神奈川の街の都会度ランキングが決まる これで異論ないよな?

都会度ランク
SSS 横浜(横浜駅、桜木町、関内、みなとみらい、伊勢佐木町)
SS 川崎
S 町田
A 藤沢
A 本厚木 横須賀中央 溝の口
B 小田原 平塚 武蔵小杉 上大岡 戸塚
C 茅ヶ崎 新横浜 大船 鶴見 海老名 相模大野
D 鎌倉 たまプラーザ 青葉台 橋本 大和 辻堂 新百合ヶ丘 東戸塚
E 綱島 日吉 センター南北 東神奈川 二俣川 港南台 湘南台 新百合ヶ丘 伊勢原
F 登戸 あざみ野 大倉山 菊名 東白楽 金沢文庫 金沢八景 中山 大口 鴨居 弘明寺 天王町 新杉田 中央林間 武蔵新城 秦野
ホンマでっかTV「旦那は奥さんの宇宙(領域)に住み着いている寄生虫」
【画像】 昭和の電車内、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら今すぐトキソプラズマに感染しろ! 女にモテるようになることが研究で判明
【仙台】 「刃物を持った男がいる」と通報 → ガラケーでした
中国「武器で平和は来ない」 米国やEUを批判
2:2022/05/20(金) 20:13:06.32 ID:oukVehbt0
こうやった
これで異論あったらちょうだい
都会度ランク
SSS 横浜(横浜駅、桜木町、関内、みなとみらい、伊勢佐木町)
SS 川崎
S 町田
A 藤沢
B 本厚木 横須賀中央 溝の口
C 小田原 平塚 武蔵小杉 上大岡 戸塚
D 茅ヶ崎 新横浜 大船 鶴見 海老名 相模大野
E 鎌倉 たまプラーザ 青葉台 橋本 大和 辻堂 新百合ヶ丘 東戸塚
F 綱島 日吉 センター南北 東神奈川 二俣川 港南台 湘南台 新百合ヶ丘 伊勢原
G 登戸 あざみ野 大倉山 菊名 東白楽 金沢文庫 金沢八景 中山 大口 鴨居 弘明寺 天王町 新杉田 中央林間 武蔵新城 秦野
3:2022/05/20(金) 20:14:23.77 ID:gzJYQq8J0
まぁ異論無いわ
横浜でも西区中区だけやもんな都会
8:2022/05/20(金) 20:16:31.86 ID:oukVehbt0
>>3
横浜でそこら以外で都会なのはギリギリ上大岡と戸塚くらいやな
横浜のほか部分よりは横須賀小田原平塚あたりの市の中心街のほうが街が都会や
まぁ異論無いわ
横浜でも西区中区だけやもんな都会
8:2022/05/20(金) 20:16:31.86 ID:oukVehbt0
>>3
横浜でそこら以外で都会なのはギリギリ上大岡と戸塚くらいやな
横浜のほか部分よりは横須賀小田原平塚あたりの市の中心街のほうが街が都会や
4:2022/05/20(金) 20:15:25.00 ID:IrdrDayed
昔まちBBSの厚木スレ覗いたら海老名への恨みつらみばっかりでキツかったわ
5:2022/05/20(金) 20:15:28.94 ID:NUtfGeZ2M
これは本厚木カス
6:2022/05/20(金) 20:16:01.03 ID:+XdEPVPN0
町田?
18:2022/05/20(金) 20:18:37.27 ID:oukVehbt0
>>6
町田は地理的、アクセス的に実質神奈川や
足立やら練馬やら町田は遠すぎるが、
相模原、横浜川崎の北西部から町田はかなり近い
町田?
18:2022/05/20(金) 20:18:37.27 ID:oukVehbt0
>>6
町田は地理的、アクセス的に実質神奈川や
足立やら練馬やら町田は遠すぎるが、
相模原、横浜川崎の北西部から町田はかなり近い
7:2022/05/20(金) 20:16:27.17 ID:W5U5vBoEM
中区だけど本牧は除外してくれ あそこはゴーストタウンや
9:2022/05/20(金) 20:16:57.44 ID:UeLRLUBD0
県央なんかは地価やマンション安いしもっと下やし
町田もいうほど行く機会もなければ興味もないよな
10:2022/05/20(金) 20:17:02.53 ID:5sg3WqEyr
藤沢って言うほど都会か?
12:2022/05/20(金) 20:17:47.97 ID:bhv/qla50
>>10
藤沢はいうほど都会や
17:2022/05/20(金) 20:18:35.66 ID:gzJYQq8J0
>>10
藤沢は都会や
行けば分かる
89:2022/05/20(金) 20:47:47.22 ID:o6Xk/qbD0
>>10
昔のイメージ強いやろ
最近行ったがありゃまぁ都会と言える
藤沢って言うほど都会か?
12:2022/05/20(金) 20:17:47.97 ID:bhv/qla50
>>10
藤沢はいうほど都会や
17:2022/05/20(金) 20:18:35.66 ID:gzJYQq8J0
>>10
藤沢は都会や
行けば分かる
89:2022/05/20(金) 20:47:47.22 ID:o6Xk/qbD0
>>10
昔のイメージ強いやろ
最近行ったがありゃまぁ都会と言える
11:2022/05/20(金) 20:17:12.23 ID:bhv/qla50
最近気付いたけどもはや茅ケ崎と平塚変わんなくね?
13:2022/05/20(金) 20:17:58.46 ID:EuXf+MFp0
相模大野低すぎ
21:2022/05/20(金) 20:20:23.27 ID:oukVehbt0
>>13
相模大野は駅だけでいえば都会なんやが、街の広がりがあんまりない気がするんや
これだと低いかな?
48:2022/05/20(金) 20:31:54.26 ID:EuXf+MFp0
>>21
そういうことならええわ
相模大野低すぎ
21:2022/05/20(金) 20:20:23.27 ID:oukVehbt0
>>13
相模大野は駅だけでいえば都会なんやが、街の広がりがあんまりない気がするんや
これだと低いかな?
48:2022/05/20(金) 20:31:54.26 ID:EuXf+MFp0
>>21
そういうことならええわ
15:2022/05/20(金) 20:18:06.61 ID:PWtuqIh+p
住みやすさはまた別やから
16:2022/05/20(金) 20:18:27.86 ID:2Ngq8u/l0
戸塚が都会??
19:2022/05/20(金) 20:19:15.28 ID:AWKX30YHM
愛川町は?????????????・・・
F??????
20:2022/05/20(金) 20:19:17.76 ID:ltAngJPZ0
Aランク住みやけど精米機あるで?
23:2022/05/20(金) 20:21:26.18 ID:oukVehbt0
>>20
ここでいう藤沢は藤沢市ではなく藤沢駅周辺のことや
24:2022/05/20(金) 20:21:27.81 ID:5mYXoj6j0
>>20
ええとこやん
Aランク住みやけど精米機あるで?
23:2022/05/20(金) 20:21:26.18 ID:oukVehbt0
>>20
ここでいう藤沢は藤沢市ではなく藤沢駅周辺のことや
24:2022/05/20(金) 20:21:27.81 ID:5mYXoj6j0
>>20
ええとこやん
22:2022/05/20(金) 20:20:45.29 ID:MqvX9uh+0
本厚木とか好きそう
25:2022/05/20(金) 20:22:09.32 ID:eRmcj+Hrd
割とよくできてるけどオダサガは?
