2022年04月23日

空気の水分から水を作り出す技術すごすぎる

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:44:49 ID:NKPioqEp0.net

https://www.youtube.com/watch?v=QvY5-qwsMic

電力は必要だけど
ファンを回転させて空気をフィルターを冷やして
結露させて水取り出すらしい

しかも持ち運び可能

この商品の回し者じゃないがすごい









少しでも長い文章を読むことが出来ない連中が増えてきているらしい そのうち猿以下になるのでは

すみません…ハゲにも発言権ってありますか…?

お前らが昔してたアホな勘違い何がある?

非正規や無職って20%くらいしかいないらしいけど

石原さとみさん出産




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:45:12 ID:st0Y42UL0.net
ヒント:エアコン


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:46:47 ID:NKPioqEp0.net
>>2
エアコンの窓結露と原理は一緒だが
取り出した水を飲むこともできるんだぞ
しかもこの大きさで



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:46:57 ID:6JxDdTr/0.net
これ使う状況なら電気はないだろ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:47:05 ID:Ji8DtcQca.net
ただの除湿機である


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:47:31 ID:vbtnvIxa0.net
穴ほってビニール置くだけで出来る


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:47:39 ID:x1dGvupGp.net
汚そう


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:48:29 ID:aYvosxu10.net
空気を冷やすのかフィルターを冷やすのかはっきりしろ


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:48:37 ID:NKPioqEp0.net
なんでそんな否定的な意見ばっかなんだよ・・・
すげえと思ったのに



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:53:51 ID:BEcSflrO0.net
>>11
だって水無くて困ったことないもん



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:12:55.274 ID:H5uI1z3P0.net
>>11
日本なら売れない
水源たくさんだから
外国いけ



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:48:38 ID:ljsXcNrr0.net
言うほど凄いか?


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:51:15 ID:NKPioqEp0.net
どこに居ても水作れるのすげえと思ったんだがな・・・


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:51:28 ID:kjsRx+N50.net
水遁でええやん


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:54:41 ID:NKPioqEp0.net
>>14
水筒って言いたいのか?
緊急時にでも役立つと思うんだけどな
震災、災害現場とかでも使えそうなのに



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:53:29 ID:Vlf5RyUha.net
サバイバル知識あるやつには常識だぞ
朝の冷え込みで植物の葉に水滴つくからそれを集めればそのまま飲める綺麗な水が手に入る



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:54:21 ID:ZS/pHbc00.net
汚そう


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:54:36 ID:J8/PkKF/0.net
このサイズで野外に持ち出せる点は凄いね
とはいえヘビーなトレッキングやサバイバルキャンプするような奴にしか需要はなさそうだが

サバイバルグッズとして飛行機とかに積んどくのは良さそう



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:56:53 ID:Vlf5RyUha.net
ぶっちゃけゴミ袋一枚あればこれより有効に水を得られる
朝の植物の葉ちぎってゴミ袋にポイポイ→袋の口閉じて自分で振り回して遠心分離→葉っぱ捨てて集まった水を簡易ろ過装置にかけて不純物取り除けば死にはしないレベルに綺麗な水ゲット



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:06:49.163 ID:bpu1WU5ld.net
>>20
ゴミ袋だけじゃ無理じゃん



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:10:53.391 ID:Vlf5RyUha.net
>>30
簡易ろ過装置と書いたのが良くなかったな
貯まった水から土とか小さな葉っぱとか取り除きたいだけだからハンカチとか靴下とか服で十分だ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:57:10 ID:yRR5lHN/0.net
この程度の量なら朝露でいい
朝露が発生しない季節・気候の場所ならこの装置は機能しないし



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/02/23(日) 12:57:54 ID:2lWz0T1q0.net
こんな物よりも、シンプルで太陽の熱だけで動く蒸留器の方が良いですし


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/02/23(日) 12:58:27 ID:ms9xLBLH0.net
実際は一日走って2ccくらいしかできなさそう


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 12:59:24 ID:Vlf5RyUha.net
だな
道具でドヤりたいだけのにわかキャンパー相手のビジネスだな
ワイルドガチ勢はいかになにも無い状況を生き延びるか重視だからな



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:01:40.254 ID:NKPioqEp0.net

https://www.youtube.com/watch?v=VceRaUqeWww

水の少ない地方でも
この原理で水工場も作られる予定なんだぞ・・・



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:02:58.311 ID:Vlf5RyUha.net
砂漠の下には水が通っているんだが?


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:04:28.884 ID:NKPioqEp0.net
>>26
例えばそれ
遭難した時でも井戸でも掘る気なの?



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:06:09.818 ID:vbtnvIxa0.net
>>27
砂漠で遭難してこんなちゃっちな道具で生き残れると思ったのか



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/02/23(日) 13:04:48.073 ID:r0KRCqxHd.net
これ使える湿度のある場所ならこんな装置必要なくね?
電気が使える場所ならもっと要らなくね?



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:07:21.124 ID:NKPioqEp0.net
>>28
ポータブル小物も大きな設置型のサーバー水もある
https://www.youtube.com/watch?v=i3WaJmG7GA8



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:17:44.110 ID:45ntJEI50.net
>>31
水道水、浄水器でいいのでは…?



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:11:01.370 ID:Touw1zAs0.net
除湿機となんか違うん?


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:11:56.131 ID:Vlf5RyUha.net
これが効果あるかどうかではなくこれ自体で金を集めるそういうビジネスだとわからない人がいる驚き


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:14:33.377 ID:P4Xk4r+l0.net
電力使う時点で普通の家電の下位互換


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:15:37.440 ID:Vlf5RyUha.net
なにも新しくない技術を画期的に見せかけて情弱から金巻き上げるビジネスです。


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:19:52.391 ID:NKPioqEp0.net
科学技術を使った水分制作キット売るのだから
金儲けなのは当たり前だろ・・・
ビジネスうんぬんは馬鹿すぎる
技術的に何か言いたいのならわかるが



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 13:41:07 ID:Uca6rRTn0.net
めっちゃぬるそう


42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 14:29:42 ID:FhDm4hDS0.net
昨日TVやってた海水を飲み水にする機械の方が凄い


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/23(日) 14:38:17 ID:MaOrDbDWd.net
カーリマンの俺には不要

パーティー外人「そこにいるヤモリ食え!」 友人「ええよw」 パクー

【悲報】 怖い話のジジイ「お前あそこに行ったのか!!!」

ひろゆき「君達って月収20万程度貰う人生で満足なの?w月20万円とかいらなくね?ww」

ナス5kgの使いみち

この後ろ姿で美人ブス予想してみて

【悲報】 30年前企業「みんなウチに来て!新卒なら大歓迎だよ!!!」

昔にとった国家資格があるんだけど名称がわからんから再発行できないんだが

【悲報】 1946年のサラリーマン、今の日本人よりオシャレだったwyvwyvwyvwyvwyvwyv

俺「そこまで短くなくお願いします」美容師「わかりました」チョキチョキ →

ロシア「モルドバにも戦争仕掛けるから」EUとぶつかって三次大戦になるのは時間の問題だろう

石原さとみさん出産


気になるAmazonの本

雑談│20:20

 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 20:33
    • これなら〇〇でいいとか否定からしか入れない脳死共の多いこと
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年04月23日 21:06
      • >>1
        日本人が変わった発明をするたびに
        「こんな物の何が役に立つのか?」とネットで笑う
        韓国人と同じレベルなんだろう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 20:33
    • どのくらいの時間でどのくらいの量作れるかが重要よな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 20:37
    • 女子校に設置・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 20:49
    • いや、普通に凄い
      普通に欲しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 20:50
    • 砂漠とか温暖さ激しいからカーテンたてとくだけでも水分取れるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:06
    • 水と一緒に空気中のウイルスや雑菌集めてるようなもんじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:06
    • こんなんペルチェ素子でええやん
      数十年前から結露しまくりの問題児冷却器扱いだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:09
    • 除湿器かな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:11
    • 結露水って物凄く汚いと聞いたぞ
      空気中の埃やらなんやらを濃縮してる状態だとか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:14
    • 電気さえあるならヒートポンプ式の衣類乾燥機とSAWYERで冷水飲み放題やん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:24
    • ただの除湿機やんけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:28
    • 災害時の緊急避難用かな
      あるいは海上での遭難か
      冬山や砂漠みたいな湿度の低いところでは無意味だし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 21:43
    • まぁ実際除湿器つけると何もないところからこんなに水が!って感動するよな
      ってかあれ飲んだらアカンのやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 23:23
    • これクラウンドファンディングで逃走してなかったか?
      数年前に自転車に取り付けするタイプ欲しかったんだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月23日 23:55
    • 仕組み的にも除湿器だよね?
      結露する場所水のたまる場所がきれいっぽく見える作りになってるだけで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月24日 00:13
    • 凄いなと欲しいなと思う反面、衛生面が気になるのはある。そこが保証されてるのなら是非購入したいね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月24日 12:18
    • 技術的には全く凄くないので、そこが反感くったんやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年04月26日 12:54
    • 欲しいと思うのは人それぞれだけど技術的にも商品的にも目新しさは全くない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク