2022年01月05日

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業が14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う

1 : お断り ★ :2022/01/05(水) 00:18:55.50 ID:ar3RntRz9.net
China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down
中国のゲーム取り締まり 新規ゲームライセンス停止が2022年まで延長、ゲーム関連企業1万4千社が倒産

当局は7月末以降、承認された新しいビデオゲームタイトルのリストを公開しておらず、2018年の9カ月間の休止以来、最長の休止期間を記録しているその結果、中国ではこの数カ月で約14,000社の小規模スタジオやゲーム関連企業が廃業に追い込まれた

Baidu(百度)は大赤字でゲーム部門の従業員を解雇

中国では、新規ビデオゲームライセンスの凍結が2022年まで延長され、年末までに承認が再開されるかもしれないという希望を打ち砕かれました。中国でのビデオゲームのライセンスを担当する国家新聞出版広電総局(NPPA)は、7月末以降、認可された新規タイトルを公表していません。

国営新聞「証券日報」が金曜日に発表したレポートによると、これらの企業のうち約1万4千社が7月以降に登記を抹消したという。TikTokを所有するByteDance、オンライン検索大手のBaidu(百度)はビデオゲーム部門に関わる大量の従業員を解雇している。

香港紙サウスチャウナモーニングポスト ソース英語 2021/12/31 『China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down』
https://www.scmp.com/tech/policy/article/3161717/china-gaming-crackdown-freeze-new-video-game-licences-extends-2022
(英文)









「漁火」←これ読めない奴

小学校の頃は超天才だったのに中学校で転落した奴

僕「一番厨二な属性は?」バカ「光」にわか「闇」通ぶる奴「地」女「水」アホ「雷」僕「氷」

名古屋←こいつが異常なほど過小評価されてる理由

食パン焼いたヤツに目玉焼き挟んでマヨネーズかけるだけで十分な食事になるだろ(40円)




2 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:19:38.76 ID:kKGdGqn30.net
素晴らしい!!


3 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:19:45.92 ID:ZysLT7UG0.net
ざまー


665 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:27:35.03 ID:YZjsarRq0.net
>>3
日本が衰退するのは変わらないからな
崖から転がり落ちてる奴がいくら吠えても誰も聞いてやしない



5 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:19:55.48 ID:pnMO1CKF0.net
もう終わりね中の国


8 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:20:26.97 ID:3MAeeo100.net
同志シコルスキー↓


9 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:20:31.20 ID:d/DxqaHp0.net
香川


10 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:20:40.91 ID:919hBwT+0.net
ポケモンユナイトは早く開発移管して欲しい
lolより面白いMOBAだし



11 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:20:54.52 ID:DOxGfw+70.net
中小なんてどうでもいいけど
テンセントはどうなるんだろう



39 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:24:34.06 ID:ucWDR8ng0.net
>>11
海外に逃げるというか厳密に言えばもともと中国の会社じゃない
登記上の本社はケイマン諸島で株主は外国人ばっかり

逆にそれを理由に潰されたりするかもw



72 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:23.08 ID:RLCaPNZm0.net
>>39
ケイマン諸島ですか…会社そのものが脱税してそつ



120 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:32:57.98 ID:DOxGfw+70.net
>>39
なるほどー
じゃあ良くも悪くも日本で遊べるゲームには影響はないね



617 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:23:47.92 ID:9tIovZja0.net
>>11
昨年末に完全国外向けのブランド立ち上げたぞ
もちろん事業所は中国国内には存在しない
ただの小会社だと締め付けられるけど、小会社の小会社ならセーフと踏んでいるのだろう



12 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:21:00.50 ID:Dz42gAlT0.net
日本のゲーム会社捨てて中国バブルに乗っかった奴らが戻ってくるな
安く買い叩かれる未来しかない



13 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:21:04.38 ID:ZysLT7UG0.net
>>1
サウスちゃうんかい!



15 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:21:11.41 ID:obAKzIUn0.net
中国人はちょっと儲けるとすぐに個人の所得を上げてしまうのよ
それで経営の調子が悪くなると会社がつぶれてしまう
会社や他人を信用してないから、金を取れる時に取れっていう行動をとってしまうんだな



555 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:17:59.25 ID:3+VDM0l90.net
>>15
キンペーが故意にゲーム潰しをした結果だぞ
アホなのかお前



18 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:21:36.38 ID:3MAeeo100.net
盛者必衰かよ


19 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:21:46.49 ID:JgF6frAX0.net
会社多すぎだろw


20 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:21:46.77 ID:IXzkyjPa0.net
なんで?


343 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:59:23.16 ID:ECCHNTum0.net
>>20
シージンピンが娯楽産業は自身にとって好ましくないから潰し始めた。



21 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:22:02.31 ID:vYwGsxaT0.net
GAFAに対抗できるのはbathしかいないと思ったけど完全に終わったな


22 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:22:16.89 ID:zK5pOWuL0.net
真面目な話、日本はこういう風に国を追われたクリエイターを受け入れたらカルチャー分野の発展に使えるのでは?


44 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:25:10.49 ID:2vDe+14O0.net
>>22
中国企業に転職したセガのかりんとうは元気にやってるんだろうか?



52 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:26:06.95 ID:MjUsb7Gy0.net
>>22
個人の能力という意味なら中国はただの後追いだから国内クリエイター大事にした方が良い
リアル志向のゲームならグラフィッカーの人員多い方が良いから役に立つだろうな



117 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:55.40 ID:KHX1jbDP0.net
>>22
日本はクリエイターに優しくない!稼げない!と
アニメーターとかが中国に流れてると聞いたけどそういう人達は帰って来づらそう



141 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:35:09.08 ID:hkevBx2L0.net
>>22
パクリゴキブリ中国人はいらない



554 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:17:49.37 ID:+qo8qymB0.net
>>22
家電、半導体の仇



23 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:22:21.06 ID:aXalNaNh0.net
庶民を堕落させるゲーム禁止!
→文革です…



25 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:22:47.09 ID:VGvsi3FG0.net
去年は加熱を極めた学習塾ビジネスが禁止されて1千万人の失業者が出たと言われたが
共産党政権の脅威と見なされると業界そのものが潰されるんだな。



26 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:23:05.64 ID:CbjV7MV50.net
あっちはタケノコだから潰れる事自体は悪くない


58 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:02.45 ID:ucWDR8ng0.net
>>26
その業種が出来なくなって潰れてるので後から新しいのが生えてくることはない
学習塾も禁止になって潰れまくって今は中国拳法を習わせるのが流行ってるらしい
ゲームとかのエンタメが消えてなんかIT系のお堅い職種に鞍替えじゃね



204 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:42:10.87 ID:pfioyAyC0.net
>>26
EVもあるていど育ったら刈られるのかいな、、、



714 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:32:52.54 ID:kQjcwg+C0.net
>>58
おもしろいな
セコケチ日本の親は一人分余計に欲しいがために子供連れて配給に並ぶが
中国人は他の習い事をさせる
これ2010年代キッズの出来に大きな差が開きそう



27 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:23:13.79 ID:rJU/smrT0.net
スゴイな
体制のためなら成長分野もぶっ壊すのはある意味素晴らしい



28 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:23:16.21 ID:f0TRNUUq0.net
ソシャゲは人生狂わせるからね国民を守ろうとするのは立派な事だよね


305 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:54:58.01 ID:0EjrBDpM0.net
>>28
日本は企業に一時的に儲けさせて個人を潰してるからね
小銭で時間を奪われてどんだけ国益損なってるか



29 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:23:19.20 ID:U3BlHnJy0.net
ハチミツ大好き「人民解放軍はいつでも入隊を受け付けてるプー」


30 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:23:50.73 ID:Trvpp9aI0.net
やはり日本には来ず
アメリカになだれ込むだろうな



32 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:24:04.02 ID:325HLVMU0.net
国策で国内クリエーターイジメてどうすんだよ


33 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:24:04.49 ID:k1g/xzin0.net
まぁ中国がどうなろうが日本ゲーはオワコンだからな


73 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:29.68 ID:mOO6RqyX0.net
>>33
全てFF7が悪い。結構マジで



93 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:30:45.98 ID:ISNVcDet0.net
>>73
なんで?



294 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:53:28.64 ID:AJFn4Pmq0.net
>>33
最近はゲームやり尽くして、オワコンではないゲームというのを結構真面目に教えて欲しいのだが…



317 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:56:19.16 ID:ucWDR8ng0.net
>>294
ここはゲームウォッチの「ボール」あたりからやり直せばまた楽しくなってくるんじゃね



35 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:24:07.66 ID:aR/CBVER0.net
中国ってほんと酷い国だよな
日本に生まれてよかった



36 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:24:08.66 ID:d+s6rOQF0.net
キンペーのチーター撲滅キャンペーン


37 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:24:25.88 ID:N5es6fxa0.net
日本に大量に人が流れてくる


38 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:24:31.59 ID:jIfGNJEb0.net
今頃日本のゲーム会社は大喜びだろうなこれはw


42 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:24:41.62 ID:tGnwWmZz0.net
マジレスすると職にあぶれたクリエイターが金稼ぎにチートツール制作とか始めるからPCゲーユーザーにとっちゃ結構困るんだよな


178 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:39:23.55 ID:UwF5WxBW0.net
>>42
ああそうなの…それは嫌な話だな



196 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:41:20.17 ID:MjUsb7Gy0.net
>>42
チートツール世界一好きな中国人がゲームに参加しなくなるからどっこいどっこいなんじゃね



43 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:24:49.21 ID:58BgaNjJ0.net
可能性をわざわざ根絶する中共政府


45 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:25:12.70 ID:XqC6jV0y0.net
中国はGAFAみたいに企業が一国家並の力を付けることを何より恐れてるからね
だから力を付けすぎたアリババもテンセントも容赦なくぶっ壊す



126 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:33:31.90 ID:sE6n/9fL0.net
>>45
全て軍事の延長線上の世界とはいえ米国との今後の競争模様は気になる所



46 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:25:24.24 ID:NA6mf3s/0.net
数多の屍を乗り越えてやってくる訳です、彼らは


47 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:25:31.19 ID:QnAxxuJV0.net
中国は完全にバブル崩壊で急なガケを転落中
人民の不満が爆発して習近平は失脚
各地の軍閥が台頭して国家分裂するだろう



48 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:25:49.57 ID:yGe+OoX70.net
日本には信長の野望が有る!楽しみだな。予約しないとw


67 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:26.11 ID:3MAeeo100.net
>>48
太閤立志伝やりてえ。あの自由な感じが好き。



49 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:25:56.93 ID:7SbSj6350.net
ざまぁwww


50 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:25:57.02 ID:h4kzTTtA0.net
コンテンツ産業はこれからのドル箱になる可能性を秘めてたのにそれを畳まなきゃならないほど、自由への渇望の助長が国を揺るがすと判断したのかな?
結構綱渡り?



51 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:26:02.80 ID:bF+FwmyO0.net
つい昨日、日本はちうごくにコンテンツが完敗だとかいう記事を見かけたけど?


70 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:27:56.86 ID:Y4Uxpqd70.net
>>51
順調にいけばの話だがな
自爆選んだから後退するだろうけど



170 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:38:28.09 ID:T2rkcv250.net
>>51
ありがちな ふ•ら•ぐ ってやつよ



738 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:35:16.22 ID:s0YiGpEn0.net
>>51
あの記事って実はかなり前に出てた記事の焼き回しだぞ
そんな事も知らん情弱が大量に騙されてたけど



53 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:26:07.40 ID:Jrs2C5CO0.net
もうすぐ戦争おっぱじめるキンペーが
ネット破壊工作戦闘員として再雇用するから問題ない



54 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:26:23.33 ID:J1OPnkYL0.net
儲かってると同業者が大量に湧いてきて、その後で中国共産党に潰される
こんなイメージだな、キンペー思想に合わないんだろ



55 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:26:24.11 ID:EVZvsCKc0.net
ゲームだけじゃなくてアニメやエンタメ業界全部だろこれ
中国市場が見込めなくなったら今後は新規プロジェクト全てが見直しを迫られる



670 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:28:14.75 ID:CXGOp/SG0.net
>>55
アニメは中国共産党万歳プロパガンダ路線とか、キンペー崇拝の教育アニメとか、壮大な
中国歴史モノとか、幼児向けの健全なアニメは残るような気がする。



700 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:30:39.60 ID:EVZvsCKc0.net
>>670
そうだね
そういうのと当たり障りのない無色なものは残るだろう



56 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:26:40.98 ID:V2NBhOg90.net
あーそれで中国スゴイスレがパートで立ってたのか


57 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:26:44.29 ID:RiKnFx7D0.net
何目的で こんな締め付けをキツくしてんだろ??


77 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:36.59 ID:EVZvsCKc0.net
>>57
新年のお言葉で文革と天安門絶賛してた皇帝だからな
推して知るべし



112 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:32:40.46 ID:0LSIy42/0.net
>>57
知的水準の低下と庶民の快楽追求により、国力と中国共産党の求心力が失われる事を恐れているのだろう。反発も少なくないだろうが、こういう事をバンとやれるところが共産主義国の強み。



131 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:34:10.27 ID:Y4Uxpqd70.net
>>112
独裁国家の弱み出たところだろコレは
暗黒時代呼び寄せてる



177 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:39:09.63 ID:pfioyAyC0.net
>>112
中世ならともかく現代社会で庶民の娯楽規制とか悪手でしかないだろう



59 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:03.47 ID:41sKcExj0.net
日本のアニメや漫画はオワコン
中国に負けるってスレ昨日見たばっかなのにw



61 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:06.78 ID:Ge/vLnyX0.net
純利3兆出してるテンセントとかまだまだあるから侮れない


63 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:16.59 ID:z5+1fUh00.net
これよくわかんないけど中共が国内のキッズらから金をむしりとる不潔な分野とされたみたいな感じなの??


64 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:27:23.55 ID:NsV7kHhE0.net
中国は自ら自滅してるな


65 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:23.98 ID:29+L2boV0.net
最初は大丈夫かもしれんけどそのうちパッチで何か仕込まれそうだから
結局開発が中華のゲームは購入しないんですけどね



69 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:27:49.25 ID:HrX5TeKz0.net
デジタル文革だな(´・ω・`)


71 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:28:15.29 ID:6+aSVYFs0.net
>>1
日本を越えたとかいう別スレ立ってんのに何してんのや



74 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:31.95 ID:eadoLQvP0.net
んー、社会主義の勝利も近かったはずなのに
狂っていくばかりだね



75 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:28:32.55 ID:CfSDj9k20.net
セキロを西遊記みたくしたゲームは出るのかな
何年か前にPV見て中華も成長したな思ってたがもう終わりかあ



76 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:36.51 ID:br4AFkTo0.net
おいおいおいおい


78 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:42.87 ID:EWolA5Bt0.net
すげぇな…
ずーっと下請けやってたから地味に下地はあるのに全部ぶっ壊すのか
日本から見れば有難いけど



95 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:30:51.61 ID:3fk04d5t0.net
>>78
ほっといたら確実に世界を取れたのにね
金平はそんなものには興味がないんだろうな



182 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:39:41.96 ID:dG7rz2Sg0.net
>>95
それな
規制が緩ければアメリカより上に行けたのにな
悪の中共を潰すしかないわな



79 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:28:58.82 ID:SUUwlBPr0.net
中国の技術者がもったいない・・・


81 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:29:00.47 ID:ThFQI41B0.net
セガを辞めた名越は大丈夫なの?


82 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:29:02.58 ID:oksrv1lt0.net
YouTubeのマフィアシティとかのゾンビ系のウザイ広告流れなくなって
良かったーとか思ってるけど
こいつらは普通に海外に移転して会社立ち上げてるからw



83 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:29:05.82 ID:0bXkvBUY0.net
人民の不満をソシャゲでガス抜きしてたんじゃないのか


84 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:29:16.75 ID:br4AFkTo0.net
鶴の一声かよ


85 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:29:30.78 ID:nuEgrydM0.net
まるで、日本の四国


89 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:30:03.22 ID:Yd0wVl+40.net
ゲームとかアニメばっかり触れてるとバカになる
っていう昭和のおっさんが国家主席になると
こうなるってことなんすかね



91 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:30:16.01 ID:Y4Uxpqd70.net
毛沢東化してきたなぁ


92 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:30:28.03 ID:ucWDR8ng0.net
習近平には雀に見えたんだろう


96 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:30:53.03 ID:NDrSxsb70.net
亡国の遊戯として麻雀を禁じていた国だけのことはあるな。
日本もパチンコ、麻雀、テレビゲーム、ゲーム機を禁止すれば
学童の教育には良いと思う。
 ギャンブルをやりたい奴は、まず成人であって、所得税を
年間100万円以上収めている者に限り、ギャンブルを行う
場所は周囲から隔離された離島でのみ行えるなどとすべき。



97 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:31:07.72 ID:GIJIoqkD0.net
不動産バブル崩壊だけでも国が吹っ飛ぶ勢いのはずなのに
どうしてコンテンツ産業を潰しにかかるのかホンマ謎
共産主義に反してる人間だけ処刑すりゃええやんけ



98 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:31:08.69 ID:JFHZZoSZ0.net
きんぺー何がしたいんや…


99 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:31:12.02 ID:+RGltOjs0.net
ざまぁとも思うが これから成長って時に気の毒に


100 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:31:20.84 ID:Z9SGYzDZ0.net
1966年から1976年にあった文化大革命を思い出す
共産党の権力者集団が気に入らないものはとにかく 破壊!破壊!破壊!



483 : !omikuji :2022/01/05(水) 01:11:19.67 ID:pTrZ5ERA0.net
>>100
文革が21世紀にまた見られるとは思わなんだ



101 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:31:44.04 ID:t75SMXbY0.net
わりとどうでもよい
てか技術者安く買い叩け



102 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:31:47.08 ID:xe5tbbak0.net
昔の日本の有名ゲーとかクリアしてもエンドロールで中国人らしい名前の人のクレジットよくあるし何も今になって急拡大したわけじゃないでしょ
最近のってかスマホが出てきてからの搾取ビジネスは酷いと思うからそこだろうね逆鱗に触れたの



108 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:38.35 ID:t75SMXbY0.net
>>102
ガチャがあるってだけでゲームやらなくなったわ



104 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:10.32 ID:E6ZH1akl0.net
ガチャゲー中毒で知能低下してる日本を反面教師にしたんだろうな


107 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:31.84 ID:G7XxY2Bi0.net
農村に帰るの?


109 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:38.55 ID:HrX5TeKz0.net
チャイナマネーを当て込んだ日本人も沈没である(´・ω・`)
中国出資の話はこの2〜3年アニメで顕著だったから真面目に煽り食らうかも
あとはゲームで中抜きしまくって中国に仕事投げたゲーム会社とかな
自業自得だが



257 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:48:39.12 ID:CfSDj9k20.net
>>109
名越さんさよなら



110 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:32:39.65 ID:zPNUX1PV0.net
中国差別はやめろ


111 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:32:39.87 ID:UenHuYfx0.net
>>1
誰か銅の剣と薬草を持ってキンペーを倒す旅に出ろよw
キンペーを倒さないともっと酷いことになるぞ?



113 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:45.86 ID:o0vpwSiu0.net
台湾でクマのプーさんゲーム作ってくれ


115 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:52.91 ID:Bl2c4Q+z0.net
中華ゲームが少なくなるのはいい話かもな


116 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:32:52.99 ID:RIye2act0.net
名越は今頃顔面真っ黒なんか?


118 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:32:56.30 ID:wBC0nP220.net
ゲームなんて作ってる暇あるなら中国の国力高める為の仕事に就けってことなんだろ
習近平からしたらゲームなんて国民を堕落させるものでしかないから



119 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:32:56.65 ID:Hv/+nJPi0.net
これ、下手したら日本にくるかもしれないから注意


127 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:33:45.32 ID:oksrv1lt0.net
>>119
日本に来たらふつうに税金払わないと行けないんやで



121 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:33:06.33 ID:QhZLSPmIO.net
マジかよ急成長してたのに勿体ない…
てか稼げてるクリエイティブ系を締め付けないといけないほど中共ヤバいの?



143 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:21.64 ID:N6HAinEF0.net
>>121
ヤバいていうか若いのの価値観やなんやがね
リアルタイムネットだと監視や教育がまにあわないから
次は配信系に規制だろう



160 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:37:02.54 ID:EVZvsCKc0.net
>>143
既に配信停止になったりいろいろと問題起きてるからね
今後はもっと顕著になるだろう



123 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:33:24.24 ID:TvGa8Ulv0.net
金の玉子を産む鶏と称された香港をぶっ潰したしな
漢民族(モンゴルの元奴隷)は自分の首絞めるの好きですね



124 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:33:24.61 ID:vYwGsxaT0.net
wwww

共産党独裁維持のため自国に芽生えた産業潰しまくっていくスタイルwwww



125 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:33:28.30 ID:Hv/+nJPi0.net
日本で稼ごうとしてくる
潰せるか



128 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:33:53.07 ID:UQ+YBRy80.net
香川県だかのゲーム禁止条例の全国版みたいなもんか?


130 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:34:00.77 ID:pJUyGLpE0.net
近平 外に外敵をつくり戦争への道をたどらなければいいが


132 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:34:14.85 ID:r6yvcBLJ0.net
何やってんだこいつら


134 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:34:26.70 ID:MewzceAO0.net
何で中国人はおとなしく従ってるんだ 


136 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:34:41.49 ID:EVZvsCKc0.net
もうじき中国はディストピアになる


137 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:34:45.16 ID:Ke8rFiPr0.net
すげーなー


138 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:34:51.86 ID:PGaxhoIU0.net
これも権力闘争の一環なんだろうけど
経済犠牲にしてでも自分を守りたいんだろうか



139 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:34:59.69 ID:pfioyAyC0.net
共産党は何を恐れてゲーム規制してるんだマジで


147 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:35:41.98 ID:Y4Uxpqd70.net
>>139
雀に見えたんだろ



140 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:08.75 ID:oi1Q+YKt0.net
自らの歴史をブッ壊していく血筋なんだろうな


153 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:36:16.06 ID:Z9SGYzDZ0.net
>>140
50年に一度は自国の歴史をいったんぶっ潰さないと権力者にとっては都合が悪いんじゃね?



142 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:35:10.97 ID:nDAzvlGi0.net
急すぎん?


144 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:22.17 ID:IjtujRY00.net
前に日本のクリエイター買い漁ってるみたいな記事見たけどもうこのザマなの?


145 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:23.51 ID:Ao6u35cz0.net
倒産おめでとう!


146 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:35:41.09 ID:8WS0aIP90.net
日本のガチャ3000円ソシャゲも潰してくれや


148 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:42.39 ID:qMWDkm1R0.net
アニメ制作分野で中国に追い抜かれるかも、って記事が出てたが
この様子なら大丈夫そうだなw



164 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:37:33.89 ID:oksrv1lt0.net
>>148
ガチであと数ヶ月〜数年で追い抜かれるだろう
現時点でこいつら海外移転して普通に会社立ち上げてるし



167 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:37:59.27 ID:GJHBIkPU0.net
>>148
どっかで絶対に規制の対象になる表現の壁にぶつかるからな



185 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:39:49.96 ID:TvGa8Ulv0.net
>>164
でも国が帰れと言うと逆らったら死ぬんだよな
ヤバイ法案を造り捲くってるから



210 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:42:29.77 ID:fXQqRc9e0.net
>>167
西側の自由思想や政府批判以ての外、エロも駄目、巨乳すら許さん!となると、
あとはもう共産党に媚びたプロパガンダか、道徳的なお伽噺、いかなる政治的な
意味も持たないテトリスみたいな抽象的なものしか作れんわな。



149 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:48.38 ID:la+tHXa30.net
ゲームのベストを決める投票でも「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」って2017年発売のゲームだから
いや、もう何年前のゲームだよ
5年あって、それを超えるゲームが出なかったって、やはり行き詰まり感はあるよな



150 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:35:53.47 ID:iMjTFYAq0.net
シナゲーやってるやつ終わりだぞw


155 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:36:30.14 ID:fXQqRc9e0.net
>>1
成長産業を政府自らの手でぶっ潰すとはなぁw
巨大な市場規模を生かしてソフトパワーで世界への影響力を強化するって戦略は
もう完全に放棄したのか。

たとえゲームやフィクションの形でも、西側の思想が国内に蔓延るのが怖かったか。



156 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:36:32.03 ID:Cer0FdDL0.net
どうせ台湾や香港に移って起業するんだろ。中国では簡単に会社を潰して簡単に起業できるから、会社が倒産といっても日本人が考えるイメージとはちょっと違う。


157 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:36:33.06 ID:HRCNM5Lr0.net
金の卵を自らぶっ潰していく中の国さんさすがっす


158 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:36:34.41 ID:EjuUZARw0.net
別に、エンタメ系がどうなろうとどうでもよくね?


