「トンガの邦人40人は無事」外務省幹部 現地は衛星携帯でやりとり

「トンガの邦人40人は無事」外務省幹部 現地は衛星携帯でやりとり
(省略)
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1K52KKQ1KUTFK00Y.html?iref=sp_new_news_list_n
2022/1/17 15:30
朝日新聞
なんで人類はここまで急激に文明開化したの?
このカツオのタタキ食べられる?
イギリス=英←わかる アメリカ=まあわかる フランス=仏←ファーwwwww
実際本気でイジメられたらどうすればいいの?
ただただ日本を歩き回るゲームやってみたいよな
3 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:22:19.42 ID:/g/8mQag0.net
生きとったんかワレ
5 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:22:44.01 ID:Ir7m4Fuv0.net
て事はトンガ人達も無事な可能性があるんだな
良かった
7 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:23:01.12 ID:2cRVmflj0.net
その邦人とはどうやって連絡取ったんだよ
39 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:29:10.74 ID:GcKbkXPe0.net
>>7
大使館と国と衛星電話
大使館と在留法人とは足で、だろうね
その邦人とはどうやって連絡取ったんだよ
39 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:29:10.74 ID:GcKbkXPe0.net
>>7
大使館と国と衛星電話
大使館と在留法人とは足で、だろうね
9 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:23:24.11 ID:BRdByp5u0.net
つまんねー
10 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:23:27.27 ID:GdFUxBj00.net
もう島を捨てるしかないよね
11 : 憂国の記者 :2022/01/17(月) 16:23:32.30 ID:noIBULo+0.net
いいねえ 衛星電話
おれはイーロンマスクの使ってみたいねエ
12 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:23:32.64 ID:Q9OQpCV60.net
おお、全員無事なのか
思ったほど被害ないのかな
24 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:25:32.29 ID:zNPW8dkR0.net
>>12
意外だな
火砕流は海の上関係なく来るしあの規模だし全然駄目とおもってた
61 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:36:31.97 ID:1ldNQ10q0.net
>>12
なんか遠く離れたペルーでは女性が2人高波に飲まれ死亡とか言ってたけどトンガは無事なのか
それにしても高波って 津波ではないのか????
88 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:45:21.49 ID:lxCIcera0.net
>>12
てっきり国ごとっていうか島ごと壊滅してんのかと思った
噴火した場所の近くの島とかは人が住んでない島なんかな?
128 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:03:19.73 ID:Dh2xnlKz0.net
>>61
ペルーマジか
日本も昼間だったら海岸に人がいてやばかったのかもしれないな
133 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:04:38.78 ID:l6Hqtfrw0.net
>>61
南半球は、今夏で海岸は賑わってるからなあ。
151 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:11:46.21 ID:GtLxQ3lV0.net
>>12
海底火山だから水中でワンクッションある
人が住んでる島との会田も、多少は距離がある
おお、全員無事なのか
思ったほど被害ないのかな
24 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:25:32.29 ID:zNPW8dkR0.net
>>12
意外だな
火砕流は海の上関係なく来るしあの規模だし全然駄目とおもってた
61 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:36:31.97 ID:1ldNQ10q0.net
>>12
なんか遠く離れたペルーでは女性が2人高波に飲まれ死亡とか言ってたけどトンガは無事なのか
それにしても高波って 津波ではないのか????
88 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:45:21.49 ID:lxCIcera0.net
>>12
てっきり国ごとっていうか島ごと壊滅してんのかと思った
噴火した場所の近くの島とかは人が住んでない島なんかな?
128 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:03:19.73 ID:Dh2xnlKz0.net
>>61
ペルーマジか
日本も昼間だったら海岸に人がいてやばかったのかもしれないな
133 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:04:38.78 ID:l6Hqtfrw0.net
>>61
南半球は、今夏で海岸は賑わってるからなあ。
151 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:11:46.21 ID:GtLxQ3lV0.net
>>12
海底火山だから水中でワンクッションある
人が住んでる島との会田も、多少は距離がある
13 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:23:54.33 ID:RXMnQ1AM0.net
トンガ周辺そのものに被害は少ないらしい。
問題はトンガ以外のそれ以外の別領土の周辺の島々だな。
台風と一緒だな。爆心地よりも外側がマズい。
14 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:24:11.96 ID:ZirgOqLs0.net
いませんでした
いませんでした
15 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:24:15.95 ID:Ae841we+0.net
Youは何しにトンガへ?!
16 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:24:28.89 ID:/9JeAQEJ0.net
画像は送れないのか?
17 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:24:32.47 ID:qUhRXxFf0.net
なんか邦人人数増えてね?
73 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:40:08.45 ID:t6FDpIBQ0.net
>>17
増えとるな
とりあえず無事で何よりやわ
なんか邦人人数増えてね?
73 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:40:08.45 ID:t6FDpIBQ0.net
>>17
増えとるな
とりあえず無事で何よりやわ
18 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:24:38.40 ID:u7ctCC6O0.net
日本人だけでなくトンガ人も無事であるといいね
21 : !ninja :2022/01/17(月) 16:25:21.86 ID:Yxm5ve7V0.net
助かっトンガ!
良かった良かった
22 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:25:25.47 ID:Et0Dew240.net
メール送ろうとしても途中で切れるやつか
23 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:25:27.25 ID:EMto/OsR0.net
また大使がまっ先に逃げるの?飲料水がないもんね
25 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:25:41.52 ID:lKZcZEXy0.net
電話したときな一緒に現場の状況聞けば良かったのに
26 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:25:46.41 ID:uYFPMjEF0.net
物資が不足しています今すぐ飲料水とプレステ5を空輸してください!
27 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:26:06.68 ID:tOoVqbIq0.net
トンガ なにげに面白い固有名詞
28 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:26:18.20 ID:DXRNaOLa0.net
かぼちゃ畑は無事か
29 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:26:29.05 ID:kj9x9N2I0.net
イリジウムかっこいい
31 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:26:42.77 ID:kra9ZfBT0.net
つまんね
再噴火まだ〜?
32 : !ninja :2022/01/17(月) 16:26:54.77 ID:Yxm5ve7V0.net
転廃ヤーのせいで
救援物資が送れない
33 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:26:58.44 ID:h9nGVWO00.net
電気止まってるんでしょ?
長時間話してるとバッテリーが持たなそう
49 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:32:16.28 ID:GcKbkXPe0.net
>>33
元々電力事情の良くない国なので、非常電力が却って多い
電気止まってるんでしょ?
長時間話してるとバッテリーが持たなそう
49 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:32:16.28 ID:GcKbkXPe0.net
>>33
元々電力事情の良くない国なので、非常電力が却って多い
34 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:27:34.83 ID:tOoXZyiG0.net
今回は助かったが更なる巨大噴火が起こったらどうなるか
35 : !ninja :2022/01/17(月) 16:27:56.93 ID:Yxm5ve7V0.net
メルカリのせいで助からない
36 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:28:26.73 ID:ZMKBbuKa0.net
人口10万人ぐらいで40人もいるんだな
74 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:40:42.46 ID:Kw/VkMNC0.net
>>36
かぼちゃの商社関係者や漁業関係者がいるだろ。
人口10万人ぐらいで40人もいるんだな
74 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:40:42.46 ID:Kw/VkMNC0.net
>>36
かぼちゃの商社関係者や漁業関係者がいるだろ。
37 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:28:31.78 ID:677rpiXC0.net
おお良かった
建物が密集してないから案外と倒壊被害とかはなかったのかな
38 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:29:05.71 ID:nd7XNKcI0.net
それはなにより
40 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:29:11.45 ID:qkF0ubzy0.net
あとは物資の補給だけか
41 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:29:33.08 ID:Za0/4OHY0.net
>衛星携帯
停電だろ。電池あんのか。
123 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:01:59.27 ID:UWC+56LW0.net
>>41
千葉で台風で電話線も電線もやられた時
充電してなくて使えたなった役場あったね
>衛星携帯
停電だろ。電池あんのか。
123 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:01:59.27 ID:UWC+56LW0.net
>>41
千葉で台風で電話線も電線もやられた時
充電してなくて使えたなった役場あったね
43 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:29:41.54 ID:p/H8PpaU0.net
僕は何を思えばいいんだろう
48 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:32:02.77 ID:5Du2bSkl0.net
トンガ民「ネットが使えねえけど何かあったのか?」
52 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:34:05.10 ID:4BypAdum0.net
やっぱ日本すごいな
通信が途絶した中で無事を確認するとは
57 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:35:05.62 ID:Dh76AqY+0.net
何があっとん・・・が?
62 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:36:50.98 ID:QcOLkc2f0.net
結構大丈夫なもんなんだな
64 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:37:14.43 ID:czPpa/fa0.net
トンガにカボチャの栽培持ち込んだのが日本じゃないの
それがJICAの仕事なのでは
65 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:37:23.46 ID:aWrAtH0N0.net
生きとったんかい
67 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:37:28.72 ID:5104kvAk0.net
やっと映像や画像がきたね
大きな被害がなくて何より
復旧も早いと思う
75 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:40:48.10 ID:o2SQcgNu0.net
海岸近くは被害あるだろうけど
以外と内は大丈夫じゃないかなと思ってる
79 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:42:26.85 ID:GdFUxBj00.net
生存者はひたすら地獄絵図だよ
脱島するしかないよ
82 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:44:07.86 ID:a8j2W7dC0.net
イリジウムまだやってたのかKDDI
84 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:44:28.78 ID:hD2O9uAW0.net
今回規模大きいようでここの本気じゃなかったぽいんだよな
プリニーさんがあんまり出てなさそう
85 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:44:38.92 ID:cfXe9utE0.net
充電出来んよな
87 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:45:16.94 ID:Pb2NbnPS0.net
ツバルは大丈夫なの?
90 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:46:33.41 ID:rhCdPPJ20.net
害務省はウクライナ有事、台湾有事が起きたら在ウクライナ邦人と在台湾邦人の脱出法は決めてるの?
91 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:46:36.70 ID:vSWcVjiq0.net
イギリス人女1人流されて行方不明
93 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:46:42.81 ID:n2WY4Z990.net
なんや大したことないんか
95 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:47:49.40 ID:gpNZ0niC0.net
無事で何よりです凄いな
97 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:49:41.68 ID:NsZKVyLw0.net
電池切れないの
98 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:50:02.70 ID:IuMjcDQ90.net
日本人がいるような大きな島は大丈夫かもしれないが、現地人だけの小さい離島が問題じゃね
100 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:51:06.78 ID:sgBncvhk0.net
まだ現地の映像があまり多く出回ってないのが不安煽ってるよな
101 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:51:51.37 ID:aufes3U90.net
あの爆発のデカさでは島ごと消滅したんじゃないかと思ってたけど案外大丈夫なもんなんだな
102 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:52:16.63 ID:vSWcVjiq0.net
自動車で充電かな
103 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:52:18.46 ID:2WlvIHpv0.net
世界中の人と楽しめるオンラインゲームで
ニュージーランドの人にトンガの影響どうか聞いたら
「かなり悪い。いつも組んでるメンバーの1人があの日からオフラインだよ」
って来た
104 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:53:33.75 ID:H3fCaK9v0.net
>>103
すげえな今のオンラインは
130 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:03:33.31 ID:BVhckzrF0.net
>>103
自分も311の時も、ネット上での共同作業チームのうちの1人と連絡が取れなくなってそのまんまだよ
まあそれどころじゃなくなっただけで元気で暮らしてる可能性もあるし、単純にログインできなくなっただけかもしれないけどな
いまだに書き込みの雰囲気似てる人をSNSで見かけるともしかしてと思うよ
137 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:06:08.75 ID:2WlvIHpv0.net
>>104
そうか?
3年前からやってるゲームよ
144 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:07:56.33 ID:2WlvIHpv0.net
>>130
無事であるといいね
ネットでの繋がりでもそうやって必要とされるのは嬉しいね
世界中の人と楽しめるオンラインゲームで
ニュージーランドの人にトンガの影響どうか聞いたら
「かなり悪い。いつも組んでるメンバーの1人があの日からオフラインだよ」
って来た
104 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:53:33.75 ID:H3fCaK9v0.net
>>103
すげえな今のオンラインは
130 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:03:33.31 ID:BVhckzrF0.net
>>103
自分も311の時も、ネット上での共同作業チームのうちの1人と連絡が取れなくなってそのまんまだよ
まあそれどころじゃなくなっただけで元気で暮らしてる可能性もあるし、単純にログインできなくなっただけかもしれないけどな
いまだに書き込みの雰囲気似てる人をSNSで見かけるともしかしてと思うよ
137 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:06:08.75 ID:2WlvIHpv0.net
>>104
そうか?
3年前からやってるゲームよ
144 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:07:56.33 ID:2WlvIHpv0.net
>>130
無事であるといいね
ネットでの繋がりでもそうやって必要とされるのは嬉しいね
105 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 16:54:41.12 ID:w30mfyT+0.net
殆どは水蒸気爆発だったんだろうか?
しかし衝撃波で高潮になるとは…
109 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:55:16.85 ID:HsPT92Ec0.net
トンガって開発途上国なん?
116 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 16:59:48.10 ID:BVhckzrF0.net
ほんとは丸ごと異世界転移してるとかじゃないのん?
142 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:07:30.99 ID:fV27fTbA0.net
よかったねー
143 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:07:37.08 ID:a3msLCER0.net
噴火で津波って珍しいなぁ
153 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:16:59.72 ID:ZKGhOmvp0.net
被害状況:布団がふっとんが
154 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:17:35.95 ID:HyPTGxzq0.net
月面みたいになってるって現地の日本人が言ってたような
155 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:17:38.06 ID:yo60woK20.net
とりあえず良かったね
158 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/17(月) 17:19:35.34 ID:eltWO17R0.net
まだ良かったって言ってられる段階じゃない
全員無事という事は、助ける対象が40人いるという事
しかも水がないとトンガ政府が言ってるから早く水を送らないと
159 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/17(月) 17:20:04.52 ID:sr5/3Qq70.net
被害に遭われた人は大使館に連絡くださいとかやってないだろうな
160 : ニューノーマルの名無しさん[age] :2022/01/17(月) 17:20:07.15 ID:GQgapmtv0.net
人的被害は小さかったのか
あの規模の噴火だから不幸中の幸いと言うべきか
「バイデンノマスク」爆誕 ※
熱した油を敵にぶっかけて戦う主人公ってめっちゃ強くね?
借金のこと家族に言うって無理じゃない?
かーちゃんが老いたなぁと感じる時
好きな女の子から完全にキープされてる
僕「ドアがらっ」教室「あいつが来たぞーwうわくっせww帰れww帰れww」
膝の横の毛だけ異常に長い奴
タワマンって非人間的住居じゃね?あんな不自然な高層建築で暮らしたくねえな
白菜冷凍してて、解凍したらこうなっちゃったんだけど、これ食べられるかな…?
ただただ日本を歩き回るゲームやってみたいよな
夜に米食わないのに慣れてしまった結果
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(8)
アンテナページへ