2021年12月23日

高速増殖炉もんじゅ「ごめんね。やっぱりナトリウム77トン抜き取り無理なの…。だれか技術開発して」

1:2021/12/23(木) 20:25:47.96 ID:Fcz+qBSF0.net
ナトリウム77トン抜き取れず もんじゅ、新機器開発必要
2021年12月23日 18時58分 (共同通信)

日本原子力研究開発機構が高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市、廃炉作業中)の原子炉容器や配管などに保有している1660トン超の冷却材ナトリウムのうち、計約77トンは既存設備で抜き取れないことが23日、機構への取材で分かった。

(省略)

全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150695









コンビバイト中、大学生(20)「私さんは独身なんですか?」私(30)「あ、はい..」

牛丼に生卵←わかる カレーに生卵←わかる 焼きそばに生卵←わかる

田舎者エアプ「田舎は空気がキレイ」「バスが1時間に1本www」「コンビニまで車で10分www」

なぁなぁ、正社員がお前らのようなバイトの事どう思ってるか分かるか?

地球の重力が10倍になったらどうなるの?




2 :[sage] :2021/12/23(木) 20:27:17.64 ID:mbMNwpJy0.net
何で抜き取れないんだ


79 :[sage] :2021/12/23(木) 20:42:01.00 ID:7ElE0GFR0.net
>>2
空気中の水分と触れると爆発するから



83:2021/12/23(木) 20:42:15.92 ID:f4eK4Kqd0.net
>>2
爆発するから



108 :[sage] :2021/12/23(木) 20:46:48.07 ID:ksFPIOap0.net
>>2
金属ナトリウムは200度で運用され、酸素と結合すると発火するらしい(wikiより)
抜く事なんて考えず運用してるのだろうね。
過去、もんじゅで何度か事故を起こしたり点検漏れが発覚してるからね。日本の原発関係者はマジで正気じゃない。



121 :[sage] :2021/12/23(木) 20:48:43.61 ID:GmbhIT3w0.net
>>2
危険物乙3類参照



3 :[sage] :2021/12/23(木) 20:27:48.47 ID:3xAOCn4D0.net
設計の段階では抜き取ることは考えていなかったのかな


4:2021/12/23(木) 20:28:04.69 ID:sfOW0G6i0.net
技術じゃなくて機器な


12:2021/12/23(木) 20:29:20.57 ID:Qwgud0HJ0.net
>>4
技術も無いだろ



20:2021/12/23(木) 20:31:37.77 ID:sfOW0G6i0.net
>>12
あるから機器と言ってるんだろ



33:2021/12/23(木) 20:33:45.68 ID:Qwgud0HJ0.net
>>20
> 技術開発が今後の課題となる。



50:2021/12/23(木) 20:36:24.37 ID:wPQnr39g0.net
>>33
抜き取りの機器と解体の機器は違うものでは?



5 :[sage] :2021/12/23(木) 20:28:07.45 ID:Qi6TQrTG0.net
新幹線に合わせて再稼動しようぜ!


6 :[sage] :2021/12/23(木) 20:28:17.95 ID:KiNnLJ8+0.net
コスモクリーナーがそのうち出来るんじゃないかと思わせた宇宙戦艦ヤマトの罪は重い


7 :[sage] :2021/12/23(木) 20:28:33.81 ID:wZJhynZ70.net
じゃあ代わりに俺のもんじゅのナトリウムを抜いてくれ


104:2021/12/23(木) 20:46:20.30 ID:KJTr6ZnW0.net
>>7
お前のもんじゅから出てるのは糖だよ



8:2021/12/23(木) 20:28:34.40 ID:Zv6YaZ9R0.net
水投入して全部吹っ飛ばせばいい


98 :[sage] :2021/12/23(木) 20:45:19.05 ID:rbu9QVJk0.net
>>8
金属ナトリウムを学校の池に放り込んで停学になるやつ



15 :[sage] :2021/12/23(木) 20:30:07.72 ID:nsJWEl4l0.net
そのままでええやん


19 :[sage] :2021/12/23(木) 20:31:30.45 ID:iKTSKkti0.net
オーバーテクノロジーだったんだな


21:2021/12/23(木) 20:31:58.38 ID:MJZep5OC0.net
これ吹き飛んだら半径何キロが更地になるんだっけ?


25:2021/12/23(木) 20:32:34.72 ID:sGXFRcW00.net
>>21
それより風下があかん



23 :[sage] :2021/12/23(木) 20:32:14.40 ID:9GOdMkcQ0.net
塩素を大量に投入して塩化ナトリウムにして売ろう。もんじゅの塩


24 :[sage] :2021/12/23(木) 20:32:22.20 ID:9EZVU/xD0.net
たかが納豆リウム、そんなのこねてこねて取り出せばいいだろ


37 :[sage] :2021/12/23(木) 20:34:39.42 ID:SeC7IF390.net
>>24
ニカッ



30:2021/12/23(木) 20:33:18.51 ID:3GXJ5IJq0.net
鯖江の匠の出番?


38:2021/12/23(木) 20:34:49.73 ID:CHZ8LQiz0.net
技術習得のために外国人研修生受け入れてるんだから使えよ


39 :[sage] :2021/12/23(木) 20:34:57.72 ID:hlMWM33N0.net
もう爆破しとけよ


41:2021/12/23(木) 20:35:17.04 ID:XPw0lh3s0.net
手に負えないものを作るなよ


46 :[sage] :2021/12/23(木) 20:35:30.24 ID:urp2Kf9K0.net
ニートを人海戦術で作業に当たらせろ


48 :[sage] :2021/12/23(木) 20:36:04.02 ID:RmRC1WE90.net
頭悪い奴しか書き込みしてないな


51 :[sage] :2021/12/23(木) 20:36:34.58 ID:Tpu2iBwg0.net
バイオロボじゃあダメかな


59:2021/12/23(木) 20:38:10.88 ID:UYjGsjqi0.net
作る時に解体する事は想定してなかったのかw


60:2021/12/23(木) 20:38:43.12 ID:kK27UQ1p0.net
行くも地獄、帰るも地獄


61:2021/12/23(木) 20:38:46.28 ID:YcV+jglo0.net
配管にサドル付き分水栓で良いじゃん


62 :[sage] :2021/12/23(木) 20:38:55.87 ID:SeC7IF390.net
もう終わりだろこの国
チャイナの侵攻が始まったらドーンといこうや



94:2021/12/23(木) 20:44:41.79 ID:aheGSO3O0.net
>>62
大阪のクリニックみたいにやられたら北半球終わるな
意外と簡単に地球終わるかも



63 :[sage] :2021/12/23(木) 20:38:56.10 ID:yMTPGeiq0.net
なぜナトリウムにしたのか設計者に問いたい


71:2021/12/23(木) 20:40:33.47 ID:I5RCMM5T0.net
>>63
熱輸送に最適だから
車のバルブにも使われてるだろ



64 :[sage] :2021/12/23(木) 20:38:59.23 ID:WFeLql9S0.net
塩素まいたら塩にならんの?


68:2021/12/23(木) 20:39:50.09 ID:cD+Re8440.net
大丈夫だと思いますよ


72:2021/12/23(木) 20:40:37.41 ID:akXwjUW00.net
民主の負の遺産


74:2021/12/23(木) 20:40:57.66 ID:jHonQMTQ0.net
バケツで運搬すれば解決


75:2021/12/23(木) 20:41:03.31 ID:iAZtrM3D0.net
3人集まれば文殊の知恵になるんじゃなかったっけ?


77:2021/12/23(木) 20:41:45.26 ID:kK27UQ1p0.net
「廃炉出来ない」って関係者はうすうす知ってたろ?


80:2021/12/23(木) 20:42:01.37 ID:LbsMEVcx0.net
もう終わりだねこの北半球


82:2021/12/23(木) 20:42:14.83 ID:N8f1sxZX0.net
原発は安全で安いとか言っている自民信者集めて作業させればいいじゃんw


84:2021/12/23(木) 20:42:33.64 ID:xFax1NO80.net
原発は低コストなんだから新規コストなんて掛けずにやれよ


85:2021/12/23(木) 20:42:50.63 ID:dDrw76DB0.net
もう、何年も前からメンテなんか全然出来てないらしいな。ただの金食い虫。


101 :[sage] :2021/12/23(木) 20:45:47.26 ID:0peuhG9B0.net
>>85
メンテしてないならなんで金がかかるんだよ



86:2021/12/23(木) 20:43:28.17 ID:DkOeJKbo0.net
もんじゃミタイにヘラでスクエア


88 :[sage] :2021/12/23(木) 20:43:41.47 ID:7ElE0GFR0.net
まあ答え言っちゃうと太平洋のど真ん中にぽちゃんって捨てればいいんだよ


89 :[sage] :2021/12/23(木) 20:44:00.64 ID:LozNbyto0.net
もう塩にしちゃえよ


90:2021/12/23(木) 20:44:13.78 ID:HYHToCcM0.net
ドレン口周りを囲んでアルゴンガスで置換したらできるんとちゃうん


91:2021/12/23(木) 20:44:20.03 ID:kdXSgPTu0.net
77/1660トンって全然大したことないように思える


114:2021/12/23(木) 20:47:02.86 ID:I5RCMM5T0.net
>>91
うん、本体1tで残りは補機ならぶっ壊す前提でエエんじゃないかと
冷却が必要な廃棄物は出んやろ



92:2021/12/23(木) 20:44:25.74 ID:Ntfbi1YD0.net
先に爆発してもいい環境を作ればいいんじゃね?


93:2021/12/23(木) 20:44:29.96 ID:HYHToCcM0.net
仮にここが爆発したら琵琶湖と若狭湾が繋がっちゃうの?


95:2021/12/23(木) 20:44:47.06 ID:LbsMEVcx0.net
どうせ核燃料抜き取りましたも嘘だろ


96 :[sage] :2021/12/23(木) 20:45:09.04 ID:VRiIB2YV0.net
塩素ぶち込んで塩に出来ないの?


97:2021/12/23(木) 20:45:11.07 ID:Bp5cBL/q0.net
今にも崩壊しそうな配管の中を超高温のナトリウムがドロドロ循環してる
止めることも冷やすことも出来ず莫大な電力と維持費がかかる



99:2021/12/23(木) 20:45:32.86 ID:bC1U+/LV0.net
爆発させちゃえ


100:2021/12/23(木) 20:45:42.51 ID:91PfLlJG0.net
半減期まで待て


102:2021/12/23(木) 20:45:49.33 ID:P6b7tDDt0.net
もう原子力なんて適当に穴掘って埋めるだけでいいよ


103:2021/12/23(木) 20:45:54.92 ID:JCSvA8NU0.net
高速増殖炉もんじゅ

アナウンサー泣かせだったな



105:2021/12/23(木) 20:46:32.10 ID:LbsMEVcx0.net
抜き取ったナトリウムってどうするの?
熱海の盛り土みたいにしてんの?



106 :[sage] :2021/12/23(木) 20:46:32.47 ID:cdHAYZ9b0.net
オーパーツはよ


109:2021/12/23(木) 20:46:53.23 ID:mWic+81v0.net
もんじゅに関してはずっと嘘と誤魔化しばかりだな
従業員は信じられんような初歩的なミスで馬鹿みたいな事故起こすし
上から下までどういう関係出集めたらこうも知能の低そうなキャストばかりになるんだ?



110:2021/12/23(木) 20:46:56.07 ID:y/bYQ9HG0.net
別に抜き取る必要ないぞ


111:2021/12/23(木) 20:46:56.76 ID:9hZg0z/t0.net
塩素いれたら 塩になるんじゃねーの 爆発するけど


112:2021/12/23(木) 20:46:58.44 ID:4e3/Si0a0.net
セメント流し込んでそのまま固めとけよ


139:2021/12/23(木) 20:51:31.84 ID:f4eK4Kqd0.net
>>112
セメントの水分と結合して大爆発
77トンも爆発したら半径数十キロはなにもなくなる
跡にクレーターが出来る



115:2021/12/23(木) 20:47:11.67 ID:apF7hndU0.net
クレーン事故後にもんじゅ実際見たやつが、手が付けられないんだけどどうするつもりだろうと言ってた
10年以上前の話だ。よくここまで黙り通してきたもんだな
ずる賢い上級が泥舟からの避難に手間取ったのか



127:2021/12/23(木) 20:49:36.71 ID:I5RCMM5T0.net
>>115
燃料拾い上げれて安定させれてるのに何が問題なん?



116:2021/12/23(木) 20:47:24.47 ID:tgxzhzMx0.net
税金ずっと垂れ流しなんだよね
むちゃくちゃだわ



118:2021/12/23(木) 20:47:47.15 ID:dMS7YEmE0.net
なんて無駄なものを残してくれたんだ


119:2021/12/23(木) 20:48:26.98 ID:mWic+81v0.net
そもそも常陽ってちゃんと廃炉が進んでるのか?


120 :[sage] :2021/12/23(木) 20:48:43.30 ID:mrsNZERL0.net
1日5500万の税金が掛かってるってどこぞで見たな
役人は責任取りたくないから必死に時間稼ぎしてるらしい



123:2021/12/23(木) 20:49:23.03 ID:bwVv1tBh0.net
文殊菩薩だろ


125:2021/12/23(木) 20:49:24.76 ID:WrpHQ5WZ0.net
仮に原発持ってる国が破綻して維持管理できなくなったときって周辺国がたすけるのかな?


133:2021/12/23(木) 20:50:30.32 ID:I5RCMM5T0.net
>>125
ロシアの廃棄原潜は日本も金出してるぞ



141:2021/12/23(木) 20:52:05.57 ID:WrpHQ5WZ0.net
>>133
そうなんかしらんかった



151:2021/12/23(木) 20:55:29.53 ID:I5RCMM5T0.net
>>141
原子力災害を人質にしてるから出さざるをえんのよ



178:2021/12/23(木) 21:03:38.78 ID:WrpHQ5WZ0.net
>>151
そーゆーことね
まあ仕方ない出費か



126 :[sage] :2021/12/23(木) 20:49:26.26 ID:5fvFpS4w0.net
逆サグラダファミリア


128 :[sage] :2021/12/23(木) 20:49:47.92 ID:JUy63AUy0.net
もう設計士さんに聞いてますよね


129 :[sage] :2021/12/23(木) 20:49:50.59 ID:8hmHG+kZ0.net
設計の時に抜き取ることを考えていなかったのか
どうやって処分するつもりだったんだろう



130 :[sage] :2021/12/23(木) 20:50:14.98 ID:+IuF11ju0.net
維持費1日で5000万円だからな
まぁ経産相発表のこの金額は大袈裟な概算らしいが今でも3000万以上は最低限のメンテ費用に掛かっているみたいだ



138 :[sage] :2021/12/23(木) 20:51:20.84 ID:gqNAqRLN0.net
>>130
中抜き大儲けだな、おい



132:2021/12/23(木) 20:50:16.39 ID:LbsMEVcx0.net
福島第一ももんじゅも
もう俺たちの手には負えないから
これから生まれてくる次の世代に申し送り事項にして任せようぜ!



134 :[sage] :2021/12/23(木) 20:50:42.14 ID:mUe6OtSx0.net
これだけナトリウムあったら発電に使えないのか


135:2021/12/23(木) 20:50:51.13 ID:soGP2mYv0.net
もう思い切ってドーンと行けば?
どのくらいの規模で爆発するか分からんけどグズグズやってると費用だけがかさむっしょ



149:2021/12/23(木) 20:54:12.96 ID:I5RCMM5T0.net
>>135
ラ・アーグやセラフィールドのレベルまで許容されるなら余裕
チェリャビンスクまで許容するなら放ったらかしと変わらん



144 :[sage] :2021/12/23(木) 20:53:07.20 ID:JUy63AUy0.net
セメントいて


145:2021/12/23(木) 20:53:52.84 ID:dC1Acwm20.net
技術者「そんなの初めからわかってたわ。営業が安請け合いしたのをそれっぽく誤魔化してただけや。気づくのおせぇよ」


148 :[sage] :2021/12/23(木) 20:54:12.30 ID:gDN44DQa0.net
どうして…


158:2021/12/23(木) 20:56:59.94 ID:Ms1mTGEp0.net
よくそんな危ないモノ製造してもんじゅまで運んで行ったな


166 :[sage] :2021/12/23(木) 20:58:37.36 ID:Vh7rGqaF0.net
いやいやそれでおまんま食ってるんだろう?
責任とれよ



172:2021/12/23(木) 21:01:00.93 ID:HIfJJhyi0.net
どんまい!次からがんばれ


177 :[sage] :2021/12/23(木) 21:02:54.08 ID:KaNx3GTi0.net
誰も責任取らんから、こういう事が出来るんだよな。


180 :[sage] :2021/12/23(木) 21:04:16.13 ID:S4IwfGRu0.net
お前の実力はそんなもんじゅないだろっ!やれるさっ!


182 :[sage] :2021/12/23(木) 21:05:02.80 ID:rUmf5IXG0.net
ナトリウムを池に投げるとこうなる
そのままで水に触れると爆発する超危険物質



187 :[sage] :2021/12/23(木) 21:06:07.00 ID:rbu9QVJk0.net
>>182
停学です



183:2021/12/23(木) 21:05:35.91 ID:Lm4C2Gis0.net
また自民党政府による失策かよ・・
ほんと国の舵取り失敗しまくりだな。
誤魔化すためにGDPまで改竄するとか恥ずかしくないのかよ。



184 :[sage] :2021/12/23(木) 21:05:47.82 ID:FeygLb530.net
バスマジックリン貸そうか?


185 :[sage] :2021/12/23(木) 21:05:51.10 ID:uinAo83J0.net
もんじゅに関わった奴全員でどうにかしろや感


188 :[sage] :2021/12/23(木) 21:06:47.02 ID:dU0mnqFQ0.net
こうそくじょうしょくりょ


190 :[sage] :2021/12/23(木) 21:06:54.66 ID:rUmf5IXG0.net
ナトリウム一粒を水槽に入れた結果
77トンもあったらどうなるかわかるよね



195 :[sage] :2021/12/23(木) 21:07:57.19 ID:uinAo83J0.net
>>190
吹っ飛ばしてみたくなるな
もんじゅで遊んでるヘボ共が蒸発する様を見物したい



192 :[sage] :2021/12/23(木) 21:07:19.71 ID:MSwZnBKo0.net
よし!新しいタイプの高速増殖炉作って
実験しながら廃炉技術確立しよう



193 :[sage] :2021/12/23(木) 21:07:20.32 ID:PSEfeAdQ0.net
塩にしろよ


194:2021/12/23(木) 21:07:42.07 ID:dNoMWJbo0.net
ぜんじろうこういうの得意だろ?


197:2021/12/23(木) 21:08:27.07 ID:XyBFC/PY0.net
油と混ぜて薄められないの


198 :[sage] :2021/12/23(木) 21:09:00.66 ID:rUmf5IXG0.net
塩素入れて塩化ナトリウムにすればいいのでは??


199:2021/12/23(木) 21:09:26.63 ID:iPp+PNIg0.net
なんで出来もしないのに馬鹿でかい施設作ってんの?
バカなの?


コンビバイト中、大学生(20)「私さんは独身なんですか?」私(30)「あ、はい..」

田舎者エアプ「田舎は空気がキレイ」「バスが1時間に1本www」「コンビニまで車で10分www」

ダウンタウン松本「面白くて売れてる芸人はみんな名前に『し』が付いてる」

母ちゃんが心臓の痛みで倒れて病院行ったんだけど、土曜日で医者がいないからって何もせずに帰って来たんだが

Google、ワクチン未接種の従業員解雇。反ワクしたいだけのヤツは罪へ。

関東には刺身醤油が無いという事実

なぁなぁ、正社員がお前らのようなバイトの事どう思ってるか分かるか?

「ミステリー物に架空の毒が登場」←許せる?許せない?

楽したい女の子は、大学とか行かないで年収800万くらいのおっさんつかまえるのがいいと思うんだが

持ってるクレジットカード晒していけ

家の外でタバコすってると近所の婆さんがしゃべりかけてくるんだが


気になるAmazonの本

社会│21:28

 コメント一覧 (23)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 21:35
    • ちなみに岸田や高市が賛同する核リサイクルは高速炉がないと、コストだけかかって何の意味もない模様。原発推進派こそここを議論すべきだけど、反対派に隙を見せると思って逃げ続ける
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 21:37
    • 77トンが多いのか少ないのかよくわからんわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 21:42
    • 総額1兆3千億円のゴミw
      こんなもんが「出来る!!」と称して開発を進めた奴らは
      全員死刑でええぞ。学者も承認した議員も役人どもも全員な。
      いやマジで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年12月23日 21:48
      • >>3
        > こんなもんが

        どんなもんだと思ってるんだ?
        どんなもんだか全然わかってないだろ。

      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年12月24日 08:33
      • >>6
        実現が困難な代物を見切り発車で実働に着手した
        という意味が分からないゴミはすっこんでろ。
        こういうバカが居たから造っちまったんだろうな。最悪やわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 21:46
    • 原子力機構の人間にやらせろよ。そいつらが急がせたせいだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 21:47
    • > 吹っ飛ばしてみたくなるな
      > もんじゅで遊んでるヘボ共が蒸発する様を見物したい

      ひたすらクズい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 22:01
    • 水爆作って吹き飛ばそうぜ、台風シーズンにやれば拡散して無効化されるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 22:06
    • 日本に原子力を持ち込んだのは読売社主。
      もんじゅなんて40年前の設計なんだから今フォローできるわけない。仏はとっくにスーパーフェニックスも止めてるのに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 22:57
    • もんじゅ自体をチェルノブイリみたいに石棺にしちゃえばよくね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 23:02
    • 別にそんなに急ぐようなもんでもないしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 23:20
    • 真下に100mくらいの穴を掘るって
      いうのはダメかな?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 23:38
    • この体たらくを見てまだ原発が安全に運用できて廃炉にできると思ってるやつはちょっと気を付けたほうがいい
      今の原発は大丈夫だって?使用済み燃料の最終処理場すら決まってないんだぞ
      原発関係は一切合切片付けのことを考えずに作ってるんだから一皮むいたらみんなこうなってるに決まってるじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月23日 23:49
    • ここで脊髄反射で批判してるやつって増水時のダムの緊急放流に顔真っ赤になってヒステリー起こしてるバカと同じだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 00:40
    • 専門家三人で考えろ。
      分かるな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 00:42
    • なんでこんなもん作ったの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 00:51
    • これに一体どれだけ無駄な予算を注ぎ込んだんだろうか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 01:10
    • ナトリウムは置いといてもまだ核燃料が残ってるんだよなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 01:42
    • 全く発電できなかったどころか
      ナトリウムが固まらないようにヒーターで熱して毎日維持費が数千万掛かってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 02:43
    • 大きく作り過ぎだよな
      小さければ石油に沈めるとか色々出来た
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 07:21
    • 原発の話すると最終処分場云々いう奴が出てくるけど別に最終的に処分する必要なんてないんだよね。ずっと一時保管してりゃいいんだから。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月24日 15:56
    • フランスが1974年に高速増殖炉を辞めた時に一緒に辞めていればここまで
      酷い事にはなっていなかっただろう。しかし、維持費が3000万程度という
      のは現在の水冷式使用済み核燃料の冷却費用1日1億円と比べてずいぶん安い
      ので、どうしようも無い状況にしてはそれほどの規模ではないのだろうと感じた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年12月25日 08:51
    • ※14
      三人寄れば烏合の衆ですね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク