しかない層は購買力低下
日本人の給料安いアルネと言われる時代に
37:2022/05/27(金) 17:33:11.55 ID:Kpt1kwFn0.net
実質賃下げと解雇整理が始まる
38:2022/05/27(金) 17:33:36.62 ID:xzXeYRoo0.net
円換算で見た目増えてるだけで意味ねーじゃん
39 :[sage] :2022/05/27(金) 17:33:37.58 ID:MJKLzoZ90.net
それを少し給料に反映してくれたら文句言わんさ
58:2022/05/27(金) 17:37:56.63 ID:nSSdmylr0.net
スレ立てしたやつ頭悪いんじゃないか?
円の価値が円安でダダ下がりなんだから、外貨建ての資産価値が上がるのは当たり前。
外貨建ての資産そのものが、外貨のままで勝手に増えまくった訳じゃない。円高に戻れば、当然外貨建て資産価値は落ちる。
そして、現在は円の価値が駄々下がりだから、円で買える外貨資産も少なくなってる。円高時代に買った外貨資産が円換算で増えたってだけの話。
63 :[sage] :2022/05/27(金) 17:38:36.21 ID:2nuojRDD0.net
>>58
ネタにマジレス
208 :[sage] :2022/05/27(金) 18:41:11.19 ID:3NnKHzLU0.net
>>58の言ってることが正解の気がするけど
円安は正しいんだーって喜んでいるやつは本気で喜んでるの?
213 :[sage] :2022/05/27(金) 18:42:23.79 ID:S/ClohXk0.net
>>208
それでも良いぞ
悪い円安なら減税しないと国民が死ぬよ
財務省は国民の生命を守る気がないのか?
218 :[sage] :2022/05/27(金) 18:44:43.32 ID:ngQ+ts7B0.net
>>208
円安は日本経済にとって懸念ではなく間違いなくプラスになるよ。
あなた国籍は?
220 :[sage] :2022/05/27(金) 18:45:25.07 ID:ngQ+ts7B0.net
>>213
悪い円安なんて嘘に決まってるじゃん。
222 :[sage] :2022/05/27(金) 18:46:22.78 ID:S/ClohXk0.net
>>220
それ意図的に言わせてるのに
頭悪いな
逃げ道塞いでんだよ
スレ立てしたやつ頭悪いんじゃないか?
円の価値が円安でダダ下がりなんだから、外貨建ての資産価値が上がるのは当たり前。
外貨建ての資産そのものが、外貨のままで勝手に増えまくった訳じゃない。円高に戻れば、当然外貨建て資産価値は落ちる。
そして、現在は円の価値が駄々下がりだから、円で買える外貨資産も少なくなってる。円高時代に買った外貨資産が円換算で増えたってだけの話。
63 :[sage] :2022/05/27(金) 17:38:36.21 ID:2nuojRDD0.net
>>58
ネタにマジレス
208 :[sage] :2022/05/27(金) 18:41:11.19 ID:3NnKHzLU0.net
>>58の言ってることが正解の気がするけど
円安は正しいんだーって喜んでいるやつは本気で喜んでるの?
213 :[sage] :2022/05/27(金) 18:42:23.79 ID:S/ClohXk0.net
>>208
それでも良いぞ
悪い円安なら減税しないと国民が死ぬよ
財務省は国民の生命を守る気がないのか?
218 :[sage] :2022/05/27(金) 18:44:43.32 ID:ngQ+ts7B0.net
>>208
円安は日本経済にとって懸念ではなく間違いなくプラスになるよ。
あなた国籍は?
220 :[sage] :2022/05/27(金) 18:45:25.07 ID:ngQ+ts7B0.net
>>213
悪い円安なんて嘘に決まってるじゃん。
222 :[sage] :2022/05/27(金) 18:46:22.78 ID:S/ClohXk0.net
>>220
それ意図的に言わせてるのに
頭悪いな
逃げ道塞いでんだよ
61 :[sage] :2022/05/27(金) 17:38:33.50 ID:XzyiYP+u0.net
と、トリクルダウンはまだ?
72:2022/05/27(金) 17:39:59.23 ID:SETQ03qo0.net
尚、本格的に物の値が上がるのはこれからな模様
81:2022/05/27(金) 17:41:59.89 ID:Ix/BTxjT0.net
そしてこういうネタが流れ始めると
円安の流れもひとまず終わる
103:2022/05/27(金) 17:46:39.72 ID:Kpt1kwFn0.net
無自覚な左翼ほど円安を喜ぶからな
107:2022/05/27(金) 17:47:23.78 ID:Ix/BTxjT0.net
これは海外に日本を一つ持ってるようなもの
円安になれば対外資産が膨らむし
円高になれば本国の資産が膨らむ
円の暴落とか、ハイパーインフレなんか起きるわけない
110:2022/05/27(金) 17:47:45.94 ID:xqcIvUBH0.net
正直1ドル300円時代ですら円安過ぎたからな
はっきり言って1ドル2000円くらいが適正じゃねーの
115 :[sage] :2022/05/27(金) 17:48:47.80 ID:/slqHre+0.net
行き過ぎなきゃ円安のほうが良いだろうね
国内生産も増えてるみたいだし
117 :[sage] :2022/05/27(金) 17:48:57.74 ID:RviFbUGQ0.net
でも増税
118:2022/05/27(金) 17:49:05.81 ID:g2fJWL030.net
日本よりも香港がエグいわ
119 :[sage] :2022/05/27(金) 17:49:10.22 ID:vMCW5oTc0.net
結局プラスマイナスゼロになるんか?
123 : 名無しさんがお送りします :2022/05/27(金) 18:46:49.72 ID:8BIpNetDQ
海外資産の残高は前年比9.2%増の1249兆8789億円
1000兆って言われてたのに1200超えてんじゃんw
136:2022/05/27(金) 17:57:58.04 ID:CZtCi7jW0.net
21末だろw
140 :[sage] :2022/05/27(金) 17:59:22.57 ID:JAtAzO0p0.net
バブルの頃稼いだドルが
1ドル130円とかの稼ぎだったから
塩漬け解除に近づいた
160 :[sage] :2022/05/27(金) 18:08:05.23 ID:JAtAzO0p0.net
人類史でデフレの度に戦争でインタゲしてきたが
戦争なんぞ頼らずインタゲ出来ると
誓ったけど
無駄だった
戦争に勝るインタゲあらず
171:2022/05/27(金) 18:15:00.31 ID:9HKAwPT80.net
ドルは基軸通貨だから
そりゃ債務残高高くなるよね
173 :[sage] :2022/05/27(金) 18:16:10.64 ID:RySj9EUp0.net
>>1
黒田はこの事を想定してるだろうなあと
思ってたけど、国民の利益には勿論ならない( ・∀・)
株主資本主義社会なら尚更

日本市場は需要不足とコストによるインフレで益々需要不足になり没落する( ・∀・)
没落国家の国民、自分の利益にならないのに大喜び(笑)
180:2022/05/27(金) 18:24:21.51 ID:QVIOwsvR0.net
>>173
じゃあ株買えば?
買えなくて文句言うなら
たたの貧乏人の嫉妬じゃんw
204:2022/05/27(金) 18:39:36.41 ID:8J4fMBh70.net
>>180
でも株って儲かる奴の方が少ないじゃん
448:2022/05/27(金) 21:02:16.68 ID:QVIOwsvR0.net
>>204
データでもあるの?w
運用なんか人それぞれだろw
>>1
黒田はこの事を想定してるだろうなあと
思ってたけど、国民の利益には勿論ならない( ・∀・)
株主資本主義社会なら尚更

日本市場は需要不足とコストによるインフレで益々需要不足になり没落する( ・∀・)
没落国家の国民、自分の利益にならないのに大喜び(笑)
180:2022/05/27(金) 18:24:21.51 ID:QVIOwsvR0.net
>>173
じゃあ株買えば?
買えなくて文句言うなら
たたの貧乏人の嫉妬じゃんw
204:2022/05/27(金) 18:39:36.41 ID:8J4fMBh70.net
>>180
でも株って儲かる奴の方が少ないじゃん
448:2022/05/27(金) 21:02:16.68 ID:QVIOwsvR0.net
>>204
データでもあるの?w
運用なんか人それぞれだろw
174:2022/05/27(金) 18:16:17.43 ID:j6qYEFt+0.net
どうすりゃいいのさ?
203 :[sage] :2022/05/27(金) 18:38:42.47 ID:S/ClohXk0.net
建材なんて円安になる前から値上がってるわ
207 :[sage] :2022/05/27(金) 18:41:10.90 ID:S/ClohXk0.net
ちなみに今林業は復活して年収1000万に
223 :[sage] :2022/05/27(金) 18:47:09.13 ID:S/ClohXk0.net
悪い円安で日本の経済に悪影響なんだろw
これは緊急に減税すべきだろwwwww
229:2022/05/27(金) 18:49:19.41 ID:k1KfMvyM0.net
悪い円安って言ってた人
もう一回同じ事言って
230 :[sage] :2022/05/27(金) 18:49:49.22 ID:U+tKDy220.net
ドルベースではどれだけ増えたの?
232:2022/05/27(金) 18:50:58.96 ID:PotLwJWl0.net
2021年末からさらに15円ぐらい円安進んだからここからさらにメチャクチャ増えたんじゃないか
249:2022/05/27(金) 18:57:23.05 ID:N+GuvSpA0.net
資源が高くなったとしても円安は有利
だいたい資源が高くなっているのは円安の影響ではなく元から資源高でありそれは日本だけではなく他国も同じく資源高だ
だから結局円安は日本にとって有利という事
264 :[sage] :2022/05/27(金) 19:01:13.40 ID:S/ClohXk0.net
韓国のサムライ債とか円建てだから悲惨だろうなw おいw
272:2022/05/27(金) 19:04:53.55 ID:Dy0gD51j0.net
庶民の出費増が置き換わっただけじゃねえか
288 :[sage] :2022/05/27(金) 19:09:50.64 ID:S/ClohXk0.net
最近 半導体不足解消してきてるよな
291:2022/05/27(金) 19:11:23.63 ID:ghy4t7qO0.net
円安が国益のわけないだろ!
朝日新聞と毎日新聞が「悪い円安」って記事を載せてたんだぞ!
朝日新聞と毎日新聞が嘘をつくとでもいうのか?
295:2022/05/27(金) 19:12:29.28 ID:rMXN1Psb0.net
じゃあ批判してる奴等は円高だった時に物買ってたのかって話だよね
それはそれで批判して何も買ってなかっただろ
301 :[sage] :2022/05/27(金) 19:16:26.76 ID:/+vX2L1o0.net
>>295
というか、民主党の円高でも安くなったのは外国産ワインとか一部だけで、何で円高なのに製品価格が下がらないのかワイドショーでやってたな。
じゃあ批判してる奴等は円高だった時に物買ってたのかって話だよね
それはそれで批判して何も買ってなかっただろ
301 :[sage] :2022/05/27(金) 19:16:26.76 ID:/+vX2L1o0.net
>>295
というか、民主党の円高でも安くなったのは外国産ワインとか一部だけで、何で円高なのに製品価格が下がらないのかワイドショーでやってたな。
323:2022/05/27(金) 19:23:05.46 ID:rVTVYAKA0.net
平成の30年間ずっと円高で
首を締め続けられてきたからな
325:2022/05/27(金) 19:23:28.05 ID:MH5mph6d0.net
日本は金持ちだな!
330:2022/05/27(金) 19:26:06.96 ID:BmtbqcHn0.net
知り合いの付き合いでドル建て100ドル生保入ったらこの円安でわずか3年で20万儲かったわ
334:2022/05/27(金) 19:26:46.31 ID:BmtbqcHn0.net
違うわ10000ドルだ
350:2022/05/27(金) 19:34:44.52 ID:3NlfKClk0.net
俺も早めに円をドルに換えておこ
354 :[sage] :2022/05/27(金) 19:36:10.54 ID:Bdwu12jX0.net
悪い円安!とか言ってたのいたけど
海外資産はさっさと現金化して、日本資産は売らんかったわ
359 :[sage] :2022/05/27(金) 19:40:00.47 ID:S/ClohXk0.net
欧州やアメリカの農業なんて補助金じゃぶじゃぶだからな
こんなところに勝てるわけ無いだろ
375:2022/05/27(金) 19:48:58.50 ID:iJIGTC+m0.net
円安でも見入り増えるわけじゃない
円高の方がマシ
379 :[sage] :2022/05/27(金) 19:53:49.68 ID:/+vX2L1o0.net
>>375
ところがそうでもない。
↓

ドル360円の頃の日本は経済成長率が6〜12%もあった。
ドル200円あたりまではプラス成長が続いていたが100円あたりからピタリと成長が止まってしまっている。
日本円の最適な通貨レートは200円あたりだというのがよくわかるグラフだね。
382 :[sage] :2022/05/27(金) 19:55:17.63 ID:b2XNLDA40.net
>>375
円安で実入りが増えない・・・って円高だと実入りが減るっていうね(´・ω・`)
円安でも見入り増えるわけじゃない
円高の方がマシ
379 :[sage] :2022/05/27(金) 19:53:49.68 ID:/+vX2L1o0.net
>>375
ところがそうでもない。
↓

ドル360円の頃の日本は経済成長率が6〜12%もあった。
ドル200円あたりまではプラス成長が続いていたが100円あたりからピタリと成長が止まってしまっている。
日本円の最適な通貨レートは200円あたりだというのがよくわかるグラフだね。
382 :[sage] :2022/05/27(金) 19:55:17.63 ID:b2XNLDA40.net
>>375
円安で実入りが増えない・・・って円高だと実入りが減るっていうね(´・ω・`)
388:2022/05/27(金) 20:00:07.15 ID:U3h2gCqj0.net
一方一般国民はひたすら貧困に喘ぐだけであった
428 :[sage] :2022/05/27(金) 20:47:37.33 ID:z7QvphZN0.net
ガソリンに関しては昔に比べて燃費が倍になってる
分母が下がってるので実はそこまでダメージはないんだよね
431:2022/05/27(金) 20:50:13.31 ID:6CcVQO+00.net
米株の含み損も円貨表示だと減るしな!
438:2022/05/27(金) 20:55:06.64 ID:0u4zGD7a0.net
香港+中国で468兆だから実質世界2位じゃね?
444:2022/05/27(金) 20:58:02.91 ID:Eidzg+3w0.net
まあ6月末でマイナス20兆円になりなすけどね>>1
457:2022/05/27(金) 21:13:24.27 ID:EyMKf4+W0.net
金はある時にばら撒いた方がいい
減税とか給付金とか
金は貯めてないで使わせて経済回さないとイカンよ
475:2022/05/27(金) 21:25:28.33 ID:DTirgR1w0.net
弊社も円安で絶好調なのでボーナスは期待できるが、その分ね...
476:2022/05/27(金) 21:26:03.18 ID:h6uC9yyZ0.net
その儲けはどこ逝ってんだ?
478 :[sage] :2022/05/27(金) 21:27:01.62 ID:QVIOwsvR0.net
>>476
儲けじゃなくて評価が変わっただけ
ドルで見たら日本が縮小している
政府「マイナンバーカード作れ!絶対作れ!」いや勝手に作って送ってこいよ…
ガーシーこと東谷義和 のイメージ
⍤⃝ ← ボーリングで変換
⍤⃝ ← ボーリングで変換
小型原子炉が一般に普及したとしてそれを無敵の人に燃やすイタズラとかされたらどうなるん?
YouTuberという何の生産性もない虚業が台頭してきてから世界不況に陥ってない?
元受刑者「刑務所にいました」 社会「君どこでも働けないよ?でも再犯はしないでね」←これ
【動画】 ドラゴンの幼体、見つかる
むずむず脚症候群とかいう雑魚そうな病気ww
ラーメン屋「煮卵100円!」←ええな!「ネギ大盛り100円!」←まあ無理にええか
【悲報】ワイ、ファミレス店員に「充電ドリア」とあだ名をつけられていたことが発覚
気になるAmazonの本
日本人奴隷になりたいの?
まとめたニュース
が
しました