2022年01月08日

三菱地所、東京駅前の高さ390メートルのビル高層階に賃貸住宅 家賃は驚愕の・・・

1:2022/01/08(土) 20:31:03.69 ID:2buwS+dy0●.net BE:156193805-PLT(16500)
三菱地所は東京駅前に賃料が月500万円を上回る賃貸住宅を設ける。
2027年度に完成する高さ日本一のビル「トーチタワー」につくる。

(省略)

全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC176Q30X11C21A2000000/









【大雪】東京23区に5cmの積雪予想、大雪警報発令へ

醤油をかけて食べられないもの、存在しない

韓国料理を盗もうとした日本人を英国の有名シェフが叱る? 韓国で人気の映像が「うそ」と判明

山瀬まみ、携帯電話を持っていないことが判明

男の浮気←お前アホか!w 女の浮気←うわぁ…




3 :[sage] :2022/01/08(土) 20:32:11.21 ID:QcaVRIIR0.net
たけーよw


4 :[sage] :2022/01/08(土) 20:33:08.71 ID:Z0/NGvHW0.net
安いだろ


5:2022/01/08(土) 20:33:32.63 ID:1L7rQAUw0.net
エレベータはオフィスと共有?それとも専用エレベータ?
オフィスと共有とか嫌すぎ



55 :[sage] :2022/01/08(土) 20:47:19.32 ID:dO2lJ/+v0.net
>>5
カードキー認証で指定階以外で乗降できないようになってるんだろ



64:2022/01/08(土) 20:49:58.67 ID:1FxotnXe0.net
>>5
共用なわけねーだろw
このレべルなら専用、しかもグレードによっては各戸ごとに専用が当たり前



77:2022/01/08(土) 20:54:24.16 ID:Pz5Au7gf0.net
>>64
役員専用エレベーターみたいに
専用のが付けられるのか。



88:2022/01/08(土) 20:59:20.00 ID:2PooMJYm0.net
>>77
事業に失敗した時の飛び降りも捗るな



142 :[sage] :2022/01/08(土) 21:38:12.27 ID:7AM6M/Mv0.net
>>5
この手の賃貸マンションは既に山ほどあって入り口から何から全部別だから心配すんな



7:2022/01/08(土) 20:35:02.45 ID:H8p6zXWF0.net
中国人富裕層向けか


8:2022/01/08(土) 20:35:18.16 ID:AkdFzGEJ0.net
トーチタワーとか火が付きそうな名前だな


9:2022/01/08(土) 20:35:28.08 ID:1L7rQAUw0.net
下が商業テナントやオフィスで上が住宅っていう物件は、大抵出入り口とエレベータは住宅と別になってるじゃん
同じだったら嫌すぎる



10:2022/01/08(土) 20:35:29.07 ID:N1gcN7VO0.net
センス悪すぎるから三菱地所にビル建てさせるのやめろ
高層ビルの再開発は全部森ビルにやらせろ



11:2022/01/08(土) 20:35:32.49 ID:vDA1yBQ+0.net
新丸の内ビルまでロープウェイ通してくれ通勤するから


25 :[sage] :2022/01/08(土) 20:38:46.06 ID:MO/XcWgn0.net
>>11
俺は下で生卵売るわ
貧民がお前の乗ったロープウェイに投げつける用のやつね



42:2022/01/08(土) 20:43:33.32 ID:1ANA5Ycq0.net
>>25
卵投げつけるっていう発想
韓国人そのものだな、早く祖国へ帰れよ



60:2022/01/08(土) 20:48:31.47 ID:fcdUi3r/0.net
>>25
ワロタ
これから需要が出てくるかもしれんね



12:2022/01/08(土) 20:35:32.72 ID:6j/d97GZ0.net
どんな人が住むんだろ


13 :[sage] :2022/01/08(土) 20:35:42.59 ID:0+iNwsba0.net
モーチタワーはいつできますか?


14 :[sage] :2022/01/08(土) 20:36:32.42 ID:jB9ON0A00.net
ビルの上の賃貸って山岡さんが住んでた様なところか


15:2022/01/08(土) 20:36:39.98 ID:lsfH56FR0.net
こんなところに学校あるの?


16:2022/01/08(土) 20:36:52.47 ID:f0sqEde40.net BE:144189134-2BP(1000)
ビルの画像



22:2022/01/08(土) 20:38:37.32 ID:jB9ON0A00.net
>>16
ヒゲつけたらジャンプのあれだな



29:2022/01/08(土) 20:39:20.37 ID:ymNdwgYf0.net BE:144189134-2BP(1000)
>>22
本当だ
おもしろい



71:2022/01/08(土) 20:52:01.20 ID:1nklEmbt0.net
>>16
日本橋の方か



18 :[sage] :2022/01/08(土) 20:37:24.27 ID:TabmQJBc0.net
城東小があるぞ


19:2022/01/08(土) 20:38:08.64 ID:IrfVTsnm0.net BE:144189134-2BP(1000)
首都直下地震
の後
立てるんだなー



23 :[sage] :2022/01/08(土) 20:38:40.32 ID:GII1Fj5h0.net
こうやって金持ちから金を簡単に巻き上げられる。やったぜ。


24:2022/01/08(土) 20:38:41.66 ID:9Lt6IhZI0.net
関係ないけどヒューマントーチって発火能力よりも
飛行能力の方が断然使い出があるよな

燃えながらでないと飛べないから仕方なく
意味もなく燃えてるだけ



26 :[sage] :2022/01/08(土) 20:38:54.92 ID:NHEHimK+0.net
東京駅前に住むとか気が休まらないだろ


28:2022/01/08(土) 20:39:04.83 ID:FA3sVQZd0.net
東京駅日本橋口の正面か
日常的に新幹線で全国回るような人ならこれ以上ない立地
家の前から札幌から博多まで一本で行ける
できれば東京駅新幹線ホームの真上にタワマン建ててほしいが



41:2022/01/08(土) 20:43:10.59 ID:6j/d97GZ0.net
>>28
月500万の家賃払うのに新幹線移動なのか



51:2022/01/08(土) 20:45:58.47 ID:FA3sVQZd0.net
>>41
どういうことだ
彼らは何で移動するんだ?



54:2022/01/08(土) 20:46:32.04 ID:6j/d97GZ0.net
>>51
ヘリとかプライベートジェットとかあるだろ



59:2022/01/08(土) 20:47:51.62 ID:FA3sVQZd0.net
>>54
そのクラスは東京駅前に住まなそう



62:2022/01/08(土) 20:49:56.34 ID:vuRSYuTS0.net
>>54
都内に住んでプライベートジェットを使うのは
あまり利便性が高くないからなぁ

閑散としている静岡のような地方空港を拠点にした方が
プライベートジェットは使い勝手がいいと思う



80:2022/01/08(土) 20:56:38.74 ID:Pz5Au7gf0.net
>>62
屋上のヘリポートから羽田に飛んで
そこからプライベートジェットだな。



31 :[sage] :2022/01/08(土) 20:40:23.01 ID:J/V1O2+I0.net
田中マー君なら一イニング投げりゃ払えるな


33 :[sage] :2022/01/08(土) 20:40:47.23 ID:MO/XcWgn0.net
まあユーチューバーみたいな、その住環境すら収入に変えられる層なら喜びそうだな


34 :[sage] :2022/01/08(土) 20:40:49.66 ID:GsKvbMqe0.net
縦長のアパート

もしくは縦長の長屋



35:2022/01/08(土) 20:41:27.77 ID:ZbBRfCiY0.net
2年住んだら1億越えちゃうw


37:2022/01/08(土) 20:41:36.31 ID:63S6liSi0.net
こーゆーの個人で借りて住んでるのはほとんどいないって
外交官とか一流企業の出向とかそんな人たちばっかって聞いたよ



39:2022/01/08(土) 20:42:30.94 ID:gcQoZGoj0.net
敷金礼金も半年とかなんだろうな


40 :[sage] :2022/01/08(土) 20:42:46.93 ID:lEBkv55o0.net
トーチウッドにすれば良かったのに(´・ω・`)


43:2022/01/08(土) 20:43:35.41 ID:QeS8o9Fd0.net
高層ビルって下から火災したら避難出来るの?


50:2022/01/08(土) 20:45:37.54 ID:Pz5Au7gf0.net
>>43
ニューヨークの
911テロ知らないのか



44 :[sage] :2022/01/08(土) 20:43:40.04 ID:lOO5bYAI0.net
法人需要だろ
個人の財布で住む奴は居ないでしょw



45:2022/01/08(土) 20:44:11.05 ID:Pz5Au7gf0.net
気圧か低いから、100℃前で沸騰する。


46:2022/01/08(土) 20:45:09.97 ID:F0ZlehwV0.net
元はこんなとこなんだよな



52 :[sage] :2022/01/08(土) 20:46:07.18 ID:f/HzCAxY0.net
>>46
こんなにしっかりマウントフジが見えたん?



67:2022/01/08(土) 20:50:54.15 ID:qpYLA6yC0.net
>>52
都心でも高いとこ登ればハッキリ見える
昔は邪魔なビルも大気汚染もなかっただろうから、ハッキリ見えただろうね



69:2022/01/08(土) 20:51:41.24 ID:Pz5Au7gf0.net
>>52
見えたと思う。
今でも高いビルからは見えるし。



76:2022/01/08(土) 20:54:21.70 ID:F0ZlehwV0.net
>>52
俺んちからでも見えるよ



56 :[sage] :2022/01/08(土) 20:47:39.04 ID:2jUTHP8l0.net
月500万円払い続けても自分のものにならんのやぞ


57 :[sage] :2022/01/08(土) 20:47:41.23 ID:LMPjMJ1S0.net
なぜそんなに高いところに住みたがるのか


58:2022/01/08(土) 20:47:49.87 ID:hnMF4v1A0.net
月500万住処に掛ける意味って何だろう


68 :[sage] :2022/01/08(土) 20:51:06.46 ID:stuaLvfy0.net
紹介料1か月の場合、これ500万払うの?
50%でも250万だけどw



74:2022/01/08(土) 20:53:41.43 ID:pzV0PC5a0.net
年収800万円のときに震災で逃げた外人役員の家賃150万円のアパート住んでたわ
めちゃくちゃ良かった



75 :[sage] :2022/01/08(土) 20:53:45.09 ID:pg2BJc+e0.net
住みたいと思わん。
都会から離れた場所に建ててくれよ。



84:2022/01/08(土) 20:58:41.71 ID:6ka+a0SJ0.net
罰ゲーム


87 :[sage] :2022/01/08(土) 20:59:05.19 ID:0nGtInMn0.net
最上階は駅チカなのかどうかわかんねえな


93:2022/01/08(土) 21:01:35.94 ID:pqgL4iGz0.net
>>1
高層階病送りwwwww



94 :[sage] :2022/01/08(土) 21:01:41.40 ID:Kh9CAL/Z0.net
皇居狙撃しやすそうやな


95 :[sage] :2022/01/08(土) 21:01:57.37 ID:sdWD2fVW0.net
余命数ヶ月の診断受けたら今の家売り払って最後に住もうかな


97 :[sage] :2022/01/08(土) 21:02:15.94 ID:+3wOWQzi0.net
すげえ 一年分の家賃で一軒家が余裕で建てられる


98:2022/01/08(土) 21:03:51.26 ID:eJLcjySh0.net
高層階病で震えも止まってシャキッと嘔吐できるな


102 :[sage] :2022/01/08(土) 21:05:33.52 ID:dPS6wYfw0.net
>>1
80階建てを作るのか?



105:2022/01/08(土) 21:06:11.55 ID:qy5ckWbk0.net
100mでも十分高いのに


106 :[sage] :2022/01/08(土) 21:06:32.64 ID:JrywoSd80.net
買い物がめんどくさそう
コンビニはありそうだけどスーハなさそうだし



108 :[sage] :2022/01/08(土) 21:07:16.26 ID:Wngudjxz0.net
買い物や食事たいへんそう
近くにジャスコとかないだろ



109 :[sage] :2022/01/08(土) 21:07:39.05 ID:K1HbCU9j0.net
つか高層階なんか不便しか無いのに何故家賃高いんだろうな
蚊は出ないけど窓は開けられないし



114:2022/01/08(土) 21:11:03.37 ID:PmgDCteL0.net
部屋から一日中望遠鏡でいろんなところ観れるな


122:2022/01/08(土) 21:20:21.84 ID:ibOKijUT0.net
日本人向けな訳ないでしょ


125 :[sage] :2022/01/08(土) 21:21:57.23 ID:5BRlo3Kn0.net
皇居を望む家って無礼な気がする


131:2022/01/08(土) 21:31:14.66 ID:gUu0X3dc0.net
中国人が住むんだろ?


134:2022/01/08(土) 21:31:49.53 ID:9HrLBRlI0.net
小室kさんが将来購入しそうな物件ですね


135:2022/01/08(土) 21:32:41.77 ID:5PHCi5Nm0.net
税金対策か?


136:2022/01/08(土) 21:33:06.94 ID:SGbKGBFk0.net
50倍あったとしても歩く距離が長く大変


137 :[sage] :2022/01/08(土) 21:33:30.37 ID:BoA+NxBi0.net
医者でも無理やん


139:2022/01/08(土) 21:36:02.47 ID:5xikR6Um0.net
バブルの頃、知り合いが月300万の物件に住んでた。紀尾井町のあたり。


143 :[sage] :2022/01/08(土) 21:39:10.89 ID:omxdwg8v0.net
青汁王子しか住めんだろ

ヨーロッパの首都ってどこだっけ?

リンカーンてなんであんなに豪勢なメンツだったのに失敗したんだ?

マクダーナのことをマクドって言う奴なんなの????

さっさと独身税導入しろよ

お前ら口臭の治し方教えろや

日本人が開発した三大IT技術 Ruby Jenkins あと一つは?

生涯嗅いだ中で最も不快な臭い

テレビ局「テレビが廃れたのは無料で見れる違法動画サイトのせい!」

韓国産インスタントラーメン、EUから全商品排除されてしまう

ブスが全くいない名前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ツボって非科学的すぎるだろ


気になるAmazonの本

社会│22:28

 コメント一覧 (2)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月08日 23:10
    • この建物自体に入ることすらセキュリティに止められそうな奴らがピーチクパーチク言ってて草
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月09日 01:08
    • 日本橋口のほうって人も少ないし静かやぞ
      交通量は多めかもだが大通りからちょこっと入ったあたりにあるし
      八重洲はオフィス少ないから落ち着いてると思う
      オフィスの多い丸の内側も広場が広いし、意外とそんなにうるさい通りではないよ
      大人の街だから新宿渋谷みたいな繁華街とは全然違う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク