2022年01月05日

韓国 卵1パック1000円と判明

1:2022/01/04(火) 21:35:32.16 ID:6MtPvqnh0










お前らのスーパーマリオワールドの進め方www

九九で8×7=56なのはおかしい

名古屋←こいつが異常なほど過小評価されてる理由

【朗報】中国軍、台湾制圧のための制海制空力を獲得。即占領できる体制が完成へ

昨年の交通事故死者、過去最少の2636人…神奈川が初のワースト 愛知は蚊帳の外




2 :[sa] :2022/01/04(火) 21:35:45.10 ID:6MtPvqnh0.net
うおおおおお


3 :[s] :2022/01/04(火) 21:36:01.22 ID:6MtPvqnh0.net
韓国スゲー


4:2022/01/04(火) 21:36:21.74 ID:R5trnxz+0.net
うむ


145 :[sage] :2022/01/04(火) 22:33:33.30 ID:sgEYkF4Q0.net
>>4
ポコン!



5:2022/01/04(火) 21:36:21.99 ID:uiErsphG0.net
エッグいなー


46 :[sage] :2022/01/04(火) 21:45:12.69 ID:RRDyP+xv0.net
>>5
三が日ならお愛想で笑ってた



58 :[sage] :2022/01/04(火) 21:50:01.09 ID:8B5Lm9Gh0.net
>>5
どうせ卵高下するよ



91 :[停止しました。。。 停止 停止] :2022/01/04(火) 22:04:17.29 ID:q+ReKOXA0.net
>>5
福笑い



149:2022/01/04(火) 22:37:03.81 ID:hCEr5cQ+0.net
>>5
優勝!



180:2022/01/04(火) 22:59:35.64 ID:wpAksIg+0.net
>>5
おちゃら鶏卵ぞ😠



188 :[sage] :2022/01/04(火) 23:04:00.50 ID:GJCGJa260.net
>>5
いいぞ



6:2022/01/04(火) 21:36:47.73 ID:UnaQdAZd0.net
給料3倍ぐらいじゃないと生活できないだろう


105:2022/01/04(火) 22:14:23.20 ID:GJOnsLWP0.net
>>6
ソウルの平均年収は700万



175:2022/01/04(火) 22:55:52.47 ID:+I9ZA7gm0.net
>>105
ウォン?



8 :[sage] :2022/01/04(火) 21:36:54.05 ID:pR2vkCMF0.net
俺が食ってる卵も4つ500円とかだから、似たようなもんだな


106 :[sage] :2022/01/04(火) 22:14:53.65 ID:h+tkRMU10.net
>>8
烏骨鶏の卵かな?



143:2022/01/04(火) 22:33:09.96 ID:krwtbjGk0.net
>>8
オーガニックのやつはそれくらいするね。高いけどうまい



9 :[sage] :2022/01/04(火) 21:37:07.50 ID:N/Hy6KFi0.net
物価高くて羨ましいなぁ🥺


10 :[sage] :2022/01/04(火) 21:37:17.10 ID:FnBugZOz0.net
韓国の
卵。。
なんか臭そうw



11:2022/01/04(火) 21:37:39.59 ID:mGW/pWP50.net
日本みたいに生で食えないのに1000円とか、高すぎだろうw


12 :[sage] :2022/01/04(火) 21:37:41.66 ID:2UXNxtqa0.net
日本人はタマゴ10個を200円程度で買えることに感謝すべき


23:2022/01/04(火) 21:40:02.17 ID:mBIQx6GC0.net
>>12
近所のスーパー今日広告の品で10個入りパック98円だった
普段は138円



103 :[sage] :2022/01/04(火) 22:12:43.38 ID:VLq992NL0.net
>>23
それSサイズじゃね?



126 :[sage] :2022/01/04(火) 22:21:50.71 ID:vs1bvkXc0.net
>>103
卵はsの方が良くね?白少ないから



130 :[sage] :2022/01/04(火) 22:24:31.96 ID:pySJHZ+J0.net
>>126
Sは黄身もちっこい。Mが攻守バランスがいい



13:2022/01/04(火) 21:37:50.53 ID:JJ3/zWlA0.net
日本より給料いいんだから大丈夫大丈夫


15 :[sage] :2022/01/04(火) 21:38:28.10 ID:qbo3RoDH0.net
こいつの言ってることに証拠はあるの?


16 :[sage] :2022/01/04(火) 21:38:29.29 ID:Ai0JxKek0.net
10個 300円くらいか。5割増しだな


51 :[sage] :2022/01/04(火) 21:47:24.72 ID:+/JLlXmM0.net
>>16
日本でもちょっと高い玉子は6個360円ぐらいするけどな



173 :[sage] :2022/01/04(火) 22:49:37.96 ID:5hAMvxpg0.net
>>51
いやそういうのじゃなくて、普通にスーパーとかで売ってるやつ
日本も10個98円が200円になったけど



209:2022/01/04(火) 23:23:25.99 ID:U3QH4K7y0.net
>>16
10個300円くらいだから日本とかわらん
しかも安いやつじゃなかったら安いくらい



18 :[sage] :2022/01/04(火) 21:38:50.80 ID:auacMWW70.net
韓国の卵は生でも食えんの?


20:2022/01/04(火) 21:39:11.11 ID:vWqqukQW0.net
30個なら少し高いだけやん


21:2022/01/04(火) 21:39:29.83 ID:CBKw81Vj0.net
ジェットコースター見たいな国だなw
見てる分には面白いから地球の裏側に有ったら良かったのに。



22 :[sage] :2022/01/04(火) 21:39:41.78 ID:HI99JxEc0.net
30個?


24 :[sage] :2022/01/04(火) 21:40:02.95 ID:7a1133qY0.net
ワロタw
文ちゃん流石やでw



25 :[sage] :2022/01/04(火) 21:40:12.25 ID:SAvw7NOk0.net
ヨード卵光よりも安いな。


26 :[sage] :2022/01/04(火) 21:40:21.21 ID:l9z9THuN0.net
30こならそんなもんだろ


27:2022/01/04(火) 21:40:45.64 ID:i2CoVZzg0.net
30個入りなのか
10個330円くらいじゃあ、やっぱかなり高いなあ



28:2022/01/04(火) 21:41:03.21 ID:i1igalTC0.net
>>1
30個入りって
日本でも10個で300円くらいするしかわらんやんけ



29 :[sage] :2022/01/04(火) 21:41:13.29 ID:omxjSZFr0.net
左翼そっとじ


33:2022/01/04(火) 21:41:32.69 ID:yJUuZY0p0.net
韓国の話ばっかり


34:2022/01/04(火) 21:41:34.39 ID:ckoplJyW0.net
安い国、ニッポン


35 :[sage] :2022/01/04(火) 21:41:37.78 ID:iDV8Hr/v0.net
しかも韓国の卵は生食前提でなく鮮度が今一で美味しくないとか聞いたことあるな


37 :[sage] :2022/01/04(火) 21:42:01.77 ID:S1gekn880.net
10個300円と考えると、日本ならちょっと良い卵の値段だな


38 :[sage] :2022/01/04(火) 21:42:04.28 ID:L7bmIEJg0.net
それはマジでエグいな


39 :[sage] :2022/01/04(火) 21:42:14.85 ID:E7cs/aJ30.net
日本でも今は10個200円強だからな


42:2022/01/04(火) 21:43:20.26 ID:NPBH9VaD0.net
30個なんて食いきれないわ


53:2022/01/04(火) 21:48:11.39 ID:bofWje3F0.net
卵を手頃な価格で生食出来る日本は超文明国なんだぜ


59 :[sage] :2022/01/04(火) 21:50:05.06 ID:VKe+7ywo0.net
30個900円だろ?
6個なら180円
変わらんやん



60 :[sage] :2022/01/04(火) 21:51:18.46 ID:sz8zZGBS0.net
こりゃ若者が海外に出ていくわな


64 :[sage] :2022/01/04(火) 21:52:37.47 ID:x5q9JCr20.net
食品物価は日本の3〜4倍だぞ
まあ日本もすぐなると思うが・・
大豆と麦は真面目に国内調達考え直したほうが良いと思うぞ



65 :[sage] :2022/01/04(火) 21:53:25.67 ID:NHmnW4+K0.net
経済の強い豊かな国は物価も高いねー


66 :[sage] :2022/01/04(火) 21:53:28.32 ID:iLs+8qFU0.net
俺が行くスーパーだと安売りで150円くらい、ちょっと高い玉子で250円くらい
平均すると10個で200円くらいだな、



68:2022/01/04(火) 21:54:59.53 ID:bfcF/ziv0.net
反日となるとそれを投げ出すから凄いよな


69 :[sage] :2022/01/04(火) 21:55:12.29 ID:HbHLWywy0.net
チキン屋やり過ぎたか


70 :[sage] :2022/01/04(火) 21:55:17.19 ID:7YnPSLmv0.net
日本より初任給高いから平気やろ


71:2022/01/04(火) 21:55:38.13 ID:iO0kVFi+0.net
少し高いくらいじゃね


73 :[sage] :2022/01/04(火) 21:56:10.64 ID:GBLob+t/0.net
韓国の卵の質は日本の高い卵と同レベルなんだろ


74 :[sage] :2022/01/04(火) 21:56:37.57 ID:l9F/1zb00.net
韓国の卵は白く無いんだよな


79:2022/01/04(火) 21:57:48.68 ID:JJ3/zWlA0.net
>>74
なにそれこわい



75 :[sage] :2022/01/04(火) 21:56:57.51 ID:BM5OsYPD0.net
30個も使い切れないだろ
1週間くらいだろ賞味期限



84 :[sage] :2022/01/04(火) 22:00:18.10 ID:iLs+8qFU0.net
>>75
生食しない地域は賞味期限が一か月くらいあるよ



140 :[age] :2022/01/04(火) 22:30:15.74 ID:5J1gPUr10.net
>>75
>>84
そもそも日本の卵の賞味期限も常温で生食出来ますの期限だしな

海外は常温で数カ月保存して焼いて食うのも普通



76 :[sage] :2022/01/04(火) 21:57:29.05 ID:SQ99H7yt0.net
騙すの目的の記事だな
まぁ高いがそこまで物価差無いな



78 :[sage] :2022/01/04(火) 21:57:43.94 ID:s0lNme7x0.net
有識者「韓国見習えぇぇぇええええ!!!」


80 :[sage] :2022/01/04(火) 21:58:21.80 ID:yBF4WYeG0.net
韓国のことそんなに気になるとは…


81 :[sage] :2022/01/04(火) 21:58:24.60 ID:rgpf+wlM0.net
経済の天才ムンムンのおかげで給料は日本より多く貰ってるだろうからな
先進国ならこれくらいの値段じゃないの?



83:2022/01/04(火) 21:58:53.09 ID:QY9cXQK40.net
>>1
充電しろ



87 :[sage] :2022/01/04(火) 22:00:32.82 ID:9MPXyoAk0.net
1パックでもいい。逞しく育ってほしい


88:2022/01/04(火) 22:01:15.49 ID:JfdrivUg0.net
韓国で一番ひどいのは、牛乳


90 :[sage] :2022/01/04(火) 22:03:58.16 ID:tLNk/iya0.net
L玉10個109円だわ


92 :[sage] :2022/01/04(火) 22:04:39.11 ID:wxVKeMin0.net
でも生や香辛料抜きじゃ食べられないんだっけ?


94 :[sage] :2022/01/04(火) 22:06:35.53 ID:BvAuLz890.net
給料いいんだろ?よかったな


95 :[sage] :2022/01/04(火) 22:07:09.33 ID:V8fw0Z310.net
これどういうこと?
鶏肉として出荷しちゃうからたまご産む鶏が不足してるってこと?



96 :[sage] :2022/01/04(火) 22:07:58.62 ID:Y1XJxuDK0.net
ソースが個人のツイートなんだが…


97:2022/01/04(火) 22:08:51.55 ID:2mHmGRgf0.net
韓国の卵とか腹下すだろ


102 :[sage] :2022/01/04(火) 22:11:22.15 ID:XZdYZO2l0.net
わざわざ1000円払って人に投げるんやろ?


107:2022/01/04(火) 22:15:19.14 ID:Xs7QDYEI0.net
こう見ると日本て貧しい国になっただなと思う


108:2022/01/04(火) 22:15:33.70 ID:clpSM9bR0.net
うおおおおおおおおお
日本の卵の値段すげーーーwww



111 :[sage] :2022/01/04(火) 22:16:33.33 ID:3iC68T5O0.net
肥溜めに沈めて熟成させてんの?


112 :[sage] :2022/01/04(火) 22:17:02.40 ID:iWkTJh9i0.net
だから貧困層が日本に来たがるんだな


115:2022/01/04(火) 22:17:29.68 ID:OVket8d/0.net
ロピアは総額1000円以上お買い上げだと卵が99円になるというのに…
バローもそうだったな。今はどうか知らんけど



116 :[sage] :2022/01/04(火) 22:17:39.54 ID:4reV9Ysm0.net
高く売れるなら日本から韓国に輸出すればいい


117:2022/01/04(火) 22:17:41.11 ID:6MtPvqnh0.net
韓国の卵



122 :[sage] :2022/01/04(火) 22:20:12.19 ID:d1vYWe5o0.net
>>117
10個パックだと500円くらいか
やっぱたけえな〜



118 :[sage] :2022/01/04(火) 22:17:57.15 ID:8yyAOJRd0.net
日本は10個で200円くらいだから対して変わらん


121:2022/01/04(火) 22:19:03.45 ID:8lTMh76m0.net
韓国人みんな日本来たくてたまらないだろ
日本超物価やすいし



124 :[sage] :2022/01/04(火) 22:21:11.98 ID:P3i5wgdm0.net
10個入りで2〜300円なら大して変わらないけど。


133 :[sage] :2022/01/04(火) 22:26:49.07 ID:P3i5wgdm0.net
普通に30個入りが430円程度で売られてるけどね。生食はできない鮮度だけど。



144:2022/01/04(火) 22:33:21.33 ID:5J1gPUr10.net
日本でもそうだが
あまりにもでかいパックにすると
客が持ったときに、自重で歪むのも防ぐために
パッケージが分厚くなるよな

10個入の方が分厚くならんし
エコだわ
>>133



135 :[sage] :2022/01/04(火) 22:27:31.79 ID:Owyj1eZY0.net
ヨード卵・光と値段同じくらい?


137:2022/01/04(火) 22:29:32.32 ID:oz/A//280.net
もうサッカーで敗退したチームに空港で生卵投げつけられないじゃん


139:2022/01/04(火) 22:30:09.44 ID:+SRVmvs00.net
日本だったら暴動が起きるレベル


148:2022/01/04(火) 22:36:33.83 ID:hCEr5cQ+0.net
>>1
さすがお金持ち!(笑)



150 :[sage] :2022/01/04(火) 22:37:20.72 ID:ZQDTKiQ70.net
ちょっとマテ
30個入り?



154:2022/01/04(火) 22:38:04.23 ID:hCEr5cQ+0.net
>>150
だとしても日本なら500円(笑)



156:2022/01/04(火) 22:38:22.74 ID:+bnehzeK0.net
つか30個もまとめ売りなのかと驚いた


158:2022/01/04(火) 22:38:49.24 ID:wrS8SaFi0.net
韓国はケージ買い禁止にしてるんかな?

日本もケージに閉じ込めて飼うこと禁止する動きがあるから無茶苦茶高くなる可能性がある



160 :[sage] :2022/01/04(火) 22:39:06.00 ID:pySJHZ+J0.net
メレンゲ立てるならちょっといい卵のがいい。コシが強いほうが容易に立たせられる。
冷蔵庫から常温に戻したやつとか最悪だから泡立たん



178:2022/01/04(火) 22:58:23.03 ID:bthiiwuV0.net
生食できない品質なのに高いとかダブルスコアで敗北レベルじゃん


181 :[sage] :2022/01/04(火) 22:59:38.00 ID:tLNk/iya0.net
離島や僻地、紛争地は卵パックの値段が高い


184:2022/01/04(火) 23:00:25.72 ID:+XWuvEuX0.net
ここには富豪しかおらんのか?卵は特売狙って10個138円だろうが


186 :[sage] :2022/01/04(火) 23:02:30.55 ID:8sNiAxx30.net
日本から輸入したほうが安くなりそうだな


192:2022/01/04(火) 23:05:16.76 ID:qMrLxQpY0.net
鳥インフルから立ち直ってないんか


204:2022/01/04(火) 23:15:37.63 ID:13GUpjnf0.net
韓国も中国もアメリカも物価高くてざまぁwwww
日本は安いぞ!😤



211:2022/01/04(火) 23:24:06.31 ID:c665hNhS0.net
つまり毎日高級卵食べてるわけやね
さすがやん



213 :[sage] :2022/01/04(火) 23:25:24.10 ID:/nk5LPTf0.net
日本も円安が続くと何れはこうなる…


215 :[sage] :2022/01/04(火) 23:28:04.86 ID:tLNk/iya0.net
民度が低い韓国は鶏泥棒が頻繁するからコストにはね返るんだろな


216 :[sage] :2022/01/04(火) 23:30:29.93 ID:moNSslnX0.net
マジレスすると、一般的な韓国人にとっては卵が贅沢品になりつつある


224:2022/01/04(火) 23:34:21.66 ID:7U0QmLcs0.net
韓国はインスタントラーメンが主食だから問題無いだろ


227:2022/01/04(火) 23:34:44.14 ID:XYlrAPXh0.net
たっか


243 :[sage] :2022/01/04(火) 23:48:41.52 ID:5eXIBqSi0.net
もう自分で鶏飼い出す値段


253 :[sage] :2022/01/04(火) 23:57:17.60 ID:ZNUf88Qc0.net
養鶏場の産みたて卵とおんなじぐらいじゃん


255 :[sage] :2022/01/05(水) 00:03:58.07 ID:gIW66z330.net
韓国映画で、ゆで卵を持ち歩いてスナック感覚で食べてるシーンよく見るけど、実際どうなの?


256:2022/01/05(水) 00:06:08.47 ID:QJxMeZ6y0.net
黄身が赤みを帯びてて盛り上がってるとうまそうだよね


257 :[sage] :2022/01/05(水) 00:08:16.40 ID:CNnV4Uxx0.net
日本の玉子も流れてるのか


259 :[sage] :2022/01/05(水) 00:10:07.51 ID:mIeamsAK0.net
生卵食べられるのは日本ぐらい
物価の優等生と言われる卵
価格が安定しているのがごく当たり前で、高騰してる韓国は異常ということ


「漁火」←これ読めない奴

北方領土って返ってきたらどこ県になるの

なぜ除雪機は高いのか

上司「君仕事早いしいつも定時退社してるから忙しい部署に移動ね残業60時間くらいあるけど頑張って」俺「ふぇぇ」

実際親を「お母さん」って呼んでる子供とかいるの?

名前がメチャクチャカッコイイ歴史上の人物wwwwwwwwww

ムカつく一人称

青春を潰された人っている?

居酒屋でフライドポテト頼む奴さぁ…

ピッコロ「ベジータのことだ。また新技をひっさげて現れるだろう」クリリン「新技?」

英 ジョンソン 「オミクロンはとっても穏やか」追加措置を導入せず、ブースター接種促進で抑制する構え


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (12)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 00:59
    • 日本が安すぎということを加味して、ちょい割高くらい
      で終わればいいがな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 01:01
    • 昔日本が物価の安い後進国に行って爆買いしてたのを今は物価が安い日本で爆買いしようって中国韓国にやられてる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 01:04
    • 卵屋の給料バブル化してるんやろか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 01:18
    • >日本より給料高いんだからいいんじゃない?

      それって1人当たりのGDPを物価の安さで補正して出した数字(購買力平価)の話なんだよね。
      一人当たりのGDPは日本より低いけど、韓国の方が物価が安いので
      相対的に日本よりも豊かに暮らせる、とかいう理屈だったはず。

      しかし韓国の物価がここまで高いとなると
      前提からして計算が成り立たないはずなんだけどなぁ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 01:27
    • なんでみんな充電しないんだよw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 01:31
    • 劣等国の方が物価高いだの給料高いだの嘘バッカ。
      中国も富んでるのは数千万人で9割はド貧民なんだろ、その内民主化で崩壊よ。
      劣等国も日本以上なのは首都とその周辺とかそういうのなんだろ。
      あほらし。
      大卒就職4割とかニュース出てたしな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:43
    • 10個330円なら日本の値段と変わらんやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 02:54
    • 養鶏所直販の自販機で20個入り300円で買ってるわ
      でかくてうまい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 03:14
    • 日本は安定した需要と供給量があるし、生産から流通、管理体制まで確立されているからね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 03:36
    • いつも六個パックで買ってる。30も食いきれんわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 
    • 2022年01月05日 04:56
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 16:29

    • 2021年の12月も安定的に鳥インフルエンザが大発生、
      採卵鶏を殺処分してるからだろ

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク