【悲報】ワイ(20)、アルコール5%の酒飲んでも全く酔わないんだが

異端か?
2:2022/05/25(水) 21:02:06.13 ID:1GFJhV5Z0
氷結ってやつ飲んだ
4:2022/05/25(水) 21:02:31.78 ID:yoZq96GY0
異端や
8:2022/05/25(水) 21:03:05.20 ID:1GFJhV5Z0
>>4
異端なのか?
全く酔わないんだがw
5:2022/05/25(水) 21:02:31.86 ID:1GFJhV5Z0
レモンスカッシュとの違いがわからんのやが
10:2022/05/25(水) 21:03:23.91 ID:LnnClbOJ0
かわいい
13:2022/05/25(水) 21:03:59.33 ID:1GFJhV5Z0
>>10
異端か?
「布団はたたまない」が旅館のマナーだった バカの親切心 ありがた迷惑の極み
【小池ソーラー】石原良純、太陽光パネル設置義務化に「全く意味がない」「なぜ原子力を避けて通る」
セミって血を吸うんだな
日本って気づいたら凋落してるけど原因は何なんや?
ガーシーこと東谷義和 のイメージ
11:2022/05/25(水) 21:03:27.40 ID:g5CLD2nFa
調子に乗ってアル中で死ぬやつやな
18:2022/05/25(水) 21:04:30.78 ID:1GFJhV5Z0
>>11
酒飲んだくらいで死ぬやつ意味わからないんだが(笑)
こんなのジュースみたいなもんじゃねえか
調子に乗ってアル中で死ぬやつやな
18:2022/05/25(水) 21:04:30.78 ID:1GFJhV5Z0
>>11
酒飲んだくらいで死ぬやつ意味わからないんだが(笑)
こんなのジュースみたいなもんじゃねえか
12:2022/05/25(水) 21:03:31.74 ID:1GFJhV5Z0
氷結ってジュースみたいだなw
14:2022/05/25(水) 21:04:00.34 ID:H8qivzt/0
ワイも初めて酒飲んだとき酔うという感覚が分からんかったわ
22:2022/05/25(水) 21:04:56.87 ID:1GFJhV5Z0
>>14
酔う感覚ってなんなんだろうなw
ワイも初めて酒飲んだとき酔うという感覚が分からんかったわ
22:2022/05/25(水) 21:04:56.87 ID:1GFJhV5Z0
>>14
酔う感覚ってなんなんだろうなw
15:2022/05/25(水) 21:04:08.75 ID:jHgTv0pb0
濃度より摂取量で語れ
一本目なら弱くない程度や
31:2022/05/25(水) 21:05:37.95 ID:1GFJhV5Z0
>>15
摂取量ねえ
何缶でも変わらなそうやが(笑)
40:2022/05/25(水) 21:06:28.44 ID:jHgTv0pb0
>>31
三本飲んで変わらんならまたスレ立ててええで
濃度より摂取量で語れ
一本目なら弱くない程度や
31:2022/05/25(水) 21:05:37.95 ID:1GFJhV5Z0
>>15
摂取量ねえ
何缶でも変わらなそうやが(笑)
40:2022/05/25(水) 21:06:28.44 ID:jHgTv0pb0
>>31
三本飲んで変わらんならまたスレ立ててええで
16:2022/05/25(水) 21:04:17.20 ID:A5I0WE/fp
ストロング缶にわからせられそう
33:2022/05/25(水) 21:05:59.71 ID:1GFJhV5Z0
>>16
わからせてほしいわ
こっちは酔いたいねん
42:2022/05/25(水) 21:06:30.69 ID:TE+G+Luja
>>33
ストロングにわからせて貰いたいなら飲めばいいだけでは…?
ストロング缶にわからせられそう
33:2022/05/25(水) 21:05:59.71 ID:1GFJhV5Z0
>>16
わからせてほしいわ
こっちは酔いたいねん
42:2022/05/25(水) 21:06:30.69 ID:TE+G+Luja
>>33
ストロングにわからせて貰いたいなら飲めばいいだけでは…?
17:2022/05/25(水) 21:04:28.98 ID:SNQeJAPS0
いいぞもっとイキって飲みまくれ
15年後アホになってるから
20:2022/05/25(水) 21:04:51.70 ID:jZQP3TCE0
かわよ
21:2022/05/25(水) 21:04:56.32 ID:Ck+dBsRwa
ワイも昔そういうふうにイキって地獄を見たわ
25:2022/05/25(水) 21:05:13.76 ID:WrJ+IhMs0
500m缶?
41:2022/05/25(水) 21:06:29.05 ID:1GFJhV5Z0
>>25
せや
45:2022/05/25(水) 21:06:55.85 ID:D3K7r2190
>>41
1本?
500m缶?
41:2022/05/25(水) 21:06:29.05 ID:1GFJhV5Z0
>>25
せや
45:2022/05/25(水) 21:06:55.85 ID:D3K7r2190
>>41
1本?
26:2022/05/25(水) 21:05:15.74 ID:TE+G+Luja
何本飲んだんだよ1本で言ってんなら脳ミソの出来が異端やな
27:2022/05/25(水) 21:05:17.67 ID:4q0VPRTm0
すごいなイッチ
ワイなんかそれ半分も飲んだら全身真っ赤心臓バクバクになるで
46:2022/05/25(水) 21:06:59.61 ID:1GFJhV5Z0
>>27
凄いな
逆にそっちのがコスパよくね
すごいなイッチ
ワイなんかそれ半分も飲んだら全身真っ赤心臓バクバクになるで
46:2022/05/25(水) 21:06:59.61 ID:1GFJhV5Z0
>>27
凄いな
逆にそっちのがコスパよくね
28:2022/05/25(水) 21:05:23.19 ID:lL4DL41q0
レモンスカッシュとは大分ちゃうやろ
後味に質の悪いアルコールの味するやん
50:2022/05/25(水) 21:07:34.19 ID:1GFJhV5Z0
>>28
まあそれはあるな
後味が変
レモンスカッシュとは大分ちゃうやろ
後味に質の悪いアルコールの味するやん
50:2022/05/25(水) 21:07:34.19 ID:1GFJhV5Z0
>>28
まあそれはあるな
後味が変
29:2022/05/25(水) 21:05:26.41 ID:mCYg31chp
下戸やないなら缶1本くらいじゃ酔わへんよ
34:2022/05/25(水) 21:06:07.45 ID:UtgsnziCd
じゃあ9%飲んだらええやんw空きっ腹に流し込めよ?
56:2022/05/25(水) 21:08:35.22 ID:1GFJhV5Z0
>>34
普通に行けると思うわw
5%×2でも酔わねえからな
じゃあ9%飲んだらええやんw空きっ腹に流し込めよ?
56:2022/05/25(水) 21:08:35.22 ID:1GFJhV5Z0
>>34
普通に行けると思うわw
5%×2でも酔わねえからな
35:2022/05/25(水) 21:06:08.06 ID:/A0q9i+c0
えまってめっちゃかっこいい
60:2022/05/25(水) 21:09:01.02 ID:1GFJhV5Z0
>>35
言うほどか?
こんなのジュース飲んでるくらいの気分だが(笑)
えまってめっちゃかっこいい
60:2022/05/25(水) 21:09:01.02 ID:1GFJhV5Z0
>>35
言うほどか?
こんなのジュース飲んでるくらいの気分だが(笑)
36:2022/05/25(水) 21:06:13.81 ID:g5CLD2nFa
実際毎年大学生で急アルで死んだやつこういうやつ多そうやな
49:2022/05/25(水) 21:07:22.47 ID:XwnTtptHd
>>36-37
イッチみたいに酔わんやんってノリで強い酒イッキ飲みして急性アル中になるんやろなぁ
実際毎年大学生で急アルで死んだやつこういうやつ多そうやな
49:2022/05/25(水) 21:07:22.47 ID:XwnTtptHd
>>36-37
イッチみたいに酔わんやんってノリで強い酒イッキ飲みして急性アル中になるんやろなぁ
37:2022/05/25(水) 21:06:13.89 ID:Bm7eJ81h0
パリピみたいにテキーラのボトルイッキしてみるとええかもな✌
39:2022/05/25(水) 21:06:21.60 ID:7PeESKeh0
空腹の状態でお酒飲むと酔いがめっちゃ早くなるんだけど普通?
44:2022/05/25(水) 21:06:51.55 ID:ThnobxlF0
>>39
普通
51:2022/05/25(水) 21:07:44.80 ID:vFa2FX7ka
>>39
はよ吸収されるからそらそうよ
61:2022/05/25(水) 21:09:15.79 ID:HBRMpth3M
>>39
当たり前や
空腹時は胃からダイレクトに腸管に流れ込むから急速に吸収されるし他の食べ物と混ざってないから吸収が阻害されない
空腹の状態でお酒飲むと酔いがめっちゃ早くなるんだけど普通?