159 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:36:45.06 ID:0fVedn060.net
中国では蒼井そらだけ


189 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:40:46.04 ID:ucWDR8ng0.net
>>159
蒼天已死 黄熊當立 歳在壬寅 天下大乱



163 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:37:29.81 ID:EdyrESge0.net
世界中に影響あるよなこれ


186 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:40:12.19 ID:EVZvsCKc0.net
>>163
アジアサーバーの接続数や収益が計算できなくなったら新規は勿論、既存のオンゲも影響を受ける



165 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:37:45.95 ID:d/lTZNEv0.net
教育に悪いからネットゲームをぶっ潰す
教育に悪いからナヨナヨした男性アイドルはぶっ潰す

明日また来てください
本当の表現規制ってものをお見せしますよ



172 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:38:36.92 ID:LdZRuWiz0.net
中共は
アニメ・ゲームというのが
西側諸国が生み出した娯楽と捉えてて、
それに若者がどっぷりと洗脳されてふぬけになるのが
許せない、とか?



175 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:38:42.19 ID:jhL896KG0.net
とっととととととと党は何をしてるんだ?

よし、中南海でデモをやるアル



176 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:38:46.90 ID:cTeId+So0.net
えええ
14000社倒産って空襲でもあったの??
京都アニメーションでさえ倒産してないのに・・・



181 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:39:39.46 ID:ODuwtmoe0.net
現代の文革か
きんぺーは何を恐れているのかねぇ
ホント馬鹿な奴だ



183 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:39:46.68 ID:VQpj38qx0.net
中共がゲームは精神的アヘンと言っているんだから助かる術はない
じわじわ締め付けてやがて壊滅する



188 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:40:45.37 ID:zPNUX1PV0.net
お断り ★
↑この馬鹿のキャップは剥奪したほうがいい



191 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:41:03.92 ID:LdZRuWiz0.net
アニメ・ゲームがもともと日本や米国の娯楽で
それらの文化に国土が汚染されたくない、とか?



203 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:42:06.78 ID:g2WRMVVE0.net
>>191
自国の会社潰す理由にはなってなくね?



195 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:41:18.08 ID:PXZwWREC0.net
国民を追い込んでるな間違いない
国民が幸せじゃ気に入らないんだろ
独裁国家の特殊な一面だな



197 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:41:20.70 ID:SO5dzJGk0.net
>>1
どうせゲームに限らずアニメとかもだろ?
サブカル全般で日本を追い抜いていた感があったがこれで後退かもな



199 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:41:32.36 ID:W39fFToi0.net
なんか朝は中国はゲームもアニメもすげぇ!とか騒いでなかった?


200 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:41:33.36 ID:XoNlh5Ix0.net
うわああああああああ


208 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:42:26.83 ID:yUVZTL7m0.net
GDPの正体がこんな感じの粉飾企業


209 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:42:28.49 ID:kblek53J0.net
廃人多すぎるからな


211 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:42:30.29 ID:76k935b5O.net
まあ本格的にこれから物理戦争始めるからな
今までは影でやってたけどやるということでしょ



212 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:43:17.53 ID:Rxu0mQgi0.net
ゲーム業界に国の優秀な人材が流れるのは確かに良く無いね


213 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:43:18.03 ID:mJVzul5i0.net
文化大革命すぎる


214 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:43:23.80 ID:LdZRuWiz0.net
アニメ・ゲームで引きこもりにならず、
農業工業に精を出して増産して
中国をさらに大きくせよ・・ということかな?



215 : (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9[sage] :2022/01/05(水) 00:43:26.78 ID:TILz7QJZ0.net
(; ゚Д゚)軍事に力淹れるわけか


216 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:43:33.29 ID:NauIfzLf0.net
黒神話悟空はどうなるの?


217 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:43:36.89 ID:d/lTZNEv0.net
高橋名人みたいにゲームは1日1時間
っていう規範が生まれなかったから
政府が規制した

国力が落ちることは許されないんだよ



218 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:43:54.82 ID:80o9FmCj0.net
んなわけない


221 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:44:24.18 ID:MxdK6Pnu0.net
つーか名越さん大丈夫か
移籍そく廃業って洒落ならない



222 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:44:27.96 ID:HArzN9LF0.net
ネトウヨはずっと中国韓国崩壊ネタでホルホルしてるけどさー
一番崩壊し続けてるの日本なんだよなあ



223 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:44:30.28 ID:rWXOMOh80.net
原神はどうなっちゃうねん


224 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:44:30.97 ID:ITloJAZw0.net
強みをわざわざ捨てるのだから中国は軍事でも世界を取れなさそう


225 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:44:31.15 ID:Y4Uxpqd70.net
ただゲーム消費国としても衰退するから
中国以外のゲーム業界も打撃受けるかもな



226 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:44:34.50 ID:3MAeeo100.net
ゲームを麻薬とみなしたのか


227 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:44:50.27 ID:oPpQ0o6p0.net
いよいよ開戦かよ


229 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:45:00.46 ID:TFqyfb5O0.net
人民の統制がとれないからな。
あとメールやsnsと違ってゲーム内のチャットはどうやら監視出来ないらしいから、それを排除の為だとか。



230 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:45:00.79 ID:hKu70iY70.net
共産党の金蔓になる企業は別とします


233 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:45:24.37 ID:x1keiGAG0.net
ゲームにうつつを抜かすな!って
当局がメッセージ送ってるやんけ



234 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:45:34.05 ID:LdZRuWiz0.net
アニメ・ゲームで遊んでる時間があったら、
労働にいそしめ、ということかな?



260 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:48:45.69 ID:ucWDR8ng0.net
>>234
だろうね
あとゲーム系のIT技術者をそれなりの産業に振り分けるためとか



236 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:45:42.68 ID:l4Q5Fs6b0.net
コレは、みんな人民服きて
チャリに乗る
昔の中国に戻るんだな



238 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:45:44.91 ID:ZixLnMXs0.net
こうやって仕事にあぶれた人が軍に雇われて対日対米ハッカーとかになるのかもね


245 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:46:22.75 ID:Y4Uxpqd70.net
>>238
国外に出るでしょ普通に



239 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:45:50.96 ID:d/lTZNEv0.net
教育要素(歴史を学べるとか)のあるゲームならOKらしいけど…
大半の美少女ゲーはアウトだからな



241 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:45:56.41 ID:7yDw/LKo0.net
たしか恒大集団の株取引も昨日停止してたよな。もう経営再建が無理ってことなんかね


242 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:45:59.76 ID:gYnfilY60.net
中国人が言ってたが共産党の上層部がこれはけしからんと方針だしたら
下はどこまで規制したらいいのかわからんから全部規制するかってなる文化だとか



243 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:46:14.23 ID:Zhzab0uu0.net
日本に流れて来そう


244 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:46:18.00 ID:HArzN9LF0.net
クビになったクリエイター人員が他のIT関連に再就職してさらに中国繁栄しそうやん


248 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:47:06.59 ID:wbsAsw1q0.net
普通な…日本より要求がエグいもの
そしてそれ買いたがるのは日本人なw



249 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:47:19.82 ID:zPNUX1PV0.net
ただわかってるのは差別する人たちって傾向として知能が低いんだよね
知能の低い人に何を言っても無駄なんだよ
アタマ悪いからいつまでたっても成長しないんだよ
お断り ★←こいつのように



253 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:48:15.30 ID:sx633wgI0.net
相変わらずスケールでかいな


262 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:49:19.76 ID:+N2uJYp40.net
共産党の言い分としては
粗製乱造されてるから大企業に集合して
クオリティ高い作品に集中しろって話らしいけど
日本でもアニメでこういうこと言う人おるよな



263 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:49:29.00 ID:iWyBylZW0.net
滅茶苦茶やなw


264 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:49:29.75 ID:l4Q5Fs6b0.net
中国が民主化なんかしたら
地球が滅びるわ
中共が今のままやるのが
世界のためになる



266 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:49:51.45 ID:pqHJh72N0.net
日本に安くで出稼ぎアルww


269 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:50:10.68 ID:z5tlM3ff0.net
平原に会社を建てたからダメだったんじゃない?


274 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:51:03.19 ID:rAGutvPF0.net
独裁者の気分だけで大量の人間が不幸になっとるな…
まさに老害



276 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:51:53.94 ID:f7WPR0w60.net
あれれ?今朝のニュースだと日本が負けたのでは?


286 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:52:34.44 ID:dWtv3MHC0.net
>>276
それはアニメの話。



313 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:55:56.70 ID:40JFSnBo0.net
>>286
アニメも規制かかって
中国産の作品は北朝鮮みたいになってんだが
ソフト産業として未来があると思ってんのか?



278 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:51:55.28 ID:3iZ8kciC0.net
原神もそのうちサ終すんの?


282 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:52:20.27 ID:LSIH9GMF0.net
中国が作った日本風ゲーム「原神」とかだろ


285 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:52:31.90 ID:22lazEfd0.net
バーチャルで欲望が充足してしまうゲームは戦争の邪魔
民衆の戦意を奪う、アヘン戦争時のアヘンと同列に捉えてるのだろう



291 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:53:06.13 ID:Xko+MWhS0.net
拝金主義じゃないって事だわな
最高かよ中国



296 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:53:40.92 ID:40JFSnBo0.net
あれ「日本下げ」「中国上げ」の記事読んだばかりなのに
サヨクメディアが「クリエイターの仕事は日本より中国」言ってたろ
吐いた言葉の責任取れよ



328 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:57:31.31 ID:22lazEfd0.net
>>296
なんで潰れてるのか記事ぐらい読め



297 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:53:52.11 ID:XEVTrfAd0.net
中国産の粗悪なソシャゲが流れてこないなら喜ばしいことです


316 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:56:16.64 ID:HahWIIrh0.net
>>297
流れて来たところで面白くなけりゃ誰もやらんだろ
逆に面白けりゃ中国製でも何でも良いよ



344 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:59:26.73 ID:XEVTrfAd0.net
>>316
ライジングコスモとかさ
課金煽りばかりの中国ソシャゲオススメされるのうざいんだわ



485 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:11:25.85 ID:HahWIIrh0.net
>>344
課金が無いのは絶対条件だよな
買い切りなら良いが、ゲームの進行や難易度に関わる部分を金で操作出来るとなるとチートと一緒で一気につまらなくなる
チート遊びが好きなことは別に良いと思うが、本来無料なチートに金をかけてどうするんだとは思うわ



299 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:54:22.90 ID:amSMgPjv0.net
中共がゲーム規制なんかするから
不動産バブル崩壊とも重なって大変なことになるんじゃないか



300 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:54:23.95 ID:NtZ1c+Kn0.net
たしかに日本も誰もがゲームに明け暮れるようになって国力が落ちた感じは否めない


321 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:56:35.06 ID:dWtv3MHC0.net
>>300
若い人たちがゲームや萌えアニメ、転生モノで完全に去勢されちゃったからねえ。
現実に立ち向かうことをやめて、ひたすら逃避してるから。



412 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:05:12.49 ID:bV/0lxad0.net
>>300
関係ないよ
官僚がポスト創出や天下り先開拓の原資確保のために増税して私腹を肥やす方向に舵を切ったせいだよ



303 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:54:44.08 ID:8TnK47XK0.net
中国のゲームって何? PS5? pcゲーム?


304 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:54:53.27 ID:Y7NqLizu0.net
周りが楽しそうしとると「は?なに笑ってんのテメーラ?」って不機嫌にヤンキーみたいなもんやな習近平w


307 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:55:19.95 ID:+lzjo4vq0.net
ゲームもアニメも日本の技術者がどんどんヘッドハンティングされてるんじゃなかったっけ?


315 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:56:14.75 ID:AG1q7g1I0.net
逆張りのネタで先日スレ伸ばしてたのにこれかよ


334 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:57:54.27 ID:KMirztfj0.net
>>315
それな



322 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:56:47.64 ID:l4Q5Fs6b0.net
ちょっと裕福になると
言う事聞かなくなるからな
こうなるわ
再教育しないとな



325 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:57:14.18 ID:8tyvPyHt0.net
過去の問題といい今回の名越さんといい龍の呪いがここまで凄いとは…


327 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:57:19.48 ID:OjRDOVXo0.net
チート会社も消えてほしいわ


329 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:57:34.82 ID:Ki22JUX60.net
良くも悪くも、やっぱ規模が違うね
これからも投資は中国だわ
日本みたいなところでせこせこやっていても意味ない



330 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:57:36.46 ID:+S9xyWs+0.net
2マス進んで3マス戻るようなことを
長年やってるような国



332 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:57:53.15 ID:6hWHl7z10.net
高額契約のサッカー選手みたいなことになるのかね
五毛ちゃんが日本のクリエイターが高給で引き抜かれてるとか書いてたけど
まー 北京のお気持ちひとつのチャイナリスクだね



338 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:58:17.73 ID:cFk5FamY0.net
次はアニメがヤバい?


354 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:00:27.84 ID:ucWDR8ng0.net
>>338
と言うか既にメディア全般コレに含まれてる
新聞とかの報道も民間企業は禁止になった



374 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:02:22.06 ID:ECCHNTum0.net
>>338
シージンピンにとって好ましくない娯楽産業は全て潰される予定だから。どんなに中国の経済に貢献しようとな。



339 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:58:52.35 ID:KbHTorHM0.net
Muse Dash
好きだったんだけど、どうなっちゃうのー



340 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:59:02.63 ID:Wmj1wh5D0.net
これは賢明だね
日本のソシャゲ廃人から学んだな



355 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:00:32.48 ID:ECCHNTum0.net
>>340
これは娯楽産業がシージンピンにとって好ましくない状況になったから経済が悪化しようと潰し始めただけだ。



345 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:59:29.20 ID:dWtv3MHC0.net
正直、いまのオタクを見てると香川県が間違ってるとは思えんのだよな。
表現の自由といえばエロ、男の欲望どおりに女性を辱める漫画やゲームを文化とか言い出すし。



346 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 00:59:29.23 ID:qDj6Fq5Y0.net
共産党独裁で無茶苦茶できる国
中国はでっかい北朝鮮
こんなのが世界二位で隣にいる
おっかないわ



347 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:59:30.86 ID:jqxtKU5u0.net
可哀想としか言いようがないな
習近平がクソ過ぎるというただそれだけで大量の失業率が生まれる糞国



348 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 00:59:35.08 ID:kTRVVdhS0.net
これでよく外資が逃げないなーと思ったら逃げたくても逃げられないらしい


359 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:01:08.34 ID:XEVTrfAd0.net
中国あげのスレうざいから次はアニメ規制でもして潰れてくれ


362 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:01:14.02 ID:RKgxpnCT0.net
> クリエイター

日本に流れてきそうだな



381 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:02:51.83 ID:dWtv3MHC0.net
>>362
とっくに来て日本人をコキ使ってるよ。
最近できたゲーム会社の多くは中国資本が多い。



366 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:01:33.40 ID:jCQQa7dB0.net
水銀と重金属で汚染された水、畑で
農民でもやってろ
カスがっw



367 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:01:33.43 ID:4VRB/SpQ0.net
金につられて中国行って技術盗ませおわるとクビに
いつもこの流れだなどの業界も



368 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:01:36.48 ID:/fBhhLg10.net
フォートナイトもサービス終了に追い込まれたから相当だぞ


382 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:02:53.27 ID:x6f5ISkP0.net
ザマーと言いたいところだが海外だとすぐ新会社設立して復活しちまうんだろうな
中国人なんてアイヤーとか言って次の日には忘れてそうだからなぁ
中国人の会社倒産と日本人のコーヒー溢したが同じレベルの感じだろう



384 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:03:11.21 ID:WWwZfTbs0.net
中国当局、2021年7月から新作ゲームを1本も承認せず。約1万4000もの関連企業が登記抹消 [156193805]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641289256/



385 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:03:17.21 ID:XBda0Hxw0.net
パラメータを対米サイバー戦に全振りするんだろ


386 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:03:22.38 ID:kyZqdzp10.net
失業してもへっちゃらだよね


390 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:03:35.17 ID:pdm8NQVr0.net
規制で倒産多そう


391 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:03:35.54 ID:XyAuQtc60.net
また雀を狩りだしたか


393 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:03:47.39 ID:TXKoxa0d0.net
中国人ゲーマーに習近平と娘の個人情報掘られて拡散されたからだろ


399 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:04:08.12 ID:UtdTbl3X0.net
中国政府「ソシャゲーは人類の敵だ」


434 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:07:07.54 ID:ECCHNTum0.net
>>399
違う。シージンピン「ソシャゲ等の娯楽産業は俺にとっては有害だ!」、だから。



400 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:04:12.65 ID:+HL2xtNm0.net
せっかく調子良くなってきたのに
なんで国が潰すか



411 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:05:09.93 ID:ECCHNTum0.net
>>400
シージンピン自身にとって好ましくない状況になったからだろ。



454 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:08:51.42 ID:loPFPrDe0.net
>>411
自分の奴隷がキモイゲーマーってのが許せないんだよ



401 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:04:24.89 ID:EVZvsCKc0.net
失業者も金盾の中の人にすればモーマンタイ


405 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:04:35.21 ID:l4Q5Fs6b0.net
人間、カネ持つと
生意気になるからな
共産圏で、そんなのは
許されないんだ



406 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:04:47.59 ID:V8Dj0xXc0.net
ミホヨ「みなさまにお伝えしなければならないことが・・・」


407 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:04:51.45 ID:ooQad+rR0.net
なんでコロナばらまいたの?
ばらまかなかったら天下とれてたのにね



408 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:05:01.06 ID:HrX5TeKz0.net
まあ五毛も麻雀しようぜ(´・ω・`)
麻雀は世界最高峰の娯楽だよ



410 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:05:04.14 ID:YjWjgsBt0.net
ワロタwwwならここ最近の日本下げスレは何だったんだよ


414 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:05:24.01 ID:w+V2PbPh0.net
娯楽が国家規模の巨額なテラ銭を集めるようになったら規制するのは当然だわ


415 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:05:24.07 ID:62CqJN/T0.net
結局口先だけだったな中国企業アホみたいに倒産しとるがなw


417 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:05:28.82 ID:LdZRuWiz0.net
国民がアニメばかり見て、
アニメの「平等で人権があって楽しそうで幸福そうな、
お花畑な世界」
とかに憧れてもらっても困る・・・とか?



420 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:05:35.77 ID:2ylgfo3v0.net
全員ハカーになってリアルなゲーム職人にするんだろ
アノニマスも真っ青



429 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:06:43.14 ID:iRscW/A+0.net
「人」じゃなくて「社」かよ
まぁ日本でいうと14社だろうから大した事ないか



431 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:06:59.14 ID:QC68TMkM0.net
スケール大きすぎw
確かにゲームが悪な部分もあるだろうけど、インターネットは娯楽だらけだからな
どこまで効果があるか...



437 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:07:12.07 ID:ULh+eCCv0.net
順調な産業が潰されるってかなり珍しいことだろう


443 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:07:41.57 ID:HwGWIINC0.net
ま、深読みするとこれから台湾侵攻したりアメリカと決戦するわけだから
ゲーム産業に使ってる人的資源を軍需系にシフトしなきゃいけないからな
戦時体制への移行という感じじゃないのかな



444 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:07:42.35 ID:TyY+R1Aa0.net
エグいな


447 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:08:10.73 ID:0VOY1XUZ0.net
リストラの中には高額で引き抜きされたー!って言ってた日本人のクリエイターもいるのかな。


449 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:08:19.84 ID:6hWHl7z10.net
シナの方がネトゲ廃人多そうだものね
でもきっとネトゲ廃人のままにしておけばよかった・・ってことになりそう



450 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:08:23.71 ID:1jm1PwuL0.net
草草の草


453 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:08:36.05 ID:oksrv1lt0.net
マフィアシティ、乾魂?
YouTubeのあいつらのCMみてたらわかるが
潰れたと思った翌日に似たような放置スクロールゲームや大規模MMORゲーム出してくるだろ
マンパワー自体が桁違いなんや



455 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:08:53.65 ID:lNT2GxIG0.net
儲かる儲からない以前の話で
中国は協力しないエンタメ企業潰そうとしてるからな



480 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:11:09.18 ID:0VOY1XUZ0.net
>>455
中世的な男アイドルも締め出していくんだっけ?
どこに向かってるんだろーね。



504 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:12:40.15 ID:/rVpIhni0.net
>>480
戦争したいの



457 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:09:05.31 ID:hkbzTgZa0.net
支那人は支那人用のゲームに籠ってて欲しいのだけどな。
単に嫌がらせ目的のチーター多すぎるんだわ。



461 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:09:13.06 ID:NdKucZli0.net
日本もyoutubeとsns禁止にしたら真面目に結婚したりしそうだな


469 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:09:54.02 ID:voPujo9+0.net
>>461
あとソシャゲ



474 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:10:26.69 ID:oJAjCd8b0.net
>>461
意味不明
関連性が皆無



462 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:09:29.12 ID:Y5OoeQHX0.net
日本は低賃金だけど雇用は保証されてる感じか?


464 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:09:39.00 ID:l4Q5Fs6b0.net
戦争が近い感じだな


465 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:09:43.79 ID:EVZvsCKc0.net
steam遊べないんだろ中国
そのうち他もそうなるだろうな



484 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:11:23.01 ID:voPujo9+0.net
>>465
偽装IPだろうけどこの間俺のsteamIDに不正アクセスしてきたの香港だったけどな



467 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:09:50.87 ID:N0M1vIpI0.net
今後出るとしても抗日ゲーム一辺倒になりそうだな
でもクリアした先が今の中共の統制になるエンディングが流れて嬉しいのか?



468 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:09:52.40 ID:bo3Ei5XX0.net
中国バブル崩壊


470 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:09:55.58 ID:1sCSfL0C0.net
単にアニメ製作会社に転職すれば良いんじゃないの?似たようなもんだろ?最下層の仕事内容なら。


487 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:11:36.97 ID:fXQqRc9e0.net
>>470
いや、自由な表現を許さない政府の意思でゲーム業界が根こそぎが潰されるなら、
早晩、アニメ業界も後を追うことになるだろ。



537 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:15:13.68 ID:2ylgfo3v0.net
>>487
近未来のチャイナガンダムで抗米戦士のアニメ作れば?
ゲームもこれ関連は大丈夫みたいな



473 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:10:21.31 ID:lLeBc5vZ0.net
お前らみたいにゲームばかりやって引きこもりになった奴らを見ていれば中国様のやり方は正しい


482 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:11:19.12 ID:YjWjgsBt0.net
>>473
俺も正しいと思うからそのまま突っ走ってくれ



481 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:11:14.86 ID:SscSyBEY0.net
チャイナに引き抜かれた日本人クリエイターも粛清か


486 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:11:33.25 ID:Ft6nZ05s0.net
>>1
台湾に移動するだけだよ
もともと中国本土でも上海とか香港とかが中心地だったし
文化的には完全に台湾寄り
日本はどうかというと制作以外に金が掛かりすぎるから来ない



489 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:11:44.83 ID:4aL8hZgE0.net
でも中国には原神があるから


490 : ニューノーマルの名無しさん[age] :2022/01/05(水) 01:11:45.49 ID:Kwu3HxIG0.net
💢傘壊されたアル!→乱闘


491 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:11:53.54 ID:jqxtKU5u0.net
共産党は思想を統制したいんだろうね
漫画アニメゲームなどのストーリーは自由主義的な思想が沢山混じってるからそういうものは許可しないって事でしょう
こういうのが続くと最後は中国人は中国万歳って叫ぶしか能がない人間に堕とされる



494 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:11:58.84 ID:NrFOGaCV0.net
恐ろシナ


498 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:12:29.83 ID:xG3cKjcC0.net
再就職余裕やろ


500 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:12:32.79 ID:OPk8k4KL0.net
日本に来るか、日本企業が助ければいいだけ
うろたえる必要はない



501 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:12:33.07 ID:MDJ/NgT/0.net
日本のゲームが守れたのか


505 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:12:43.45 ID:oJAjCd8b0.net
そう言えば、香港の代わりに深センがハイテク都市になるって言ってたのはどうなったのっと


524 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:14:29.16 ID:4aL8hZgE0.net
>>505
コピーとICの表面書き換えた偽IC制作のハイテク都市になったよ



551 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:17:20.95 ID:oJAjCd8b0.net
>>524
あんだけ日本は遅れてる、中国の時代って散々NHKとかでも言ってたのになw
結局共産圏ってのは民主主義国家の真似事しかできないってはっきりわかんだね



510 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:13:06.63 ID:MDJ/NgT/0.net
落ち目のダメ日本ゲーム企業に神風きたー!


512 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:13:19.11 ID:xNxbr8x70.net
まぁでも海外に逃げても中国と同規模の市場は難しそうだな


514 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:13:46.85 ID:lJn9dp/g0.net
中国では会社や財産は全てを中共のものなんだろ?
じゃあキンペーはここまで混乱させた責任取らなきゃ筋が通らないな



571 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:19:33.40 ID:LdZRuWiz0.net
>>514
レッド国は、トップが責任を取るとか
概念になさそう
責任とは部下におしつけるもの、みたいな



515 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:13:48.86 ID:1AEsZl550.net
本気で戦争する気だな


519 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:03.85 ID:h24r3hfm0.net
日本の校則厳しい高校がでっかくなったような国だな


520 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:05.66 ID:rW/XUVoh0.net
やっぱこのての規制は最小限にしとかないとだな


521 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:12.58 ID:JjgYnGmV0.net
日本と同じ道を歩むのか
いや日本よりはるかにやばいか



522 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:14:16.58 ID:zPNUX1PV0.net
俺はもう自宅のインターネット解約しちゃったし
タブレットpcも捨てちゃったし、もうわざわざ金払ってまでネットを見たいとは思わない
今後はインターネットを見る機会は激減するからもう関係ないけど
最後に一言だけ言っとくけど外国差別ほど時間の無駄で愚かな行為はないと思うよ
だから中国敵視、差別はやめたほうがいい



540 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:15:47.43 ID:MjUsb7Gy0.net
>>522
五毛工作員としてしかネットが使えない悲しみ



523 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:14:23.86 ID:uem9TXh10.net
まあ、パクリまみれの中国企業にゲーム産業を荒らされたくないので
この流れは大歓迎ですね。

中国人はさっさと誇りある中国に帰るべきです、
姑息で卑怯な手口でアメリカや日本にへばりついて
才能あるアメリカ人や日本人の人生を妨害せずにね。

アメリカでも中国人留学生が規制されて当然の流れであり、
バイデンチームは弱腰な方ですからね。
アメリカでも約80年前に廃止された中国人排斥法も復活する勢いですから。



528 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:48.90 ID:hvjEQn+40.net
何やってんだよ、中国w

無職転生でも観て元気だせw



548 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:16:57.84 ID:EVZvsCKc0.net
>>528
配信中止されてなかったか?w



556 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:18:03.51 ID:4aL8hZgE0.net
>>548
メイドラゴンは乳削れてたしなw



583 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:20:47.17 ID:EVZvsCKc0.net
>>556
あれはやばい
原作者の嗜好を無視するとかあり得ないw



586 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:21:00.64 ID:Pn3Y3sYg0.net
>>556
あれは削った方が良かったな



529 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:51.22 ID:tfuDYJFH0.net
日本も美少女だらけで不快だから秋葉原からでないようにしてくれるか


530 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:52.90 ID:kiYqgi4O0.net
だから最近日本向けにアプリ大量に作ってるのね
カタコトの広告多すぎ



532 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:14:58.37 ID:NrFOGaCV0.net
あれだけポテンシャルを秘めてる国だから
一度すべてやりたいように解放させてみれば、とてつもない文化が生まれそうだけどな
勿体ない



547 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:16:56.01 ID:/rVpIhni0.net
>>532
香港で容易に想像つくよね
あれの超大陸バージョンなら今頃は



582 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:20:29.28 ID:oJAjCd8b0.net
>>547
そもそも香港とか台湾ってのは中国本土の莫大な需要があってこその存在だからね
本土と取引する窓口だから繁栄してただけで、そこに何かがあるわけじゃない
最初から香港や台湾が中国全土にってのはトンチンカンな認識なんだよ



533 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:15:00.71 ID:wv9P/zB90.net
中国のゲーム産業はかなり有望だったのに躊躇なく潰すってさすが独裁国家だよね
まともな国にはできない事を平然とやってのける
そこにシビれる憧れるわ



534 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:15:03.58 ID:2ylgfo3v0.net
踏ん反り返ってる無能を簡単に除外できるって経済的に最強だろ
こんなの勝てないわ



559 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:18:15.05 ID:Y4Uxpqd70.net
>>534
トップが無能なんだが



536 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:15:11.68 ID:zZSE7OAi0.net
クリエイターを世界へ拡散させて
頃合いを見てまた中国へ招集
これで他国企業の機密を盗み放題やで



539 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:15:41.31 ID:cm4rIYF20.net
クリエイターって中国のゲームにクリエイティブな作品なんてあったか?新しいものなんも生み出せてないじゃん


541 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:16:08.03 ID:+ESCx/to0.net
まじでか?
中国圏の売り上げ消えたら日本のゲーム会社もキツいんだが。



542 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:16:09.58 ID:dwaA+7rM0.net
ほらなw
脆くも簡単に崩れるだろw
近平や中共の匙加減次第だよw
これはアニメも同じw



543 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:16:10.83 ID:5UgkDA6L0.net
アニメーターやってたら習近平につぶされて、
塾講師に転職したら習近平につぶされた奴っているの?



545 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:16:25.43 ID:ny09BV2y0.net
日本じゃソシャゲすら撲滅出来ないっつーのに。


549 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:17:01.13 ID:o5RZf4IY0.net
原神オワタ\(^o^)/


550 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:17:14.61 ID:AttRbaKq0.net
娯楽を奪われるチャイナリスク
麻薬でもないのに、創造力を奪って上に楯突く力すら奪うw



558 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:18:06.96 ID:+juedTfi0.net
日本ってケチくさい企業だらけと思うけど堅実なんだな。


563 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:18:39.83 ID:lItm4TPo0.net
ゲーム規制の次は何かな
最終的には昔の中国みたいになるんだろうな



564 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:18:51.80 ID:P+pq9KWk0.net
文化大革命2.0が着々と進行中だな。


566 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:19:09.66 ID:v7S0JGVA0.net
まーたこれで草トークンぶん投げラッシュ来るよ
もう仕込んだ奴は移してるかもしれんけど



568 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:19:21.30 ID:8j/2OsfE0.net
中国のアニメーターが銃殺刑にされるん?
スターリンによるトハチェフスキー粛清みたいだな



569 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:19:22.50 ID:AttRbaKq0.net
あれもダメ、これもダメ
人生の楽しみ奪われても中国人は飼い慣らされてて文句も言わないのか



652 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:26:25.66 ID:LdZRuWiz0.net
>>569
政府に文句言うと、
所在が不明になりそう・・



656 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:27:11.81 ID:YjWjgsBt0.net
>>569
不思議な国に連れてかれるんよ



570 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:19:26.83 ID:hhDe2paL0.net
一番の受け入れ先は韓国かな?アメリカかな?


573 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:19:40.76 ID:rY3We10B0.net
日本もソシャゲ規制したほうがいいと思うわ
ゲーム技術が上がらず下らない課金制度で水準の低い客から巻き上げてる


ぶっちぎりで搾取されてるのが日本



601 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:22:28.23 ID:Ft6nZ05s0.net
>>573
それはマジでやったほうがいいな
ソシャゲ規制というかガチャ規制な

特に乱数(に見せてる)プログラムは厳しく規制しないと駄目



605 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:22:40.46 ID:g2WRMVVE0.net
>>573
そもそもiPhoneなんて日本人しか使わんがな



615 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:23:38.05 ID:oJAjCd8b0.net
>>601
パチンコすら規制できない日本政府に何を期待してるの



625 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:24:19.33 ID:a92KHYLN0.net
>>573
ストアに2〜5倍の関税かけたらいい
国民の健康の為という名目で外資だけにかける



575 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:19:52.57 ID:YjWGnlNx0.net
タイムスリップ系やら並行世界系の映画もアニメもマンガもアウトとかそら脚本家も育たんやろ


579 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:20:15.14 ID:e9sZLTWo0.net
ゲームはダメでアニメはおkなのか


589 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:21:26.38 ID:YjWjgsBt0.net
>>579
ゲームは攻撃的になりやすいから
例えばスプラトゥーンでキレてるガキは有名



591 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:21:51.95 ID:EVZvsCKc0.net
>>579
アニメも既に当局の監視下だぞ



609 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:23:11.80 ID:+mMRE5uW0.net
>>589
オレはおっさんだがスプラでブチ切れてるぞ



626 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:24:20.10 ID:l4Q5Fs6b0.net
>>609
パルテナのぱんつでも見て
落ち着けよ



682 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:29:56.82 ID:+mMRE5uW0.net
>>626
スマブラじゃないぞスプラトゥーン2だぞ



580 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:20:20.69 ID:srVAg9g70.net
中国から金だけ引っ張って国内で開発とか進むと良いね


581 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:20:24.18 ID:lfDwIwyl0.net
日本へようこそ


584 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:20:55.62 ID:x5fM5srj0.net
学習塾も消滅。
塾関係者1300万人転職・失業。



587 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:21:07.45 ID:5hnU0JgZ0.net
こういうのこそ曖昧な状態で香港残しといて押し込めるようにしとけば良かったんだがの


593 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:22:07.12 ID:cRN/G/n00.net
>>1
中国とゲームは害なンだわ



602 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:22:29.03 ID:T2Gw3d8Q0.net
これがどーにかして世界金融システム不安に波及してほしいですね!来年かな?


604 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:22:39.63 ID:l4Q5Fs6b0.net
資本主義のブタは排除だ


618 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:23:55.63 ID:dwaA+7rM0.net
上のこれはけしからんアルで即停止だよw
常にビクビクしながらコンテンツ制作しないといけないのが中国w



628 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:24:28.26 ID:HewbuEEg0.net
原神に持ってかれた感じか


630 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:24:37.81 ID:gSfuvbpb0.net
そういや角川テンセントと提携してたな
赤化すんのか



632 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:25:00.29 ID:3U/h+cbz0.net
欧米でも肥大化する製作費でヒーヒー言ってるからなw


634 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:25:07.84 ID:Xg0JXX8p0.net
これを機に日本の絵柄に似せたゲームとか作るのやめて
共産主義国家がよく壁に書いている絵みたいな
ああいう絵柄で作品を作るようになって欲しいわ

まぎらわしいんで区別が付いてほしい



637 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:25:14.08 ID:P+pq9KWk0.net
あれもタブーこれもタブーたった一つ愛するだけ〜♪


641 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:25:41.48 ID:x5fM5srj0.net
クリスマスも禁止になった。


646 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:26:04.12 ID:EQeGps6U0.net
共産主義は終わってる


649 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:26:15.65 ID:Hv/+nJPi0.net
tiktokや原神とかは自国で稼がず日本とかで本国のマイナスを穴埋めするために稼ごうとするかもしれない
焼畑農場にされるかもしれないから注意
中国は海外企業が絶対に得しないように規制してるのに日本は何もしてないし



657 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:27:12.86 ID:3gTR68l+0.net
最近、中国のゲームメーカーは日本人クリエーターを
ヘッドハンティングして海外向けにゲームを作ろうとしてるよね



661 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:27:24.07 ID:ny3Tm9Ec0.net
半沢龍之介の会社は大丈夫なのか


663 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:27:30.09 ID:6qGoT3ya0.net
こんなことやって本人は作れんと思ってないやつがやって中国の戦闘機が失敗しているのも分からんのか


666 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:27:40.15 ID:srVAg9g70.net
一部のパクリゲーのクオリティや量産型ゲームの開発スピードなんかは普通に日本超えてたのにな


667 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:27:41.60 ID:a92KHYLN0.net
Appストアは独占禁止法違反だろ
スマホのストアは外部ストアをインストールできないなら特別な消費税をかけろ



684 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:30:05.18 ID:7DCgZ0Wy0.net
革命マダー?


708 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:32:21.86 ID:kEXJ830Z0.net
香港とか台湾でできるんじゃないの?知らんけど


733 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:34:58.57 ID:9tIovZja0.net
>>708
香港には中国の法が適用されるからダメだし、台湾はそもそも中国じゃないです
ゲーム以前に何も知らなさすぎだろwww



709 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:32:33.89 ID:hd8yPJ840.net
独裁国家はコレだから怖い


710 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:32:37.35 ID:x5fM5srj0.net
キンペイは毛沢東原理主義に戻すつもり。


711 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:32:45.59 ID:42Xhwt1J0.net
名越さん大丈夫かな


715 : ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 01:32:54.92 ID:50c1UHXG0.net
多分中国の一般層から支持されてるんだろうな
「若いのがゲームで遊んでばかりいてけしからん」みたいなやつ

不動産バブルへの締め付けも、土地の価格自体は下がるから多分支持されてる
不動産投資で大損こいてる連中も、ざまあとか思われてるんだろう



730 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:34:47.10 ID:DBJzjhq/0.net
ゲームを規制したからといって寝そべり主義や三和ゴッドみたいなのが無くなる訳ではないだろうに


731 : ニューノーマルの名無しさん[sage] :2022/01/05(水) 01:34:49.30 ID:zrZXLHIQ0.net
奴らの作るものは全部パクリだからなwwww

青森県とかいう東北一の陽キャ県

一体何が・・・能登地方で謎の地殻変動

メールで告白したんだけど返事が返ってこない

図書カードの残高が4000円分あるんだがこれで買えるお勧めの本ない?漫画でも小説でも啓発書でもなんでも

餃子の王将の餃子を美味いと思う奴いるの?

僕「一番厨二な属性は?」バカ「光」にわか「闇」通ぶる奴「地」女「水」アホ「雷」僕「氷」

海やプールで浮く奴と浮かない奴の差って

【悲報】"テンセント"とか言う謎の企業、突然現れて覇権を取ってしまう

食パン焼いたヤツに目玉焼き挟んでマヨネーズかけるだけで十分な食事になるだろ(40円)

【動画】 せやろがいおじさん 「”提案型”の野党はいらない。批判こそ大切」

口臭のヤバすぎる先輩が風船大量に膨らましてる


気になるAmazonの本

中国│01:43

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:07
    • この国もガチャゲーを規制すべき
      大陸の人々がガチャ廃止したのだから我々もそれに則り子供を守るべきだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:19
    • 国体というかキンペートップが最重要項目なんだからしゃあない
      よく分からん企業がトップになられては困るということだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:37
    • 一回あっちに行った人材は使い捨てられたところで裏切り者だから二度と国内の業界には戻ってこれないよ
      過去に工業系でもそうだった
      それで日本→韓国→中国とさすらった結果が新日鉄の磁性鋼板裁判だったりするし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:56
    • なんか、配信会社の本体残ってるから大丈夫とか言ってるおバカさんいるけど
      ああいうところは自分じゃゲーム作ってねぇぞ?
      せいぜい企画するぐらい、あとは下請けがやってる
      んで今回倒産しまくってるのがその下請け
      もうゲームなんて出せんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:58
    • エンターテイメントは共産主義には無用だとことなのかな
      ナショナリズムを高揚させるドラマや音楽はOKだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 03:28
    • ソシャゲなんてやろうと思ったことすらないわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 05:28
    • 庶民の娯楽禁止は悪手やろ
      こら革命も近いな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 05:44
    • デジタルアヘン攻撃 \(^o^)/
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 06:54
    • デジタル産業は江沢民派
      習近平からしたら敵対勢力になるので潰しにかかる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 07:38
    • 政治じゃなくて政争してるだけだから。あほらし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク