【悲報】吾峠呼世晴さんの漫画家人生ww

吾峠呼世晴の漫画家人生
・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族に勧められてジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。
・現在消息不明。
【謎】日本さん、ぜんぜん少子化対策しない
今俺の右側にさっき閉めたはずなのに半開きのドアがあるんだけどさ
【画像】中国系カナダ人さん、とんでもない方法で8兆円を稼ぐww
最近の若者「ツーカー…?」
日本経済を復活させる方法がこれ
2:2022/05/15(日) 16:00:01.97 ID:CUMCfJ/aa
ええんか?
4:2022/05/15(日) 16:00:23.18 ID:w2pL5NTA0
ほんまに実在した人物なのかすら怪しい
5:2022/05/15(日) 16:00:40.68 ID:ESW9cyZZ0
今の時代本名と顔を出さんのは正解やね
6:2022/05/15(日) 16:00:58.43 ID:tHRxHxjQd
イキらないなろう系
7:2022/05/15(日) 16:01:31.30 ID:OqaOAik6r
しゅっごい
8:2022/05/15(日) 16:02:27.61 ID:OKKnpm/h0
お金ってどれくらい入るものなの?
9:2022/05/15(日) 16:02:53.31 ID:28cE+y+w0
こういうのを天才って言うんやろな
10:2022/05/15(日) 16:03:18.64 ID:CUMCfJ/aa
>>9
それはない
こういうのを天才って言うんやろな
10:2022/05/15(日) 16:03:18.64 ID:CUMCfJ/aa
>>9
それはない
11:2022/05/15(日) 16:03:45.22 ID:aUsKqcYf0
これもう概念やろ
17:2022/05/15(日) 16:05:19.28 ID:ESW9cyZZ0
>>11
せやいわゆる記号や
これもう概念やろ
17:2022/05/15(日) 16:05:19.28 ID:ESW9cyZZ0
>>11
せやいわゆる記号や
12:2022/05/15(日) 16:03:50.45 ID:Ft6bg0Xw0
天才やん
13:2022/05/15(日) 16:04:08.52 ID:CUMCfJ/aa
>>12
違うで
天才やん
13:2022/05/15(日) 16:04:08.52 ID:CUMCfJ/aa
>>12
違うで
14:2022/05/15(日) 16:04:52.86 ID:TqwhfTUnM
天才やで
15:2022/05/15(日) 16:05:05.89 ID:GidiCecM0
天才やな
20:2022/05/15(日) 16:06:55.20 ID:CUMCfJ/aa
>>14
>>15
>16
甘やかすな
天才やで
15:2022/05/15(日) 16:05:05.89 ID:GidiCecM0
天才やな
20:2022/05/15(日) 16:06:55.20 ID:CUMCfJ/aa
>>14
>>15
>16
甘やかすな
16:2022/05/15(日) 16:05:06.36 ID:OqaOAik6r
天才やぞ
19:2022/05/15(日) 16:05:44.42 ID:Q5DPVp7Kd
作者本人が悲しい過去を持った鬼だったんじゃ
21:2022/05/15(日) 16:06:58.25 ID:hmGpVzlX0
ガチモンの天才やんけ
26:2022/05/15(日) 16:07:49.27 ID:CUMCfJ/aa
>>21
甘やかすな
ガチモンの天才やんけ
26:2022/05/15(日) 16:07:49.27 ID:CUMCfJ/aa
>>21
甘やかすな
22:2022/05/15(日) 16:07:02.14 ID:0QMWFyOb0
一発当てたら二度と漫画家やらない経歴してんな
23:2022/05/15(日) 16:07:24.10 ID:Z9Qw+/5B0
嫉妬してて草
24:2022/05/15(日) 16:07:37.46 ID:CUMCfJ/aa
会社員やめたタイミング気になるな🤔
25:2022/05/15(日) 16:07:41.50 ID:qO//gAKd0
漫画家は作家だからアシ経験なくてもいいし、デビュー作がバカ売れすることもあるし
28:2022/05/15(日) 16:09:18.93 ID:HPqBefDa0
絵も下手だしただのまぐれ当たり
いい編集とか周りの人に恵まれて良かったな
36:2022/05/15(日) 16:12:40.27 ID:CUMCfJ/aa
>>28
周りに恵まれてたのはそうやが
編集はちょっと微妙やなあ
ワイなら無惨を殺さないで
42:2022/05/15(日) 16:14:24.43 ID:nq73ZkTXd
>>36
そう……
54:2022/05/15(日) 16:17:19.89 ID:6ccyNWfYM
>>28
鬼滅詳しく無いけど作者ほんとは善逸とかどうでも良さそう
ウケそうなキャラを素直に取り入れてるのも才能やと思うわ
狙って作りましたみたいなこと言わんとこも
絵も下手だしただのまぐれ当たり
いい編集とか周りの人に恵まれて良かったな
36:2022/05/15(日) 16:12:40.27 ID:CUMCfJ/aa
>>28
周りに恵まれてたのはそうやが
編集はちょっと微妙やなあ
ワイなら無惨を殺さないで
42:2022/05/15(日) 16:14:24.43 ID:nq73ZkTXd
>>36
そう……
54:2022/05/15(日) 16:17:19.89 ID:6ccyNWfYM
>>28
鬼滅詳しく無いけど作者ほんとは善逸とかどうでも良さそう
ウケそうなキャラを素直に取り入れてるのも才能やと思うわ
狙って作りましたみたいなこと言わんとこも
29:2022/05/15(日) 16:09:37.05 ID:qad/lS060
性別不明の女性作家率80%
31:2022/05/15(日) 16:10:16.32 ID:6ccyNWfYM
好感度のコントロールとかすごいと思うわ
キャラもみんな商品展開見越してそうなデザインやし
広告代理店にでも勤務してたんやろか
32:2022/05/15(日) 16:10:18.55 ID:OYFt22jH0
木多あたりは鬼のように嫉妬に狂ってそう
33:2022/05/15(日) 16:10:18.96 ID:Wk8R6i4p0
5巻ぐらいまでを描き直したいだろうなあ…って勝手に思う
76:2022/05/15(日) 16:23:57.18 ID:lAlwlC4T0
>>33
ロトの紋章も完全版になった時全コマ書き直してたしそういうのやれんのかな
5巻ぐらいまでを描き直したいだろうなあ…って勝手に思う
76:2022/05/15(日) 16:23:57.18 ID:lAlwlC4T0
>>33
ロトの紋章も完全版になった時全コマ書き直してたしそういうのやれんのかな
34:2022/05/15(日) 16:11:50.82 ID:WjEeky6j0
長い下積み時代を経てようやくデビューを果たすも短期打ち切り食らってるやつらが馬鹿みたいじゃん
35:2022/05/15(日) 16:11:52.41 ID:BS9preUw0
名前読めない定期
37:2022/05/15(日) 16:12:59.64 ID:nMZjG1Nf0
才能が全てってことやな
38:2022/05/15(日) 16:13:00.13 ID:iejJ6eD20
ただ1人のアシスタントが伝説になりそう
81:2022/05/15(日) 16:25:40.94 ID:lAlwlC4T0
>>38
鳥山もアシスタント一人だけやったらしいな
ただ1人のアシスタントが伝説になりそう
81:2022/05/15(日) 16:25:40.94 ID:lAlwlC4T0
>>38
鳥山もアシスタント一人だけやったらしいな
39:2022/05/15(日) 16:13:32.99 ID:15kYMb3v0
懐潤いすぎてもう読み切りしか描かないだろうな
40:2022/05/15(日) 16:13:36.07 ID:DG2+mYDx0
これマジ?
漫画のアシスタントとかやって下積みやる意味ないやん…
43:2022/05/15(日) 16:14:25.13 ID:K+96hQYkr
増田こうすけのエッセイ読んだけどあいつこそ天才や
45:2022/05/15(日) 16:15:11.09 ID:0n9Mhh2+r
ワイらにもワンチャンあるってことやん
やるなら今しかないぞ
50:2022/05/15(日) 16:16:54.62 ID:K+96hQYkr
正直鬼滅で当たってしまったんは惜しいわ
もっと対象年齢上の雑誌で描き続けるべき才能やった
51:2022/05/15(日) 16:16:54.73 ID:LopMldarM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
これをジャンプ長期連載させる編集が有能なんやでつまり管理職や
52:2022/05/15(日) 16:16:59.97 ID:9FCuwR/Z0
大場つぐみみたいなもん
吾峠呼世晴なんてガチガチのペンネームよ時点で怪しさ満点じゃん
業界人なら誰でも知ってる
53:2022/05/15(日) 16:17:00.71 ID:GidiCecM0
周りに恵まれただけって言うけどそういう奴らが集まってくるのも才能やな
59:2022/05/15(日) 16:19:10.10 ID:8OSw9oAW0
何を学んできた人なのかは知りたい
60:2022/05/15(日) 16:19:25.87 ID:OmLcVx/W0
自己主張がほとんどないのが良かったんやろ
コミックとかの余白に描いてあるのも殆どが世界観やキャラ設定の補足だししょーもない自分がなかった
尾田くんはそこらへん見習った方がええで
作品は作品で楽しんでるんや
作者のことなんて知りたくないんや
65:2022/05/15(日) 16:21:42.20 ID:K+96hQYkr
>>60
尾田はファンに聞かれた事に答えてるだけやん
君は質問を出す読者より作品が好きと言える根拠もっとんか
71:2022/05/15(日) 16:23:07.94 ID:OmLcVx/W0
>>65
解答する質問を選んでるのは尾田くんやんけ
世界観やキャラに関する質問だけ取り上げて答えることもできるはずや
いちいち自分に対する質問に解答するのは自分語りしたいからに他ならないやろ
自己主張がほとんどないのが良かったんやろ
コミックとかの余白に描いてあるのも殆どが世界観やキャラ設定の補足だししょーもない自分がなかった
尾田くんはそこらへん見習った方がええで
作品は作品で楽しんでるんや
作者のことなんて知りたくないんや
65:2022/05/15(日) 16:21:42.20 ID:K+96hQYkr
>>60
尾田はファンに聞かれた事に答えてるだけやん
君は質問を出す読者より作品が好きと言える根拠もっとんか
71:2022/05/15(日) 16:23:07.94 ID:OmLcVx/W0
>>65
解答する質問を選んでるのは尾田くんやんけ
世界観やキャラに関する質問だけ取り上げて答えることもできるはずや
いちいち自分に対する質問に解答するのは自分語りしたいからに他ならないやろ
62:2022/05/15(日) 16:20:12.44 ID:6Xcd2Rzf0
なんであんなに流行ったのか誰も分からんやろ
74:2022/05/15(日) 16:23:32.89 ID:CUMCfJ/aa
>>62
コロナで話題がなかったからちょうどまあまあ人気あるマンガの話題だしたら反響があった
だからテレビ側が自主的に宣伝しまくったらさらに流行りだした
80:2022/05/15(日) 16:25:11.34 ID:sAblxAfM0
>>62
アニメ会社ガチャ
コロナ
メディアの忖度
日本人の読解力低下
これらの要素が奇跡的に噛み合って生まれた爆発的な流行やな
なんであんなに流行ったのか誰も分からんやろ
74:2022/05/15(日) 16:23:32.89 ID:CUMCfJ/aa
>>62
コロナで話題がなかったからちょうどまあまあ人気あるマンガの話題だしたら反響があった
だからテレビ側が自主的に宣伝しまくったらさらに流行りだした
80:2022/05/15(日) 16:25:11.34 ID:sAblxAfM0
>>62
アニメ会社ガチャ
コロナ
メディアの忖度
日本人の読解力低下
これらの要素が奇跡的に噛み合って生まれた爆発的な流行やな
63:2022/05/15(日) 16:20:36.41 ID:YnWdRBlLa
印税やらグッズのロイヤリティで数十億持ってる模様
これからの人生どう過ごすんやろ
64:2022/05/15(日) 16:20:47.88 ID:SlbF6cCw0
鬼滅が絵が下手は嘘やろ
鬼滅クソ読みやすいし
ジョジョとか銀魂のがよっぽど絵が下手っていうか読みにくいわおもろいけど
67:2022/05/15(日) 16:22:14.20 ID:YnWdRBlLa
>>64
SBRは単行本で読むとマジで何が何やらよな
72:2022/05/15(日) 16:23:17.35 ID:SlbF6cCw0
>>67
スタンドバトルがあかんねブーンブーン一家のところとかまじで意味不明でムカついた
最後の方は最高やったけどやっぱり読みにくいのは変わらんかったし
鬼滅が絵が下手は嘘やろ
鬼滅クソ読みやすいし
ジョジョとか銀魂のがよっぽど絵が下手っていうか読みにくいわおもろいけど
67:2022/05/15(日) 16:22:14.20 ID:YnWdRBlLa
>>64
SBRは単行本で読むとマジで何が何やらよな
72:2022/05/15(日) 16:23:17.35 ID:SlbF6cCw0
>>67
スタンドバトルがあかんねブーンブーン一家のところとかまじで意味不明でムカついた
最後の方は最高やったけどやっぱり読みにくいのは変わらんかったし
66:2022/05/15(日) 16:22:08.75 ID:D4MUHHQw0
鳥山もやけどアシの数少なすぎやろ
冨樫も幽白後半は使わんかったし絵の密度とかある程度捨てても漫画っておもろいんかな
68:2022/05/15(日) 16:22:28.55 ID:vP8hfdAta
うまく言えんかもしれんが、「編集の客観的な視点で売れた」ってわけじゃないやろ
それにしてはキャラのバランスが上手すぎる
吾峠は逆に色々と客観性あるけど、めっちゃ暗い人だと思う
「明るいことなんて出来るはずない」と諦めてるタイプ
読み切りもエンタメとしては弱いけど「暗いけど筋の通ったもの」としては、客観性を感じるすごい完成度やし
まあ正確には「有能な編集が『明るいものを描くこと』に自信を持たせたから」売れたんやないかな
69:2022/05/15(日) 16:22:44.72 ID:vtemgG6z0
ある日突然隣人が羽振りよくなったらそいつが本人
70:2022/05/15(日) 16:23:03.78 ID:kIQyHgfx0
鳥山明も高橋和希も脱サラして億万長者だもんな
夢あるわー
75:2022/05/15(日) 16:23:45.19 ID:MkTFbr+Xp
茂みから突然湧いて出た原石とか怪物タイプよな
長編一発目から当てるのは化け物ばっかやけど
78:2022/05/15(日) 16:24:31.53 ID:wRC3L1Nr0
まあ、鬼滅アニメが完結するまで遊んでても勝手に金入るしなあ
87:2022/05/15(日) 16:28:01.70 ID:r8tHInU90
年間一兆円規模の市場やろ?
グッズ関係入るの最低ラインの3-5%としてもえげつなく入るのやばいな
91:2022/05/15(日) 16:29:56.10 ID:bs7PbprI0
まぁ二度と表に出てこなそう
叩かれる未来しか存在しないもんな
92:2022/05/15(日) 16:30:43.10 ID:CUMCfJ/aa
子供に人気出た理由は親やろな
親の影響
それも母親
アニメから女人気めちゃくちゃ出始めた
そっからや
93:2022/05/15(日) 16:31:56.99 ID:r8tHInU90
ドラゴボ→中身ない殴り合い
ワンピ→中身ないドタバタ劇
鬼滅→中身ない悲しい過去
どの時代も叩かれるのは一緒やね
次世代のぶっ叩かれるすげー規模の漫画読みたいわ
100:2022/05/15(日) 16:34:51.08 ID:siKfLB56a
>>93
ワンピースは中身ありまくりやぞ
ワノ国見てないんか?未だにやってるんやぞ
ドラゴボ→中身ない殴り合い
ワンピ→中身ないドタバタ劇
鬼滅→中身ない悲しい過去
どの時代も叩かれるのは一緒やね
次世代のぶっ叩かれるすげー規模の漫画読みたいわ
100:2022/05/15(日) 16:34:51.08 ID:siKfLB56a
>>93
ワンピースは中身ありまくりやぞ
ワノ国見てないんか?未だにやってるんやぞ
94:2022/05/15(日) 16:32:17.33 ID:B516e16c0
だからドラゴンボールみたいにつなぎ留めておくべきだった
せっかくの才能が霧散した
96:2022/05/15(日) 16:33:07.64 ID:TyT6b/hVd
ワニ、諫山「絵ド下手です、社会現象起こしました」
猿先生「画力トップクラスです、人気ないです」
ええんか…
108:2022/05/15(日) 16:38:22.89 ID:CUMCfJ/aa
>>96
漫画家って絵自体のうまさってそんな重要じゃないみたいやな
構図とかは重要やが
ワニ、諫山「絵ド下手です、社会現象起こしました」
猿先生「画力トップクラスです、人気ないです」
ええんか…
108:2022/05/15(日) 16:38:22.89 ID:CUMCfJ/aa
>>96
漫画家って絵自体のうまさってそんな重要じゃないみたいやな
構図とかは重要やが
99:2022/05/15(日) 16:34:17.08 ID:lWlnbhNwd
賢い人なんだろうな
103:2022/05/15(日) 16:36:29.26 ID:MkTFbr+Xp
身元バレないのが一番びっくりする
SNS時代やから友人経由で漏れやすいしな呪術も同級生のSNS経由やったろ
ワイは有名人の友達やぞて言わないでええ人間に囲まれてるのは恵まれてるな
106:2022/05/15(日) 16:37:25.17 ID:ugDt7TmIM
>>103
ぼっちなんちゃうか?
身元バレないのが一番びっくりする
SNS時代やから友人経由で漏れやすいしな呪術も同級生のSNS経由やったろ
ワイは有名人の友達やぞて言わないでええ人間に囲まれてるのは恵まれてるな
106:2022/05/15(日) 16:37:25.17 ID:ugDt7TmIM
>>103
ぼっちなんちゃうか?
104:2022/05/15(日) 16:36:29.27 ID:+tKi8NV+0
連載終わってもアニメがコンテンツを延命してくれるしな
勝ち組すぎる
107:2022/05/15(日) 16:38:17.06 ID:qDIA+XEt0
鬼滅
・単巻650万部(歴代1位)
・年間売上8200万部(歴代1位)
・2年連続オリコン売上ランキング1位
・日本映画興収400億以上
・史上初全巻ランキング独占
・初版395万部(400万部以上はワンピ以外超えられない)
・初週売り上げ歴代1位445万部
・小説ランキング1位
・史上初スピンオフ初版100万部
・音楽ビルボードチャート史上初4週連続1位
・主題歌がレコード大賞
・主題歌が2年連続紅白出場
・コミック市場を過去最大にする
・台湾上映映画歴代9位(アニメ映画1位)
・韓国上映日本アニメ映画歴代4位。2021年興行収入2位
シンガポール日本アニメ映画歴代1位
・オーストラリア公開初週の興収ランキング1位
・アメリカで公開され全米1位。現在日本映画3位
・アメリカにおける外国語映画のオープニング興行成績1位
で、これ超えてからイキってくんね?
109:2022/05/15(日) 16:38:40.19 ID:EowOKS0ka
>>107
二度と超えられんやろなこの記録は
112:2022/05/15(日) 16:40:54.05 ID:CUMCfJ/aa
>>107
宝くじ
117:2022/05/15(日) 16:43:10.79 ID:WjQmWNPx0
>>107
改めて凄えな
鬼滅
・単巻650万部(歴代1位)
・年間売上8200万部(歴代1位)
・2年連続オリコン売上ランキング1位
・日本映画興収400億以上
・史上初全巻ランキング独占
・初版395万部(400万部以上はワンピ以外超えられない)
・初週売り上げ歴代1位445万部
・小説ランキング1位
・史上初スピンオフ初版100万部
・音楽ビルボードチャート史上初4週連続1位
・主題歌がレコード大賞
・主題歌が2年連続紅白出場
・コミック市場を過去最大にする
・台湾上映映画歴代9位(アニメ映画1位)
・韓国上映日本アニメ映画歴代4位。2021年興行収入2位
シンガポール日本アニメ映画歴代1位
・オーストラリア公開初週の興収ランキング1位
・アメリカで公開され全米1位。現在日本映画3位
・アメリカにおける外国語映画のオープニング興行成績1位
で、これ超えてからイキってくんね?
109:2022/05/15(日) 16:38:40.19 ID:EowOKS0ka
>>107
二度と超えられんやろなこの記録は
112:2022/05/15(日) 16:40:54.05 ID:CUMCfJ/aa
>>107
宝くじ
117:2022/05/15(日) 16:43:10.79 ID:WjQmWNPx0
>>107
改めて凄えな
114:2022/05/15(日) 16:41:45.58 ID:Y60kkUxS0
国民性だよな
つまらなくても口コミとメディアの猛プッシュがあれば売れることを証明させた
122:2022/05/15(日) 16:45:50.59 ID:p1iUYvI6d
>>114
口コミとメディアが猛プッシュして爆死してる作品のが多いんだよなあ
国民性だよな
つまらなくても口コミとメディアの猛プッシュがあれば売れることを証明させた
122:2022/05/15(日) 16:45:50.59 ID:p1iUYvI6d
>>114
口コミとメディアが猛プッシュして爆死してる作品のが多いんだよなあ
115:2022/05/15(日) 16:42:14.64 ID:LmGdyAfQ0
ロングスカートが似合う長身スレンダー眼鏡美人と思う
118:2022/05/15(日) 16:44:05.32 ID:u4muEiL6p
連載終了してすぐ新作発表したナルトの作者ってやっぱすげえってばよ…
119:2022/05/15(日) 16:44:54.74 ID:MkTFbr+Xp
宣伝してあそこまで売れるなら苦労しねーのサム8とかが証明してるけどな
例えばヒロアカなんて初期めちゃくちゃ集英社プッシュしまくってアニメもクッソ力入れてたけど国内のみだと初版100万部行ってないし
集英社の力入れ方エグくてアンチ生まれたぐらいやしな
123:2022/05/15(日) 16:47:07.54 ID:Mgd2Kit40
>>119
ヒロアカはアニメ前からめちゃくちゃ推されてたよな
鬼滅とは全然扱いが違ったわ
宣伝してあそこまで売れるなら苦労しねーのサム8とかが証明してるけどな
例えばヒロアカなんて初期めちゃくちゃ集英社プッシュしまくってアニメもクッソ力入れてたけど国内のみだと初版100万部行ってないし
集英社の力入れ方エグくてアンチ生まれたぐらいやしな
123:2022/05/15(日) 16:47:07.54 ID:Mgd2Kit40
>>119
ヒロアカはアニメ前からめちゃくちゃ推されてたよな
鬼滅とは全然扱いが違ったわ
121:2022/05/15(日) 16:45:11.48 ID:wkMNdWAua
キッチリ消えてるのが凄えわ
大体ムクムクしちゃうのに
ニートおじさん(31)が公務員試験の適正検査受けてきた結果wwwywwwywwwy
ニートしてたやつって絶対年齢より若く見られるよな
ここの株買っとけば安心っていう株教えて
【謎】日本さん、ぜんぜん少子化対策しない
国境なき記者団『ネトウヨのSNS攻撃が、健全なジャーナリズムの妨げとなっている』
【画像】 イーロンマスクが高校生の頃の写真がこちらwww
【室井佑月】 「女性差別をやめろ」といってる口で「オヤジ差別」をする矛盾【ド正論】
仙台市民だが仙台市って福岡市に似てるな
円谷プロ会長「ウルトラマンを欧米の基準に合わせるつもりはない」
【正論】育ち悪そう←この悪口って地味にヤバいよな
ビジネスホテルで「おっええやん」ってなること
気になるAmazonの本
あの作品に関しては
まとめたニュース
が
しました