【悲報】イギリス人「俺らが作ったもの一覧が凄すぎる件wwywwywwyww」

・自動車
・鉄道
・飛行機
・時計
・電話
・コンピューター
・掃除機
・テレビ
・ラジオ
・電池
・資本主義
・硬貨
・英語
・サッカー
・競馬
・パズル
・ロック音楽
・タバコ
・温泉
これもう世界の創造者やろ
お前ら今すぐトキソプラズマに感染しろ! 女にモテるようになることが研究で判明
【指摘】 昔 かっこつけた男「テレビなんてみないですよ、ネットがあるんでねぇ」←今
【日本共産党】 志位 「フィンランド、スウェーデンのNATO加盟申請に反対」
毎秒1ペタビットの大容量伝送に成功 ベンジャミン
謎の勢力「水を一日2リットル飲め」
2:2022/05/20(金) 20:54:50.17 ID:D2Q13Ohaa
これが選ばれし民族か・・・
3:2022/05/20(金) 20:55:00.37 ID:D2Q13Ohaa
ホンマにイギリス人に生まれたかったわ・・・
4:2022/05/20(金) 20:55:06.88 ID:Y4K75Pp6a
ロックがイギリス?
6:2022/05/20(金) 20:55:52.95 ID:D2Q13Ohaa
>>4
嫉妬すんな
11:2022/05/20(金) 20:56:21.86 ID:Y4K75Pp6a
>>6
アラン・フリードって知ってる?
ロックがイギリス?
6:2022/05/20(金) 20:55:52.95 ID:D2Q13Ohaa
>>4
嫉妬すんな
11:2022/05/20(金) 20:56:21.86 ID:Y4K75Pp6a
>>6
アラン・フリードって知ってる?
8:2022/05/20(金) 20:56:06.44 ID:sAwKuCfv0
ちな日本は?
12:2022/05/20(金) 20:56:25.24 ID:D2Q13Ohaa
>>8
日本の発明なんて忖度くらいしかねえだろw
31:2022/05/20(金) 21:00:16.96 ID:K4HRAj6l0
>>8
中抜き
33:2022/05/20(金) 21:00:25.93 ID:4OasClTV0
>>8
日本には「四季」があるんだが?
50:2022/05/20(金) 21:04:06.25 ID:CXKQMfKY0
>>8
生卵食える
79:2022/05/20(金) 21:09:22.46 ID:rOwiKyW20
>>8
思ったより沢山あったわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の発明・発見の一覧
98:2022/05/20(金) 21:12:30.29 ID:54ARkSSnp
>>79
寒天って日本発やったんか
知らなんだ
115:2022/05/20(金) 21:18:12.44 ID:eoFur6DY0
>>98
天草生えるとこがあんまないんよ
あと海藻なんて食わねぇよって発想
96:2022/05/20(金) 21:12:11.10 ID:9fbvcO3Q0
>>8
カップラーメン
99:2022/05/20(金) 21:12:49.44 ID:phO5dSyJ0
>>8
エレキギター
144:2022/05/20(金) 21:25:44.94 ID:M8WTdlGo0
>>8
レーダー
なお実用化したのはイギリスな模様
154:2022/05/20(金) 21:27:08.73 ID:GJ6BlFoXa
>>8
飛行機は日本やで😆
170:2022/05/20(金) 21:29:52.80 ID:Vg9cZNkya
>>8
QRコード
ちな日本は?
12:2022/05/20(金) 20:56:25.24 ID:D2Q13Ohaa
>>8
日本の発明なんて忖度くらいしかねえだろw
31:2022/05/20(金) 21:00:16.96 ID:K4HRAj6l0
>>8
中抜き
33:2022/05/20(金) 21:00:25.93 ID:4OasClTV0
>>8
日本には「四季」があるんだが?
50:2022/05/20(金) 21:04:06.25 ID:CXKQMfKY0
>>8
生卵食える
79:2022/05/20(金) 21:09:22.46 ID:rOwiKyW20
>>8
思ったより沢山あったわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の発明・発見の一覧
98:2022/05/20(金) 21:12:30.29 ID:54ARkSSnp
>>79
寒天って日本発やったんか
知らなんだ
115:2022/05/20(金) 21:18:12.44 ID:eoFur6DY0
>>98
天草生えるとこがあんまないんよ
あと海藻なんて食わねぇよって発想
96:2022/05/20(金) 21:12:11.10 ID:9fbvcO3Q0
>>8
カップラーメン
99:2022/05/20(金) 21:12:49.44 ID:phO5dSyJ0
>>8
エレキギター
144:2022/05/20(金) 21:25:44.94 ID:M8WTdlGo0
>>8
レーダー
なお実用化したのはイギリスな模様
154:2022/05/20(金) 21:27:08.73 ID:GJ6BlFoXa
>>8
飛行機は日本やで😆
170:2022/05/20(金) 21:29:52.80 ID:Vg9cZNkya
>>8
QRコード
9:2022/05/20(金) 20:56:13.45 ID:ZoXkJnrU0
スターゲイジーパイ定期
13:2022/05/20(金) 20:56:36.90 ID:D2Q13Ohaa
>>9
肉食文化を作ったのはイギリス人
スターゲイジーパイ定期
13:2022/05/20(金) 20:56:36.90 ID:D2Q13Ohaa
>>9
肉食文化を作ったのはイギリス人
10:2022/05/20(金) 20:56:16.61 ID:dj2dIbkOM
負の遺産も凄すぎ定期
18:2022/05/20(金) 20:57:20.15 ID:D2Q13Ohaa
>>10
そんなん屁でもないわ
イギリス人様の功績に比べたらな
負の遺産も凄すぎ定期
18:2022/05/20(金) 20:57:20.15 ID:D2Q13Ohaa
>>10
そんなん屁でもないわ
イギリス人様の功績に比べたらな
14:2022/05/20(金) 20:56:39.49 ID:G71y/oiU0
ギリシャ「ヨーロッパ作ったワイすげえええええええ」
21:2022/05/20(金) 20:57:33.37 ID:D2Q13Ohaa
>>14
若干滑ったな
ギリシャ「ヨーロッパ作ったワイすげえええええええ」
21:2022/05/20(金) 20:57:33.37 ID:D2Q13Ohaa
>>14
若干滑ったな
15:2022/05/20(金) 20:56:53.08 ID:V2Sb9mQNp
ホンマすご「かった」よなぁ
22:2022/05/20(金) 20:58:03.47 ID:D2Q13Ohaa
>>15
嫉妬すんなよw
ホンマすご「かった」よなぁ
22:2022/05/20(金) 20:58:03.47 ID:D2Q13Ohaa
>>15
嫉妬すんなよw
16:2022/05/20(金) 20:56:54.91 ID:bZCq84fP0
イスラエル定期
17:2022/05/20(金) 20:56:56.81 ID:XGg60AaYd
ウナギのゼリー寄せどうぞ☺🇬🇧

25:2022/05/20(金) 20:58:32.72 ID:ZoXkJnrU0
>>17
ナルニア国物語に出てくるメシが軒並み不味そうで草生える
ウナギのゼリー寄せどうぞ☺🇬🇧

25:2022/05/20(金) 20:58:32.72 ID:ZoXkJnrU0
>>17
ナルニア国物語に出てくるメシが軒並み不味そうで草生える
19:2022/05/20(金) 20:57:21.32 ID:sU058fbd0
これだけの文化を誇るなら美食にも通じているんやろなぁ
24:2022/05/20(金) 20:58:22.96 ID:D2Q13Ohaa
>>19
肉食文化を作ったのはイギリス定期
215:2022/05/20(金) 21:40:16.60 ID:4h4ICryo0
>>19
食文化を犠牲にして得た栄光なんだが?
これだけの文化を誇るなら美食にも通じているんやろなぁ
24:2022/05/20(金) 20:58:22.96 ID:D2Q13Ohaa
>>19
肉食文化を作ったのはイギリス定期
215:2022/05/20(金) 21:40:16.60 ID:4h4ICryo0
>>19
食文化を犠牲にして得た栄光なんだが?
20:2022/05/20(金) 20:57:25.42 ID:IyOx0Ytn0
シャーロック・ホームズ、ジェームス・ボンド、ハリポタ、シェイクスピアとコンテンツも結構充実しとるよな
27:2022/05/20(金) 20:59:05.13 ID:D2Q13Ohaa
>>20
ホンマに凄いわ
音楽や芸術でも飛び抜けとるしな
158:2022/05/20(金) 21:27:29.45 ID:EgH7LipQa
>>20
これもやね
シャーロック・ホームズ、ジェームス・ボンド、ハリポタ、シェイクスピアとコンテンツも結構充実しとるよな
27:2022/05/20(金) 20:59:05.13 ID:D2Q13Ohaa
>>20
ホンマに凄いわ
音楽や芸術でも飛び抜けとるしな
158:2022/05/20(金) 21:27:29.45 ID:EgH7LipQa
>>20
これもやね
23:2022/05/20(金) 20:58:07.44 ID:3Zu9OF+ja
ロックがイギリスってじゃあ起源のアーティスト言ってみろよ
26:2022/05/20(金) 20:58:49.29 ID:9wRaBbbe0
自動車って誰?
28:2022/05/20(金) 20:59:45.99 ID:eP8ZvdOkd


29:2022/05/20(金) 21:00:01.75 ID:D2Q13Ohaa
>>28
消せ
267:2022/05/20(金) 21:54:41.48 ID:i0slEcfwp
>>28
五分だな


29:2022/05/20(金) 21:00:01.75 ID:D2Q13Ohaa
>>28
消せ
267:2022/05/20(金) 21:54:41.48 ID:i0slEcfwp
>>28
五分だな
30:2022/05/20(金) 21:00:10.98 ID:Me2bZstp0
日本の発明って小型化とかアレンジ加えて日本風にするのが得意って言ってるけどぶっちゃけただのパクリよな
これ言うと中国がとか韓国がって発狂する奴おるけど
34:2022/05/20(金) 21:00:50.75 ID:D2Q13Ohaa
>>30
最近はお得意のアレンジですら韓国に負けてるけどなw
159:2022/05/20(金) 21:27:43.13 ID:8GW5PdZBp
>>30
中韓は未だに技術無いから全然違うな
191:2022/05/20(金) 21:34:27.06 ID:tdX5XgwBM
>>159
お前やばくない?
日本にDJIやファーウェイ サムスン並の技術あるのか?w
194:2022/05/20(金) 21:35:44.54 ID:cfA7mNv1p
>>191
ファーウェイってあのアメリカに潰されたファーウェイですか?
サムスンてパクリ以外何も無い寒スンですか?
246:2022/05/20(金) 21:47:09.57 ID:bK895nYi0
>>30
パクリやな
MDとかQRコードみたいなパクリしかない
日本文化もラーメン、豆腐とか全部パクリや
248:2022/05/20(金) 21:47:42.84 ID:ksDThy/Rp
>>246
QRコードをパクったのが中国だもんな
日本の発明って小型化とかアレンジ加えて日本風にするのが得意って言ってるけどぶっちゃけただのパクリよな
これ言うと中国がとか韓国がって発狂する奴おるけど
34:2022/05/20(金) 21:00:50.75 ID:D2Q13Ohaa
>>30
最近はお得意のアレンジですら韓国に負けてるけどなw
159:2022/05/20(金) 21:27:43.13 ID:8GW5PdZBp
>>30
中韓は未だに技術無いから全然違うな
191:2022/05/20(金) 21:34:27.06 ID:tdX5XgwBM
>>159
お前やばくない?
日本にDJIやファーウェイ サムスン並の技術あるのか?w
194:2022/05/20(金) 21:35:44.54 ID:cfA7mNv1p
>>191
ファーウェイってあのアメリカに潰されたファーウェイですか?
サムスンてパクリ以外何も無い寒スンですか?
246:2022/05/20(金) 21:47:09.57 ID:bK895nYi0
>>30
パクリやな
MDとかQRコードみたいなパクリしかない
日本文化もラーメン、豆腐とか全部パクリや
248:2022/05/20(金) 21:47:42.84 ID:ksDThy/Rp
>>246
QRコードをパクったのが中国だもんな
32:2022/05/20(金) 21:00:23.84 ID:D2Q13Ohaa
イギリス人の人類への貢献度エグいわ
35:2022/05/20(金) 21:00:56.89 ID:ctT39tDo0
ライト兄弟てイギリス人やったんか
36:2022/05/20(金) 21:01:42.90 ID:RgwlWwqd0
なんでこんな落ちぶれたの
41:2022/05/20(金) 21:02:24.32 ID:D2Q13Ohaa
>>36
落ちぶれたのは日本定期
なんでこんな落ちぶれたの
41:2022/05/20(金) 21:02:24.32 ID:D2Q13Ohaa
>>36
落ちぶれたのは日本定期
37:2022/05/20(金) 21:01:45.91 ID:OeW5zoQ0d
同じユーラシア両端の島国なのにどうしてここまで差がついたのか
45:2022/05/20(金) 21:03:17.89 ID:D2Q13Ohaa
>>37
ホンマに悲しくなるわ
同じユーラシア両端の島国なのにどうしてここまで差がついたのか
45:2022/05/20(金) 21:03:17.89 ID:D2Q13Ohaa
>>37
ホンマに悲しくなるわ
38:2022/05/20(金) 21:01:54.53 ID:l7RgrDMz0
ローマ帝国より大英帝国の方が先やったんやなぁ
39:2022/05/20(金) 21:01:56.61 ID:6BiSBe5X0
だが人間性は捨てた人種なんだよなあ
47:2022/05/20(金) 21:03:37.72 ID:D2Q13Ohaa
>>39
イギリス人様の人類への貢献度を考えてみろよ
だが人間性は捨てた人種なんだよなあ
47:2022/05/20(金) 21:03:37.72 ID:D2Q13Ohaa
>>39
イギリス人様の人類への貢献度を考えてみろよ
40:2022/05/20(金) 21:02:20.60 ID:0x8gceVP0
ブリティッシュ・インヴェイジョンの時のイギリスは凄かったな
42:2022/05/20(金) 21:02:26.07 ID:Cj/DL6at0
さすが開拓者の血筋やで
46:2022/05/20(金) 21:03:34.04 ID:EI9FFjCKM
グルメすきて二枚目の舌を持ってるらしい
48:2022/05/20(金) 21:03:56.95 ID:Bx3JaZLo0
世界最古の温泉でギネス認定されてるのって日本の西山温泉だったはず
51:2022/05/20(金) 21:04:14.68 ID:XV53r5zKp
世界史の主役だよな
今はアメリカさんが主役やけども
56:2022/05/20(金) 21:04:30.90 ID:D2Q13Ohaa
>>51
人類の歴史はイギリスの歴史と言っても過言ではない
世界史の主役だよな
今はアメリカさんが主役やけども
56:2022/05/20(金) 21:04:30.90 ID:D2Q13Ohaa
>>51
人類の歴史はイギリスの歴史と言っても過言ではない
52:2022/05/20(金) 21:04:18.48 ID:dj2dIbkOM
三枚舌外交で中東アフリカ動乱の時代を作って、我先に撤退する英国紳士wwww
58:2022/05/20(金) 21:05:38.36 ID:D2Q13Ohaa
やっぱこう見るとイギリスって凄いと思うなあホンマに
153:2022/05/20(金) 21:27:02.92 ID:B45DDs8Oa
>>58
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
やっぱこう見るとイギリスって凄いと思うなあホンマに
153:2022/05/20(金) 21:27:02.92 ID:B45DDs8Oa
>>58
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
59:2022/05/20(金) 21:05:46.68 ID:5KldXeC6M
作っただけで他所に取られてるじゃん
60:2022/05/20(金) 21:05:48.07 ID:X4ozyJLU0
温泉ってマ?
63:2022/05/20(金) 21:06:19.01 ID:D2Q13Ohaa
>>60
マジやで
そもそも風呂自体がイギリスの発明や
71:2022/05/20(金) 21:07:57.53 ID:Bx3JaZLo0
>>63
湯船なら古代ローマや
温泉ってマ?
