2022年05月16日

物理の公式を暗記する派か導出する派どっちがいいの?

1 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:07:49.71 ID:8GRsO4YU0
出来れば理由も頼む。今高1やからどっちがいいか知りたいんや。


2 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:08:36.98 ID:mjdMkViW0
どっちもやれ


3 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:08:59.98 ID:3Hl+QMfI0
とりあえず暗記や
数学も 使ってくうちに意味が染み付いてくる

知恵袋で聞け



4 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:09:23.06 ID:o48ZvXbb0
高校物理の公式ってそんなあったっけ


5 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:10:02.19 ID:0y4uOn9y0
導出する過程も暗記しておくと忘れにくいし
問題になって偶に入試で出る








【画像】 色盲の焼肉、マジでヤバい…

彡(^)(^)「滑り台あるやん!滑ったろ!」

ワイ、部屋に謎のダニが繁殖してる事に気付く

武井壮「散歩中の犬を倒したら飼い主にドン引きされた」

【画像】撮り鉄さん、一線を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwww




6 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:10:39.11 ID:ttL0V/bA0
導出できたら2次は大丈夫
共通は覚えとけ



7 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:10:58.60 ID:rhoa/myy0
簡単に導出出来るやつだけでいいだろ


8 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:11:33.54 ID:6dVPr60f0
v^2-v_0^2=2axとかそんなんのことか?
問題解いてるうちに覚えるだろ



25 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:22:11.69 ID:DRZazX2/0
>>8
この公式嫌い
エネルギー保存の変形やんけ



31 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:24:58.87 ID:o48ZvXbb0
>>25
変形ではないやろ一般の加速度にも対応してるんやし
エネルギー保存則とは似て非なるものや



37 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:28:00.27 ID:BbEQz6C00
>>31
一般の加速度も含めてのエネルギー保存やんけ
力学的エネルギー保存則の導出しらんからそういうトンチンカンなこと言うんちゃうの?



43 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:32:08.20 ID:o48ZvXbb0
>>37
ワイが頭おかしかったわ



44 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:33:11.95 ID:BbEQz6C00
>>43
ワイも言い過ぎたわ
すまんな



45 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:33:47.48 ID:o48ZvXbb0
>>43
やが、エネルギー保存則が導かれたのはこういう速度の関係式や単振動の式あってのものやから勉強することは無意味ではない



46 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:34:06.26 ID:o48ZvXbb0
>>44
やさしい



9 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:13:55.71 ID:8CV+tY6pa
応用力錬成優先したがるのは偏屈な私立高教員や塾講師に多い
あいつら基本公式は一瞬で丸暗記できるレベルだから



10 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:14:10.50 ID:fRu1/6su0
暗記→導出や


11 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:14:10.70 ID:l2BuPaR3d
速さと対応力のトレードオフや
つまり式も過程も暗記しろ



12 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:14:54.28 ID:J5ZLNBKcM
m(dv/dt)=Fは毎回導け


23 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:20:55.53 ID:o48ZvXbb0
>>12
これな



13 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:15:43.20 ID:CB7yd15Va
男は黙って微分方程式


14 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:15:46.35 ID:8GRsO4YU0
公式の暗記も導出も大事にしてこれから勉強していくわ。レスしてくれた人達サンクス


15 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:16:21.09 ID:9Hz2yI+P0
高校物理の公式暗記できないとか高校の勉強なにもついていけないやろ


16 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:17:06.29 ID:BnPDO4oX0
経験をもとに公式を覚えるんだ。
「振り子は、ひもが長ければ周期が遅くなる」と、
ブランコなどの経験で分かっていれば、長さlは分母ではないとわかる、みたいな感じ。
かといって、ひもが10倍になったら周期も10倍かというと、そこまで広がらないよな。
じゃあルートの中だな、くらいの感覚。
ほかにも、「坂を転がり落ちるボールは、時間がたつと速くなる」とか。



19 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:18:30.58 ID:8GRsO4YU0
>>16
確かにそれ分かりやすくていいな。参考にさせてもらうで。



39 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:28:29.22 ID:BnPDO4oX0
あとは、公式って、こうだったかな?と迷ったら、
とりあえず単位を確認する。
距離「m」を求める公式のはずなのに、単位を見てみたら「m/秒」に
なってたら、それは間違ってる。

子どもに算数や数学教えてるんだけど、速さとか距離がよくわからんという子には、
「速さって、km/hとか書くでしょ。じゃあkmをhで割るってことじゃん」
みたいな説明もよくする。
まあそれで「そうか、わかった!」となるかというと、そうでもないんだけど。



17 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:17:11.42 ID:pFDHNRum0
レベルによる 
東大とか医学部とか目指すなら導出
というか微積



18 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:17:54.11 ID:ItvcpOE2H
導出できるやつは暗記も出来てるやろ


20 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:19:14.67 ID:mPkWSp39p
>>18
これ
数学にも言えるけど導出派は全員暗記しとる



21 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:20:07.99 ID:qSr8U1x40
導出はやらんと応用きかなくなるで
大して手間でもねえし



22 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:20:51.46 ID:amGHePuO0
導出やると暗記も捗って一石二鳥だぞ


24 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:21:29.45 ID:rhoa/myy0
公式はほぼ暗記でやってたけど、今年東工大受かったよ


26 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:22:31.31 ID:zFaTAOpA0
>>24
嘘ついてそう



35 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:26:06.60 ID:rhoa/myy0
>>26
ほぼってのは曖昧だけど微分方程式とかは使ってなかった



27 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:23:20.36 ID:c7rQARmh0
やってれば勝手に暗記する


28 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:23:26.78 ID:D7w5Ou3kp
物理の導出は限界があるやろ
大学レベルの数学必要やしそもそも定義多いし



29 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:23:30.25 ID:6hOliNyh0
微分やらないと物理の公式わからんで


33 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:25:36.12 ID:BbEQz6C00
>>29
これや



30 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:24:04.57 ID:7RZaVB5W0
両方やるに決まってんだろ
勉強なめてんのかてめえ



32 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:25:19.18 ID:MeJAEmp50
ケプラーの法則とかはやらんでええかもしれんけど
高校数学で出来る範囲なら見といた方が色々有利だろ



34 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:25:53.41 ID:Ozx6FTjZ0
漢字を暗記するのと部首から導き出すのとどっちがいいですか


36 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:26:45.04 ID:gfjosSOad
試験の度に導出してるうちに覚える


38 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:28:01.15 ID:pFDHNRum0
というか志望校行ってもらわな


40 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:29:46.58 ID:8GRsO4YU0
>>38
東工大志望やで



47 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:34:49.51 ID:aZp8vaCDp
>>40
高一ならガンガン数学の先取り学習して微積分で解けるようにした方がいい。特に東工大は微積で瞬殺できること多いから



48 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:36:49.06 ID:8GRsO4YU0
>>47
そうなんやな。じゃあとりあえず高二になるまでは微積出来るように頑張るわ。



41 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:30:49.35 ID:Z0hIBh9QM
暗記して導出するんやで


42 : 風吹けば名無し :2022/05/15(日) 19:31:42.72 ID:Hs5PxVGwa
暗記に決まってるだろいちいち脳のコストかけてどうすんだ

登録者数世界一位のYouTuberが日本に移住。さすがのHIKAKINも勝てん

国境なき記者団『ネトウヨのSNS攻撃が、健全なジャーナリズムの妨げとなっている』

【画像】イーロンマスクが高校生の頃の写真がこちらwww

【画像】 ガキの頃貧乏だったワイが作ったゲーム機шшшшшшшшшшшш

子供「へぇ〜おじいさんが子供の頃はパソコンで無料でゲームできたんだ」ワイ「そうじゃのう」

馬鹿「神様が人間を作った」ワイ「もしそうなら野生の中で狩猟生活とかさせないはずでは…?」

【正論】育ち悪そう←この悪口って地味にヤバいよな

トイレ掃除のおばちゃん「女子トイレは流し忘れが多くて困る」

プレバトの俳句の先生の若い頃写真www

【悲報】 北朝鮮でコロナ急拡大 30万人が発熱

【画像】撮り鉄さん、一線を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本

雑談│08:44

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 08:59
    • 先人達が人生削って産み出したのが公式だ
      それをショートカットで教えてくれるんだから暗記も大事
      その上でなぜその結論に至ったのか導出も学べれば応用が利くようになる
      なのでとっかかりは公式からでおk
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 09:01
    • 試験時間が足りねーから覚えろ
      人類の歴史をやり直すつもりか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 09:11
    • 導出できるようになったら、暗記しろ。
      物理や数学で試験中に導出してたワイ。試験時間足りんかった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 09:13
    • 物理の式なんか、理論を理解したら「=公式」なんだから暗記しようとしなくても勝手に頭に入る。数学特に三角関数は暗記より導出。俺は、試験の時は、始まったら即解答用紙の裏に10分くらいかけて導出してたがこれがお勧め。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 09:21
    • 高1の段階では微積分習ってないから導出は無理。変な式だなーと思いながら、変形に慣れておけば十分
      三角関数どころか三角比すらやらない段階で力の分解やる現行課程がちとおかしいので(中高一貫やエリートコースは別)

      そこで立ち往生すると、やっておくべき重要な話題に取り残されるので腑に落ちないながらも先に進んどけ。記憶に付箋張っとけばいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 09:38
    • 地頭のいい人が脱落するきっかけがわけの分からん公式丸暗記だからな
      それまで理論立ててやれてきたのが意味の無くなる瞬間だ
      これはもう教え方が悪いとしか言いようがない

      逆に言うと頭のいい人はちゃんと理解して覚えようとしてるってことだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 09:41
    • 問題集解いてれば、自然とペン先が動くわ。
      理系の大学まで物理、数学と付き合えば、自然と頭で理解できる様になる。
      文系ならその場凌ぎの暗記でいいかと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 10:10
    • 理系学部に進むなら余裕がある限り導出するクセを付けた方がいい。
      数学もみっちりやる癖をつけないと
      大学に進んでから両者が融合するので
      理解していないと、やる気が失せるかもしれない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 10:11
    • 大学の物理の教科書でも、歴史的な発見の経緯を追って説明する方針のものと、数学的形式を重視するものがある。
      後者の方が理解は深くなると思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 10:16
    • 高校の物理だと、運動量とエネルギーの関係がよくわからないが、解析力学をやると、力を時間で積分したのが前者(ベクトル量)で、後者は力を距離で積分したものというのが見えてくる。
      ハミルトニアン(系の総エネルギー量)という概念を位置で微分したり、運動量で微分したりしてみると、両者がきれいな対称的関係にあることがわかる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 10:19
    • あと、量子論を学ぶと、高校までは別の分野のようになっていた物理と化学がどうつながっているのかが見えてくる。
      全部理解するのはかなり難しいが。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 10:40
    • 数学の知識が追いつかないと覚えゲーになる公式があるからなぁ
      一貫校ならともかく公立中出身組は
      微分はおろかベクトルも三角比も習ってない状態で学ぶのには無理がある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 11:11
    • 理解した上で暗記だろ。
      自分は、理解していれば、暗記いらんだろ派で受験で後悔した。
      ま、大学から上は暗記いらんのだろうけどな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 11:17
    • 高校レベルの理系科目は両方かな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 11:34
    • 一度は導出してみた方がいい
      ただ東工大は物量勝負だからどんどん暗記していけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年05月16日 12:43
    • 物理ではなく英語の勉強中だけどコアイメージ掴んでいくと語順で変わる意味まで暗記する必要なくなって暗記減る 知らんけど物理とか暗記するやつにはこういうのあるんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無し
    • 2022年05月17日 05:46
    • 覚えた事は忘れる。
      解った事は忘れない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク