自民党「スマホのOSがAppleとGoogleに牛耳られてて悔しい 日本のエンジニア達は何をやっているのか」
1:2022/04/20(水) 23:23:18.72 ID:eENTFcJU0
スマホOS寡占、政府懸念
2社がルール、強い影響力
政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。
(省略)
全文
https://nordot.app/889475145999941632?c=113147194022725109
モスクワ市議会「ポーランド、モルドヴァ、カザフスタンを非ナチ化すべき」会場は温かい拍手に
小学生さん、スパーリングマシンの攻撃を完全に見切ってしまうwww
結局彼女いる奴って自分から動いてるんじゃなくて女子からの好意を感じた上で動いてるだけだよな
【悲報】 恋愛、付き合うまでがピーク
政治家になれたらどんな法律作る
2:NG NG BE:143446881-2BP(1000).netID:
そんなこと言ったってさぁ…
3 :[sage] :2022/04/20(水) 23:24:39.38 ID:PncoTQnq0.net
お前らの政策のせいでどんどん貧乏になる日本そして国外に逃げ出していくエンジニア達
256:2022/04/21(木) 00:07:54.23 ID:u8YRjJPf0.net
>>3
デジタル化に反対のパヨク野党www
お前らの政策のせいでどんどん貧乏になる日本そして国外に逃げ出していくエンジニア達
256:2022/04/21(木) 00:07:54.23 ID:u8YRjJPf0.net
>>3
デジタル化に反対のパヨク野党www
4 :[sage] :2022/04/20(水) 23:24:43.78 ID:7qi1Lgmm0.net
ファーウェイ見ただろう。
良いものを作っても、アメリカにイチャモンつけられて潰されるだけだよ。
126:2022/04/20(水) 23:43:41.93 ID:wrgVd9i70.net
>>4
良いもの?
129 :[sage] :2022/04/20(水) 23:44:19.69 ID:9d0Z2Yyy0.net
>>4
ファーウェイは独自osで頑張ってるよ
151 :[sage] :2022/04/20(水) 23:48:46.26 ID:GJrW7BuJ0.net
>>129
りなっくちゅベースでなかった?
155 :[sage] :2022/04/20(水) 23:49:23.86 ID:7oYUPy1Y0.net
>>4
あれは製品の良し悪し関係なく中国が国家情報法を制定したのが悪い
ファーウェイ見ただろう。
良いものを作っても、アメリカにイチャモンつけられて潰されるだけだよ。
126:2022/04/20(水) 23:43:41.93 ID:wrgVd9i70.net
>>4
良いもの?
129 :[sage] :2022/04/20(水) 23:44:19.69 ID:9d0Z2Yyy0.net
>>4
ファーウェイは独自osで頑張ってるよ
151 :[sage] :2022/04/20(水) 23:48:46.26 ID:GJrW7BuJ0.net
>>129
りなっくちゅベースでなかった?
155 :[sage] :2022/04/20(水) 23:49:23.86 ID:7oYUPy1Y0.net
>>4
あれは製品の良し悪し関係なく中国が国家情報法を制定したのが悪い
6:2022/04/20(水) 23:25:04.59 ID:OVidHXOg0.net
今日9時から18時までずっと自席でテキスト開いて勉強してた
手取り23万
地獄だ
79 :[sage] :2022/04/20(水) 23:35:12.35 ID:6EPvkqF50.net
>>6
そんな楽な地獄ねえよ
今日9時から18時までずっと自席でテキスト開いて勉強してた
手取り23万
地獄だ
79 :[sage] :2022/04/20(水) 23:35:12.35 ID:6EPvkqF50.net
>>6
そんな楽な地獄ねえよ
7:NG NG BE:143446881-2BP(1000).netID:
ハードも満足に作れない日本人が
その何百倍も難しいソフトをどうやって作るんだい?
8:2022/04/20(水) 23:25:20.21 ID:EsLKL5bH0.net
インドがなんか独自OSみたいなん作ってなかったか?
11 :[sage] :2022/04/20(水) 23:26:08.74 ID:rv8/v9dO0.net
海外ケーブルだの引きまくってた時期にデジタル庁作るとか出来なかったのがねぇ…
14 :[sage] :2022/04/20(水) 23:26:42.70 ID:4ek7Az8S0.net
そんなんどうでもいいから
いままだ競争力がある
ゲーム機メーカーを支えてほしい
16:2022/04/20(水) 23:27:12.07 ID:xPfG4Zi00.net
超漢字でも引っ張り出してくるんか?
17 :[sage] :2022/04/20(水) 23:27:16.13 ID:4lsy5WrB0.net
まずLINE禁止しろ無能
19:2022/04/20(水) 23:27:19.72 ID:2wUFsiHl0.net
政治家の世界における政治力の弱さとITオンチばかりだから覇権をとれないわけで。
21 :[sage] :2022/04/20(水) 23:27:37.20 ID:H+Xzji4d0.net
自分らで壊しておいてよく言うよ
22:2022/04/20(水) 23:27:40.18 ID:KftKEbT10.net
トロン潰された時に日本政府は何かしたのか?
アメリカには何も言えず黙って見てたんだろ?
アメリカの属国の間は基本ソフトは無理だよ全部潰される
29 :[sage] :2022/04/20(水) 23:28:21.92 ID:NsfspI1o0.net
日本の企業なんて楽して儲けることしか考えないからなw
リスクは取らないから成長もないw
31 :[sage] :2022/04/20(水) 23:28:29.92 ID:5P01yqzI0.net
負けたんだからせめて金が流れないように課金を規制しろ
32 :[sage] :2022/04/20(水) 23:28:31.59 ID:xe5Mmfai0.net
出る杭撃ちまくってたらそら出てこんわw
34 :[sage] :2022/04/20(水) 23:29:01.82 ID:7QDFttI90.net
役場でLINEはもうわざとだろ
情報流したいんだよ
国民も使うのやめようとしないし
38:2022/04/20(水) 23:29:25.34 ID:0KdY2xRg0.net
今年から全てを日本製に置き換えていくから安心しろ(笑)
44 :[sage] :2022/04/20(水) 23:29:59.62 ID:XcFreZE00.net
>>1
プログラマーの給料を不当に下げたままじゃん。当然の結果だろ
45 :[sage] :2022/04/20(水) 23:29:59.97 ID:OBP45Whp0.net
票目当てに既存の製造業ばかり優遇したからじゃ?
53:2022/04/20(水) 23:30:48.30 ID:4yLSwWVG0.net
OSよりSNSが重要だろ
54 :[sage] :2022/04/20(水) 23:30:58.74 ID:dQ8/kdQQ0.net
IT特区とか作ればいいのにな
57:2022/04/20(水) 23:31:04.89 ID:VKvNIwfs0.net
老人を政治から引きずり降ろさないと滅亡すると思うわ
手遅れだけど
74 :[sage] :2022/04/20(水) 23:34:06.20 ID:7QDFttI90.net
昭和のやり方で高度経済成長なんかしちゃったから年寄りが勘違いした
75 :[sage] :2022/04/20(水) 23:34:24.29 ID:QkD3gyzV0.net
もっと理系を大事にせえや
文系とか芸術とかどうでもええやろ
学術会議もつぶせや
77 :[sage] :2022/04/20(水) 23:34:36.61 ID:bk17c+Xm0.net
寡占も何も他にいいものが無いからでしょ…
それはそれとして例えばアプリ作ってる企業が不利すぎる契約結ばされないようにするのが政府の仕事じゃないの
81:2022/04/20(水) 23:35:21.73 ID:EjpZRg7H0.net
もうこの状況になるとIT分野で世界的な日本企業は出てこないだろうな
82 :[sage] :2022/04/20(水) 23:35:36.51 ID:ymq7Q1A80.net
何も困ってない
85:2022/04/20(水) 23:36:26.26 ID:lbEJPcqh0.net
オープンソースのOS使えばいいだろ
88:2022/04/20(水) 23:36:48.62 ID:mmdDuDHQ0.net
いやガラケーを復活させろ
91 :[sage] :2022/04/20(水) 23:37:19.38 ID:NRPXEqME0.net
政治家も企業経営陣も利権や私腹を肥やすことに御執心で技術や未来への投資を軽視しロクにしないから無理だろ
94 :[sage] :2022/04/20(水) 23:37:31.46 ID:Zg9PJeaa0.net
なんでも規制するな いい加減にしろ
99 :[sage] :2022/04/20(水) 23:38:50.67 ID:y87cslkp0.net
>>94
欧米でもこの2社は狙い撃ちされてるぞ
なんでも規制するな いい加減にしろ
99 :[sage] :2022/04/20(水) 23:38:50.67 ID:y87cslkp0.net
>>94
欧米でもこの2社は狙い撃ちされてるぞ
96:2022/04/20(水) 23:38:21.26 ID:DpoYrU750.net
層が分厚くて裾野が広くないと
102 :[sage] :2022/04/20(水) 23:39:44.11 ID:bDQmYsT50.net
ざまぁwとしか思えない
104 :[sage] :2022/04/20(水) 23:40:06.49 ID:9d0Z2Yyy0.net
ファーウェイが
ハルモニOS作ってるだろう
106 :[sage] :2022/04/20(水) 23:40:19.16 ID:7QDFttI90.net
世界中の個人情報握ったGoogleとAppleに今からなんかやって勝てるもんなん
118 :[sage] :2022/04/20(水) 23:42:20.06 ID:WaZbsnhx0.net
口出さずに金だけ出せよ
119:2022/04/20(水) 23:42:24.35 ID:nQO4q2C60.net
売れない物を金かけて作れと???
124:2022/04/20(水) 23:43:02.47 ID:arw1gA5u0.net
今日刑務所に入れられる。
おまえら久しぶり。
4年キツかった
133:2022/04/20(水) 23:45:31.11 ID:AuFabtNt0.net
まー、日本には無理だね
ジョブスという一人の天才が、引き算のデザインでの使いやすさを徹底的に拘らせた結実だから
135:2022/04/20(水) 23:45:37.05 ID:K4nXP7fB0.net
なんでもありのユダヤ企業には敵わんだろ
どうせ役人が小銭儲けるための口実
138:2022/04/20(水) 23:46:51.63 ID:PvHE1SIV0.net
GAFAはアメリカだけじゃなくて世界中の天才秀才集まっているもの、島国単体で勝てる訳ないじゃん
156 :[sage] :2022/04/20(水) 23:49:24.89 ID:mwYc/HLU0.net
ジャストシステム潰した時点で終わってる
157:2022/04/20(水) 23:49:26.18 ID:LPZKtQ4D0.net
中間搾取が当たり前になっている産業構造に問題はないだろうか?
158 :[sage] :2022/04/20(水) 23:49:26.27 ID:R17uZXsp0.net
TORONを潰し、LINEを使う自民党がどの口で…
163:2022/04/20(水) 23:50:28.53 ID:AuFabtNt0.net
現状のiOSとAndroidの2種類あるだけでもアプリ開発者は大変なのになw
新たなもの作ってそれに、FlutterやReact.jsの追加OS対応実装は誰か作り続けてくれるのかよwww
164 :[sage] :2022/04/20(水) 23:51:04.67 ID:xVjofQ2r0.net
キシダのことだから中韓と共にタイゼンを盛り上げようとしてるのか?w
165:2022/04/20(水) 23:51:18.28 ID:T3DZb3Ba0.net
スマホのOS狙うよりパソコンのOSならまだ抗える余地ありそう
174:2022/04/20(水) 23:52:44.14 ID:POiFwcoz0.net
>>165
組込み系のOSなら日本なんだが
まあ知る人はそんないないよな
スマホのOS狙うよりパソコンのOSならまだ抗える余地ありそう
174:2022/04/20(水) 23:52:44.14 ID:POiFwcoz0.net
>>165
組込み系のOSなら日本なんだが
まあ知る人はそんないないよな
166:2022/04/20(水) 23:51:21.15 ID:z5A9uPjQ0.net
日本のエンジニア「AppleかGoogleで働いてる」
169:2022/04/20(水) 23:51:53.88 ID:NsrWy42a0.net
ウィリアム・ヘンリー・"ビル"・ゲイツ3世「」
170:2022/04/20(水) 23:52:04.80 ID:wJw10V3z0.net
低賃金の日本企業で働く価値なし
176 :[sage] :2022/04/20(水) 23:53:07.59 ID:40PCZpej0.net
海外勢を取り込んでお金ばかりあげてた奴等が言う事かよ
181 :[sage] :2022/04/20(水) 23:54:07.17 ID:GMiriFZt0.net
てかさ、Windows95出た時に、問題視してるやつなど誰もいなかったわ
次元違う敵わないって分かるだろうに
187 :[sage] :2022/04/20(水) 23:54:53.32 ID:32h7lYWg0.net
エンジニア軽視してるじゃん日本って
189 :[sage] :2022/04/20(水) 23:55:23.89 ID:gOKVRVIA0.net
はぁ?
そういうところに投資しなかったお前らの怠慢だろ
193 : ニックン(東京都) [US][sage] :2022/04/20(水) 23:55:58 ID:8THrKLxl0.net
GoogleやApple以上の投資ができるならね
197 : うさぎファミリー(栃木県) [GB][sage] :2022/04/20(水) 23:56:23 ID:j3NMc65Z0.net
自動車とOSの選択の話はチャラになったのか
203 : ひよこちゃん(ジパング) [US] :2022/04/20(水) 23:57:22 ID:dDda597L0.net
スマホとかパソコンってなんで電源押すと操作できて動くようになるの?
流れがよく分からん
220 :[sage] :2022/04/21(木) 00:01:31.96 ID:5SdBJsUD0.net
Microsoftも断念したんだからアキラメロン
221 :[sage] :2022/04/21(木) 00:01:39.30 ID:cCMySuak0.net
政府は自動車産業捨てたのか
223:2022/04/21(木) 00:01:53.53 ID:YI4cSFWk0.net
英語が国際言語である限りソフト分野で日本が有利になることは絶対にないよ
日本人が開発するのに英語の知識はそれなりに必要だけどアメリカ人は他言語の知識一切必要ないもの
224:2022/04/21(木) 00:02:06.73 ID:+iwHwXDc0.net
トロン米国に潰されたやんか
225:2022/04/21(木) 00:02:30.19 ID:xo2I/bmP0.net
日本の才能ある人間がGoogleやアップルにいるのに人材どう集めんの?
カネ無いっしょ
229 :[sage] :2022/04/21(木) 00:03:13.53 ID:37dwfyRK0.net
でも日本にはFAXがあるから!
254:2022/04/21(木) 00:07:33.82 ID:tjXW7vsP0.net
そこで、ハーモニーですよ
257 :[sage] :2022/04/21(木) 00:08:07.76 ID:6sXc/mDp0.net
一つだったらここまで進化しなかった
2つもあるんだから幸せだよね
258 :[sage] :2022/04/21(木) 00:08:16.15 ID:LtNd5fXT0.net
それ韓国や中国もやろうとして失敗してるだろ
アメリカに勝てない分野なんだよ
262:2022/04/21(木) 00:09:19.35 ID:WorxSiAO0.net
winに頼り切りなのが悪い
266:2022/04/21(木) 00:10:03.90 ID:vU8eAiBp0.net
ITを虚業っていうとった老害がいまになってなにをぬかしとんねんw
277 :[sage] :2022/04/21(木) 00:11:51.06 ID:rhy8HwFq0.net
TRONを忘れたのか?
米国の圧力に負けたのは日本人エンジニアじゃなくて政治家だ!
292:2022/04/21(木) 00:14:15.76 ID:24ljI6lE0.net
>>277
GHQ憲法改正して、普通の国になろう。
TRONを忘れたのか?
米国の圧力に負けたのは日本人エンジニアじゃなくて政治家だ!
292:2022/04/21(木) 00:14:15.76 ID:24ljI6lE0.net
>>277
GHQ憲法改正して、普通の国になろう。
286:2022/04/21(木) 00:13:07.80 ID:zozhTtsR0.net
売れないと作っても意味がないというか製品開発ができなくなる
298 :[sage] :2022/04/21(木) 00:15:00.46 ID:5j2wr7Nk0.net
何をやっても広告代理店に中抜きさせる接待漬けの馬鹿どもが今さら何を抜かすかボケが
300 :[sage] :2022/04/21(木) 00:15:53.12 ID:u5hUjvuZ0.net
事実上国営放送のNHKにLINE宣伝させてんじゃねーよ
303:2022/04/21(木) 00:16:25.45 ID:3wElteHi0.net
日本は伝統的にものつくりとか言ってガワだけ重視してソフトに金出さないじゃん
309 :[sage] :2022/04/21(木) 00:17:25.93 ID:AGbQLTpK0.net
TRONとかWinny金子とかは潰されたんだっけ?
314 :[sage] :2022/04/21(木) 00:18:03.61 ID:GTQUpYig0.net
まずは老害どもに紙と判子でやり取りするの辞めさせろ
315:2022/04/21(木) 00:18:12.34 ID:5qZPwU9+0.net
LINEを推し進めてる時点でトンチンカンなのは確か
文句をいってる議員がLINEにも文句つけてるなら分かるが
324:2022/04/21(木) 00:22:17.84 ID:0A4o3gP00.net
日本は給料が安いので優秀なのはぐぐるやらで働いとる
328:2022/04/21(木) 00:23:02.48 ID:h+3rHySc0.net
だいたい優秀なエンジニアを逮捕起訴しちゃうようなアホな国で革新的な技術なんか生まれるかよ
343:2022/04/21(木) 00:27:20.25 ID:J+DNaeeq0.net
日本メーカーのテレビのリモコンみたいに、ごちゃごちゃさせて使いにくくて動作重くなるだろうな
369:2022/04/21(木) 00:36:05.12 ID:6I9FccE00.net
三馬鹿キャリアが利益吸い上げて終わりだもの
383:2022/04/21(木) 00:40:49.82 ID:JzGTEljn0.net
日本製量子暗号通信ネットワークシステムを構築するための
日本製汎用量子コンピュータに日本製OSを搭載するだけやから安心しろ(笑)
384 :[sage] :2022/04/21(木) 00:41:05.90 ID:cI3ceVGW0.net
音楽関係はSONYはまだヘッドホン事業とかあるしって話をしたかっただけなのに
そっちまではまだアッポーも手は回ってないだろって話
388:2022/04/21(木) 00:42:00.96 ID:vTUXZ9gl0.net
世界基準に合わせろ言うたやん。
395:2022/04/21(木) 00:44:59.84 ID:QU8220Q30.net
ほりえ「はははは」
400:2022/04/21(木) 00:47:02.03 ID:FMSH1Mze0.net
ソフトはハードのオマケ意識の老害大杉
412:2022/04/21(木) 00:51:58.73 ID:4LPnW2WF0.net
マイクロソフトですら太刀打ちできない分野だからな
416 :[sage] :2022/04/21(木) 00:54:32.96 ID:cI3ceVGW0.net
先は誰も読めないって・・・今はアッポーが主権握ってるけど
これだって、いつまで続くのやら
418 :[sage] :2022/04/21(木) 00:54:48.65 ID:wyDxBGh+0.net
お前らが潰したんでしょ
420:2022/04/21(木) 00:56:19.18 ID:xbTHA6IC0.net
3k職場だなんて言って製造業全般を貶めてきたからだろ
421:2022/04/21(木) 00:56:22.69 ID:B/kw7CPZ0.net
NTTと霞ヶ関が仲良しこよしの結果だろうが
424 :[sage] :2022/04/21(木) 00:58:19.20 ID:cI3ceVGW0.net
>>421
そりゃ元が電電公社の国営だったなごりでしょ
NTTと霞ヶ関が仲良しこよしの結果だろうが
424 :[sage] :2022/04/21(木) 00:58:19.20 ID:cI3ceVGW0.net
>>421
そりゃ元が電電公社の国営だったなごりでしょ
422:2022/04/21(木) 00:56:52.60 ID:1Y2LJNki0.net
>>1
お前らがそれ言うか
423 :[sage] :2022/04/21(木) 00:57:45.42 ID:ppzePCO30.net
その前にデジタル庁を何とかしろよ
名前だけつけて一丁あがりとかやってんじゃねえよ
オックスフォード倫理教室「とある町が工場を誘致しました。工場は町の住民の20%以上を雇用し多額の税金を納めていました」
女性専用車両に乗らないことをわざわざアピールする女
ロシア協力者 日本人リスト流出。外患誘致で死刑が見られるかもな
「男だけ徴兵」という究極の性差別が問題にならない理由・・・
【朗報】最新Galaxyの望遠カメラ、冗談抜きでヤバい
【朗報】 最新Galaxyの望遠カメラ、冗談抜きでヤバい
【朗報】 NASA「"地球の出"の撮影に成功したぞ!」
ホテルのテレビ持って帰ったら電話来た
【緊急】 宇宙、ガチで意味不明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
政治家になれたらどんな法律作る
コロッケにソースかけない派なんだが分かる奴いるか?
気になるAmazonの本
まとめたニュース
がしました