ネアンデルタール人ってなんで滅びたんだ?

体格も脳の容積もホモサピエンスより大きかったんだろ?
ホモサピエンスと混血して遺伝子は残ってるとはいえなんで種としては滅びたんだ?
全ての宗教で禁止されてない肉って羊しかないの?
正直サンドイッチ買うやつは理解できん
「パン屋さんのパンはおいしい」みたいなのの最強って
何も学ないのに美術館とか博物館が好きなやつwwww
韓国「日本は約束を守る国なのか」
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 20:59:27.400 ID:xluvHegO0.net
ホモサピがぶち○しただけ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:01:13.830 ID:+kDrkmrd0St.V.net
前NHKでやってたぞ
ネアンデルタール人は家族単位でしか群れを形成しないから情報の伝達が遅れたんだと
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:04:10.534 ID:+XY41QgZdSt.V.net
>>4
それ見たけど面白かった
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:02:32.991 ID:YAjvo6No0St.V.net
>>2
>>4
つまりホモサピエンスは集団戦法かなんか取ってたからネアンデルタール人を駆逐できたのか?
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:07:04.686 ID:+kDrkmrd0St.V.net
>>5
ホモサピエンスは大集団(後の村や国)を形成することができたからこそ繁栄にすることができた
それが出来ないネアンデルタール人は生存競争に敗れて滅びた
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:09:16.138 ID:xluvHegO0.net
>>5
そう
ホモサピは「空想する」という能力によって同じ価値観を別個体同士で共有できるようになった
そのお陰で大人数による集団行動が可能になり、体力面では勝るネアンデルタール人を駆逐した
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:34:31.088 ID:mNG/9sN00St.V.net
>>8
すごい面白そうな話だけどそれってどういう状況からそう考えられるの?学者の妄想?
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:37:53.381 ID:+kDrkmrd0St.V.net
>>12
確かこれNHKでやってたやつの受け売りだよ
原始的な宗教もそこから始まったそう
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:50:58.339 ID:mNG/9sN00St.V.net
>>13
そうなんだ
16みたいな会話に向いてた作りだった話は聞いたことあるけど「空想」できるって本当ならすごいな
ホモサピがぶち○しただけ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:01:13.830 ID:+kDrkmrd0St.V.net
前NHKでやってたぞ
ネアンデルタール人は家族単位でしか群れを形成しないから情報の伝達が遅れたんだと
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:04:10.534 ID:+XY41QgZdSt.V.net
>>4
それ見たけど面白かった
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:02:32.991 ID:YAjvo6No0St.V.net
>>2
>>4
つまりホモサピエンスは集団戦法かなんか取ってたからネアンデルタール人を駆逐できたのか?
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:07:04.686 ID:+kDrkmrd0St.V.net
>>5
ホモサピエンスは大集団(後の村や国)を形成することができたからこそ繁栄にすることができた
それが出来ないネアンデルタール人は生存競争に敗れて滅びた
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:09:16.138 ID:xluvHegO0.net
>>5
そう
ホモサピは「空想する」という能力によって同じ価値観を別個体同士で共有できるようになった
そのお陰で大人数による集団行動が可能になり、体力面では勝るネアンデルタール人を駆逐した
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:34:31.088 ID:mNG/9sN00St.V.net
>>8
すごい面白そうな話だけどそれってどういう状況からそう考えられるの?学者の妄想?
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:37:53.381 ID:+kDrkmrd0St.V.net
>>12
確かこれNHKでやってたやつの受け売りだよ
原始的な宗教もそこから始まったそう
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:50:58.339 ID:mNG/9sN00St.V.net
>>13
そうなんだ
16みたいな会話に向いてた作りだった話は聞いたことあるけど「空想」できるって本当ならすごいな
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 20:59:57.986 ID:aNK/LEka0St.V.net
ホモが人権主張しだしたからじゃね?
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:18:57.474 ID:YAjvo6No0St.V.net
なるほどね
脳がデカいからって一概に頭いいってわけでもないんだな
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:21:55.199 ID:oMhTo7hl0St.V.net
ネアンデルタールな世界だったら平和な世界だったかもしれないのに
もっと文明が発展して秒速100億光年で宇宙旅行し放題だったかもしれない
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:28:37.181 ID:+kDrkmrd0St.V.net
>>10
ネアンデルタール人の世界だったら今も洞穴で暮らしてたと思う
ネアンデルタールな世界だったら平和な世界だったかもしれないのに
もっと文明が発展して秒速100億光年で宇宙旅行し放題だったかもしれない
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:28:37.181 ID:+kDrkmrd0St.V.net
>>10
ネアンデルタール人の世界だったら今も洞穴で暮らしてたと思う
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:39:25.561 ID:Xe3QkQmt0St.V.net
ホモ・サピエンスはネットワークを作ったんだよ
1人の天才がいたらその天才の生み出したものをネットワークを使って共有して全体のレベルを引き上げた
結果個体では能力差のあるネアンデルタール人に勝った
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:39:55.125 ID:vDAOKjIydSt.V.net
じゃあピテカントロプスはなんで滅んだの
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:40:28.741 ID:vzYxc8/QMSt.V.net
ネアンデルタール人は発音できる種類が少なくて情報伝達がうまくできなかったらしい
頭蓋骨を調べたら声帯がホモサピエンスに比べて喉の高い位置にあったそうな
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:48:45.375 ID:YAjvo6No0St.V.net
>>16
一応言語は獲得できてたのか
ネアンデルタール人は発音できる種類が少なくて情報伝達がうまくできなかったらしい
頭蓋骨を調べたら声帯がホモサピエンスに比べて喉の高い位置にあったそうな
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:48:45.375 ID:YAjvo6No0St.V.net
>>16
一応言語は獲得できてたのか
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 21:52:07.008 ID:870owEmz0St.V.net
つまり頭の良し悪しよりもコミュニケーションが優先される現代社会と何も変わらない
20 : モザイク処理してください :2019/02/14(木) 21:54:03.121 ID:vwupYpr00St.V.net
ホモ・サピエンスとネアンデルタール人が交配したのってホモ・サピエンスのレイプ?
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:17:09.089 ID:mzV0F5Mh0.net
交配して黒人になっただけだよ
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:20:03.601 ID:Xe3QkQmt0.net
>>21
純粋な黒人にはネアンデルタール人の遺伝子は無いよ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:24:42.036 ID:+kDrkmrd0.net
>>21
黒人にネアンデルタール人の血はほとんど入ってないよ
元々アフリカにいたホモサピエンスがヨーロッパに進出して先にヨーロッパに住んでいたネアンデルタール人と交配して白人や黄色人種が生まれた
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:40:03.901 ID:YAjvo6No0.net
>>23
アジア人が一番ネアンデルタール人の遺伝子が濃いんだっけ?
ポリネシア人とかはどうなんだろう
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:42:34.247 ID:mNG/9sN00.net
>>23
ネアンデルタールがヨーロッパ先住民て発覚してからのネアンデルタール上げの風潮草
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:46:33.470 ID:+kDrkmrd0.net
>>25
昔は猿みたいな想像図だったのにね
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:53:56.671 ID:mNG/9sN00.net
>>26
猿がロンウィーズリーになってるよな

交配して黒人になっただけだよ
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:20:03.601 ID:Xe3QkQmt0.net
>>21
純粋な黒人にはネアンデルタール人の遺伝子は無いよ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:24:42.036 ID:+kDrkmrd0.net
>>21
黒人にネアンデルタール人の血はほとんど入ってないよ
元々アフリカにいたホモサピエンスがヨーロッパに進出して先にヨーロッパに住んでいたネアンデルタール人と交配して白人や黄色人種が生まれた
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:40:03.901 ID:YAjvo6No0.net
>>23
アジア人が一番ネアンデルタール人の遺伝子が濃いんだっけ?
ポリネシア人とかはどうなんだろう
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:42:34.247 ID:mNG/9sN00.net
>>23
ネアンデルタールがヨーロッパ先住民て発覚してからのネアンデルタール上げの風潮草
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:46:33.470 ID:+kDrkmrd0.net
>>25
昔は猿みたいな想像図だったのにね
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:53:56.671 ID:mNG/9sN00.net
>>26
猿がロンウィーズリーになってるよな

27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/02/14(木) 22:49:05.181 ID:7qn4UK7c0.net
俺が滅ぼしたんだ
ネアンデルタール人はなんとなく気に入らなかったんでね
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/14(木) 22:51:55.140 ID:eKPq2Z1zp.net
実際はネアンデルタール人はホモサピエンスより遥かに高度な文明を築いていて今は火星に住んでるってNASAの職員が言ってたその後その人すぐ事故で亡くなったけど
日本って国土がそこまで広くない割に方言の違いがものすごいけど
なんで人類はここまで急激に文明開化したの?
好きな女の子から完全にキープされてる
バイト先で金盗んでたのバレたwwwww
薄っぺらい人間ほど餅は餅屋を理解しないよな
韓国の干しイカ製造会社 靴のままで踏みつける不衛生な工程が発覚し炎上 韓国民「中国かと思った」
お前ら的に32歳ってどんなイメージ?
高卒の三大特徴 文章力がない 視野が狭い
明晰夢を自在に操ることが出来る様になったけど正直世界を制したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふぐ刺身食べるのが夢だったんだけど夢がかなったよ
あたし「ちょっと出掛けるねー」旦那「いいよな、そういう余裕あって」
気になるAmazonの本
個体間での情報伝達や情報共有能力で劣る
世代を越えた知識の蓄積でホモサピエンスに大きく水を開けられる
という説があるね
まとめたニュース
が
しました