63:2022/05/20(金) 21:06:19.01 ID:D2Q13Ohaa
>>60
マジやで
そもそも風呂自体がイギリスの発明や
71:2022/05/20(金) 21:07:57.53 ID:Bx3JaZLo0
>>63
湯船なら古代ローマや
61:2022/05/20(金) 21:06:10.17 ID:Sj0xfD+W0
なんで料理作らないの
62:2022/05/20(金) 21:06:18.45 ID:ewGUQKwQ0
この民族強すぎる
65:2022/05/20(金) 21:06:43.28 ID:D2Q13Ohaa
>>62
ホンマに優秀すぎる民族やわ
神から選ばれたんやないんかと思ってまうよな
この民族強すぎる
65:2022/05/20(金) 21:06:43.28 ID:D2Q13Ohaa
>>62
ホンマに優秀すぎる民族やわ
神から選ばれたんやないんかと思ってまうよな
66:2022/05/20(金) 21:06:58.03 ID:EcGpNt2e0
島国は安全だからな
68:2022/05/20(金) 21:07:21.19 ID:D2Q13Ohaa
>>66
その島国で何一つ発明できなかった日本どうすんのこれ・・・
島国は安全だからな
68:2022/05/20(金) 21:07:21.19 ID:D2Q13Ohaa
>>66
その島国で何一つ発明できなかった日本どうすんのこれ・・・
70:2022/05/20(金) 21:07:49.49 ID:sMqOsWSg0
末尾aて(笑)
72:2022/05/20(金) 21:08:11.46 ID:6+pX5Fhy0
戦争の解説動画見てると大抵の戦争の火種イギリス人でわらってしまうわ
73:2022/05/20(金) 21:08:20.34 ID:0GKSdC3F0
地図見るとイギリスって日本より小さいよな
ほんで島全体にたような気候でめっちゃつまんない
日本やと美しいトロピカルから銀世界の北の国まで全部揃ってる
74:2022/05/20(金) 21:08:32.34 ID:Me2bZstp0
イッチはステュアート朝の政治制度ついてはどう考えてる?
ちなこのレス無視するの禁止な
78:2022/05/20(金) 21:09:21.44 ID:D2Q13Ohaa
>>74
ワイは理系なんやが?
文カスきっしょw
82:2022/05/20(金) 21:09:39.16 ID:Me2bZstp0
>>78
イギリスエアプじゃん
イッチはステュアート朝の政治制度ついてはどう考えてる?
ちなこのレス無視するの禁止な
78:2022/05/20(金) 21:09:21.44 ID:D2Q13Ohaa
>>74
ワイは理系なんやが?
文カスきっしょw
82:2022/05/20(金) 21:09:39.16 ID:Me2bZstp0
>>78
イギリスエアプじゃん
75:2022/05/20(金) 21:08:40.16 ID:Cj/DL6at0
西部劇のユーラシア人好き
76:2022/05/20(金) 21:08:43.41 ID:hLWI1l2QM
イスラエルとか香港とかも作った定期
77:2022/05/20(金) 21:09:13.14 ID:vo8IAfi/0
北の方のクソみたいな島国なのに凄すぎる
85:2022/05/20(金) 21:10:16.30 ID:D2Q13Ohaa
>>77
国土の大半が山で地震津波台風多発地帯のクソみたいな島に住んでる奴がよく言うわ😂
北の方のクソみたいな島国なのに凄すぎる
85:2022/05/20(金) 21:10:16.30 ID:D2Q13Ohaa
>>77
国土の大半が山で地震津波台風多発地帯のクソみたいな島に住んでる奴がよく言うわ😂
80:2022/05/20(金) 21:09:35.82 ID:iyQSiQh60
バイクはイギリスじゃないの?
知らんけど
90:2022/05/20(金) 21:10:46.93 ID:D2Q13Ohaa
>>80
もう現代の生活で必要不可欠なもの全部イギリスの発明と言っても過言やないわ
95:2022/05/20(金) 21:11:57.40 ID:Bx3JaZLo0
>>80
ダイムラーやな
ドイツのな
バイクはイギリスじゃないの?
知らんけど
90:2022/05/20(金) 21:10:46.93 ID:D2Q13Ohaa
>>80
もう現代の生活で必要不可欠なもの全部イギリスの発明と言っても過言やないわ
95:2022/05/20(金) 21:11:57.40 ID:Bx3JaZLo0
>>80
ダイムラーやな
ドイツのな
81:2022/05/20(金) 21:09:36.37 ID:7Q0ukVnHa
作ってないもんあげた方が早いまである
93:2022/05/20(金) 21:11:23.08 ID:D2Q13Ohaa
>>81
それなw
人類ってイギリス人のことだけを指してるんやないかと思うわ
他は全部類人猿w
137:2022/05/20(金) 21:24:52.61 ID:B45DDs8Oa
>>93
おい無視すんな
作ってないもんあげた方が早いまである
93:2022/05/20(金) 21:11:23.08 ID:D2Q13Ohaa
>>81
それなw
人類ってイギリス人のことだけを指してるんやないかと思うわ
他は全部類人猿w
137:2022/05/20(金) 21:24:52.61 ID:B45DDs8Oa
>>93
おい無視すんな
83:2022/05/20(金) 21:09:49.74 ID:gvz/x+mNa
ウイスキーは?
86:2022/05/20(金) 21:10:19.41 ID:20ZkWXOLM
アメリカの独立記念も作ってるしな
87:2022/05/20(金) 21:10:23.59 ID:0GKSdC3F0
イギリス少し住んでたけど
イギリス人ってシャイよな
いきなり知らん人とハアーイってハグとかせんねんわ
けどほんまにめちゃくちゃ親切やわイギリスのひと
100:2022/05/20(金) 21:12:51.34 ID:G71y/oiU0
>>87
アメリカ人が陽キャなだけ
ワイが会ったことあるイギリスもみんなスマートな感じだったわ
イギリス少し住んでたけど
イギリス人ってシャイよな
いきなり知らん人とハアーイってハグとかせんねんわ
けどほんまにめちゃくちゃ親切やわイギリスのひと
100:2022/05/20(金) 21:12:51.34 ID:G71y/oiU0
>>87
アメリカ人が陽キャなだけ
ワイが会ったことあるイギリスもみんなスマートな感じだったわ
89:2022/05/20(金) 21:10:36.08 ID:IvC2XNcy0
電話を発明したのはイタリア人だよ。
91:2022/05/20(金) 21:10:50.17 ID:6+pX5Fhy0
日本は相撲、剣道、柔道があるぞ😤
94:2022/05/20(金) 21:11:35.54 ID:xAJJ8yFG0
日本にはハニワがあるから😲
97:2022/05/20(金) 21:12:12.79 ID:54spoPSg0
でもアニメ見てるよね
102:2022/05/20(金) 21:13:29.27 ID:Me2bZstp0
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
124:2022/05/20(金) 21:21:23.30 ID:B45DDs8Oa
>>102
イッチーに替わって謝っておくごめんなさい
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
124:2022/05/20(金) 21:21:23.30 ID:B45DDs8Oa
>>102
イッチーに替わって謝っておくごめんなさい
103:2022/05/20(金) 21:13:45.06 ID:HgVA5xE0a
これもイギリス起源
ゴルフ、テニス、ラグビー
104:2022/05/20(金) 21:13:56.81 ID:tdX5XgwBM
タバコは違うだろ
106:2022/05/20(金) 21:14:31.01 ID:Me2bZstp0
逃げんなイッチ!!!!!!!!ワイは悲しいで!!!!!!!
109:2022/05/20(金) 21:15:22.85 ID:Me2bZstp0
飽きんなイッチ!!!!!!!!!!演じたのなら責任もて!!!!!!!!ワイは悲しいで!!!!!!!!!
111:2022/05/20(金) 21:15:47.18 ID:3h6bpkXza
世界最強国家イギリス様の功績
・世界初の憲法マグナカルタによって租税法律主義や罪刑法定主義を規定、他国に先駆け専制政治から脱却し立憲君主制の礎を築いた
・近代科学の父ニュートン、電磁気学の祖マクスウェル、世界初の抗生物質の発見者フレミング、進化論を説いたダーウィン等優れた科学者を輩出
・他国に先んじて市民革命を成し遂げ、世界最初に議会制民主主義を確立させた
またイギリスで生まれた啓蒙思想が海を越えて波及しアメリカ独立革命やフランス革命を惹起した
・産業革命、通貨革命、交通革命により資本主義体制を確立、近代化の先陣を切って従来の社会を一変させた
・鉄道、テレビ、電話、地下鉄、掃除機、ATM、インターネット(Web)等現代の生活に欠かせぬ発明を多数やり遂げた
・無敵の海軍力と鋭利な外交力によって時の強国スペイン、オランダ、フランス、ロシア等と覇権をかけて連戦連勝
史上最大の帝国を築き、軍事力だけでなく科学力、影響力、文化力でも頂点に君臨した
・植民地において福利厚生の整備、労働環境の改善、また鉄道を敷き学校を建てるなど近代化を支援し第三世界の文明化に貢献した
・トラファルガーの海戦、バトルオブブリテンによって欧州の支配と独裁を企てるナポレオン、ヒトラーの野望を打ち砕き、欧州の守護者となった
・シェイクスピア、クリスティ、ドイル、トールキン、ウェルズ、オーウェル等優れた文学者を輩出し続け、またSF、ミステリー、ファンタジー等のジャンルを確立した
・ゴルフ、サッカー、ラグビー、競馬、卓球、カーリング等ほぼ全ての近代スポーツの発祥地である
・英語やスーツ等の英国文化が21世紀現在もグローバルカルチャーであり、またロンドンを基点にしたグリニッジ子午線が世界で採用され、英国を中心とした世界地図が国際的に使用されてい
・20世紀に入りビートルズ、ストーンズ、ピストルズ、クラッシュ、スミス、オアシス等下層階級を中心とした文化であるロックが栄え、既存権力に対抗するカウンターカルチャーの中心地となり
国際都市ロンドンの街並みが象徴するように、優れた歴史とモダン文化が交錯する英国は今も世界中の若者の憧憬の地としてその存在を示している
122:2022/05/20(金) 21:20:41.06 ID:Teu7AOh/0
>>111
後実はオカルト好きで西洋オカルトに大きな影響を与えたゴールデンドーンも作ったでラノベやら漫画に引っ張りだこなアウレスタクロウニーの出たとこやね、喧嘩別れしたけど
世界最強国家イギリス様の功績
・世界初の憲法マグナカルタによって租税法律主義や罪刑法定主義を規定、他国に先駆け専制政治から脱却し立憲君主制の礎を築いた
・近代科学の父ニュートン、電磁気学の祖マクスウェル、世界初の抗生物質の発見者フレミング、進化論を説いたダーウィン等優れた科学者を輩出
・他国に先んじて市民革命を成し遂げ、世界最初に議会制民主主義を確立させた
またイギリスで生まれた啓蒙思想が海を越えて波及しアメリカ独立革命やフランス革命を惹起した
・産業革命、通貨革命、交通革命により資本主義体制を確立、近代化の先陣を切って従来の社会を一変させた
・鉄道、テレビ、電話、地下鉄、掃除機、ATM、インターネット(Web)等現代の生活に欠かせぬ発明を多数やり遂げた
・無敵の海軍力と鋭利な外交力によって時の強国スペイン、オランダ、フランス、ロシア等と覇権をかけて連戦連勝
史上最大の帝国を築き、軍事力だけでなく科学力、影響力、文化力でも頂点に君臨した
・植民地において福利厚生の整備、労働環境の改善、また鉄道を敷き学校を建てるなど近代化を支援し第三世界の文明化に貢献した
・トラファルガーの海戦、バトルオブブリテンによって欧州の支配と独裁を企てるナポレオン、ヒトラーの野望を打ち砕き、欧州の守護者となった
・シェイクスピア、クリスティ、ドイル、トールキン、ウェルズ、オーウェル等優れた文学者を輩出し続け、またSF、ミステリー、ファンタジー等のジャンルを確立した
・ゴルフ、サッカー、ラグビー、競馬、卓球、カーリング等ほぼ全ての近代スポーツの発祥地である
・英語やスーツ等の英国文化が21世紀現在もグローバルカルチャーであり、またロンドンを基点にしたグリニッジ子午線が世界で採用され、英国を中心とした世界地図が国際的に使用されてい
・20世紀に入りビートルズ、ストーンズ、ピストルズ、クラッシュ、スミス、オアシス等下層階級を中心とした文化であるロックが栄え、既存権力に対抗するカウンターカルチャーの中心地となり
国際都市ロンドンの街並みが象徴するように、優れた歴史とモダン文化が交錯する英国は今も世界中の若者の憧憬の地としてその存在を示している
122:2022/05/20(金) 21:20:41.06 ID:Teu7AOh/0
>>111
後実はオカルト好きで西洋オカルトに大きな影響を与えたゴールデンドーンも作ったでラノベやら漫画に引っ張りだこなアウレスタクロウニーの出たとこやね、喧嘩別れしたけど
112:2022/05/20(金) 21:16:40.40 ID:Me2bZstp0
イッチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113:2022/05/20(金) 21:17:19.99 ID:Teu7AOh/0
レッドコートとか言うやたらカッコいい軍隊
なお、やった事は悪魔の所業
114:2022/05/20(金) 21:17:28.74 ID:IvC2XNcy0
飛行機を発明したのはフランス人だよ。
116:2022/05/20(金) 21:18:50.71 ID:tdX5XgwBM
日本最大の発明が自撮り棒なの草
118:2022/05/20(金) 21:19:56.97 ID:Pfuv0dArM
イギリス流の富の覇権か
ドイツ流の秩序の覇権か
二度の大戦は世界史の分岐点やった
そして富の覇権もまた盛者必衰の末路を迎えつつあると
119:2022/05/20(金) 21:19:57.76 ID:Sj0xfD+W0
海のおかげでドイツの進軍からも逃れた
120:2022/05/20(金) 21:20:19.27 ID:3HmJyHkRd
あんだけ広大な領土手に入れたら世界中から美味いもの取寄せたくなりそうなもんやけどなあ
現代のアメリカもそうやけど覇権国家になるには食への関心を切り捨てんとあかんのやろか
130:2022/05/20(金) 21:22:21.69 ID:Teu7AOh/0
>>120
ローマは美食を極めたから
あんだけ広大な領土手に入れたら世界中から美味いもの取寄せたくなりそうなもんやけどなあ
現代のアメリカもそうやけど覇権国家になるには食への関心を切り捨てんとあかんのやろか
130:2022/05/20(金) 21:22:21.69 ID:Teu7AOh/0
>>120
ローマは美食を極めたから
121:2022/05/20(金) 21:20:23.93 ID:nIFM8gp70
ワイ英国紳士の血を引いてることにしてええか?
125:2022/05/20(金) 21:21:24.76 ID:IvC2XNcy0
電話はAntonio Meucciで飛行機はFelix Du Templeな。
126:2022/05/20(金) 21:21:34.96 ID:GBr4selUa
でもオワコン国家だよね
127:2022/05/20(金) 21:21:35.18 ID:NoU3Bulw0
フランスって言うほどすごくないよな
ヨーロッパの中ではイギリスが飛び抜けて良くてその次ドイツってイメージやわ
132:2022/05/20(金) 21:23:03.96 ID:Pfuv0dArM
>>127
フランスの全盛期はナポレオン一世の頃や
後の時代はその後遺症もあって全力を出せんかった
フランスって言うほどすごくないよな
ヨーロッパの中ではイギリスが飛び抜けて良くてその次ドイツってイメージやわ
132:2022/05/20(金) 21:23:03.96 ID:Pfuv0dArM
>>127
フランスの全盛期はナポレオン一世の頃や
後の時代はその後遺症もあって全力を出せんかった
135:2022/05/20(金) 21:24:21.63 ID:LC7Q4Lyj0
コンピューターはドイツやないんか
ノイマンやろ発明者
136:2022/05/20(金) 21:24:49.89 ID:D2Q13Ohaa
>>135
チャールズ・バベッジやぞ低学歴
コンピューターはドイツやないんか
ノイマンやろ発明者
136:2022/05/20(金) 21:24:49.89 ID:D2Q13Ohaa
>>135
チャールズ・バベッジやぞ低学歴
138:2022/05/20(金) 21:25:05.67 ID:fsdIZrYv0
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
139:2022/05/20(金) 21:25:14.07 ID:7crlYN2l0
テニス、ゴルフ、サッカー、ラグビーも作り上げたしな
まさかイギリスが今年見下してたインドにGDPで抜かれるとは
145:2022/05/20(金) 21:25:45.34 ID:eoFur6DY0
>>139
人口ブーストがね
テニス、ゴルフ、サッカー、ラグビーも作り上げたしな
まさかイギリスが今年見下してたインドにGDPで抜かれるとは
145:2022/05/20(金) 21:25:45.34 ID:eoFur6DY0
>>139
人口ブーストがね
143:2022/05/20(金) 21:25:32.91 ID:B45DDs8Oa
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
147:2022/05/20(金) 21:26:02.14 ID:Yywr0NNq0
ロンドン五輪開会式はよかったンゴねぇ
150:2022/05/20(金) 21:26:44.53 ID:sh8Lk+2q0
ウイスキーは偉大や
151:2022/05/20(金) 21:26:47.16 ID:XGuuEnGc0
イッチはイギリスのオリンピック開会式についてはどういう感想?
ちなこのレス無視するの禁止な
152:2022/05/20(金) 21:26:51.95 ID:EgH7LipQa
ビートルズを作っただけでも超有能すぎる定期
155:2022/05/20(金) 21:27:09.95 ID:b5xm7hwj0
社会構造からなにからなにまで白人様の猿真似ですし よく日本のものづくり凄いみたいな言ってるけど道具 機械 技術 みんな猿真似なんよ……
160:2022/05/20(金) 21:27:44.77 ID:0Q8isGv60
カレーのベースはイギリスじゃなかった?
169:2022/05/20(金) 21:29:36.73 ID:eoFur6DY0
>>160
インドのカレーは=食事みたいなとこある
スパイスぶち込んだごった煮や
それをシチュー化したのがイギリス
173:2022/05/20(金) 21:30:08.15 ID:XGuuEnGc0
>>169
中国のラーメンを日本にしたみたいな感じか?ちょっと違うか
181:2022/05/20(金) 21:32:07.22 ID:eoFur6DY0
>>173
まぁ日式ラーメンみたいなもんではあるがちょっと違う気もする
イギリスもスパイスはそれなりに使っていただろうがインドのバリエーションがヤバすぎる
カレーのベースはイギリスじゃなかった?
169:2022/05/20(金) 21:29:36.73 ID:eoFur6DY0
>>160
インドのカレーは=食事みたいなとこある
スパイスぶち込んだごった煮や
それをシチュー化したのがイギリス
173:2022/05/20(金) 21:30:08.15 ID:XGuuEnGc0
>>169
中国のラーメンを日本にしたみたいな感じか?ちょっと違うか
181:2022/05/20(金) 21:32:07.22 ID:eoFur6DY0
>>173
まぁ日式ラーメンみたいなもんではあるがちょっと違う気もする
イギリスもスパイスはそれなりに使っていただろうがインドのバリエーションがヤバすぎる
162:2022/05/20(金) 21:27:57.10 ID:eoFur6DY0

253:2022/05/20(金) 21:48:43.12 ID:EEzbMXZja
>>162
京都人かな?

253:2022/05/20(金) 21:48:43.12 ID:EEzbMXZja
>>162
京都人かな?
163:2022/05/20(金) 21:27:58.97 ID:f+d/ZguC0
ミステリー生んでくれてありがとう
167:2022/05/20(金) 21:29:17.75 ID:JC7x6Aw+0
料理以外完璧な国
174:2022/05/20(金) 21:30:26.43 ID:EgH7LipQa
イギリスが世界の芸術文化に与えた影響力は誰も文句のつけようがないやろな
178:2022/05/20(金) 21:31:21.48 ID:IvC2XNcy0
コンピューターの定義にもよるけど、コンピューターの発明家と言えばアメリカ人のジョン・アタナソフだろう。
179:2022/05/20(金) 21:31:39.11 ID:EgH7LipQa
邦楽のほとんどがビートルズの影響を受けてるしほんまビートルズは偉大すぎる
182:2022/05/20(金) 21:32:11.27 ID:l19G+8ss0
純国産技術で英国車作れるんだろうか、今でも
英国車といいつつ中身ドイツ車だったりしそうなんだが
192:2022/05/20(金) 21:34:49.35 ID:hdAyREW8r
>>182
インド車だぞ
純国産技術で英国車作れるんだろうか、今でも
英国車といいつつ中身ドイツ車だったりしそうなんだが
192:2022/05/20(金) 21:34:49.35 ID:hdAyREW8r
>>182
インド車だぞ
188:2022/05/20(金) 21:33:42.41 ID:fgJXmyYw0
パンジャンドラムも入れろ
195:2022/05/20(金) 21:36:11.86 ID:Teu7AOh/0
>>188
それなら氷で作った戦艦も入れよう
名前忘れちゃった
パンジャンドラムも入れろ
195:2022/05/20(金) 21:36:11.86 ID:Teu7AOh/0
>>188
それなら氷で作った戦艦も入れよう
名前忘れちゃった
196:2022/05/20(金) 21:36:19.94 ID:EgH7LipQa
イギリスの皮肉が強すぎるコメディ大好きやで
197:2022/05/20(金) 21:36:30.15 ID:5pSD8A1Nd
奪った物は生み出したものに入らんぞ
198:2022/05/20(金) 21:36:42.84 ID:AMgLjfRkM
それに比べ現代のイギリス雑魚すぎだろ
199:2022/05/20(金) 21:37:06.94 ID:L3i/0um/d
アメリカ作ったから実質最強やろ
200:2022/05/20(金) 21:37:27.55 ID:WlfEzIBS0
ローマ植民地のイギリス
イギリス植民地のアメリカ
アメリカ植民地の日本
次に世界の覇権握る国見えた
203:2022/05/20(金) 21:37:58.90 ID:oycLnfDG0
イギリスと日本のプリンス

206:2022/05/20(金) 21:38:42.00 ID:L3i/0um/d
>>203
髪がね...
212:2022/05/20(金) 21:39:37.29 ID:EgH7LipQa
>>203
エリザベスはプリンスなんか?…
228:2022/05/20(金) 21:42:13.68 ID:rMfDiJiFp
>>203
イギリスは美人混ぜてくるチートしてるけど日本は何世代経っても香淳皇后が強すぎる
231:2022/05/20(金) 21:43:27.02 ID:9oc34A6L0
>>228
こっちもだいぶ美人混ぜたんやけどなぁ
245:2022/05/20(金) 21:46:12.19 ID:Teu7AOh/0
>>228
香淳皇后は凄いんだぞ
昭和天皇が風邪をひいた時に竹に生米を入れた物を上下に振り音を出し呪文を唱えると言った皇室伝来の呪術で治したんだぞ
イギリスと日本のプリンス

206:2022/05/20(金) 21:38:42.00 ID:L3i/0um/d
>>203
髪がね...
212:2022/05/20(金) 21:39:37.29 ID:EgH7LipQa
>>203
エリザベスはプリンスなんか?…
228:2022/05/20(金) 21:42:13.68 ID:rMfDiJiFp
>>203
イギリスは美人混ぜてくるチートしてるけど日本は何世代経っても香淳皇后が強すぎる
231:2022/05/20(金) 21:43:27.02 ID:9oc34A6L0
>>228
こっちもだいぶ美人混ぜたんやけどなぁ
245:2022/05/20(金) 21:46:12.19 ID:Teu7AOh/0
>>228
香淳皇后は凄いんだぞ
昭和天皇が風邪をひいた時に竹に生米を入れた物を上下に振り音を出し呪文を唱えると言った皇室伝来の呪術で治したんだぞ
204:2022/05/20(金) 21:38:03.81 ID:sFJ4SgGE0
今や金融とかいう虚業頼りの模様
210:2022/05/20(金) 21:39:22.59 ID:Teu7AOh/0
>>204
このレスで思い出した保険会社もイギリスの発明やん
今や金融とかいう虚業頼りの模様
210:2022/05/20(金) 21:39:22.59 ID:Teu7AOh/0
>>204
このレスで思い出した保険会社もイギリスの発明やん
207:2022/05/20(金) 21:39:08.44 ID:b5xm7hwj0
単位も完全英語やからなぁ
211:2022/05/20(金) 21:39:28.70 ID:XUov9h3Y0
ゴルフもイギリスやろ
214:2022/05/20(金) 21:40:01.37 ID:oycLnfDG0
ラグビーもテニスもビリヤードもイギリスや
なんなら野球や卓球ですらイギリスや
221:2022/05/20(金) 21:41:03.34 ID:WlfEzIBS0
>>214
アメフトや野球の普及を邪魔するラグビーとクリケットという原始的競技
ラグビーもテニスもビリヤードもイギリスや
なんなら野球や卓球ですらイギリスや
221:2022/05/20(金) 21:41:03.34 ID:WlfEzIBS0
>>214
アメフトや野球の普及を邪魔するラグビーとクリケットという原始的競技
218:2022/05/20(金) 21:40:30.43 ID:b5xm7hwj0
中国と欧米いなかったら日本どうなってたんや
222:2022/05/20(金) 21:41:33.49 ID:eoFur6DY0
>>218
中国なかったら日本ないで
223:2022/05/20(金) 21:41:43.33 ID:L3i/0um/d
>>218
ロシアの領土やろな
中国と欧米いなかったら日本どうなってたんや
222:2022/05/20(金) 21:41:33.49 ID:eoFur6DY0
>>218
中国なかったら日本ないで
223:2022/05/20(金) 21:41:43.33 ID:L3i/0um/d
>>218
ロシアの領土やろな
226:2022/05/20(金) 21:41:59.42 ID:U2FacOak0
アフリカ問題(知育)
パレスチナ問題(知育)
世界中の独立記念日
242:2022/05/20(金) 21:45:44.64 ID:eoFur6DY0
>>226
フォークランド紛争も大概やな
263:2022/05/20(金) 21:52:09.06 ID:OM1DgMmRa
>>242
偉そうにベラベラ語ってるけどネットや漫画やアニメの知識だけで語ってそう
アフリカ問題(知育)
パレスチナ問題(知育)
世界中の独立記念日
242:2022/05/20(金) 21:45:44.64 ID:eoFur6DY0
>>226
フォークランド紛争も大概やな
263:2022/05/20(金) 21:52:09.06 ID:OM1DgMmRa
>>242
偉そうにベラベラ語ってるけどネットや漫画やアニメの知識だけで語ってそう
229:2022/05/20(金) 21:42:20.40 ID:4h4ICryo0
バトルオブブリテンとかいう英国最後の栄光好き
233:2022/05/20(金) 21:43:49.03 ID:3vA3Qz1N0
ウイスキーはスコットランドかアイルランドだからノーカンなんか
235:2022/05/20(金) 21:44:20.99 ID:mKr0dcAb0
アルマダの海戦から第一次大戦までは間違いなく世界史の中心や
238:2022/05/20(金) 21:44:49.16 ID:ieksjsKp0
蒸気機関の実用化はイギリス発ちゃうんか
252:2022/05/20(金) 21:48:31.00 ID:9oc34A6L0
パクってちゃんと残すのも大事ではある
オリジナルのほうが先に失われがちだからな
255:2022/05/20(金) 21:48:56.51 ID:Vis2plfMp
そもそも中華料理も唐辛子が入って来るまではまともな料理無かったもんな
260:2022/05/20(金) 21:51:47.77 ID:mi50TidTp
いろんな発明品よりもやっぱりアインシュタインが圧倒的に凄すぎるわ
よくあんな時代に時間の進みが変わるとか解明したよな
慰安婦「10億円は返すから新たな賠償を」
ゼルダ夢島にそっくりなゲームがゲーム賞を取り発売決定
関西人拷問官「おでん、お好み焼き、うどん、焼きそば、たこ焼き。この中からご飯を食べろ」
焼肉屋って基本どの店行っても美味しいと思ったんだけどどうなん?
高学歴「低学歴は一生負け組だからwwwwwwwwwwww」
キューティー鈴木、変わり果てた姿で発見される…
【朗報】アルプス一万尺、29番まで歌詞があることが判明
結局年金って30年後どうなってんの?
【朗報】 日本が発明した物一覧が凄すぎるwwww
【4630】町に苦情殺到「振り込みミスがなければ彼の人生を狂わすこともなかった」
戦争したくない→無条件降伏→奴隷化
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました