2022年01月24日

ひろゆき、硬貨預け入れに手数料問題で『全部硬貨で納税すれば良い』ツイートに反響「勉強になる」

1:2022/01/24(月) 08:04:53.70 ID:HMccJScS0
2ちゃんねる開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が23日、ツイッターを更新。ゆうちょ銀行が17日から硬貨を預ける際に枚数に応じた手数料を徴収、導入直前に貯金箱など硬貨の「駆け込み貯金」が相次いだことに「銀行や郵便局に硬貨を100枚以上持ち込むと手数料が取られるというニュースですが、不安を煽るだけでなく、使い方も伝えるべきかと」と、たまった硬貨の使い道として「納税」を挙げた。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7405c7b49a1ddd33b10c52adf69998d929ff4c5f









「さようなら」 河井案里元参院議員 睡眠薬20錠飲み病院に搬送

音楽授業でコロナ対策に「エアリコーダー」という勇気ある選択

都内だから車は必要ないと抜かしてる貧乏人

ジーパンって永遠に履かれる物だと思ってたけど今履いてるやつ全く見なくなったな

香川県民「うまいぞ、食え」←出てきそうな物




3 :[sage] :2022/01/24(月) 08:05:35.24 ID:RHmV1WTO0.net
硬貨はバツグンだ!


48:2022/01/24(月) 08:13:08.50 ID:I12V974o0.net
>>3
評価する



53:2022/01/24(月) 08:13:35.83 ID:bjMjQ2lQ0.net
>>3
俺は評価する



65 :[sage] :2022/01/24(月) 08:15:27.30 ID:ZTpILhYc0.net
>>3
ポケモンバトリオ懐かしい



129:2022/01/24(月) 08:31:43.67 ID:J3Y4KD2d0.net
>>3
評価する



4 :[sage] :2022/01/24(月) 08:05:39.33 ID:rW9dF/9y0.net
いつまで昔の写真使うの?


9:2022/01/24(月) 08:06:34.38 ID:xC0SvpFI0.net
税務署に目を付けられると面倒じゃん


10:2022/01/24(月) 08:07:21.97 ID:UtCyKKek0.net
銀行より安く両替できる屋さんすれば!


13 :[sage] :2022/01/24(月) 08:07:43.34 ID:svUipBDF0.net
なんでひろゆきってなんでも知ってるの?


34 :[sage] :2022/01/24(月) 08:11:27.69 ID:pTXRqVYl0.net
>>13
父親が税務署関係者って噂だからこの辺色々教えてもらってるんじゃないの



40 :[sage] :2022/01/24(月) 08:12:22.16 ID:zFXQsU3S0.net
>>13
そういうの見つける専門の部下がいるんだろ



66 :[sage] :2022/01/24(月) 08:15:45.08 ID:cn2/ziSE0.net
>>13
いや、パクツイみたいなもんだぞ
ネットで話題になった話をさも自分で考えました方に言うのが上手い
しかも超浅い知識で



92:2022/01/24(月) 08:22:49.63 ID:Tk+1wwsz0.net
>>13
発信力あるやつは、一点を詳しく語るだけで、何でも知ってるように見える錯覚
ちなみに親が税務署の職員って聞いたことある



98 :[sage] :2022/01/24(月) 08:23:43.76 ID:lPNvr5kJ0.net
>>13
頭いいからだろ



132 :[sage] :2022/01/24(月) 08:32:08.53 ID:vTxCYlIj0.net
>>13
なんでもは知らないわよ
知ってることだけ



14:2022/01/24(月) 08:07:56.38 ID:xC0SvpFI0.net
ああいうのは自分も数えなアカンねんで
それで相手と一致しなければやり直し



15:2022/01/24(月) 08:08:15.73 ID:yO4uDfKc0.net
これはひろゆきっずもニッコリ


22:2022/01/24(月) 08:08:43.87 ID:npWvMyj00.net
余計なこと広めて業務圧迫か


24:2022/01/24(月) 08:09:15.87 ID:KvsZNvce0.net
こういうとこ、ひろゆきは機転が利くよなw


25 :[sage] :2022/01/24(月) 08:09:21.16 ID:pjlVcmQV0.net
受取拒否出来るって弁護士YouTuberが言ってたよ。


26 :[sage] :2022/01/24(月) 08:09:34.54 ID:3ovMCW2U0.net
じゃてーめーは慰謝料全部硬貨ではらえよ


31 :[sage] :2022/01/24(月) 08:10:51.69 ID:/nIAtyIB0.net
日本の法律知らないのかな?


38 :[sage] :2022/01/24(月) 08:11:59.37 ID:TXl04Se/0.net
ええ、口座引き落としの方が断然楽だから、そんな馬鹿なこと鵜呑みにするのは納税したことないキッズだけ


41:2022/01/24(月) 08:12:22.57 ID:TUKOZkxD0.net
ひろゆきさんって物知りだなあって思ってたけど、あまり深く調べて発言してるわけじゃないんだなって思った


42:2022/01/24(月) 08:12:22.61 ID:9FyLvZY40.net
硬貨でもいいから賠償金払えよ


44 :[sage] :2022/01/24(月) 08:12:40.14 ID:HOkDeFFA0.net
トンガに募金すればいいんだぜ


45:2022/01/24(月) 08:12:43.01 ID:Rqg3DxBh0.net
手数料取られたら意味ないじゃん


46:2022/01/24(月) 08:12:48.61 ID:9aSKyqJM0.net
銀行より安い手数料の両替商を起業するチャンスだぞ


47 :[sage] :2022/01/24(月) 08:12:50.88 ID:98IduvG40.net
タラコにしては面白いこと言ったな珍しく


49 :[sage] :2022/01/24(月) 08:13:14.88 ID:MpghpmcE0.net
可能だけど後回しの上ずっと立ち合いだからな
全部数えているところを見ててもらうから



52:2022/01/24(月) 08:13:34.56 ID:Itm7W4xZ0.net
へぇ、これはお手柄だねひろゆき良く調べたね


63 :[sage] :2022/01/24(月) 08:15:18.24 ID:rP6J3hZV0.net
駄菓子屋が倒産するな


64:2022/01/24(月) 08:15:25.10 ID:J1daxjoc0.net
これを皆がやり始めたらできないように見直されるんだよ

自己顕示欲くんが皆に迷惑をかける



67 :[sage] :2022/01/24(月) 08:16:17.29 ID:sT7HL+pP0.net
俺のレスぱくんなよ


69 :[sage] :2022/01/24(月) 08:16:57.84 ID:O/riNNLj0.net
この手の豆知識はひろゆきのお家芸だな


74 :[sage] :2022/01/24(月) 08:17:35.19 ID:D9HHe6+j0.net
まあイオンあたりが両替サービスやるだろうな
釣り銭の小銭が欲しいだろうしなw



75:2022/01/24(月) 08:17:52.12 ID:y5AfygXT0.net
税務署で直接納税する人どれだけいるのかねえ
普通金融機関から払うけど



87:2022/01/24(月) 08:21:26.55 ID:9fryNhC80.net
これからは募金箱に小銭を大量に入れたら手数料取られるようになるかもな


90:2022/01/24(月) 08:22:29.95 ID:TXl04Se/0.net
賠償金はダメなん?ひろゆきと言えば。


94 :[sage] :2022/01/24(月) 08:23:16.43 ID:Ry1bzKna0.net
いうほど税務署に直接納付しに行くことってあるか?


111 :[sage] :2022/01/24(月) 08:27:15.03 .netID:
>>94
人生振り返ってみたけど無かったわ
税務署に行く機会は確定申告だけだった



116 :[sage] :2022/01/24(月) 08:27:53.46 ID:KvsZNvce0.net
>>94
行けってことだろ



102 :[sage] :2022/01/24(月) 08:24:14.78 ID:1U1jXhuR0.net
あ、店でキャッシュ使うやつはバカなんだっけ


125:2022/01/24(月) 08:30:51.17 ID:ucPAiEPk0.net
>>102
ひろゆきが言ってた議論ができない奴ってこう言うのなんだな
自分も頭悪いけどここだと自分より余裕で頭悪い奴がいることにビビる
それにひろゆきなんてその時の質問に対して適当なこと言ってるだけなのに真面目に捉えてるし年齢いくつなんだろう



104 :[sage] :2022/01/24(月) 08:25:27.52 ID:NWAV/rJt0.net
こういうことで税務署にケンカ売ったら後で意趣返しされるだけ


105:2022/01/24(月) 08:25:42.06 ID:SBZXPHGj0.net
ただのおもしろ話として言ってるだけなのに青筋立てて否定してる奴はなんなのw


107:2022/01/24(月) 08:26:08.16 ID:4OAs8YIj0.net
>>105
これ面白い話か?



109:2022/01/24(月) 08:27:05.39 ID:4OAs8YIj0.net
通貨を海外に輸出して潰したらいいんじゃね


110 :[sage] :2022/01/24(月) 08:27:07.00 ID:zguBNJXv0.net
こういうとこはひろゆきIQ高いと思うわ


113:2022/01/24(月) 08:27:24.49 ID:V7S0mOu00.net
つーか、普通にATMで入金すればいいよな
だいたい1回に100枚までだけど



118:2022/01/24(月) 08:29:06.11 ID:XEL6xKqu0.net
>>113
それが有料になって入金した分が無くなるから話題になってんだよなー



127:2022/01/24(月) 08:31:19.48 ID:y5AfygXT0.net
>>118
ゆうちょは有料だけど都市銀行とかは無料のままだよ



133:2022/01/24(月) 08:32:18.70 ID:V7S0mOu00.net
>>118
ゆうちょだけだろ



136 :[sage] :2022/01/24(月) 08:33:25.25 ID:1krWKBAG0.net
>>127
都市銀行から有料化が始まり遂にゆうちょまで流れが来たとの認識なのだが…



114:2022/01/24(月) 08:27:26.09 ID:lVng07yU0.net
最終的には振込手数料と同じ取扱いになるんだろうな
理屈としてはその方がまだ健全だわ



117 :[sage] :2022/01/24(月) 08:28:59.56 ID:yLsQQX6K0.net
今年の自動車税と固定資産税は全部500円玉貯金で納めるぜ


120:2022/01/24(月) 08:29:23.36 ID:O8QFkehC0.net
どうせ機械にいれておけば
計算されるだろ



122:2022/01/24(月) 08:29:34.88 ID:QVxtw0Kf0.net
税務署怒らせるような行動したくないわ


123:2022/01/24(月) 08:30:05.05 ID:RBnzXxea0.net
税務署に目をつけられないように目立たないように必死に静かにしてるのに
わざわざ太鼓叩いて笛吹いて僕を見てくださいアピールするとかないわ
僕の考えた賢い生き方!は現実社会では全然賢くないんだぞ



124 :[sage] :2022/01/24(月) 08:30:11.31 ID:3Zrgr/uM0.net
税務署にマークされる諸刃の剣


126 :[sage] :2022/01/24(月) 08:31:11.66 ID:twhHM9XA0.net
税務署盲従派もどうかと思うが


137 :[sage] :2022/01/24(月) 08:33:26.89 ID:6lAHUOPf0.net
手で数えてたら大変だろうけど
機械の中に放り込むやつあればほっとくだけやん


ラーメン屋「ラーメンお待ちィ」俺「あ、れんげいらないです」

日本で成果主義がうまくいかない理由って何?

彼女に「ハゲたら別れる?」って聞いたら「別れる訳ないじゃんw」と言われて安心してたのに頭皮に薬振りかけられてマッサージしてくる

砂肝っていう鳥類ぐらいしか持ってなさそうな謎の臓器がマジ美味いんだが?

しずる池田、KAZMAに改名

専門家「オミクロンは風邪です。インフルより軽いです。でも高齢者を守るために油断しないで」

究極の底辺、刑務所の囚人が食ってる飯wwwwwwwwwwwwwwwwww

フリーザ「あの地球人のように!」悟空「あの地球人…!?」

生ビールが臭い店には2度と行きたくなくなるよな

さっきスーパー行って来たんだが、レジの店員の態度が悪いのでクレーム入れようと思う

世の中には「あっ!」とか「えっ!」とか言ってはいけない職業がある


気になるAmazonの本






 コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 09:42
    • フランス語の件以降ひろゆき発言の迷走がひどかったが
      これは普通に有能だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 09:53
      • >>1
        たらこは時々良いこと言うから侮れん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 10:41
      • >>1
        重たい硬貨を税務署まで持っていく手間と時間考えたらこんなのあほとしか思わんのだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 
      • 2022年01月24日 12:00
      • >>12
        予定納税だけで一期ごとに二十万円以上あるのに腕が千切れるわ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 14:45
      • >>1
        だからこれパクツイだって
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:06
    • こいつが言う前に、海外での話で硬貨での納税が禁止された所があると理由まで出て言ってたしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 11:02
      • >>3
        日本でも過去に嫌がらせのために税務署にトラックで硬貨を納税しに来たヤツが居るとかで、量に一定の制限があったと記憶してる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:11
    • とは言っても、硬貨は同種20枚までしか使えないからなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:15
    • 税務署の窓口で納税するって事よな
      税務署に硬貨数える機械とかないやろ、待ってるのダルくね

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:22
    • 公務、国益を害する単なる嫌がらせ
      小銭をためているバカもどうかと思うがこれを「有能」だのと考えているアホも救いようがない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:25
    • 硬貨の枚数次第では相手側が拒否できるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:26
    • コレ、税務署以外でもいいんじゃね?警察とか市役所の窓口とか
      とにかく公的な窓口での支払いには手数料かからないんだろ。
      金融機関だけで。
      いやなら硬貨発行すんな!って話だ。国がよ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 11:00
      • >>8
        補助貨ヲ無制限ニ公納受領ノ件という大蔵省時代の通達で、公金は無制限で受け取りなさいとなってる。
        地方自治体にはその通達の効力は切れてるから守らなくていい。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:29
    • 小売店とかの硬貨受け取り拒否は聞いたことあるけど、納税でそれってできんのかね?
      あと小銭で払ったくらいで税務署に目つけられるんかな?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 11:00
      • >>9
        通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
        (法貨としての通用限度)
        第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、【法貨として通用する。】
        ↑だから同種20枚を超える硬貨では、小売店等が「受け取りを拒否できる」ではなく「対価として通用しない」が正しい
        小売店等は面倒くさいから、それでも会計したりするだろうけど、税務署は絶対に認めないだろうな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:32
    • なんか、この件で民間の両替専業のトコが儲けてるらしいな?
      聞くところによると?
      金融機関に持ち込むと、どこも手数料とられるからって
      両替専業なら外の金融機関みたいに余計な経費もかからないから手数料安くできる
      それを金融機関通さずに市中に流通させればいいと 
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 11:23
      • >>10
        郵便局に行けば無料で出来てたものを手数料貰って商売してた人がるの?!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:33
    • 税務署も硬貨枚数で受取拒否の対象になってるんかな?
      まぁ嫌がらせで1円玉で納税とかは過去に誰かやってるだろうからなぁw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:48
    • 完全にB層思考で草
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 10:52
    • 「郵貯だけだろ」って、田舎は郵貯しか無いの!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 11:09
    • なぁに、消費税13、15,18パーセントになったときに使えるから大丈夫
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 11:11
    • 「でも、ひろゆきは過去にこんな馬鹿な発言もしてたからダメ」みたいに、何を言ったかでなく誰が言ったかで情報を取捨選択する奴って、 ほんとにコスパの悪い生き方してるなと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 11:25
      • >>19
        取捨選択するのが面倒だからひろゆきの発言は適当に聞き流してるだけだぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 11:28
      • >>19
        今現在である今回の発言も相当お馬鹿な発言だってことが理解できないくらい愉快な頭してたら
        相当コスパの良い(笑)生き方してるなとは思うよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 14:45
      • >>19
        そもそもこれパクツイ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 11:21
    • 数えてるの待ってる間の時間が無駄だわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 11:47
    • 運気が下がる行動だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 11:54
    • こち亀で両さんと寿司屋の大将が店内でバトルして最後に両さんが勘定を
      全部小銭で支払ったの思い出した
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 12:21
    • 税務署が業務妨害と判断して受け取り拒否されるだけだろう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 12:51
    • まずは踏み倒してる賠償金を小銭で払って実践しておくれよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 13:07
      • >>28
        「もう時効なんで払う必要無いんですよ」(目パチパチ)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月24日 14:07
    • そんなん役所だって窓口が硬貨での支払いは受け取り拒否してくるだろう
      そもそも納税は「振込」(強制引き落とし)なんだからよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年01月24日 15:11
      • >>30
        普通に税務署窓口でもできるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


最新記事
スポンサードリンク