26:2022/05/20(金) 20:22:59.14 ID:6GKsRZtn0
都市かどうかでいうとランク外の田舎だけど町的には結構上だと思ってる
ちな葉山
27:2022/05/20(金) 20:23:02.68 ID:H2W+d1uGM
横須賀って結構栄えてるんやな
34:2022/05/20(金) 20:24:53.97 ID:gzJYQq8J0
>>27
軍港の中心基地やからな
米軍様々や
横須賀って結構栄えてるんやな
34:2022/05/20(金) 20:24:53.97 ID:gzJYQq8J0
>>27
軍港の中心基地やからな
米軍様々や
28:2022/05/20(金) 20:23:03.76 ID:eRmcj+Hrd
特急停車駅の菊名が大倉山より低いのはよくわかっとるな
大倉山の方が店が明らかに多いし
29:2022/05/20(金) 20:23:09.38 ID:6pv//9dQp
橋本もっと下
駅前ニョキニョキ大きい建物あるからなんかありそうな気がするけどなんもない
アリオのレストラン街とかやっすい飯しかなくてビビったわ
最近知らんが本厚木も893だらけで駅前ゴーストタウンになりかけてたやろ。もっと下
32:2022/05/20(金) 20:24:05.57 ID:oukVehbt0
>>29
橋本はリニアが命運握るやろな
33:2022/05/20(金) 20:24:41.71 ID:IrdrDayed
>>29
本厚木住みやが893なんて見たことねぇぞ
何十年前の話やねん
49:2022/05/20(金) 20:32:30.19 ID:zATEdlCMp
>>32
現状リニア青田買い需要で成長しているだけのハリボテの街
102:2022/05/20(金) 20:54:04.22 ID:sGKgTzIu0
>>33
二、三年前
コロナの流行り始めのころ、本厚木でボッタクリキャバクラにいって、ハウスボトルだけのんで、レディースドリンク普通が500円、大盛りが20000円と小さくかいてある店で二時間68万円請求されたとき支払い拒んだらヤクザが出てきた
橋本もっと下
駅前ニョキニョキ大きい建物あるからなんかありそうな気がするけどなんもない
アリオのレストラン街とかやっすい飯しかなくてビビったわ
最近知らんが本厚木も893だらけで駅前ゴーストタウンになりかけてたやろ。もっと下
32:2022/05/20(金) 20:24:05.57 ID:oukVehbt0
>>29
橋本はリニアが命運握るやろな
33:2022/05/20(金) 20:24:41.71 ID:IrdrDayed
>>29
本厚木住みやが893なんて見たことねぇぞ
何十年前の話やねん
49:2022/05/20(金) 20:32:30.19 ID:zATEdlCMp
>>32
現状リニア青田買い需要で成長しているだけのハリボテの街
102:2022/05/20(金) 20:54:04.22 ID:sGKgTzIu0
>>33
二、三年前
コロナの流行り始めのころ、本厚木でボッタクリキャバクラにいって、ハウスボトルだけのんで、レディースドリンク普通が500円、大盛りが20000円と小さくかいてある店で二時間68万円請求されたとき支払い拒んだらヤクザが出てきた
30:2022/05/20(金) 20:23:45.49 ID:a7QFgXeS0
町田が入るなら南町田入れてもええやろ
Eくらいには入りそうやん
31:2022/05/20(金) 20:23:50.83 ID:gzJYQq8J0
本厚木って前に住みたい街1位になってなかったっけ?
39:2022/05/20(金) 20:26:14.70 ID:a7QFgXeS0
>>31
なってたね
他差し置いて本厚木入るのは意味不明だった
本厚木って前に住みたい街1位になってなかったっけ?
39:2022/05/20(金) 20:26:14.70 ID:a7QFgXeS0
>>31
なってたね
他差し置いて本厚木入るのは意味不明だった
37:2022/05/20(金) 20:25:25.22 ID:eRmcj+Hrd
本厚木は青学移転が響いたな
38:2022/05/20(金) 20:26:02.53 ID:nrU8QKRS0
登戸と溝の口ってどこで差がついたんだ
41:2022/05/20(金) 20:27:46.83 ID:7iegkNih0
>>38
登戸は乗換駅なのに開発ミスったよな
49:2022/05/20(金) 20:32:30.19 ID:zATEdlCMp
>>38
小田急と東急のやる気の違い
登戸は駅前全部ぶっ潰して大規模再開発しないとどうにもならん
登戸と溝の口ってどこで差がついたんだ
41:2022/05/20(金) 20:27:46.83 ID:7iegkNih0
>>38
登戸は乗換駅なのに開発ミスったよな
49:2022/05/20(金) 20:32:30.19 ID:zATEdlCMp
>>38
小田急と東急のやる気の違い
登戸は駅前全部ぶっ潰して大規模再開発しないとどうにもならん
40:2022/05/20(金) 20:27:33.63 ID:6GKsRZtn0
でも横須賀って人口流出やばいよね
大昔は藤沢より多かったのに
42:2022/05/20(金) 20:28:29.77 ID:8+L7kJVs0
新横浜はオフィス街があるだけで駅の裏とか都会とは言えんやん
センター南北と逆でええやろ
46:2022/05/20(金) 20:31:13.24 ID:oukVehbt0
>>42
センター南北はモールはでかいけどモールの外に出るとそんな店なくね
道はきれいで住みやすそうだが新横浜のほうが店の数や都会の範囲広い
新横浜はオフィス街があるだけで駅の裏とか都会とは言えんやん
センター南北と逆でええやろ
46:2022/05/20(金) 20:31:13.24 ID:oukVehbt0
>>42
センター南北はモールはでかいけどモールの外に出るとそんな店なくね
道はきれいで住みやすそうだが新横浜のほうが店の数や都会の範囲広い
43:2022/05/20(金) 20:28:32.17 ID:YQQ3xsNt0
結局東京都の距離よな
44:2022/05/20(金) 20:28:41.34 ID:oukVehbt0
まあこの表に書かれてる街は住むならそこそこ都会や
45:2022/05/20(金) 20:30:22.71 ID:WZrULrdG0
横浜より川崎の方が上な
47:2022/05/20(金) 20:31:27.42 ID:aJ+mivRH0
>>1
新百合ヶ丘2個あるやん
50:2022/05/20(金) 20:35:56.71 ID:0YJs4YA+d
川崎がSSとか終わりすぎやろ
65:2022/05/20(金) 20:41:02.88 ID:oukVehbt0
>>50
川崎駅周辺は埼玉No.1の大宮駅周辺と同等かそれ以上やと思う
73:2022/05/20(金) 20:43:28.05 ID:ZMwJUdXxr
>>50
川崎駅だけはガチで凄い
川崎がSSとか終わりすぎやろ
65:2022/05/20(金) 20:41:02.88 ID:oukVehbt0
>>50
川崎駅周辺は埼玉No.1の大宮駅周辺と同等かそれ以上やと思う
73:2022/05/20(金) 20:43:28.05 ID:ZMwJUdXxr
>>50
川崎駅だけはガチで凄い
52:2022/05/20(金) 20:36:58.49 ID:2Ngq8u/l0
登戸は地主が再開発に応じなかった
53:2022/05/20(金) 20:37:03.12 ID:RPcBHAZ50
相模大野は伊勢丹あった頃ならもうちょい高そう
54:2022/05/20(金) 20:37:10.51 ID:yZhFlHA10
九州の大分市の景観

神奈川県でいえばどこレベル?
57:2022/05/20(金) 20:38:29.93 ID:gzJYQq8J0
>>54
町田
九州の大分市の景観

神奈川県でいえばどこレベル?
57:2022/05/20(金) 20:38:29.93 ID:gzJYQq8J0
>>54
町田
56:2022/05/20(金) 20:38:08.13 ID:5BBdlcbL0
神奈川の富を奪い続ける町田を許すな
58:2022/05/20(金) 20:39:21.70 ID:t3gszezw0
町田は東京なんやが
60:2022/05/20(金) 20:40:04.48 ID:oukVehbt0
川崎、武蔵小杉、溝の口と川崎は南北に等間隔くらいで都会の街があるのに、
アクセスの良さ的には溝の口も超える登戸だけ田舎だよな
62:2022/05/20(金) 20:40:52.84 ID:ZMwJUdXxr
川崎は川崎駅周辺で単独にさせろ、川崎駅と武蔵小杉駅しか発展してないやろ
66:2022/05/20(金) 20:41:44.61 ID:oukVehbt0
>>62
溝の口も都会
行ってみればわかる
69:2022/05/20(金) 20:41:54.52 ID:waUHZrCad
>>62
登戸なんであんなしょぼいんや
76:2022/05/20(金) 20:43:49.38 ID:5BBdlcbL0
>>62
川崎、小杉、溝口
三つもありゃ立派やろ
さいたま市なら大宮、浦和で終わりやん
86:2022/05/20(金) 20:46:59.48 ID:YnfMPsL70
>>66
溝の口も都会やないやろ
正直海老名と変わらん