44:2022/05/25(水) 21:06:51.55 ID:ThnobxlF0
>>39
普通
51:2022/05/25(水) 21:07:44.80 ID:vFa2FX7ka
>>39
はよ吸収されるからそらそうよ
61:2022/05/25(水) 21:09:15.79 ID:HBRMpth3M
>>39
当たり前や
空腹時は胃からダイレクトに腸管に流れ込むから急速に吸収されるし他の食べ物と混ざってないから吸収が阻害されない
53:2022/05/25(水) 21:08:06.10 ID:vPs2NE5q0
酒とかいう簡単に酔える方が得するアイテム
67:2022/05/25(水) 21:10:05.09 ID:1GFJhV5Z0
>>53
ほんまやな(笑)
酒弱かったら1缶で満足できたのになあ
酒とかいう簡単に酔える方が得するアイテム
67:2022/05/25(水) 21:10:05.09 ID:1GFJhV5Z0
>>53
ほんまやな(笑)
酒弱かったら1缶で満足できたのになあ
54:2022/05/25(水) 21:08:11.07 ID:0KAzIYJs0
ストゼロロング缶2本目から本番やわ
55:2022/05/25(水) 21:08:27.25 ID:WNEpnAP50
強いやつは高いやつ一気しても平気やからな
ただたまにハメ外すと他人の手借りることになる
どこで止めてくれるか周りの人次第や
周りの人にはちゃんとしておくことや
57:2022/05/25(水) 21:08:36.23 ID:Dfi/qR9RM
ワイはいつも生1缶と焼酎2合や
そこそこ酔っ払う
62:2022/05/25(水) 21:09:27.09 ID:E1Gq97rK0
アルコール成分は体内に入ってるから
酔わないというのはないよ
アルコールは脳萎縮することが確定してるし、アセトアルデヒドって毒物体内で精製するし、各臓器にダメージ与える
また、麻薬などと似たような症状引き起こし中毒性のある飲み物
飲む奴は頭悪いと思ってる
86:2022/05/25(水) 21:12:59.07 ID:1GFJhV5Z0
>>62
酒飲めなさそう(笑)
101:2022/05/25(水) 21:15:50.55 ID:E1Gq97rK0
>>86
飲んだことないよ
酒による害を調べたら普通に飲まないよ
例えば、コレ飲み続けたら1年後死ぬし途中でやめても障害残ります
って言われてるものを飲まないよね?
113:2022/05/25(水) 21:16:53.13 ID:1GFJhV5Z0
>>101
飲めない言い訳にしか聞こえねえw
アルコール成分は体内に入ってるから
酔わないというのはないよ
アルコールは脳萎縮することが確定してるし、アセトアルデヒドって毒物体内で精製するし、各臓器にダメージ与える
また、麻薬などと似たような症状引き起こし中毒性のある飲み物
飲む奴は頭悪いと思ってる
86:2022/05/25(水) 21:12:59.07 ID:1GFJhV5Z0
>>62
酒飲めなさそう(笑)
101:2022/05/25(水) 21:15:50.55 ID:E1Gq97rK0
>>86
飲んだことないよ
酒による害を調べたら普通に飲まないよ
例えば、コレ飲み続けたら1年後死ぬし途中でやめても障害残ります
って言われてるものを飲まないよね?
113:2022/05/25(水) 21:16:53.13 ID:1GFJhV5Z0
>>101
飲めない言い訳にしか聞こえねえw
63:2022/05/25(水) 21:09:38.81 ID:jHgTv0pb0
チューハイ 腹痛くなって飲めない
日本酒 飲みやすいけど悪酔いする 翌日残る
ビール すぐ腹一杯になる
ハイボール いくらでも飲める 翌日残らない
71:2022/05/25(水) 21:10:49.20 ID:1GFJhV5Z0
>>63
ハイボールはこの前飲んだけど単純に味が不味かった
78:2022/05/25(水) 21:11:43.64 ID:jHgTv0pb0
>>71
ウイスキー色々変えるとハマるで
チューハイ 腹痛くなって飲めない
日本酒 飲みやすいけど悪酔いする 翌日残る
ビール すぐ腹一杯になる
ハイボール いくらでも飲める 翌日残らない
71:2022/05/25(水) 21:10:49.20 ID:1GFJhV5Z0
>>63
ハイボールはこの前飲んだけど単純に味が不味かった
78:2022/05/25(水) 21:11:43.64 ID:jHgTv0pb0
>>71
ウイスキー色々変えるとハマるで
64:2022/05/25(水) 21:09:49.17 ID:MK3kQ0wm0
節的に安いホワイトリカー出てきてくれて助かる
好きなもんで割りゃ良いんだよ
73:2022/05/25(水) 21:10:53.36 ID:NPi19o0f0
>>64
ホワイトリカーなら漬けろよ美味いぞ

80:2022/05/25(水) 21:11:54.81 ID:MK3kQ0wm0
>>73
安く酔えりゃ良いってレベルなんだよなぁ
そんな贅沢出来ん
85:2022/05/25(水) 21:12:57.48 ID:NPi19o0f0
>>80
ならホワイトリカーじゃなくてもええやろ
焼酎ならホワイトリカーとそう変わらん値段でそこそこ美味しいのいっぱいあるやん
103:2022/05/25(水) 21:15:51.14 ID:MK3kQ0wm0
>>85
安く35度手に入るってのがミソなんだ。やっぱ濃いほうが上手く酔える
あくまでアル中の戯言
節的に安いホワイトリカー出てきてくれて助かる
好きなもんで割りゃ良いんだよ
73:2022/05/25(水) 21:10:53.36 ID:NPi19o0f0
>>64
ホワイトリカーなら漬けろよ美味いぞ

80:2022/05/25(水) 21:11:54.81 ID:MK3kQ0wm0
>>73
安く酔えりゃ良いってレベルなんだよなぁ
そんな贅沢出来ん
85:2022/05/25(水) 21:12:57.48 ID:NPi19o0f0
>>80
ならホワイトリカーじゃなくてもええやろ
焼酎ならホワイトリカーとそう変わらん値段でそこそこ美味しいのいっぱいあるやん
103:2022/05/25(水) 21:15:51.14 ID:MK3kQ0wm0
>>85
安く35度手に入るってのがミソなんだ。やっぱ濃いほうが上手く酔える
あくまでアル中の戯言
66:2022/05/25(水) 21:10:00.16 ID:7AGrY/5q0
酒豪は日本人の50%おるからそんなに珍しくないで
68:2022/05/25(水) 21:10:08.18 ID:aD2AEJ8rr
アルコールなんて普通に毒やろ
70:2022/05/25(水) 21:10:46.74 ID:WNEpnAP50
まあ楽しく飲もうや
72:2022/05/25(水) 21:10:49.78 ID:bqGyFiEdp
20歳なるまでお酒飲むの我慢してたイッチかわいい
真面目なんやね
75:2022/05/25(水) 21:11:08.72 ID:hvs7fkwi0
酒を飲まないと多分自殺するから飲んでる
それくらい仕事が辛く苦しい
76:2022/05/25(水) 21:11:37.41 ID:WNEpnAP50
>>75
わかる
79:2022/05/25(水) 21:11:53.97 ID:1GFJhV5Z0
>>75
酒飲んでも特に楽しい気分にならないんだが
酔ったら楽しいのか?
122:2022/05/25(水) 21:18:24.12 ID:D3K7r2190
>>79
一人で寂しくなんjしながら飲んでもそりゃぁね
酒を飲まないと多分自殺するから飲んでる
それくらい仕事が辛く苦しい
76:2022/05/25(水) 21:11:37.41 ID:WNEpnAP50
>>75
わかる
79:2022/05/25(水) 21:11:53.97 ID:1GFJhV5Z0
>>75
酒飲んでも特に楽しい気分にならないんだが
酔ったら楽しいのか?
122:2022/05/25(水) 21:18:24.12 ID:D3K7r2190
>>79
一人で寂しくなんjしながら飲んでもそりゃぁね
77:2022/05/25(水) 21:11:39.94 ID:g5CLD2nFa
酒も昔は百薬の長とか言われてたけど今は飲まなければ飲まない方がいいってのが通説らしいな
87:2022/05/25(水) 21:13:29.53 ID:WNEpnAP50
>>77
飲まなくていいレベルの生活できてるってことやしな
酒も昔は百薬の長とか言われてたけど今は飲まなければ飲まない方がいいってのが通説らしいな
87:2022/05/25(水) 21:13:29.53 ID:WNEpnAP50
>>77
飲まなくていいレベルの生活できてるってことやしな
82:2022/05/25(水) 21:12:11.89 ID:E0q/nJMRa
旅行行くと旅行先の日本酒楽しんできたか!って言ってくる会社の上司ほんまウザイ
なんで酒飲むの当たり前みたいに思ってんのや
92:2022/05/25(水) 21:14:07.23 ID:WNEpnAP50
>>82
ワイン派なんですよーとか梅酒が好きなんですよーとかでごまかしとけ
106:2022/05/25(水) 21:16:03.85 ID:E0q/nJMRa
>>92
毎回酒あんま飲まないですって言っても次の日には忘れてまた聞いてくる
112:2022/05/25(水) 21:16:51.62 ID:WNEpnAP50
>>106
飲まない人には絡まないよ…😰
114:2022/05/25(水) 21:17:16.01 ID:WNEpnAP50
>>106
あ、だめやわいごめん
旅行行くと旅行先の日本酒楽しんできたか!って言ってくる会社の上司ほんまウザイ
なんで酒飲むの当たり前みたいに思ってんのや
92:2022/05/25(水) 21:14:07.23 ID:WNEpnAP50
>>82
ワイン派なんですよーとか梅酒が好きなんですよーとかでごまかしとけ
106:2022/05/25(水) 21:16:03.85 ID:E0q/nJMRa
>>92
毎回酒あんま飲まないですって言っても次の日には忘れてまた聞いてくる
112:2022/05/25(水) 21:16:51.62 ID:WNEpnAP50
>>106
飲まない人には絡まないよ…😰
114:2022/05/25(水) 21:17:16.01 ID:WNEpnAP50
>>106
あ、だめやわいごめん
84:2022/05/25(水) 21:12:49.57 ID:b9yKed+50
酒もタバコも辞めて趣味に没頭できる人になりたい
88:2022/05/25(水) 21:13:35.83 ID:bI0VAlMR0
ワイはほろ酔いで真っ赤や
94:2022/05/25(水) 21:14:11.82 ID:0UGqHIF10
>>88
ワイモヤ
このせいでタバコに依存しまくりや
97:2022/05/25(水) 21:14:49.84 ID:1GFJhV5Z0
>>88
ほろ酔いってアルコール入ってなくね?
ジュースやん
ワイはほろ酔いで真っ赤や
94:2022/05/25(水) 21:14:11.82 ID:0UGqHIF10
>>88
ワイモヤ
このせいでタバコに依存しまくりや
97:2022/05/25(水) 21:14:49.84 ID:1GFJhV5Z0
>>88
ほろ酔いってアルコール入ってなくね?
ジュースやん
90:2022/05/25(水) 21:13:40.47 ID:+qZtiyOG0
酒なんてやめとけ
91:2022/05/25(水) 21:13:57.54 ID:ZA9Ou4C8M
酔ってないと言うやつはたいていベロベロに酔ってる
98:2022/05/25(水) 21:14:52.36 ID:WNEpnAP50
>>91
酔ってるというわいはどうや
105:2022/05/25(水) 21:15:54.31 ID:ZA9Ou4C8M
>>98
グデングデン
酔ってないと言うやつはたいていベロベロに酔ってる
98:2022/05/25(水) 21:14:52.36 ID:WNEpnAP50
>>91
酔ってるというわいはどうや
105:2022/05/25(水) 21:15:54.31 ID:ZA9Ou4C8M
>>98
グデングデン
95:2022/05/25(水) 21:14:31.67 ID:Dfi/qR9RM
実際、そんなに飲めるやつはおらんと思う
ワイが生中1杯と焼酎2合をベースに飲んでるけどこれくらいの量飲めるやつもそこまでおらん更に焼酎1合くらい追加するやつも身近におるし上には上がおるけど
104:2022/05/25(水) 21:15:53.55 ID:WNEpnAP50
>>95
わいもその辺が限界値やな
若い頃はもっといってたかもしれんけど飲み方わかってないだけやった
125:2022/05/25(水) 21:19:02.96 ID:Dfi/qR9RM
>>104
ワイも昔はこっから2次会でハイボール3.4杯飲んでゲロゲロしてたからなぁ
飲み慣れてないとボーダーラインわからんからな
普通に飲める人のボーダーくらいがワイレベルやと思う
実際、そんなに飲めるやつはおらんと思う
ワイが生中1杯と焼酎2合をベースに飲んでるけどこれくらいの量飲めるやつもそこまでおらん更に焼酎1合くらい追加するやつも身近におるし上には上がおるけど
104:2022/05/25(水) 21:15:53.55 ID:WNEpnAP50
>>95
わいもその辺が限界値やな
若い頃はもっといってたかもしれんけど飲み方わかってないだけやった
125:2022/05/25(水) 21:19:02.96 ID:Dfi/qR9RM
>>104
ワイも昔はこっから2次会でハイボール3.4杯飲んでゲロゲロしてたからなぁ
飲み慣れてないとボーダーラインわからんからな
普通に飲める人のボーダーくらいがワイレベルやと思う
99:2022/05/25(水) 21:15:01.94 ID:TE+G+Luja
ストロングはさっさと酔いたいから飲むだけで別に旨くはない
109:2022/05/25(水) 21:16:22.58 ID:TE+G+Luja
イッチのこのはしゃぎぷっりは酔ってんじゃねと突っ込まれたいネタ振りなんか?
115:2022/05/25(水) 21:17:27.40 ID:Cr9+AcMp0
まぁ人間の構造上、酔わないってことはありえないな
ワイのウォッカ飲むか?AC度数50%やで
117:2022/05/25(水) 21:17:38.46 ID:KkuMpUAid
俺もそう思って会社の打ち上げで焼酎飲んだら酷いことになったわ
118:2022/05/25(水) 21:17:51.09 ID:qlZnyHg+0
ワイも750mlのジン1本空けても全然酔わないから酔える人が羨ましい
飲み会とかみんな楽しそうなのにワイだけシラフや
119:2022/05/25(水) 21:17:53.58 ID:1GFJhV5Z0
酒飲まない奴って人間的につまらない奴が多いよな
120:2022/05/25(水) 21:18:06.03 ID:5eVMmGaVM
濃い目のハイボールがええぞ
アルコール9%のやつ
126:2022/05/25(水) 21:19:13.55 ID:+oZ+a1wA0
もしかして酒強いんじゃね?
お前のペースで一般人に飲ますとすぐぶっ倒れるから誰かと飲む時は気を付けろよ
127:2022/05/25(水) 21:19:20.52 ID:FBzE/dFda
9%は酔うじゃなく頭痛くなるだけ
128:2022/05/25(水) 21:19:33.69 ID:Im1cQvLl0
初めてストロングゼロ飲んだ日に悪酔いしてなんjに自作イラストと顔晒してから飲んでないわ
130:2022/05/25(水) 21:20:11.11 ID:XiBaTcDP0
誰か美味しい海外のビール教えてくれや
137:2022/05/25(水) 21:21:28.14 ID:qlZnyHg+0
>>130
スタウトいけるなら有名だけどギネスとか
149:2022/05/25(水) 21:24:58.47 ID:XiBaTcDP0
>>137
流石に有名すぎて飲んだことあるなあ
マイナーどこでええのないか?
163:2022/05/25(水) 21:28:45.38 ID:qlZnyHg+0
>>149
すまん、あんまりビール飲まないからメジャーどこ以外は国産地ビールとコナビールくらいしか飲まんのや
誰か美味しい海外のビール教えてくれや
137:2022/05/25(水) 21:21:28.14 ID:qlZnyHg+0
>>130
スタウトいけるなら有名だけどギネスとか
149:2022/05/25(水) 21:24:58.47 ID:XiBaTcDP0
>>137
流石に有名すぎて飲んだことあるなあ
マイナーどこでええのないか?
163:2022/05/25(水) 21:28:45.38 ID:qlZnyHg+0
>>149
すまん、あんまりビール飲まないからメジャーどこ以外は国産地ビールとコナビールくらいしか飲まんのや
135:2022/05/25(水) 21:21:14.55 ID:6KOpcRhh0
簡単に酔える方が安上がりで楽しいから良い
147:2022/05/25(水) 21:24:39.82 ID:g5CLD2nFa
割とガチでこれだけ依存性のあるものがコンビニで24時間いつでも買えるのはおかしいと思うで
150:2022/05/25(水) 21:25:21.27 ID:ePP71mV30
未成年のほろよいとスミノフ率は異常だわ
158:2022/05/25(水) 21:26:58.50 ID:1GFJhV5Z0
>>150
スミノフ一回飲んだけど不味すぎるわ
あれ美味しいと思って飲んでるやついんのか
162:2022/05/25(水) 21:28:26.84 ID:ThnobxlF0
>>158
そのままじゃ香りも味もしないぞ
未成年のほろよいとスミノフ率は異常だわ
158:2022/05/25(水) 21:26:58.50 ID:1GFJhV5Z0
>>150
スミノフ一回飲んだけど不味すぎるわ
あれ美味しいと思って飲んでるやついんのか
162:2022/05/25(水) 21:28:26.84 ID:ThnobxlF0
>>158
そのままじゃ香りも味もしないぞ
166:2022/05/25(水) 21:29:19.33 ID:ff/m1pOs0
分かる
いわゆる酔っ払いみたいにタガが外れたみたいな精神状態にならない
平衡感覚が怪しくはなるんだがな
170:2022/05/25(水) 21:30:39.07 ID:xIwhgxh30
>>166
一回リミッターはずさんとならんやで
脳に道筋の回路を作るみたいなイメージや
分かる
いわゆる酔っ払いみたいにタガが外れたみたいな精神状態にならない
平衡感覚が怪しくはなるんだがな
170:2022/05/25(水) 21:30:39.07 ID:xIwhgxh30
>>166
一回リミッターはずさんとならんやで
脳に道筋の回路を作るみたいなイメージや
169:2022/05/25(水) 21:30:26.77 ID:lIdf5GC00
ちゃんと旨いと思って飲めるようになったのは25過ぎてからだな
173:2022/05/25(水) 21:31:22.06 ID:w0hNZZ9Q0
初めてちゃんと酔ったんやがすぐ眠くなって楽しくはなかった
それにアルコール度数高い酒ってアルコールの味しかせんやん
めっちゃ不味いわ
175:2022/05/25(水) 21:32:38.49 ID:WNEpnAP50
>>173
自分の楽しめる範囲で飲むんやで
もちろん飲まないのが楽しいってのもアリや
ワイの知り合いは下戸やけどいつもウーロン茶で酔ってるわ
初めてちゃんと酔ったんやがすぐ眠くなって楽しくはなかった
それにアルコール度数高い酒ってアルコールの味しかせんやん
めっちゃ不味いわ
175:2022/05/25(水) 21:32:38.49 ID:WNEpnAP50
>>173
自分の楽しめる範囲で飲むんやで
もちろん飲まないのが楽しいってのもアリや
ワイの知り合いは下戸やけどいつもウーロン茶で酔ってるわ
176:2022/05/25(水) 21:33:02.97 ID:+oZ+a1wA0
自分が酔う酔わないかは分からんけどある程度飲んだらすぐ眠くなるわ
183:2022/05/25(水) 21:34:33.56 ID:1GFJhV5Z0
>>176
顔真っ赤になって脈拍速くなってそう
196:2022/05/25(水) 21:40:02.88 ID:+oZ+a1wA0
>>183
氷結ってやつ飲んだ時半分もいかずぶっ倒れてもうたわ
自分が酔う酔わないかは分からんけどある程度飲んだらすぐ眠くなるわ
183:2022/05/25(水) 21:34:33.56 ID:1GFJhV5Z0
>>176
顔真っ赤になって脈拍速くなってそう
196:2022/05/25(水) 21:40:02.88 ID:+oZ+a1wA0
>>183
氷結ってやつ飲んだ時半分もいかずぶっ倒れてもうたわ
177:2022/05/25(水) 21:33:03.45 ID:S9bId5mN0
酒強いと少々飲んだところで酔わんから晩酌してもあんま楽しくないのよな
182:2022/05/25(水) 21:34:18.21 ID:lIdf5GC00
>>177
楽しい楽しくないで飲んでないからなあ
もはやただの生活の一部
187:2022/05/25(水) 21:36:09.84 ID:S9bId5mN0
>>182
酔わない酒なんてたいして美味くなくないか?
友達とワイワイやりながらなら楽しいけど一人やと微妙やわ
191:2022/05/25(水) 21:37:50.00 ID:lIdf5GC00
>>187
むしろ1人のがマイペースに飲めて快適やなあ
やっぱ他人と飲むとペース壊れるもん
酒強いと少々飲んだところで酔わんから晩酌してもあんま楽しくないのよな
182:2022/05/25(水) 21:34:18.21 ID:lIdf5GC00
>>177
楽しい楽しくないで飲んでないからなあ
もはやただの生活の一部
187:2022/05/25(水) 21:36:09.84 ID:S9bId5mN0
>>182
酔わない酒なんてたいして美味くなくないか?
友達とワイワイやりながらなら楽しいけど一人やと微妙やわ
191:2022/05/25(水) 21:37:50.00 ID:lIdf5GC00
>>187
むしろ1人のがマイペースに飲めて快適やなあ
やっぱ他人と飲むとペース壊れるもん
178:2022/05/25(水) 21:33:19.31 ID:ZraemQcD0
お酒酔う人はアルコールに敏感で酔いにくい人は
大脳新皮質?がどうのこうので酔いに鈍感だから危険って
学校の先生に教えてもらったぞ😡
179:2022/05/25(水) 21:33:31.90 ID:Vmf/vgn90
"下"で待ってるで
180:2022/05/25(水) 21:33:46.53 ID:YfwoI+wa0
アル中カラカラ〜
184:2022/05/25(水) 21:34:35.88 ID:oyTDMMved
ハッセですら氷結ストロング500×3でイキってたのに弱すぎへん?
185:2022/05/25(水) 21:35:32.78 ID:lPPYb3u4d
>>184
ストロング1.5って普通にすごいよな
1L飲んだらほぼ記憶ないわ
189:2022/05/25(水) 21:36:38.79 ID:lIdf5GC00
>>184
500×3は普通にすげーわ
絶対気持ち悪くなる
199:2022/05/25(水) 21:42:22.67 ID:S9bId5mN0
>>185
ストロングって9%やんな?
それならワイン日本酒1000mlぐらいやから、そんな大したことないと思ってしまうわ
ハッセですら氷結ストロング500×3でイキってたのに弱すぎへん?
185:2022/05/25(水) 21:35:32.78 ID:lPPYb3u4d
>>184
ストロング1.5って普通にすごいよな
1L飲んだらほぼ記憶ないわ
189:2022/05/25(水) 21:36:38.79 ID:lIdf5GC00
>>184
500×3は普通にすげーわ
絶対気持ち悪くなる
199:2022/05/25(水) 21:42:22.67 ID:S9bId5mN0
>>185
ストロングって9%やんな?
それならワイン日本酒1000mlぐらいやから、そんな大したことないと思ってしまうわ
192:2022/05/25(水) 21:38:08.86 ID:B0OEht5e0
両親酒弱いのにワイ全く酔わないんだがこんなことあるの
197:2022/05/25(水) 21:41:30.56 ID:lIdf5GC00
>>192
隔世遺伝バリバリやで
ワイも両親酒弱いけどジッジのおかげやな
両親酒弱いのにワイ全く酔わないんだがこんなことあるの
197:2022/05/25(水) 21:41:30.56 ID:lIdf5GC00
>>192
隔世遺伝バリバリやで
ワイも両親酒弱いけどジッジのおかげやな
193:2022/05/25(水) 21:38:19.52 ID:g5CLD2nFa
飲み始めると泥酔するまで飲んじゃうから危険な飲み方してるから断酒したいわ
195:2022/05/25(水) 21:39:11.40 ID:oXsvmfOja
焼酎でソーダ割って飲むか本搾りロング三本目当たりからで泥酔や
強くも弱くもないと本当依存する
198:2022/05/25(水) 21:42:12.20 ID:hFk551DG0
飲み初めの頃は飲み過ぎたら気持ち悪くなって毎回吐いてたけど
いつからか飲み過ぎるても吐かずに記憶飛ぶようになったわ
たぬきのたぬき感は異常
家の中にいたら許せない生物と許せる生物の差
女上司「フハハハ……もはや終電は無くなった!我が城へ来るがよい!」部下「いいえ」
【笑報】 日本の国会議員、三角関数と三角比の区別が付いていない模様
親父(67)「ドラえもん…?世代じゃないから見たことねーな」
キラキラネームだけど人生辛すぎて草
【画像】この女の子が浮いて見える奴wwywwywywwywywwywwywywwywy
上司「LINE教えて、仕事で使うから」←これ
世界一の金持ちでも10兆円まではいかないんだな
この間店で突然知らない女にどこかで会いませんでしたか?って話かけられたんやが
BIGで6億当たったら働いてるお前らのぶっちゃけ仕事なんて辞めるだろ?
気になるAmazonの本
雑談│01:53
せっかくだから美味しく飲もうぜ
まとめたニュース
が
しました