「プラネテス何処が面白いんだ。宇宙のプロとして迷惑」元JAXA職員、ツイート削除
1 :[sage] :2022/01/27(木) 21:08:57.72 ID:k7BHFzoM0
宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月25日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」に対し
「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイッターで批判した。
(省略)
全文
宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12144-1440456/
ロボットで世界征服するとしたらどういう性能が必要か?
全く自分に合わないゲームジャンルってある?
名古屋は田舎!w←これ言う奴ってどこ住みが多いの?
カトパン「ヒットラーに例えるのは絶対ダメ。首相経験者とは思えない」 テレビで菅直人を批判
【朗報】デンマーク「コロナはただの風邪になったから規制を全部解除するわ」
3:2022/01/27(木) 21:10:14.83 ID:I/WcOf3Q0.net
野田が削除したのだ!
4:2022/01/27(木) 21:10:16.32 ID:PocP4FvV0.net
根性無し
面白くないと思うなら貫け
5 :[sage] :2022/01/27(木) 21:10:32.93 ID:IIAI1ZQK0.net
頭が良いのにアニメにマジレスは恥ずかしいということは分からなかったんだね
6 :[sage] :2022/01/27(木) 21:10:36.01 ID:eGYhOhwW0.net
今度は宇宙に行ってから言えよな
12 :[sage] :2022/01/27(木) 21:12:43.02 ID:XPsRV9V00.net
>>6
前園さんより宇宙知らない人なのにね
200:2022/01/27(木) 21:51:45.24 ID:vCZtuP+H0.net
>>12
これはキツいwww
今度は宇宙に行ってから言えよな
12 :[sage] :2022/01/27(木) 21:12:43.02 ID:XPsRV9V00.net
>>6
前園さんより宇宙知らない人なのにね
200:2022/01/27(木) 21:51:45.24 ID:vCZtuP+H0.net
>>12
これはキツいwww
7:2022/01/27(木) 21:10:52.90 ID:XM3YW1mH0.net
科学考証もアレだが
人間の心情や組織の描写もあまりリアリティない気がするぞ
8 :[sage] :2022/01/27(木) 21:11:19.45 ID:RvfsulRf0.net
なんでそんなにイキっちゃったの?
165 :[sage] :2022/01/27(木) 21:41:55.90 ID:4rlfBymq0.net
>>8
他人の心情を理解できないタイプの人って少なからずいるよね
なんでそんなにイキっちゃったの?
165 :[sage] :2022/01/27(木) 21:41:55.90 ID:4rlfBymq0.net
>>8
他人の心情を理解できないタイプの人って少なからずいるよね
9:2022/01/27(木) 21:12:00.87 ID:KOfBuOj+0.net
なんかかわいい
10 :[sage] :2022/01/27(木) 21:12:07.24 ID:bjXYuvHa0.net
なに謝ってるんだこいつ
だせえな
13 :[sage] :2022/01/27(木) 21:12:46.02 ID:UzQV1lUA0.net
3話までじゃあなあ
忍者が出てくるまでは見ないとね
14 :[sage] :2022/01/27(木) 21:12:57.47 ID:XhIgCNtV0.net
まあプロがこういうこと言うのは大人気ないよな
宇宙について間違った認識を広めるので迷惑だとかさんざん能書き垂れてたけど、別に迷惑なことないやろ
29 :[sage] :2022/01/27(木) 21:14:50.63 ID:vxc97ABu0.net
>>14
な
プロなら実際はこうでこう言う問題があるんです〜みたいな言い方すりゃ良いのに
32 :[sage] :2022/01/27(木) 21:15:17.18 ID:VouEKlZr0.net
>>14
中にはアニメ知識でプロにドヤっちゃう人もいるからねえ
122 :[sage] :2022/01/27(木) 21:30:01.00 ID:q3KMt77I0.net
>>32
ジュールベルヌ作品に迷惑って言ったら世界中から攻撃されそうだけどな
207 :[sage] :2022/01/27(木) 21:54:04.16 ID:C8ozzkMC0.net
>>122
ベルヌのファンが宇宙ロケットの理論を作ったからなw
まあプロがこういうこと言うのは大人気ないよな
宇宙について間違った認識を広めるので迷惑だとかさんざん能書き垂れてたけど、別に迷惑なことないやろ
29 :[sage] :2022/01/27(木) 21:14:50.63 ID:vxc97ABu0.net
>>14
な
プロなら実際はこうでこう言う問題があるんです〜みたいな言い方すりゃ良いのに
32 :[sage] :2022/01/27(木) 21:15:17.18 ID:VouEKlZr0.net
>>14
中にはアニメ知識でプロにドヤっちゃう人もいるからねえ
122 :[sage] :2022/01/27(木) 21:30:01.00 ID:q3KMt77I0.net
>>32
ジュールベルヌ作品に迷惑って言ったら世界中から攻撃されそうだけどな
207 :[sage] :2022/01/27(木) 21:54:04.16 ID:C8ozzkMC0.net
>>122
ベルヌのファンが宇宙ロケットの理論を作ったからなw
15:2022/01/27(木) 21:13:06.79 ID:9F2Bwv6K0.net
アニメ3話は特につまらん
16:2022/01/27(木) 21:13:20.55 ID:Z9ll8LGf0.net
キャプテン翼とかアストロ球団も叩こう
27:2022/01/27(木) 21:14:48.77 ID:I/WcOf3Q0.net
>>16
俺グラウンド管理のプロだけどキャプテン翼のグラウンド広すぎだろ
全然リアルじゃないわ
キャプテン翼とかアストロ球団も叩こう
27:2022/01/27(木) 21:14:48.77 ID:I/WcOf3Q0.net
>>16
俺グラウンド管理のプロだけどキャプテン翼のグラウンド広すぎだろ
全然リアルじゃないわ
17:2022/01/27(木) 21:13:32.34 ID:lNPtJSdN0.net
プラネテスってJAXA監修してたろ
80 :[sage] :2022/01/27(木) 21:23:36.46 ID:s0HWqfXq0.net
>>17
監修しといて迷惑とか言われてもなぁ
この人がJAXAで何してたのか知らないけど
プラネテスってJAXA監修してたろ
80 :[sage] :2022/01/27(木) 21:23:36.46 ID:s0HWqfXq0.net
>>17
監修しといて迷惑とか言われてもなぁ
この人がJAXAで何してたのか知らないけど
18:2022/01/27(木) 21:13:43.56 ID:BcdjrGQQ0.net
削除して謝罪も出してるなら、これ以上話題にする意味とは
19 :[sage] :2022/01/27(木) 21:13:50.36 ID:VouEKlZr0.net
>>1 だけしか見てないけど義務的にってことは
誰かにオヌヌメされたのかな?多分それもあって
どこが面白いんだ!ってことになったんかね
20:2022/01/27(木) 21:13:54.83 ID:/U9q1dth0.net
現実と非現実の境界が曖昧
24 :[sage] :2022/01/27(木) 21:14:29.56 ID:HX4GV6k40.net
本名でやってんのに激しい人なんだな
30 :[sage] :2022/01/27(木) 21:14:55.30 ID:1WF07Fym0.net
ダサっ
33:2022/01/27(木) 21:15:22.62 ID:lNPtJSdN0.net
忍者回までツイート温存しておくべきだった
36 :[sage] :2022/01/27(木) 21:15:54.44 ID:9bc7Hcct0.net
漫画のプロに口出しだろ
別に宇宙飛行士の参考書目指して書いてんじゃないんだから
37:2022/01/27(木) 21:16:00.01 ID:5tSE1cAQ0.net
プラレールにリアリティを求めてもな
39 :[sage] :2022/01/27(木) 21:16:07.44 ID:XPsRV9V00.net
なんで急に古い日本アニメ見て文句言おうと思ったんだろな
アメリカSF映画なんてもっと酷いのいっぱいあるのに
40:2022/01/27(木) 21:16:11.97 ID:u5Exyu8q0.net
宇宙のプロに宇宙船レッドドワーフ号の感想を聞きたい
41 :[age] :2022/01/27(木) 21:16:23.40 ID:8Gz2chCz0.net
宇宙兄弟だっけかは?
42 :[sage] :2022/01/27(木) 21:16:29.94 ID:lhfcICav0.net
6話までは割とひどいと思う
忍者回を我慢できれば1クールまで見ることはできるから
あとは後半は良くなっていく感じだよな
43 :[sage] :2022/01/27(木) 21:16:30.12 ID:jUdDlWvD0.net
逃げたw
44 :[sage] :2022/01/27(木) 21:16:44.83 ID:2rjHMjiN0.net
ホリエモン批判が出てきて消したか
45 :[sage] :2022/01/27(木) 21:16:53.42 ID:okB9tLDb0.net
ウマ娘の時もブチ切れてる競馬オタクいたな
46 :[sage] :2022/01/27(木) 21:17:17.59 ID:3y9IAk770.net
精神世界の話はいらんかった
47 :[sage] :2022/01/27(木) 21:17:19.70 ID:rI6OJDUF0.net
老害やったなあ
こうはなりたくないで
48:2022/01/27(木) 21:17:30.53 ID:78hFhFBN0.net
理由言わないと意味わからん
50 :[sage] :2022/01/27(木) 21:17:39.94 ID:2rjHMjiN0.net
かなり昔のアニメに今ケチをつけるってすごいな
52:2022/01/27(木) 21:18:00.26 ID:J8L/mxn80.net
テニプリは何かある?
56 :[sage] :2022/01/27(木) 21:19:35.06 ID:+PGJyXL30.net
アンチってやつだな。聞いてもねえのにdisりまくって同意しねえと悲しそうな顔されたもんだ。学生時代の知り合いにそんなの複数いたぜ。
57 :[sage] :2022/01/27(木) 21:19:52.59 ID:8KGwZ92+0.net
36年間草毟りしてたんだろ
61:2022/01/27(木) 21:20:33.66 ID:sAx88TUG0.net
たしかに
2話くらいまで見たけどさっぱり面白くなかった
62:2022/01/27(木) 21:20:58.73 ID:u9Nfh48c0.net
拘る事は悪いことではないけれどそれをさも真理のように他者に押し付けだしたら終わりよの
64:2022/01/27(木) 21:21:14.00 ID:lNPtJSdN0.net
宇宙戦艦ヤマトも
66 :[sage] :2022/01/27(木) 21:21:20.80 ID:osbq5TAX0.net
何が迷惑だったの?
気になるわ。
73 :[sage] :2022/01/27(木) 21:22:29.52 ID:9eKG4juV0.net
原作厨がアニメ版を叩いてるわけじゃあないんだな(´・ω・`)
74:2022/01/27(木) 21:22:39.35 ID:qklV5dvd0.net
こんなのドヤ顔で言われたら「あー、マンガマンガ」と返すだけ
77 :[sage] :2022/01/27(木) 21:22:59.74 ID:06Nn+28L0.net
JAXAって宇宙時代になると時代後れになって廃業しそう(´・ω・`)
んでも老人は頭固くて駄目だな。プラテネスはあんま面白くはないけど。
81 :[sage] :2022/01/27(木) 21:23:49.38 ID:srwWwQyg0.net
美大卒の割には不快な顔を描くよな
98 :[sage] :2022/01/27(木) 21:25:44.80 ID:z4Jfra0s0.net
探偵「金田一とコナンは.」
99 :[sage] :2022/01/27(木) 21:25:47.44 ID:VBJ2OGLR0.net
批判されたから削除って何なんだろうね
100 :[sage] :2022/01/27(木) 21:25:48.60 ID:kfmm790j0.net
宇宙空間で何で音がするんだ?
とか野暮の極み
101:2022/01/27(木) 21:25:59.55 ID:WjnKpgMM0.net
原作の漫画の方がずっと面白いと思う
アニメはイマイチに感じた
102:2022/01/27(木) 21:26:02.43 ID:qNnho84u0.net
NASA職員「宇宙のプロw」
104:2022/01/27(木) 21:26:57.57 ID:WyI2skso0.net
題材に関する事に関わった人間ならではの感想なんだから別によかんべ
前にあった平成に戻ったネタとかいやこれ平成じゃねえだろの嵐だったじゃねえか
111 :[sage] :2022/01/27(木) 21:28:12.07 ID:kem6sqgO0.net
>>104
そこまで言うならどんな迷惑かかったんだ、ってなるじゃん
頑なに言わないみたいだが
124:2022/01/27(木) 21:30:18.63 ID:4CxXdMUa0.net
>>111
こういう認識で宇宙の事考えられたら困る
って位なもんだろ
平成ネタだって令和生まれに平成の間違った認識もたれたら困るなwってくらいの感想だし
題材に関する事に関わった人間ならではの感想なんだから別によかんべ
前にあった平成に戻ったネタとかいやこれ平成じゃねえだろの嵐だったじゃねえか
111 :[sage] :2022/01/27(木) 21:28:12.07 ID:kem6sqgO0.net
>>104
そこまで言うならどんな迷惑かかったんだ、ってなるじゃん
頑なに言わないみたいだが
124:2022/01/27(木) 21:30:18.63 ID:4CxXdMUa0.net
>>111
こういう認識で宇宙の事考えられたら困る
って位なもんだろ
平成ネタだって令和生まれに平成の間違った認識もたれたら困るなwってくらいの感想だし
114 :[sage] :2022/01/27(木) 21:29:03.24 ID:GekEllcG0.net
宇宙のプロが迷惑がるほど真面目なアニメとも思えないんだけど、
何がそんなに迷惑なんだろう?
118 :[sage] :2022/01/27(木) 21:29:42.45 ID:pBQ0ffrP0.net
また再雇用されるんだろ?
宇宙のプロとして自信をもってツイートしてろよ
120 :[sage] :2022/01/27(木) 21:29:55.68 ID:r0yroxZ50.net
医者が医療ドラマに突っ込みいれてけなすのと同じだろな
123 :[sage] :2022/01/27(木) 21:30:16.83 ID:WHDqvPPt0.net
どっかにルポアニメでも書いてたか?
125:2022/01/27(木) 21:30:26.79 ID:W4vAu35t0.net
こんなんでめっちゃ炎上して逃走、草生えるわ。
128:2022/01/27(木) 21:31:54.28 ID:/IQ/kCFn0.net
で、どこがおもしろいんだ?
130 :[sage] :2022/01/27(木) 21:32:28.05 ID:r0yroxZ50.net
確かに宇宙物はどれもつまらん
132:2022/01/27(木) 21:32:31.62 ID:UQ94TeNY0.net
鉄腕ダッシュみてダメ出しする農家みたいなもんか?
133 :[sage] :2022/01/27(木) 21:32:32.49 ID:FjS3JDtQ0.net
まあ、使えない新人だから、半課に配属なんだがなぁw
138:2022/01/27(木) 21:33:49.00 ID:ldsFCtGg0.net
いい歳して匿名SNSでイキってるのはダサい
140:2022/01/27(木) 21:35:03.89 ID:lHikUrkG0.net
JAXAの名前出してこんなツイートするヤツはすぐクビだな
150 :[sage] :2022/01/27(木) 21:37:53.53 ID:oc/TD8vs0.net
面白くないは個人の感想だから消さなくてもいいのに
152:2022/01/27(木) 21:38:08.89 ID:RK76ffOQ0.net
職場の連中にこのアニメJAXA監修なんですがそれは…とか言われたんじゃね
161 :[sage] :2022/01/27(木) 21:40:21.17 ID:4ssl6/q80.net
迷惑するって何か実害があるんかいな
172:2022/01/27(木) 21:43:38.47 ID:PsqDXsXs0.net
西部警察見てガチ切れする刑事みたいなもんかな?
179:2022/01/27(木) 21:45:47.60 ID:iZGQXf7k0.net
>>172
あぶない刑事の何が面白いんだ、銃あんなぶっ放さないし警官をああ思われたら迷惑だ
って言われてもはいはいごもっとも。位でしょ
西部警察見てガチ切れする刑事みたいなもんかな?
179:2022/01/27(木) 21:45:47.60 ID:iZGQXf7k0.net
>>172
あぶない刑事の何が面白いんだ、銃あんなぶっ放さないし警官をああ思われたら迷惑だ
って言われてもはいはいごもっとも。位でしょ
175 :[sage] :2022/01/27(木) 21:44:09.02 ID:FhOk832l0.net
本音なら
撤回するな!!
178 :[sage] :2022/01/27(木) 21:45:46.20 ID:YQdAl2BC0.net
>>1
そんなこと言っているから宇宙開発への支持が高まらないんだろうよ
フィクションはフィクションとして楽しんで、人気があるなら利用していけよ
180 :[sage] :2022/01/27(木) 21:46:00.81 ID:aCWNC2CW0.net
馬鹿発見器のおかげでこいつは永遠にこの件で弄られるわけだ
宇宙が題材じゃなくて舞台のアニメに噛みついて本当に滑稽だな
181:2022/01/27(木) 21:46:16.64 ID:7/YE7vbJ0.net
弊害の説明せなあかんやろ
188 :[sage] :2022/01/27(木) 21:48:05.46 ID:SNC3RATW0.net
何が巨大ロボだよ、普通は歩くこともできないってマジレスされたとき
悲しいけど、一歩ずつ現実を受け入れてきた( 一一)
189:2022/01/27(木) 21:48:10.91 ID:F+uQPvuh0.net
どんな迷惑してるの?
191 :[sage] :2022/01/27(木) 21:49:39.01 ID:GciCr35H0.net
あれ?
法的措置も辞さないじゃなかったの??
197:2022/01/27(木) 21:51:24.11 ID:gfD6800d0.net
専門家ならせめて柳田理科雄みたいな切り口で作品いじったら信者にもウケたかもしれんな
206 :[sage] :2022/01/27(木) 21:52:55.61 ID:iNlr4EhS0.net
漫画やアニメ、映画や小説なんかのフィクションの楽しみ方知らんのやろ
211:2022/01/27(木) 21:54:55.88 ID:pIcE3MSc0.net
スターウォーズと
インターステラについての感想も教えてくれよん!
212 :[sage] :2022/01/27(木) 21:54:57.31 ID:SNC3RATW0.net
まあ気持ちは理解できないこともないけどな
ハリウッド映画なんて、ハッカー役のシリアスシーンで
ブラインドタッチもできずに、人差し指でちょいちょい
ハッキング完了とかあるし\(^o^)/
216 :[sage] :2022/01/27(木) 21:56:57.03 ID:0oR928ad0.net
>>212
データを盗む時、コピー中のプログレスバーが無駄に凝ってて正確に進むと笑ってしまう
まあ気持ちは理解できないこともないけどな
ハリウッド映画なんて、ハッカー役のシリアスシーンで
ブラインドタッチもできずに、人差し指でちょいちょい
ハッキング完了とかあるし\(^o^)/
216 :[sage] :2022/01/27(木) 21:56:57.03 ID:0oR928ad0.net
>>212
データを盗む時、コピー中のプログレスバーが無駄に凝ってて正確に進むと笑ってしまう
219 :[sage] :2022/01/27(木) 21:58:18.62 ID:+PGJyXL30.net
宇宙兄弟とこてつくんは好きってのは重要な手掛かりだな。
224:2022/01/27(木) 21:59:54.10 ID:VCke/be20.net
言論弾圧かよ
226 :[sage] :2022/01/27(木) 22:00:39.84 ID:I40bt22k0.net
宇宙人が使ってるコンピューターがサービスパック当ててないウインドウズで、
地球人のハッカーが楽々侵入してバリアを外されたとか
233 :[sage] :2022/01/27(木) 22:02:47.88 ID:fAlCyYeS0.net
インターネットは恐ろしいな
居酒屋で管巻いてる程度がちょうど良かったろうに
234:2022/01/27(木) 22:03:01.61 ID:64fMCaZH0.net
現実と区別がつかないって頭お花畑かよ
発達障害の本読む→精神科で発達障害のフリする→障害者手帳もらう→障害者枠で就職する
数学とか理科とかどうせ使わないしもっと別の教科に振りわけるべき
新幹線って寝過ごしたらどうなるの?
店員「何か年齢確認のできるものはございますか?」俺「東大の学生証」スッ
一人っ子で両親から離れて祖父母の家で育ったけど
25000円(ソーダ味ガム)1個つきの食玩をご覧ください
米国、オミクロンによる死者数が増加・・・死者の大半はワクチン未接種
一生独身の奴ってなにが楽しくて生きてるの?
うちのパソコン周り晒すwwwwwwwww
フリーランスでプログラマやりたいんだが、フリーランスはやめとけ!って話を知ってたら教えてほしい
登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが
気になるAmazonの本
教科書か何かと勘違いしてんのかよ。
水戸黄門見てこんなの史実じゃないとか世間が誤解して迷惑とかいうようなもんじゃん。
まとめたニュース
が
しました