いくつか大きいビルがあるけど商店街50メートルも歩けば田舎やぞ
川崎は川崎駅周辺で単独にさせろ、川崎駅と武蔵小杉駅しか発展してないやろ
66:2022/05/20(金) 20:41:44.61 ID:oukVehbt0
>>62
溝の口も都会
行ってみればわかる
69:2022/05/20(金) 20:41:54.52 ID:waUHZrCad
>>62
登戸なんであんなしょぼいんや
76:2022/05/20(金) 20:43:49.38 ID:5BBdlcbL0
>>62
川崎、小杉、溝口
三つもありゃ立派やろ
さいたま市なら大宮、浦和で終わりやん
86:2022/05/20(金) 20:46:59.48 ID:YnfMPsL70
>>66
溝の口も都会やないやろ
正直海老名と変わらん
いくつか大きいビルがあるけど商店街50メートルも歩けば田舎やぞ
63:2022/05/20(金) 20:40:54.30 ID:WaAMoHbA0
>>1
武蔵小杉っておのぼりさんがありがたがってるけど平塚並やったんか
まぁ歴史浅いししゃーないか
72:2022/05/20(金) 20:43:26.25 ID:GII+BEOqd
>>63
15年前の武蔵小杉はぼろい家と工場しかなかったで
今は街も変われば歩いてる人種も大幅に変わったわ
83:2022/05/20(金) 20:46:20.07 ID:5BBdlcbL0
>>63
小杉自体が発展してるというより赤羽みたいに交通の一大拠点って感じやろ
>>1
武蔵小杉っておのぼりさんがありがたがってるけど平塚並やったんか
まぁ歴史浅いししゃーないか
72:2022/05/20(金) 20:43:26.25 ID:GII+BEOqd
>>63
15年前の武蔵小杉はぼろい家と工場しかなかったで
今は街も変われば歩いてる人種も大幅に変わったわ
83:2022/05/20(金) 20:46:20.07 ID:5BBdlcbL0
>>63
小杉自体が発展してるというより赤羽みたいに交通の一大拠点って感じやろ
64:2022/05/20(金) 20:40:58.33 ID:oNeUVadi0
伊勢佐木町あたり家賃安い気がするんやけどやっぱ治安悪いからなん?
67:2022/05/20(金) 20:41:51.89 ID:5BBdlcbL0
登戸は川に寄りすぎて開発余地が限られてるからな
遊園の方が発展してるのも納得
68:2022/05/20(金) 20:41:52.10 ID:t3gszezw0
神奈川には新宿レベルがないよな
74:2022/05/20(金) 20:43:45.37 ID:AWKX30YHM
>>68
本厚木
77:2022/05/20(金) 20:44:14.33 ID:t3gszezw0
>>74
あ?
80:2022/05/20(金) 20:45:40.87 ID:RPcBHAZ50
>>74
駅から離れたら田んぼが広がる典型的な田舎やんか
81:2022/05/20(金) 20:45:45.85 ID:oukVehbt0
>>68
東京の都会度は異常すぎるからな
23区の中心から外れる吉祥寺立川町田錦糸町ですら藤沢より都会やし
82:2022/05/20(金) 20:46:15.73 ID:8cdpni7ud
>>68
大阪にすらないやろ
129:2022/05/20(金) 21:07:52.77 ID:Qs2biBU00
>>82
梅田あるやん
神奈川には新宿レベルがないよな
74:2022/05/20(金) 20:43:45.37 ID:AWKX30YHM
>>68
本厚木
77:2022/05/20(金) 20:44:14.33 ID:t3gszezw0
>>74
あ?
80:2022/05/20(金) 20:45:40.87 ID:RPcBHAZ50
>>74
駅から離れたら田んぼが広がる典型的な田舎やんか
81:2022/05/20(金) 20:45:45.85 ID:oukVehbt0
>>68
東京の都会度は異常すぎるからな
23区の中心から外れる吉祥寺立川町田錦糸町ですら藤沢より都会やし
82:2022/05/20(金) 20:46:15.73 ID:8cdpni7ud
>>68
大阪にすらないやろ
129:2022/05/20(金) 21:07:52.77 ID:Qs2biBU00
>>82
梅田あるやん
70:2022/05/20(金) 20:41:58.90 ID:RPcBHAZ50
町田のヨドバシ近くのマットすこすこのすこ
地理的には神奈川?
121:2022/05/20(金) 21:01:56.89 ID:aJ+mivRH0
>>70
何やそれ
町田のヨドバシ近くのマットすこすこのすこ
地理的には神奈川?
121:2022/05/20(金) 21:01:56.89 ID:aJ+mivRH0
>>70
何やそれ
71:2022/05/20(金) 20:43:10.12 ID:SS48uNci0
大倉山なんてなんもないやろ
75:2022/05/20(金) 20:43:47.92 ID:IxNcWHm2p
横浜は面白いよな
都会エリアだからといって世帯年収が上なわけじゃないから
みなとみらいや横浜駅周辺を除けば内陸の青葉区や都筑区に富裕層集中してる
かと言って青葉区や都筑区が都会かと言うと別にそんなことはない
78:2022/05/20(金) 20:44:52.36 ID:5BBdlcbL0
>>75
富裕層が地獄の通勤してる謎の地区
しかも台の名の通り坂多い
84:2022/05/20(金) 20:46:21.49 ID:SS48uNci0
>>75
桜木町駅の東側は青葉台より世帯年収高そう
西側は二宮町より低そう
横浜は面白いよな
都会エリアだからといって世帯年収が上なわけじゃないから
みなとみらいや横浜駅周辺を除けば内陸の青葉区や都筑区に富裕層集中してる
かと言って青葉区や都筑区が都会かと言うと別にそんなことはない
78:2022/05/20(金) 20:44:52.36 ID:5BBdlcbL0
>>75
富裕層が地獄の通勤してる謎の地区
しかも台の名の通り坂多い
84:2022/05/20(金) 20:46:21.49 ID:SS48uNci0
>>75
桜木町駅の東側は青葉台より世帯年収高そう
西側は二宮町より低そう
79:2022/05/20(金) 20:45:27.72 ID:QDyWT2N1d
小田原と戸塚が同列…?妙だな…
99:2022/05/20(金) 20:52:25.47 ID:oukVehbt0
>>79
確かに戸塚は一個下と迷ったわ
小田原と戸塚が同列…?妙だな…
99:2022/05/20(金) 20:52:25.47 ID:oukVehbt0
>>79
確かに戸塚は一個下と迷ったわ
85:2022/05/20(金) 20:46:24.62 ID:XImenafsa
ワイの和田町は?
96:2022/05/20(金) 20:51:00.68 ID:AWKX30YHM
>>85
ランク外
ワイの和田町は?
96:2022/05/20(金) 20:51:00.68 ID:AWKX30YHM
>>85
ランク外
87:2022/05/20(金) 20:47:02.90 ID:a7QFgXeS0
東神奈川と東白楽って徒歩2分くらいやろ
何でランク違うんや?
88:2022/05/20(金) 20:47:34.62 ID:ci9xiMvAM
溝の口過大評価すぎねえか?
相模大野以下やろー
90:2022/05/20(金) 20:48:31.77 ID:ci9xiMvAM
Aランクなら本厚木が抜けてるわ
溝の口と横須賀はランク下げろや
91:2022/05/20(金) 20:49:32.60 ID:4unFdK0Id
神奈川と愛知ってどっちが都会なん?
割と拮抗してるイメージ
97:2022/05/20(金) 20:51:10.73 ID:oukVehbt0
>>91
愛知は名古屋だけ都会でそれ以外が田舎なイメージやわ
神奈川は横浜以外のそれぞれの市の中心地はどこも栄えてるけど愛知もそうなんか?
103:2022/05/20(金) 20:54:19.31 ID:IaZDBvcDa
>>97
横浜と川崎と町田はでかい都市クラスだと思うけど他は単品ならそこまでやろ
地方都市中心部に負ける程度や
104:2022/05/20(金) 20:54:53.65 ID:NlmxH3Y00
>>97
名古屋は横浜よりやや都会
名古屋に次ぐ豊田とか豊橋は神奈川で言うなら藤沢よりちょいショボいって感じやな
神奈川と愛知ってどっちが都会なん?
割と拮抗してるイメージ
97:2022/05/20(金) 20:51:10.73 ID:oukVehbt0
>>91
愛知は名古屋だけ都会でそれ以外が田舎なイメージやわ
神奈川は横浜以外のそれぞれの市の中心地はどこも栄えてるけど愛知もそうなんか?
103:2022/05/20(金) 20:54:19.31 ID:IaZDBvcDa
>>97
横浜と川崎と町田はでかい都市クラスだと思うけど他は単品ならそこまでやろ
地方都市中心部に負ける程度や
104:2022/05/20(金) 20:54:53.65 ID:NlmxH3Y00
>>97
名古屋は横浜よりやや都会
名古屋に次ぐ豊田とか豊橋は神奈川で言うなら藤沢よりちょいショボいって感じやな
92:2022/05/20(金) 20:49:36.67 ID:FUnKM1iR0
溝の口とかちょっと歩いたらなんもないぞ
93:2022/05/20(金) 20:49:44.31 ID:5BBdlcbL0
横須賀てアレで40万人すんでるらしいな
どこにおんねん
94:2022/05/20(金) 20:50:30.67 ID:pw9ObBIc0
茅ヶ崎のマンション憧れる
毎朝海岸を散歩したい
95:2022/05/20(金) 20:50:36.32 ID:zS945UN8d
本厚木住んどるけどAとか嘘やろ
地方都市以下やん
98:2022/05/20(金) 20:52:24.61 ID:ZdDJ80KUa
戸塚は神奈川県内で乗降客横浜駅に次ぐ2位やで
都会ってわけやないが
100:2022/05/20(金) 20:52:36.42 ID:2CEAEcA50
でもこの最低ランクの登戸でも他県にあったなら大半の県でトップ5に入れるよね
101:2022/05/20(金) 20:54:02.72 ID:5BBdlcbL0
>>100
トップ5かよ
でもこの最低ランクの登戸でも他県にあったなら大半の県でトップ5に入れるよね
101:2022/05/20(金) 20:54:02.72 ID:5BBdlcbL0
>>100
トップ5かよ
105:2022/05/20(金) 20:54:55.12 ID:YCUibJ4xd
日吉綱島とたまプラ青葉台を比較すると
独身なら日吉綱島、家族持ちならたまプラ青葉台ってことでええの?
109:2022/05/20(金) 20:57:01.14 ID:pw9ObBIc0
>>105
学生の街だからそこだけは注意や
ラーメン屋多いからよく行くけど
日吉綱島とたまプラ青葉台を比較すると
独身なら日吉綱島、家族持ちならたまプラ青葉台ってことでええの?
109:2022/05/20(金) 20:57:01.14 ID:pw9ObBIc0
>>105
学生の街だからそこだけは注意や
ラーメン屋多いからよく行くけど
106:2022/05/20(金) 20:55:32.53 ID:imQgoL3v0
将来小田原に住みたいんだけど、住みやすい?湘南西湘の田舎に住んでみたいの。
112:2022/05/20(金) 20:58:42.94 ID:IaZDBvcDa
>>106
こういうの聞く人ようあるけど普通に選べるだけの飲食店あって近場にスーパーとか軽く買い物できる場所あってって条件ならそこそこ人口おる場所なら大半当てはまる
近くに大都市あるから商業施設軒並みそっちにとられてる場所とかは稀にあるが
将来小田原に住みたいんだけど、住みやすい?湘南西湘の田舎に住んでみたいの。
112:2022/05/20(金) 20:58:42.94 ID:IaZDBvcDa
>>106
こういうの聞く人ようあるけど普通に選べるだけの飲食店あって近場にスーパーとか軽く買い物できる場所あってって条件ならそこそこ人口おる場所なら大半当てはまる
近くに大都市あるから商業施設軒並みそっちにとられてる場所とかは稀にあるが
107:2022/05/20(金) 20:55:52.44 ID:sGKgTzIu0
三浦海岸駅おすすめ
110:2022/05/20(金) 20:57:31.38 ID:7hC7JJ4qa
ワイはFランの中林やが住みやすいで
111:2022/05/20(金) 20:58:14.05 ID:oukVehbt0
神奈川で治安悪い言われる街
川崎、本厚木、平塚、大和、横須賀あたりか?
128:2022/05/20(金) 21:07:18.88 ID:YnfMPsL70
>>111
相模原
神奈川で治安悪い言われる街
川崎、本厚木、平塚、大和、横須賀あたりか?
128:2022/05/20(金) 21:07:18.88 ID:YnfMPsL70
>>111
相模原
113:2022/05/20(金) 20:58:47.93 ID:5OjrQZxK0
他所へのアクセスとか考えたら話変わってくるんやろうけどな
白楽新杉田綱島なんかは流石にもうちょい上や
114:2022/05/20(金) 20:59:12.35 ID:pw9ObBIc0
この手のスレで川崎はどこを指してるのか悩む
川崎駅の半径2km以内くらいか?
115:2022/05/20(金) 20:59:25.74 ID:yw40W8X4p
町田は小学生の頃チャリでよく遊びに行ったわガチで神奈川やと思っとった
118:2022/05/20(金) 21:01:41.74 ID:SJPgynZ90
横浜の範囲広すぎやろ
駅でやれよ
119:2022/05/20(金) 21:01:42.27 ID:g8O68Zzr0
栄区静かでええで
横浜でるのも東京でるのも大船から行けば早いし
122:2022/05/20(金) 21:02:41.23 ID:oukVehbt0
溝の口って南武線、田園都市線、大井町線の3路線も止まるから都会な面もあるよな
この表見ても分かる通り複数路線止まる街は都会な傾向がある(登戸除く)
123:2022/05/20(金) 21:03:43.04 ID:sGKgTzIu0
大和が田園都市線連結で渋谷直通するからって新築マンションバブルになってるって聞いた
124:2022/05/20(金) 21:03:59.60 ID:IaEj/0Ry0
新横浜はリニア開通したら廃れるんかねえ
東海道新幹線も老朽化してていつまでも使えんらしいし
125:2022/05/20(金) 21:06:16.78 ID:oukVehbt0
Fランク=田舎って意味やないで
最低限の都会をFランクと定義しとる
Fこの表に乗ってないような街は田舎かもしれん
126:2022/05/20(金) 21:06:19.09 ID:0QEKDnhr0
わい大和
低みの見物
127:2022/05/20(金) 21:06:24.43 ID:v2rs9SGj0
東戸塚はもっと上やろ
130:2022/05/20(金) 21:08:20.78 ID:5OjrQZxK0
神奈川スレは多少ほっといても全然落ちん安心感あるな
131:2022/05/20(金) 21:08:35.41 ID:v2rs9SGj0
横浜とかいう丁度いい都会
133:2022/05/20(金) 21:09:07.33 ID:0QEKDnhr0
海老名、ちょっと行くと広がるクソデカ田んぼ好き
136:2022/05/20(金) 21:12:11.43 ID:Bi+nPf4Hd
>>133
夜田んぼから眺めるビルがいい感じや
海老名、ちょっと行くと広がるクソデカ田んぼ好き
136:2022/05/20(金) 21:12:11.43 ID:Bi+nPf4Hd
>>133
夜田んぼから眺めるビルがいい感じや
134:2022/05/20(金) 21:10:53.61 ID:on9iIxvu0
鴨居や大口はランク外だろ
137:2022/05/20(金) 21:12:23.96 ID:2ndH7txc0
小田急との乗り換えとかいう恵まれた立地のくせに寂れてる登戸とかいう町
138:2022/05/20(金) 21:12:43.40 ID:ljJPv3ow0
東京に近い分川崎が一番上やろ
L'Arc~en~Cielさん、頭がおかしくなる
【悲報】日本が受け入れたウクライナ人の99.9%「こんな国にいたくない。一刻も早く帰りたい」
電話「株式会社……の……と申します」ワイ「お電話遠いようなのでもう一度お願いしまぁす!」
庭師のワイ、仕事してたら警察に包囲され、「武器を捨てて出てきなさい!」と説得されてしまう
【動画】スシローでとんでもないババア客が見つかるww
文在寅「バイデンが会いたいと言ってきた」米「そんな話は聞いたことがない」退任してもこれである
日本列島さん、未だにフロッピーディスクが現役だった
【朗報】 アルプス一万尺、29番まで歌詞があることが判明
日本人って日本が簡単に核武装できるとおもってるよな。
シェア率抜きでwindowsがmacに勝ってるとこなく無い?
運動神経ない奴って性格悪いの多いよな、ひねくれてるというか
気になるAmazonの本
雑談│01:59
急速に治安悪化して無茶苦茶になった土地すらあるのに、居住に関し、みる処をみないゴミランキングの見本
特に異常なまでの密度の外国人コロニーのデータを乗せるべき
治安最悪と云われる理由はそこにあるからだ
まとめたニュース
が
しました